パスワードを忘れた? アカウント作成
13287130 story
オーストラリア

旅客機の機内で発火したヘッドフォンはBeats製、Appleはサードパーティーの単4電池が原因と断定? 73

ストーリー by headless
単4 部門より
北京からメルボルンに向かう旅客機の機内で2月に発生したヘッドフォンの発火事故について、オーストラリア運輸安全局(ATSB)ではヘッドフォンのメーカーや機種を公表していないが、news.com.auの記事によればBeats製だったようだ(news.com.auの記事The Vergeの記事The Next Webの記事)。

被害者の女性によれば、ヘッドフォンは2014年に免税店で購入したもので、事故当時にヘッドフォンで使用していた単4電池はオーストラリアで購入したそうだ。Beatsは2014年にAppleが買収しており、女性はヘッドフォンの交換や衣服の弁償をAppleに求めている。

しかし、女性の弁護士によれば、Appleはサードパーティーの電池が事故の原因と断定したという。女性はAppleの決定にがっかりしたと述べ、ヘッドフォンはバッテリーなしでは動作せず、どのブランドの電池を使用するかといった指示も書かれていなかったなどとする声明を出しているとのことだ。

なお、3月のスラド記事では「充電式のヘッドホンが発火」となっていたが、ATSBの発表では「a pair of her own battery-operated headphones」(電池で動作するヘッドフォン)としか書かれていない。元記事のCNN.co.jpの記事には「充電式のヘッドフォン」と書かれているものの、その元記事とみられるCNN.comの記事では「a pair of battery-powered headphones」で、ATSBの発表に沿った表現になっている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Apple battery charger (スコア:2, 参考になる)

    by nemui4 (20313) on 2017年05月21日 9時54分 (#3214476) 日記

    Apple「Apple Battery Charger」
    ~あのAppleから“オシャレな充電池セット”が出た!
    http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/412648.html [impress.co.jp]

    電池出してたんだ、だいぶ長い間Apple製品使ってないので知らなかった。
    りんごユーザならそれ買って使うのが当然(義務)?

    • by miishika (12648) on 2017年05月21日 10時06分 (#3214480) 日記
      エネループのOEMと思われるApple純正充電池を使っていて発火したなら、グリーンピースの勝手を黙認する程日本に敵意を持っている国のことだから
      Appleを飛び越えてパナソニックに巨額の損害賠償請求を行いそう。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年05月21日 12時14分 (#3214518)

        > グリーンピースの勝手を黙認する程日本に敵意を持っている国

        白人至上主義と、南極大陸の領有権および排他的経済水域の主張が相まっているだけで、特別に反日な国とは思いませんけどね。
        ただひたすらに傲慢なお国だとは思いますが。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      電池が発表される直前、画期的な製品が発表されるとすごい話題になってたのに、
      電池をドヤ顔で出されてみんなずっこけてたよ

  • by Anonymous Coward on 2017年05月21日 17時12分 (#3214595)

    アップル製の乾電池を使わないとか、爆発して当たり前

  • by Anonymous Coward on 2017年05月21日 10時05分 (#3214479)

    どのメーカーの電池なのかがはっきりしないとどうしようもない
    発火するようなエネルギー密度の電池といえばリチウムイオン蓄電池が爆発炎上で有名だが
    それに次いでリチウム乾電池もエネルギー密度は高い

    • by Anonymous Coward on 2017年05月21日 10時20分 (#3214488)

      単4電池が通常使用で発火炎上することはちょっと予想できないので、ユーザーとしてはハードウェア側の問題を疑いますね。
      特殊な電池(リチウム電池とか)であればAppleの言い分も分かりますが、そうすると

      どのブランドの電池を使用するかといった指示も書かれていなかった

      もあながち言い掛かりでもないかと思ってしまう。
      電池単体で発生する問題なのか、組み合わせで発生する問題なのかにもよりますかね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        乾電池の両端に銅線繋いでショートさせる遊びしてても、電池が爆発したなんて話は聞いたことがない。
        ヘッドホンに充電機能があってAC電源が接続されてたのならともかく、そうでないなら
        まずは電池側の欠陥を疑うと思う。まさに「なにもしなくても爆発する電池」だったのではないかと。

        • by Anonymous Coward on 2017年05月21日 12時44分 (#3214531)

          > 乾電池の両端に銅線繋いでショートさせる遊びしてても、電池が爆発したなんて話は聞いたことがない。

          まぁ、通常の乾電池ならそうですね

          > ヘッドホンに充電機能があってAC電源が接続されてたのならともかく、そうでないなら
          > まずは電池側の欠陥を疑うと思う。

          いや違う
          疑うのは電池の電力を使用する機器側の実装不備だよ

          単なる銅線一本に大電流が流れる場合と比べて、
          たとえばコイルになっていれば発熱が集中して高温が発生する
          コンデンサーなどが入っていればそこで単純な電池の出力以上の電荷が一時的に蓄えられる
          などなど

          あなたが銅線一本直結しているときは
          「乾電池は最大出力に近い状態でも発火しない」ことの論拠になるが
          その電力を使う機器側がどうなるかの説明にはまったく結びついていない

          真っ先に疑うべきは機器内部側でのショートなどだ

          > まさに「なにもしなくても爆発する電池」だったのではないかと。

          上記の通り、あなたは論理が滅茶苦茶すぎる
          さすがにそういうのはスラドでは通らないよ、妄想でApple擁護したいのなら某掲示板でやっててくれよ

          親コメント
        • > 乾電池の両端に銅線繋いでショートさせる遊びしてても、電池が爆発したなんて話は聞いたことがない。

          「乾電池」かどうかは書かれていないと思いますが。

          安全弁が怪しいニッケル水素電池なら、過充電・過放電・温度条件などによって内部に水素ガスが高圧で溜まる可能性があるのでは? そうでなくとも熱や過放電によって動作中に水素ガスが安全弁から出ることだってありえるわけで。

          ニッケル・水素充電池#短所 [wikipedia.org]

          加熱時や過放電時に引火性の水素ガスを発生するため、完全に密閉された場所(水中ライト・防ガスライトなど)では使用禁止である。ただしこの点については機器側・電池側ともに改善が進んでいる。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2017年05月22日 12時13分 (#3214835)

            > 安全弁が怪しいニッケル水素電池なら、過充電・過放電・温度条件などによって内部に水素ガスが高圧で溜まる可能性があるのでは?

            報道ソースを見ればわかる通り、今回のヘッドホン+電池は機内でしばらくは正常に動作しており、
            女性は音楽を聴きながら寝入っていたんですよ

            なので過充電はありませんし、過放電もありません
            長時間充電しっぱなしだったわけでもなく、カラになったあとさらに長期放置していたわけでもありませんから

            仮にこの通常利用している最中に、電池が外部からの熱で極端に熱せられたとします
            ヘッドホンに何かしらの大きな熱源から熱風(的なもの?)が吹き付け異常に熱くなる状態で、
            この女性も周囲の乗客も気づかないってことは、、、あるんでしょうかねぇ?

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          >乾電池の両端に銅線繋いでショートさせる遊びしてても、電池が爆発したなんて話は聞いたことがない。
          通常の乾電池だと内部抵抗が高いからね。
          エネループみたいに内部抵抗低いとどうだろ…怖くて実験する気にならない。

          • by Anonymous Coward on 2017年05月21日 16時22分 (#3214584)

            > エネループみたいに内部抵抗低いとどうだろ…怖くて実験する気にならない。

            エネループ(と、エネループプラス)をわざとショートさせてる実験ソースがありますが

            http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/510883.html [impress.co.jp]

            エネループのほうを2本直列で保護回路などもなしで強制ショートさせ続けてると110度くらいまで上昇するようですね
            怖いレベルではありますが発火するレベルでもありません

            ショートしているのが1本だとその分上記よりも電流も温度も下がることになり、
            こちらの場合では発火するとは到底思えませんね

            ※ それだけで発火してたらすでに日本中が火の海の悪寒

            ヘッドホンの電池格納ボックスに電池を入れた時点で2本直列状態でショートした、
            ヘッドホン側の保護回路も働かなかった、というなら
            それはヘッドホン側の不具合に他ならないでしょうし

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          大本のコメの通り電池の詳細がわからないと話の掘り下げはできませんねえ。
          たまたま特殊な電池を使っていたのかなんなのか。

          • by Anonymous Coward

            被害者の頬が真っ黒になるほど爆発・炎上しているので、通常の単4アルカリ電池とは思えませんね。
            3月の記事に引用されてるCNNの記事では「充電式ヘッドフォン」となっているので、内蔵のリチウム二次電池の溶媒が爆発・炎上したのかとも思いましたが、今回の記事は単4電池(アルカリとは書いてない)になってます。
            で、形状互換のある1.5V系の二硫化鉄リチウム一次電池(いわゆるリチウム乾電池といってるやつ)の可能性が残りそうですが、こいつの電解液はどうやら有機溶剤っぽい(あまりはっきり書いてあるのはみつからない・・・)ので、こいつなのかもしれませんねぇ。

            • by Anonymous Coward

              その前にヘッドホン内部のショートやコンデンサーの爆発からの炎上とかのほうが何百倍も発生しやすい
              とにかくApple側には問題はないという前提の大本営発表からスタートしてても無駄だよ

              • by Anonymous Coward on 2017年05月22日 9時04分 (#3214765)

                報道ソースを見ればわかるとおり、最初は問題なく動作しており使用者は寝てたんですよ

                周囲の人間がコンデンサの破裂音を爆発音として捉え、
                本人が起きたときにはヘッドホンの耳あて部分がかなりの高温になっており
                これが写真の黒い跡を残したと考えるのが妥当です
                黒い跡を爆発そのもので発生したススだと考えてる時点で話を取り違えています

                実際にはあの大量のススが爆発で直接発生したものなら、
                女性は間違いなく報道ソースの内容を遥かに超える重症もしくは死亡していますよ

                親コメント
    • by Anonymous Coward

      空港で売って機内で使ってたということは、ワイヤレスではなく、ノイズキャンセルのこんな↓ヘッドフォンだったのだろう。
      https://www.amazon.com/Beats-Executive-Over-Ear-Cancelling-Headphones/... [amazon.com]

      AAA2個で発火するようなものなのか。でも電池以外に発火源になるようなものもないと思うし。

      • by Anonymous Coward

        > AAA2個で発火するようなものなのか。でも電池以外に発火源になるようなものもないと思うし。

        電池というかそこから供給される電力が発火の原因である可能性は非常に高いですが、
        たとえば5V2AのLightning端子が本物iPhone+Apple純正ケーブルの組み合わせでも
        ショートして黒焦げになった、
        シースが溶けたなんて事例はとてもたくさんあります

        ミニ四駆が流行ってた頃、
        怪しい超ハイパワーモーターは異様な発熱をして怖かった記憶がある人もいるのでは

        ヘッドホン内部で難燃加工されていない(どころかむしろ燃えやすい)箇所でショートが発生した場合には
        電池ではなくヘッドホン側の問題で発火する可能性は十分にあります

    • by Anonymous Coward

      リチウム乾電池って何?

    • by Anonymous Coward

      リチウム乾電池=金属リチウム一次電池って、リチウムイオン蓄電池より、エネルギー密度が低かったんだ。
      昔は金属リチウム二次電池を散々研究していたから(析出する金属リチウムウイスカーとかで実用化できなかったと聞いている)、こっちの方が素質が上だと信じ込んでた。

    • 端子電圧が1.5V付近のマンガン乾電池やアルカリ乾電池以外に、単4電池サイズの端子電圧が3.7Vのリチウム電池が簡単に手に入るものなのか、と調べたら、普通にAmazonで売ってた(「10440リチウム電池」で検索、懐中電灯用らしい)。
      こういうものが市中に出回っているからには、セットメーカーは取説でエンドユーザに注意喚起すべきだし、万一間違って突っ込まれても発煙・発火にいたるようなことにならないように保護回路を入れるなり対策をするべきだろう。
      #最初、このニュースで、なぜAppleが出て来るのかわからなかったけど、Beatsというヘッドフォンの会社を買収したのね。
      でも、こういう事故が起こると容易に想像できるのに、単4電池と同じサイズなのに倍以上の電圧の電池を作っちゃう電池メーカやそれを使う懐中電灯のメーカは馬鹿。

      • by Anonymous Coward

        > でも、こういう事故が起こると容易に想像できるのに、単4電池と同じサイズなのに
        > 倍以上の電圧の電池を作っちゃう電池メーカやそれを使う懐中電灯のメーカは馬鹿。

        もし今回の件がそういう電池そのものの入れ間違いであるというソースがあるなら
        ぜひともソース元を提示してください

        ※ それにしてもヘッドホン側に保護回路を入れるべきですけど

        そういうソースがないのであれば、そもそもあなたの話は今回の件には関係ない話ですね

        • by Anonymous Coward

          製品安全規格は何か取得しているのかと思って製品情報を調べてみたけど、準拠している規格すらよくわからん。
          もしも一般に出回っている異電圧の電池があるなら、それで機器自体が発火しないように規格上は求められてる
          (何らかの項目がある)可能性はあるんじゃないかと思うんだけどね。
          CEくらいは取ってそうな気はするのだけど、どうなんだろ?

          • by Anonymous Coward

            そもそも最初の報道ソースを見ればわかりますが、
            今回燃えたヘッドホン+電池はしばらくは通常動作しており、
            女性が音楽を聴いている間に突如発火したわけです

            もし電池側が異常電圧だったのなら
            最初から保護回路が働くなり電圧不足で動作しないなりの挙動になるはずですね
            また、ヘッドホンが求める規格と異なる電池を入れたという可能性もほぼないことになります

            報道されている情報だけを見るとヘッドホン側が使っているうちに発火したとしか思えませんが
            かなり激しく焼損したヘッドホン+電池のどこを指して
            「電池が悪い、ウチ(Apple)は悪くない」と言っているのか、、、

            • 異常電圧/電流が想定されていれば保護回路も入れるでしょうけど、単4電池用として設計したデバイスに保護回路なんか入れますかね?
              電池式ヘッドホンだと一般的に電池は1本程度のはずなので内部で昇圧して使用しているのでしょうけど保護なり制限するとしたらこの辺か、アンプ回路側で出力ショートを検出/シャットダウンするくらいしか考えられません。

              で、他のコメントにある近似形状で3.7Vの電池だったとすると発火してもおかしくないかと思います。そんなものがどのくらい流通しているか知りませんけど。
              逆に普通の1.5Vの単4電池で爆発する製品だったらBeats部門のエンジニアはテロリストに引き抜かれるんじゃないでしょうか。

              #オキシライド乾電池を思い出した

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                たとえば保護回路がない、または正しく動作していないケースにおいて
                コンデンサーを爆発させそれなりの高温を発生させるのなんて電力的な話で言えば単4電池一本で簡単にできますけど?
                まあ実際には今回の製品ははおそらく二本直列仕様でしょうけど

                この辺の知識もない方は変なApple信仰コメ書くのではなく
                勉強してきてくださいよ
                スラドでそういうのをやられると単純に迷惑なんです

              • フラッシュ回路とかの高圧回路でなくて普通に昇圧およびおそらくD級アンプの設計でコンデンサが破裂/高温の発生って起こりえますか?
                昔あった不良電解コンのようなことが今回起きたとして、ショートモードで故障した場合に発熱炎上する可能性はあるかもしれません。
                それにしても普通の(アルカリ)単4で発火まで起こせるとは考えられません。“簡単に”できるとはどういう回路でしょうか?
                発熱目的の製品 [hakko.com]ならまだしも。

                親コメント
              • タンタルのダメージは経年劣化と思っていましたが、使用自体がダメージにつながっていたのですか。
                うちではショートモード以上にコスト面で縁がないデバイスだったので詳細については存じませんでした。
                高価な(Beatsあたりは「高級」ではない)オーディオデバイスだとまだ使っているのでしょうか…。

                親コメント
      • by Anonymous Coward

        えっ?通常電池と同じサイズで3.7Vとかあるの?と、言われた通り検索してみたら…。
        ↓このへん?
        https://www.amazon.co.jp/dp/B00ODZAVD4/ [amazon.co.jp]
        これは充電式みたいだし、
        >単4型電池より2mmほど長いです。
        と書いてあるようだが。

        #2mmも長かったら普通は機器に入らない気がするが、スプリングがアレだと入ってしまうのかな?

        • Energizer社あたりから出ている

          同社の紹介PDF見ると充電式電池とは別立てで項目が立っているので一次電池
          しかも単三型、単四型とうたってる

          標準アルカリ電池との比較があるのでそのままさせる模様

          昔書いたことがあるけどコンビニ売りのバッテリーチャージャーに入っててびっくりさせられた覚えが。
          #ときどきかいてたSunksなんで今もあるかどうかはしらん

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          単3だけどLS14500という塩化チオニルリチウム電池があります。外国製の測定機に使われていました。
          ストックしておくと1.5Vの電池と勘違いしそうなので、私は必要な分だけ買うようにしています。

          単4にもあるかどうかは知りません。

          • by Anonymous Coward
            3.6Vか… ローターがビンビンになりそうやな
  • by Anonymous Coward on 2017年05月21日 10時06分 (#3214481)

    「ふるえるぞハート!
    燃えつきるほどヒート!!
    おおおおおっ
    発火するぞヘッドフォンのBeats!
    山吹き色の弁護士疾走!!」

  • by Anonymous Coward on 2017年05月21日 10時15分 (#3214487)

    電池を出しているメーカーの家電製品には、電池に自社製をお勧めしますと説明書に書いてあるのがあったような。

    それにしても車だって、燃料の問題で故障したら保証はしてくれないと思うけどね。

  • by Anonymous Coward on 2017年05月21日 19時55分 (#3214616)

    スマホメーカー「充電器のせい。補償しない」
    充電器メーカー「スマホのせい。補償しない」
    俺「ケータイ補償サービス使います」

    なぜなのか

    • by Anonymous Coward

      だから今のスマホは充電池が取り外せないの多いんだな。
      とか言ってみる。

      責任の所在をハッキリさせるという意味では
      一体化してる構造の方が正しいのかもしれんね。

      • >だから今のスマホは充電池が取り外せないの多いんだな。

        充電式スティックタイプの掃除機を使っていますが。
        購入後5年も経ったのでバッテリーを交換しようとしたら、バッテリー単体の交換部品は売られていなくて、ハンドユニット毎交換してくださいとのこと。
        少し高いけど、モーターもフィルターも一新されるので結果的には良好です。

        親コメント
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...