パスワードを忘れた? アカウント作成
15746180 story
プライバシ

Samsung、修理中のスマートフォンからの個人情報漏洩を防ぐ「修理モード」を発表 36

ストーリー by headless
修理 部門より
Samsung は 7 月 28 日、修理に出した Galaxy スマートフォンからの個人情報漏洩を防ぐという「修理モード」を発表した (Ars Technica の記事SamMobile の記事ニュースリリース)。

修理モードは Galaxy スマートフォンの設定アプリで、バッテリーとデバイスのケアメニューから有効にできるという。修理モード有効化後、デバイスを再起動すると写真やメッセージ、アカウント情報といった個人のデータにアクセスできなくなり、プリインストール以外のアプリは利用できなくなる。修理モードの解除には指紋やパターン入力などによる認証が必要となり、修理モード中の設定変更は破棄されるようだ。当初、修理モードは Galaxy S21 シリーズにソフトウェアアップデートを通じて提供され、他のモデルにもその後提供予定だという。ただし、現時点で本件に関するニュースリリースは韓国版サイトにのみ掲載されており、他の地域でも提供されるのかどうかは不明だ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • いつONにする? (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2022年07月31日 18時02分 (#4299360)

    この機能が活きる場面って、液晶面割って町の修理屋に見せるときとかじゃないかとおもうんだが、そのときに、その機能ONにできるんか?っていう。
    再起動毎に認証が要る、認証しなくても動作確認程度には動作するっていうなら、そんなに実装は難しくないだろうし、あっても悪くない気はする。
    ソースはみてない。

    • by Anonymous Coward on 2022年07月31日 18時32分 (#4299376)

      >液晶面割って町の修理屋に見せるときとかじゃないかとおもうんだが、そのときに、その機能ONにできるんか?

      スラド民なら心配ないと思うけどな。
      USB-C にアダプタ付ければキーボード・マウス・画面出力なんでもござれ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年07月31日 18時59分 (#4299384)

      そんなに実装は難しくないだろうし、あっても悪くない気はする。

      overlayfsのマウントを変えるだけだから近年の機種ならlinux kernelで対応してるのでスクリプト書くだけで実現できますね
      敢えて難しく実装することもできますが大人の事情がない限りは超簡単な仕組みです

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      できるときにすればいいのでは
      画面映らないほどの破損なんて稀で、大抵はバッテリー交換だと思うけど

    • by Anonymous Coward

      画面が割れたスマホを使い続ける人なんて、アイフォーン以外では見たことないぞ。
      アンドロイドは画面は割れないのでは?

      • by Anonymous Coward

        画面が割れると映らないのでそうそう修理してもらってるのでは
        iPhoneは変に頑丈なので画面バキバキでも使えてしまい修理コストが高いのでそのままの可能性

        • by Anonymous Coward

          電車で見かける画面バキバキで使い続けてる人は大体学生さんなので単純にお金がないか親に貰ったiPhoneで修理に持っていく方法が分からないだけでは。

      • by Anonymous Coward

        割れないわけないやろw
        でも町の修理屋って安いんだな。数千円で直るのか。
        メーカー修理に出したら間違いなく万円オーダー。
        だだし、いい感じに言い訳すれば保証期間内なら無料にしてくれる可能性はアリ。

  • 中々画期的 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2022年07月31日 19時07分 (#4299387)

    個人情報を守りながら修理業者に必要なテストモードが使えるのは大きい。
    大抵の場合、機能テストの為にPWを要求されたり(街中の即日修理系)初期化を余儀なくされる(ケータイショップで工場に送る場合)ので。

    • by Anonymous Coward on 2022年07月31日 19時56分 (#4299400)

      > 写真やメッセージ、アカウント情報といった個人のデータにアクセスできなくなり、プリインストール以外のアプリは利用できなくなる。

      ってことは修理モードにするだけでユーザーのデータなどを消去せず出荷状態に近い状態にできるってことなので、修理に出す必要があるかどうかの判断にも使えると思う。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      なるほど。
      なんで、すでに暗号化されてるのに、このモードがいるのかと思ったが、そういう理由か。

  • by Anonymous Coward on 2022年08月01日 1時39分 (#4299462)

    これってファーウェイのスマホのメンテナンスモードでは…?

    https://consumer.huawei.com/jp/support/article-list/article-detail/ja-... [huawei.com]

    1年位前にファーウェイのサポートセンターでバッテリー交換したときに使いました。
    「今からあなたのスマホをメンテナンスモードにしてください。やり方はこうこうこれこれです。」みたいに言われて自分でモードを切り替える。すると再起動してメンテナンスモードのままになるのでこの状態で端末を預ける。
    修理が終わって端末が帰ってきたら修理モードを解除する操作をすると普通のモードに戻って再起動する。(もちろん解除して再起動したらロック状態なので修理屋が勝手に解除しても何もできない。)

  • by Anonymous Coward on 2022年08月01日 9時35分 (#4299513)

    修理に出したら個人情報をぶっこ抜かれるんじゃないかという疑心暗鬼な人が使うんだよね、このモード。
    要は修理屋が悪さをしてるんじゃないかと疑っているわけだ。
    で、メーカーが提供したこのモードは信頼できると判断できるんだろうか。
    メーカーと修理屋が結託して、「修理モード無効化ツール」を使って個人情報が抜かれる可能性は考えない?
    ま、そこまで行ったら「全通信が『やつら』に盗聴されているんだ」という妄想までもう一歩だけど。
    メーカー・キャリアは信頼するけど修理屋は信頼しない、という層には刺さるのかな。

  • by Anonymous Coward on 2022年08月01日 12時47分 (#4299612)

    送る前に消してくれーになるだけか。。

  • by Anonymous Coward on 2022年08月01日 14時39分 (#4299720)

    グーグルPIXELはサムスン製がかなりの割合占めてる。ピクセル部品の製造割合とかググってもサムスンとグーグル自身の発表が全く見当たらなかった

    • by Anonymous Coward

      そりゃTensorプロセッサがExynosのOEMだとしても、公にそう発表してない以上サムスンが委託元に代わって勝手にプレスリリース出すわけにもいかんし、
      Googleとしてもサムスンのリファレンス設計を参考に作ったとしてもいちいちそれを発表する必要性もないし、
      そもそもオフトピでは?

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...