パスワードを忘れた? アカウント作成
15712431 story
ハードウェアハック

米連邦取引委員会、消費者の修理する権利を制限する文言を保証規定から削除するよう 2 社に命令 25

ストーリー by headless
命令 部門より
米連邦取引委員会 (FTC) は 23 日、オートバイメーカーの Harley-Davidson Motor Company Group と Westinghouse ブランドの野外用発電機を製造する MWE Investments に対し、消費者の修理する権利を制限する違法な文言を保証規定から削除するよう命じた (プレスリリースHarley-Davidson 分の詳細MWE 分の詳細The Verge の記事)。

FTC の訴状によれば、両社とも製品保証で無償提供されない特定ブランドのパーツやアクセサリー、サービス等とともに製品を使用することを製品保証の条件としており、マグナソン-モス保証法や FTC 法に違反するとのこと。Harley-Davidson に関しては、製品保証の条件が 1 つの文書にまとめられていない点も FTC 法違反とされる。

FTCでは2018年にも指定のパーツやサービスの使用を要件とする保証規定は違法であるとして、任天堂と SCEA、Hyundai、ASUS、HTC、Microsoft の 6 社に警告している。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 分析コスト (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2022年06月26日 16時06分 (#4277290)

    非推奨部品の利用が原因の故障なんて保証してたら保証なんてできやしないけど、
    故障の原因が非推奨部品かどうかの正確な見極めを保証のたびに行うのも非現実的。
    その結果設定された非推奨部品使用時の保証切れまで規制したらメーカーはどうすりゃいいんだろう。

    正規店で購入したのに盗品扱いで修理拒否された話みたいな、
    消費者から見て見通しの悪い仕組みで保証拒否する流れが無用に流行るだけな気がする。

    • by Anonymous Coward on 2022年06月26日 16時50分 (#4277304)

      非推奨部品が原因でトラブったことをメーカー側が立証したら、立証にかかったコスト+α(いわゆる懲罰的賠償金)を申請側に負わせる、ぐらいかなぁ。それでも消費者側が有利すぎる気がするが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        立証成功の見込み率と消費者から金を回収したときの世間の反応を考えると難しいよね。

        立証を諦めて不正改造による破壊率相応の修理費も価格に転嫁するか、
        なんとかして保証を拒否できる体制に持っていくしかない。
        でも破壊率は推定が難しいし、最終的には無償修理対象っぽい壊し方するツールの出現で
        修理費が跳ね上がる所まで想定しだすと青天井。

        保証の拒否はあの手この手のイタチごっこするかもしれんが、
        最終的には製品毎に会社作って修理要求溜まったら潰してバックレるのが最終手段か。
        保証拒否はメーカーには美味しいかもしれんがあとは全部、メーカも消費者も損しかしねーな。

        • by Anonymous Coward

          ベビーパウダー [srad.jp]で同じことやってるけどな

          • by Anonymous Coward

            こんなしょーもない事認めてると、そのうちそれをデフォにするしかない位に
            各種製造業が追い込まれるのではないか、という懸念だよ。
            ポリコレチックなお題目の普及にある程度成功すると
            合理的必要性による道理すらも引っ込むの、ほんとヤダなぁ……

    • by Anonymous Coward

      消費者から見て見通しの悪い仕組みで保証拒否する流れが無用に流行るだけな気がする。

      なにか問題でも?違反で罰金せしめるための法ですがなにか?
      みたいな感じなんですかね

      # 〇〇補修パーツ:MADE IN PR○ 中身針金なんてものも面倒見なきゃならんのかねぇ

      • by Anonymous Coward

        〇〇の為と言いつつ〇〇の権利や活躍の場を奪ったり立場を悪くさせる流れ、流行りすぎだよ……

    • by Anonymous Coward

      正規部品にマイクロチップ入れて、インターネットにつないだ時にその情報をサーバに送信、
      非正規部品を検出したら、その時もネットにつないだ時にその情報をサーバに送信、
      みたいなことをやらないとね

      とくに、高リスクなバッテリーに関しては、正規品にはすべてマイクロチップ入れておく必要がある

      • by Anonymous Coward

        そうならない為に、業界で交換部品を規格化して、認証機関を設けろ。

    • by Anonymous Coward

      販売を止めればいいんだよ?

      • by Anonymous Coward

        販売ではなくレンタルにすればまだ何とかなる?

    • by Anonymous Coward

      パロマ「予期しない長期間の仕様による劣化や不正改造で、事故を起こしたとされて責任を取りましたよ私達」

      • by Anonymous Coward

        不正改造したのはユーザじゃなくてパロマの系列会社だっただろ。

      • by Anonymous Coward

        >責任を取りました

        2006年7月14日 -
                経済産業省が、パロマ工業製屋内設置型瞬間湯沸器による一酸化炭素中毒事故について報道発表(事故件数17件・死亡者15人)。
                パロマ社長の小林弘明が記者会見。席上、一連の事故原因は、器具の延命等を目的に安全装置を解除したサービス業者による不正改造が原因として、「製品にはまったく問題ないという認識です」「(不正改造に)非常に憤りを感じる」と発言、犠牲者に対して「心からお悔やみを申し上げる」としたものの、一切謝罪表明をしなかった。
        2006年7月31日 - 敏宏と弘明は経済産業省に調査報告書を提出した。その後の会見でも「事故の原因は製品の欠陥ではない。不正改造を指導、容認した事実はなく関与した社員もいない」と主張している。
        2010年1月18日 - 東京地裁で行われていた裁判が結審。敏宏と元品質管理部長は改めて無罪を主張した[3]。

    • by Anonymous Coward

      個別に交換されたらヤヤコシイところは周り巻き込み樹脂で固め
      数個のブロックにしてしまえばいいのよ
      ヤラカシた修理の修理もブロック毎でヤラカシ影響出たブロックを連鎖で次々交換

  •  修理と言い張ってチートツールやらの不正改造する輩絶対に出てくるぞ。
     そんなん天地がひっくり返っても補償対象にしたくはないだろ。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Anonymous Coward on 2022年06月27日 16時51分 (#4277902)

    今乗ってる車、そろそろ正規部品の入手が難しくなってる。でも一つでも社外品を入れると改造車扱いで正規整備工場に入庫できない。
    クラッチ位置のキャリブレーションとか正規整備工場の専用PCでないとできないメンテナンスもあるので、この先、頭が痛い。

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...