パスワードを忘れた? アカウント作成
15505410 story
アメリカ合衆国

米連邦取引委員会、NVIDIA による Arm 買収を阻止すべく提訴 72

ストーリー by headless
阻止 部門より
米連邦取引委員会 (FTC) は 2 日、NVIDIA による Arm 買収を阻止すべく提訴したと発表した (プレスリリース)。

FTC は買収案が NVIDIA にライバルのチップメーカーへの支配力を与え、中立的なオープンライセンス供与で半導体産業の「スイス」とも例えられる Arm が中立でなくなる可能性があると指摘する。これによりチップ市場の競争が阻害され、品質低下やイノベーションの減少、価格上昇、選択肢の減少などを招き、Arm ベース製品を利用する多数の米国人を害することにつながるという。訴状では NVIDIA と Arm のほか、Arm の親会社ソフトバンクグループを挙げており、2022 年 8 月 9 日の審理開始を予定しているとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by saratoga (23467) on 2021年12月05日 11時01分 (#4164031) 日記

    Armが NVIDIAに買収されたとして、それを嫌う企業連合が RISC-Vに肩入れして対抗勢力に育ってくれたほうがいいかもしれないとも思う。
    #Altera/Intelの FPGAの NIOSが独自アーキから RISC-Vになったのは少し興味を惹かれる。

    • by Anonymous Coward

      RISC-Vって事実上のチャイナだろ。
      Arm使えなくなった中国が頭脳を投入して技術的な面で支配したから、RISC-Vが強くなれば中華覇権だな。

      • by Anonymous Coward

        > 中国が頭脳を投入して技術的な面で支配したから

        そ~すど~ぞ~

        • by Anonymous Coward
          あ、いただきます。
        • by Anonymous Coward

          risc v internationalのpremium member 3分の2がチャイナじゃん。
          台湾除いたチャイナ。
          チップメーカーも、sifive以外ほぼチャイナ。
          イベントの登壇者も半分チャイナ。

          • by Anonymous Coward

            十二分なソースだと思うけど、#4164035は何か返事無いの?

    • by Anonymous Coward

      Armが NVIDIAに買収されたら、RISC-Vへの移行はさらに加速するでしょうね。
      性能面ではArmの命令セットを選ぶ理由はあんまりない。
      Armを選ぶのはソフト資産目当てか、Arm自身が設計したハードコア目当てでしょう。

      そういうのがあまり優位にならない組み込み向けは、既に大手がRISC-Vの製品群出すと表明してます。
      同様に両方とも自社で何とか出来てしまうAppleも、3年後ぐらいにRISC-Vに全面移行発表しても驚かない。

      • by Anonymous Coward

        armは組み込み前提の省電力設計だけどRISC-Vはそういう設計になってるんだっけ?

        • by Anonymous Coward

          アプリケーションリアルタイムモバイルのARMですし実装次第ですよ。ARMもRISC-Vも。

        • by Anonymous Coward

          今どきはISAが何かと省電力向けとかパフォーマンスとかは独立した話だよ。
          どういう用途に向いてるとかの性格は確かにあるけど、ネットワークやサイネージの組み込み機器にもx86は使われてるし、スパコンにもArmは使われてる。

      • by Anonymous Coward

        3年後に移行するならM1はRISC-Vだったと思う。
        2020年ぐらいじゃね?

  • by Anonymous Coward on 2021年12月05日 10時06分 (#4164007)

    永世中立は他国が承認しないと何の意味もないよね。
    承認がなきゃただの無防備都市宣言。

    • by Anonymous Coward

      他国に買われるとかもってのほか。

    • by Anonymous Coward

      スイスの主な産業は金融と傭兵。傭兵は今はほとんどやってないけど。
      承認も何も敵に回せば経済的に終わり。
      第三の男でスイスの平和が作り出したのは鳩時計だけ、なんてセリフがありましたが、実状を知ってて皮肉として入れたセリフなのか、そう言わないといけない決まりがあるのかは不明。
      中立なのは、どの国に対しても金と兵隊貸し出す為。だから敵対する国両方に金と傭兵を貸し出してた。スイス独立から第一次世界大戦前まではそんな感じ。

      • by Anonymous Coward

        スイスは道にさえならないほど無価値なので中立でいられたのです。

        • by Anonymous Coward

          「狼の口」ってハプスブルク家がスイスを道路として使おうとする話じゃなかったっけ?

          • by Anonymous Coward

            > 狼の口

            あの漫画トラウマだからやめて!
            尻から杭ぐらいじゃざまぁにもならないという...

    • by Anonymous Coward

      Arm ChinaとArm HDが決裂して、中国への新規IP供給を止めたから、
      もう中立ではなくなったよね。

      というか、NVIDIAがダメなら(Softbankもダメだが)、
      結局のところ経済安全保障上の都合なんだから、
      ファイブアイズ(米加英豪新)+連携国(日独仏韓印)が
      …その中の複数の国が今回の調査に密接に協力したというし…、
      それぞれソブリンファンドを建てて、
      事実上の国有化をしてしまえって気がする。

      400億ドルくらい…原資と市場原理ガン無視は置いといて…、
      10か国で分ければそこまででかい額じゃないのだから。

      • by Anonymous Coward

        ARMが自身を買い戻してまた独立するのが最も良い。銀行はARMにならいくらでも貸してくれるだろう。
        そもそも孫に買わせたのが [srad.jp] ケチのつき始め [srad.jp]よ。

        • by Anonymous Coward

          Armが自身をって、今Armの会長は孫氏なんだけど、自身って誰の事よ?
          ソフトバンクがまた買えってか?

          あと、400億米ドルって、リーマンショックのときに
          英国が準備できた銀行資本(640億米ドル)に匹敵するので、
          1国内の普通銀行が集まっただけで貸し出せる額ではないんだよ。

          • by Anonymous Coward

            NVIDIAに集められる資金が、ARMには無理だと?

            • by Anonymous Coward

              nVIDIAの株をソフトバンクが取得する形で、nVIDIAは買ったんだよ。
              だから時価総額で世界8~9位のnVIDIAには買えても、それより下位には余裕がなくて買えないんだよ。
              つまり、Apple、Microsoft、アルファベット、サウジアラムコ、アマゾン、テスラ、メタとか…
              まあ、その辺りしか買えない。40位のトヨタにもArmは買えない。
              ※時価総額世界ランキング:
                https://www.180.co.jp/world_etf_adr/adr/ranking.htm [180.co.jp]

              「120億ドルの現金と、215億ドル相当のNVIDIA普通株式(4

              • by Anonymous Coward

                言いたいことは分からないでもないけど、財務的にはトヨタはArm買えるよ。
                もちろん買う気も買う意味もないだろうけど。

                買えるかどうかは時価総額ではなく、キャッシュフローや売り上げ規模から考えた方がいい。
                日本の企業は相当に時価総額が割安で、米国企業は割高なので、時価総額で両者の財務を比較するのは間違い。
                現に時価総額数兆円の日本企業が、数千億円の買収するのはたびたび起きてる話。
                時価総額30兆円のトヨタが数兆円のArmを買う財務余力はある。
                なんせ年間の営業利益が2兆円とか3兆円あるんだから。

              • by Anonymous Coward

                キャッシュフローや売り上げ規模から考えた方がいい。

                細々長々説明する義理もないんで↑のことを「余裕がなくて」の一言に略したんだよ。

                あと、計算というか通貨を間違えているようだけど、トヨタには買えないでしょ?
                1ドル110円としても、
                400億ドル=4.4兆で、営業利益をぶち抜いてるじゃん。
                それに、トヨタがやってきたM&A見れば、10億ドル超えたものはないはずだよ。

                で、株式で買おうとしても、株主構成が大きく違い、
                銀行と子会社が最大株主のトヨタは、
                Vanguard や Fidelity といった投資ファンドを最大株主とする
                NVIDIAのように機動的に株式を動かすことは出来ない。

                これらひっくるめて「(400億ドルを資金繰りする)余裕がなくて」と略したんだよ。

              • by Anonymous Coward

                その信託銀行は信託ファンドの代理名義で結局同じになるのでは。

      • by Anonymous Coward

        あれはさすがにArm Chinaがクズ過ぎるからまあ…

    • by Anonymous Coward

      スイスが無防備だってのはどっからきた?
      日本の9分の1の面積しかないにも関わらず、軍事費はGDPの0.7%〜1%くらいは掛けているようだぞ。
      そのうえ、皆兵制だし。https://www.swissinfo.ch/jpn/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E8%BB%8D_%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%85%B5%E5%BD%B9%E7%BE%A9%E5%8B%99-%E6%8B%92%E5%90%A6%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B-/45307438
      他国と同盟を組めないからこそ、自前で全部守んなきゃいけないわけで。

    • by Anonymous Coward

      スイスは無防備ではないし言うほど中立でもない。
      そもそも例え話での表現として引き合いに出されたスイスを過剰に引っ張るのもおかしいし。
      敢えて付け足すなら他国の承認があってもやっぱやめまーすなんて言い出すかもしれないか。

    • by Anonymous Coward

      承認というより軍事的に担保できてるかが重要。
      でなければ第一次大戦でドイツに侵略され、全土が占領されたルクセンブルクのようになる。
      ドイツはロンドン条約でルクセンブルクの永世中立を承認していた。

  • by crabbit (581) on 2021年12月05日 10時11分 (#4164010)
    そういえば、創業者がアメリカ在住でも国籍はそっちの国のひとでしたっけ
    • by Anonymous Coward

      台湾だから大丈夫じゃないのかなあ

      むしろソフトバンクの方が

  • by Anonymous Coward on 2021年12月05日 10時28分 (#4164018)

    当然ながらMSやAppleはNGとなるが、中立の観点からするとLinux FoundationもNGとなってしまう。
    ではバックアップは誰がしてくれるの?という問題が発生する。
    事業所はどこに置く?南極?

  • by Anonymous Coward on 2021年12月05日 10時37分 (#4164023)

    ソフトバンクはArmに関しては放任主義だったな

    • by Anonymous Coward on 2021年12月05日 12時16分 (#4164046)

      んなこたぁねぇ。 [hardware.srad.jp]
      結果最悪の事態を招いている。 [gigazine.net]

      結果として、Arm ChinaはArmからの独立をうたいながら、Armの一部IPを奪い、
      世界第2位の規模を持つ中国市場をかすめとった形になります。
      パテル氏は「Arm Chinaは中国の合弁企業が暴走した最も有名な例です。
      中国では何十年にもわたってIPが奪われコピーされてきましたが、
      今回のArm Chinaの一件はこれまでで最も大胆な試みかもしれません」とコメントしています。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      SBは、Armを売るという(結果としての)ブラフでコロナショックの中で株価を回復させ、
      米国政府のおかげでArmを手放す必要もなくなり、万々歳だな。

      • by Anonymous Coward

        いや、売却に失敗すれば普通に反動で落ちるからねw

  • 土地とかも海外に売っちゃダメだろ

  • by Anonymous Coward on 2021年12月05日 11時00分 (#4164030)
    もともと全世界で商売してるから主要市場の米国、中国、EUと本国の英国の当局の許可はいるわけで
    ファーウェイへの仕打ち見た後にARMが米国企業になるのを承認するとは思えない。
    というか独禁法にかかるか微妙なレベルの半導体企業を米国企業が買収しようとしたらほぼ全部承認され無さそう。
    これに関しては完璧に米国の自業自得だが。
    • by Anonymous Coward

      中国は、既にARM本体から、ARM ChinaとARM IPの中国市場独占を奪ったから、
      今はARM本体の買収劇にケチつけられないよ。
      まず先にARM Chinaを返せ、ってなるだけだから。

      ケチつける筋を通すためには、ARM Chinaのアレン・ウーCEOから経営権をはく奪し、
      中国市場でのIP独占販売権も一旦本体に返さないとならないが、
      中国政府はそう動かない気がするよ…。

    • by Anonymous Coward

      NVIDIAの売り上げの30%近くが中国市場。次いで台湾が25%。
      簡単に言えば、もしArmがnVidiaの手に渡っても、最大顧客という立場で、
      中国政府がNVIDIAに圧力をかける手段が残されている。

      ニュースには出てこないだろうけど、
      英国政府や米FTCが、ソフトバンクのArm取得のときより厳しく取り上げ、
      否定の結論を出したのは、
      競合他社の訴えだけでなく、おそらく、顧客との関係という、
      NVIDIAの地政学的立ち位置も関係していると思う。

  • by Anonymous Coward on 2021年12月05日 14時53分 (#4164102)

    そんな人がどれだけ居るかは謎だけど

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...