パスワードを忘れた? アカウント作成
14186542 story
アメリカ合衆国

TSMC、米アリゾナ州に半導体工場を建設する計画 46

ストーリー by headless
計画 部門より
TSMCは15日、米国・アリゾナ州に先進の半導体工場を建設・運用する計画を明らかにした(プレスリリース)。

この計画は米政府及びアリゾナ州による支援を前提としており、TSMCの5nm技術を用いる月産2万ウェーハ規模の工場を2021年に建設開始。2024年の運用開始を目指す。これにより直接的に1,600人、間接的には数千人の雇用が見込まれるとのこと。このプロジェクトに関するTSMCの支出は設備投資を含め、2021年~2029年で総額120億ドル。米工場は顧客やパートナーによりよいサポートを提供できるだけでなく、世界中の人材を引き付ける機会にもなるとのことだ。米政府によるTSMCの工場誘致は先日報じられていた。
14185482 story
ビジネス

Amazon、Fire HD 8の新モデルを発表。USB-Cポートを採用 21

ストーリー by hylom
相変わらず安い 部門より

Anonymous Coward曰く、

Amazonがタブレット「Fire HD 8」の新モデルを発表した(ITmedia)。

ラインアップとして「Fire HD 8」(9,980円から)およびワイヤレス充電スタンド付きの「Fire HD 8 Plus」(1万4,980円から)、「Fire HD 8キッズモデル」(1万4,980円)の3製品が用意される。

旧モデルよりも縦方向の高さが12mm小さくなり、横幅が9mm広くなるデザイン変更が行われた。また、充電コネクターはUSB Type-Cを採用、バッテリ駆動時間は最大12時間となっている。Wi-Fiは新たに11acに対応した。

14183383 story
テレビ

シャープが有機ELパネル搭載テレビを国内で発売 19

ストーリー by hylom
ブランドで勝負? 部門より

Anonymous Coward曰く、

シャープが有機ELパネルを使ったテレビを発売する(ITmediaAV Watch)。AQUOSブランドではなく、「CQ1ライン」というブランドになるとのこと。4K解像度の有機ELパネルを採用し、65V型が42万円前後、55型が28万円前後とのことで、現実的なお値段ではある。

ところで消費電力が65V型モデルで約490W、55V型で約370WとゲーミングPC並なのだが、有機ELってこんなに電力消費激しいの……?

なお、有機ELパネルは他社製のものを採用してるという。

14182672 story
AMD

「Ryzen 3 3300X」はシングルスレッド処理においてRyzen 5と同程度以上の性能が期待できる 19

ストーリー by hylom
クロックの力 部門より

今年4月に発表されたAMDの第3世代Ryzen新モデル「Ryzen 3 3100」および「3300X」のレビューが各メディアで掲載されている(PC WatchASCII.jpマイナビニュースエルミタージュ秋葉原ITmedia)。

「Ryzen 3 3100」および「3300X」は4コア(8スレッド同時実行)とコア数は少ないが、動作クロックはRyzen 5 3500や1600 AFといったRyzen 5下位モデルと比べて高く、そのためマルチコア/マルチスレッド性能が必要ない処理においてはこれらと同程度以上の性能が期待できるという。

14182515 story
テクノロジー

データ化された味を再現できるシステム「Norimaki Synthesizer」 30

ストーリー by hylom
未知の味を合成したい 部門より

Anonymous Coward曰く、

明治大学の宮下芳明教授が、任意の味を表現できるというデバイス「Norimaki Synthesizer」を開発した。このデバイスには「甘味、酸味、塩味、苦味、うま味」の5種類に相当する味の電解質をそれぞれ固めた5つのゲルがセットされており、これらのイオンが舌に触れる量を電気で制御することで味を再現するという(大学ジャーナルONLINE明治大学の発表論文)。

宮下教授の研究成果としては、以前食べ物の味を変える手袋型デバイスが話題になっていた。そちらは舌を電気で刺激することで味覚を操作していたが、今回のデバイスは電気刺激を使わずに味を再現できるのが特徴だという。

14182501 story
ビジネス

2020年はノートPCやサーバー類が価格上昇傾向に。新型コロナ流行で需要が逼迫 15

ストーリー by hylom
業界は大変だ 部門より

Anonymous Coward曰く、

新型コロナウイルス感染拡大の影響でノートPCの需要が増えていることは過去にも報じられているが、今後もこの傾向が続けが5月中にもノートPCの供給が需要を満たせない状況になる可能性があるという(DigitimesBUZZAP!)。

たとえば半導体製造を手がけるTSMCは、4月の売上高が15%以上減少したものの、前年度比では28%以上増加した。同様に電子機器受託生産大手の台湾インベンテックは、ノートPCとサーバーの出荷が堅調に伸びたため2020年4月の収益は17.6%増、前年度比で25.7%増加して49.29十億台湾ドル(16.4億米ドル)に達したと報告している。

しかし、ノートPCの需要増加に対し、ノートPCで使用されるパワーマネージメントICやUSB Type-C関連ICといった部品の生産が追いついておらず、各種部品の納期は2〜3ヶ月遅延と、需要を満たす量を供給できない状況になっているようだ(Digitimesの別記事)。

また、各種Webサービスに用いられるデータセンターの増強も必要となることから、サーバー機器のニーズも増加する見通しだという。そのため、これら製品の本体価格上昇は避けられないとみられている。

14181914 story
ビジネス

新型コロナ感染拡大で「触れないためのグッズ」が続々登場 59

ストーリー by hylom
手袋の季節は終わったので今後需要があるのかも? 部門より

Anonymous Coward曰く、

つり革やボタン、ドアノブなどを直接触らずに利用できるウイルス対策商品が登場している(日刊工業新聞)。

テクノプラストの「のんたっち君」はポリカーボネート製で、フック部分をつり革にぶら下げて利用する。価格は税別980円。

また、校章や社章を扱う桂記章の「マルチタッチツール」は銅製の小型フック型器具で、ドアノブに引っ掛けてドアを開けたり、ボタンを押す操作を行えるもの。こちらは税別1,800円。

こういったフック製品は続々と登場しているそうで、三重県の金属加工会社ギルドデザインが手がけた「純銅削り出しアシストフック」(税込1,848円)は注文が殺到しているという(Yahoo!ニュース

14181847 story
お金

電力スポット取引価格、「ほぼ0円」が発生 89

ストーリー by hylom
余る電気 部門より

電力の取引価格、大幅に減少

2005年より卸電力市場が創設され、電力の取引が行われるようになっているが、この取引を仲介する日本卸電力取引所における取引価格が0円に近くなる事態が発生している(読売新聞日経新聞)。

取引所における取引価格は需要と供給によって決まるが、最近では正午近くに取引価格が0.01円になる事態が連日のように発生しているという。これは、新型コロナウイルスの感染拡大による経済活動の低下によって電力需要も減少していることが影響しているそうだ。

14181652 story
テクノロジー

「バニラアイスを買ったときにエンジンがかからない」という苦情から車両の不具合を見つけたGMエンジニア 116

ストーリー by hylom
この苦情に対応したのがすごい 部門より

米General Motors(GM)で、「アイスクリームを買いに行った後、バニラアイスを買ったときだけエンジンがかからない」という苦情が寄せられたというエピソードがあるそうだ(GIGAZINE)。

GMの開発者がはこの苦情を送った男性の下に出向き調査を行なったところ、本当にこの現象が発生していることを確認。状況を調査したところ、このアイスクリーム販売店ではバニラアイスの提供スピードが他のフレーバーよりも早いことが判明したという。その結果「車を止めてアイスクリームを購入した後車に戻ってエンジンを再始動する」という時間がアイスクリームを購入した場合のみ短くなっており、これが「エンジンがかからない」という問題に影響していたという。そして、そこから加熱されたガソリン内に気泡が発生して流れが悪くなるという「ヴェイパーロック現象」が発生していたことを突き止めたそうだ。

14181559 story
ストレージ

ビデオテープの前年比販売金額、4月第3週は233.1%、4月第2週は13.6% 46

ストーリー by hylom
地デジを録画できるVHSデッキってまだ残っているのだろうか 部門より

東洋経済が『コロナで「売れた」「売れなくなった」商品TOP30』を紹介しており、ここでビデオテープが昨年比で大きく売上を伸ばしていることが話題になっている

昨年比で大きく売上が増加している商品トップ3として「うがい薬」「エッセンス類」「プレミックス」があり、ビデオテープはそれらに続く4位。なぜビデオテープの売上が増加しているかは不明だが、高齢者が家で使用しているためではないか、との指摘もある。

14180983 story
電力

NFCを通じて最大1 Wの電力伝送が可能な規格「WLC」 57

ストーリー by headless
伝送 部門より
NFC Forumは5日、NFCを通じた最大1 Wの電力伝送を可能にする「Wireless Charging Specification (WLC)」が承認されたことを発表した(プレスリリース9to5Googleの記事Mac Rumorsの記事Android Policeの記事)。

NFC規格では通信に必要な電力をNFCタグへ供給するなど、1つのアンテナで通信と電力伝送制御を可能にする仕組みが備わっている。WLCはこの仕組みを拡張するもので、スマートフォンやNFC充電器からスマートウォッチやワイヤレスイヤフォンといった小電力デバイスの無線充電が可能になる。WLCには標準の無線電界強度で電力を送る「static」モードと、ネゴシエーションにより250/500/750/1,000 mWの電力を送る「negotiated」モードがあり、安全な充電プロセスを確保するとのこと。WLCはQi規格と比べて伝送可能な電力が大幅に少ないものの、充電専用のコイルを必要としない点がメリットであり、NFC Forumでは大きな電力を必要としない小型の充電式デバイスで活用できると考えているようだ。
14180980 story
スラッシュバック

三菱重工業、ボンバルディアのCRJ事業を6月1日承継へ 30

ストーリー by headless
承継 部門より
Anonymous Coward曰く、

三菱重工業は7日、カナダエア・リージョナルジェット(CRJ)事業承継のクロージング日を6月1日とすることでボンバルディアと合意したことを発表した(プレスリリースAviation Wireの記事)。

これにより、三菱重工業はCRJシリーズの保守、カスタマーサポート、改修、マーケティング、販売機能、型式証明を継承する。開発が遅れている三菱航空機のスペースジェット(旧称MRJ)のアフターサービスにも活用する狙いがあるようだ。

ボンバルディアは合弁事業だったA220事業の持ち分を合弁相手のエアバスおよびカナダ・ケベック州政府にすべて売却し、鉄道事業を仏アルストムへ売却することを2月に発表している。

スラドでは昨年6月上旬に三菱によるCRJ事業買収の噂が話題となったが、6月下旬には事業譲渡契約締結が発表されていた。ボンバルディアは鉄道事業売却を発表した際、今後はビジネス航空事業に注力していく計画を明らかにしている。

14180055 story
Windows

デュアルスクリーンに最適化されたWindows 10X、当初はシングルスクリーンデバイスに投入 39

ストーリー by headless
投入 部門より
Microsoftのパノス・パネイ氏は4日、当初はWindows 10Xをデュアルスクリーンデバイスではなく、シングルスクリーンデバイス向けに投入する計画を明らかにした(Windows Experience Blogの記事)。

Windows 10Xは昨年10月、デュアルスクリーンのSurface Neoと同時に発表されたWindows 10ファミリーの新OSで、折りたたみ可能なデュアルスクリーンのモバイルPC向けに最適化されている。Microsoftは発表に際し、Surface NeoをWindows 10Xデバイス第一弾として2020年のホリデーシーズン向けに発売する計画を示していた。

しかし、世界の状況はMicrosoftがデュアルスクリーンのWindowsデバイスという新カテゴリーを提案した昨年10月とは全く異なっており、顧客はこれまでになくクラウドの力を活用している。顧客のニーズを第一に考えると、フレキシビリティを念頭に設計されたWindows 10Xをシングルスクリーンデバイスに導入するのが適切だという。
14179341 story
ビジネス

日産リーフの「急速充電し放題」サービス終了に対し批判の声 76

ストーリー by hylom
落とし所はどこだろう 部門より

Anonymous Coward曰く、

日産の電気自動車「リーフ」向けの「日産ゼロ・エミッションサポートプログラム2(ZESP2)」では、月額2,000円で全国の急速充電器が使い放題という「使いホーダイプラン」が提供されていたが、これが2019年12月に突然廃止され、新たに「日産ゼロ・エミッションサポートプログラム3(ZESP3)」が提供されることになった(日産自動車の発表)。

ZESP3では普通充電器については「使い放題」となっているが、急速充電器については利用回数に上限が付き、月額料金も全体的に値上げされているように見える。そのため、同車両の燃費の面でのメリットが失われてしまい、販売現場からは売りにくくなったとの声が出ているという(くるまのニュース)。

このサービスは日産にとってはコストのかかるものだったが、カルロス・ゴーン元CEOが推進していたために続けられていたという。そのため、ゴーン氏の退任がきっかけでこのような変更が行われたのではないかとも推測されている(ダイヤモンド・オンライン)。

14178582 story
ノートPC

ドン・キホーテの7インチWindows PC「NANOTE」、早速有志の方々が分解しその中身を報告 90

ストーリー by hylom
楽しそう 部門より

先日、ドン・キホーテがプライベートブランドで税別19,800円の7型2in1「NANOTE」を発表したが(過去記事)、これを購入した有志が早速分解してその様子をネットで公開している(Togetterまとめがじぇっとりっぷ)。

内部はかなりスカスカな余裕のある構造で、何かを設置できそうなスペースや未接続の端子および基板上のパターンなども複数確認されている。

一方でUSB 3のデバイスを接続すると無線LANに干渉することや、組み立ての品質が悪く作業ミスが発生した状態で出荷されている個体も複数報告されている。さらにリマーク品のメモリが使われているとの指摘もある。

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...