パスワードを忘れた? アカウント作成
12887062 story
ニュース

旅客機内でモバイルバッテリーが発煙、消火作業、破裂 63

ストーリー by hylom
モバイルバッテリは預けないほうがよいのかも 部門より
maia 曰く、

22日午前0時半ごろ、新千歳発羽田行きの旅客機が離陸直後、乗客の男性が座席の下に置いたかばん内でモバイルバッテリーが発煙した(北海道新聞)。

客室乗務員2人が消火器と水で消火しようとしたところ、バッテリーが破裂して液体が飛び散り、1人は右腕、1人は左手の指に火傷を負った。また、機体は新千歳空港に同0時45分頃緊急着陸した。詳しい情報は分からないが、バッテリーは「スマートフォンなどの充電用」とあるから、リチウムイオンのモバイルバッテリーだろう。100Wh以下のモバイルバッテリーの機内持ち込みについては制限されていない(受託手荷物は不可)。

リチウムイオンバッテリーの発煙発火問題は古くて新しい問題である。「消火器と水」で「破裂」とあるが、水はタブーだったはず。砂を用意しておくべきだったかも。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • タイトル (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2016年08月23日 14時38分 (#3068268)

    とりあえずモバイルバッテリーが消火作業をしたことについては画期的だと思う
    が、発煙、破裂したことについては遺憾である
    #タイトル見たときの感想です

    • by Anonymous Coward

      「テンパりまくった通報電話かお前は」と思いました。

  • by nemui4 (20313) on 2016年08月22日 17時25分 (#3067671) 日記

    モバイルバッテリーを買いに行くとたいてい容量表示が "mAh" ってなってるけどなんで制限の表示は "Wh" とわかりにくくしてるんだろう。

    USB給電の電圧って確か5Vくらいだったと思うので "W" を "AxV" と割り切れば "100Wh" だと "2000mAh" 以下で良いのかな。
    だとしたら、小型のモバイルバッテリーならだいたいセーフっぽいか。

    • by 90 (35300) on 2016年08月22日 17時41分 (#3067684) 日記

      mAhの方が数字が大きくなるから安物電池屋からそう書くようになったわけです。ちなみにあれらはセルの電圧での容量なので100Wh / 3.7V = 27Ahです。
      PS2は128ビットだとかMP4プレイヤーの次はMP5プレイヤーとか、そういうやつです。軍拡競争も必要なく電圧も様々なノート用は普通にWhで書いてありますね。

      親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2016年08月23日 13時04分 (#3068198) 日記

        昨日会社で古いPCの整理をしていて、数十台のノートPCのバッテリーを見ると全て "x000mAh" 表記でした。
        全て大手国内メーカー品でしたが、もしかして海外のなら "Wh" 表記になるのかもしれませんね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年08月23日 14時38分 (#3068267)

        あのめんどくささを強調すべく、

        >ちなみにあれらはセルの電圧での容量なので

        「リチウムイオン電池の製品の場合は」とくどくどと断り書きを入れくなる。
        eneloopとかのニッケル水素電池の場合は、1.2Vで計算する必要がある。

        ユーザが知りたいのは、概算でも良いから「その電池からどれだけの電力を取り出せるか」なのに、
        「この製品はこういう材料をこれだけの量使って作られています」としか書かれていない。

        缶ジュースに「この缶の中にはミカン3個を絞った分の果汁が入っています」と書いて売るような不親切。

        親コメント
        • by 90 (35300) on 2016年08月23日 14時44分 (#3068273) 日記

          そしてノートパソコンの場合は11.1Vや10.8Vなどですね。モバイルバッテリーだって束ね方があるだろうに、みんな3.7Vで書くわけですね。
          3.7V 1000mAhの電池だってどうせ4.2V Max/3.7V Typ/2.8V Minなのに。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        ニッカド電池なんか昔から600mAhなどと表示していたけどね

        • by Anonymous Coward

          電圧併記なら構わんのですよ。

    • by itarumu (13340) on 2016年08月23日 16時30分 (#3068354)

      100W/5V=20A=20,000mAでは?今どきは2000mAhrだと小容量の部類でしょう。

      --
      _/_/_/_/_/_/_/_/ mu _/_/_/_/_/_/_/_/
      親コメント
      • 100W/5V=20A=20,000mAでは?今どきは2000mAhrだと小容量の部類でしょう。

        リチウムイオン電池やリチウムポリマー電池のセル電圧は 約 3.7 V なので、それで計算します(出力の電圧は関係無し)。

        100 [Wh] ÷ 3.7 [V] ≒ 27.02 [Ah] ≒ 27027 [mAh]

        と計算するのが正しいです。この 3.7 V という数字は製品本体にはレーザー刻印されていないことが多いので(仕様書には書かれている場合有り)、記憶している必要があります。

        例えば、仕様として、「Capacity: 20,000 mAh / Output DC 5V」と書かれているモバイルバッテリーの場合、実際に 5V で 20,000 [mAh] 分の出力が得られると勘違いしている人が居ますが、昇圧による損失を無いと仮定しても、

        20 [Ah] × 3.7 [V] ÷ 5 [V] = 14.8 [Ah] = 14,800 [mAh]

        と、5 [V] では 14,800 [mAh] しか取り出せません。そして、15%程度昇圧による損失があるので、実際に 5 [V] で取り出せるのは 12.58 [Ah] = 12,580 [mAh] 程度となります(スマホなどへの充電時には、更に15%程度による損失があります)。

        多くの消費者が想定している出力よりだいぶ少なくなるので、消費者の誤解を招く表記をメーカーがしていると言えるでしょう。

        無駄に長くなったので結論を箇条書きで書くと、

        • 27027 [mAh] までのモバイルバッテリーは個数制限無しで機内持ち込み可
        • 43243 [mAh] までのモバイルバッテリーは2個まで機内持ち込み可
        • 加えて 43243 [mAh] までのリチウムイオン電池搭載電子機器(スマホやノートパソコンやデジカメなどのこと。充電専用のモバイルバッテリーは含まない。)を個数制限無しで機内持ち込み可

        です(全てリチウムイオン電池・リチウムポリマー電池の場合)。ニッケル水素電池の場合や、直列2セル以上のリチウムイオン電池・リチウムポリマー電池は計算が異なります。

        親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2016年08月23日 18時29分 (#3068417) 日記

        イマドキは大容量がデフォでしょうね。
        飛行機業界が頑張れば機内持ち込みOKな小容量バッテリー(充電済み)が空港売店で売れるかもしれない。
        或いはレンタルか

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年08月22日 17時49分 (#3067697)

    が気になるわけ。
    怪しいメーカーのが爆発したんなら、そういうことで。

    ちゃんとしないと、そうでなくとも危険物扱いになりつつあるモバイルバッテリーが、機内持ち込みまで全面禁止になる。
    面倒な話だ。

    • が気になるわけ。
      怪しいメーカーのが爆発したんなら、そういうことで。

      そうだね。ソニーとかヤバいよね。10年位前の出来事だから
      覚えてないかなあ。

      ちゃんとしないと、そうでなくとも危険物扱いになりつつあるモバイルバッテリーが、機内持ち込みまで全面禁止になる。
      面倒な話だ。

      うん、もうすでに危険物扱いですよ??

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        最近の中国製バッテリーは凄くて、日本お得意の発煙膨張まで再現しますから侮れません
        お陰で日本のバッテリーメーカーは見る影もなく…

    • by Anonymous Coward

      Amazon などでの激安中華バッテリの大容量化競争を見るにつけ、いずれこういう事態が起きるだろうとは思ってましたので驚きはありません。
      しかし粗悪品を取り締まるべく法整備やらなんやらしたとしても、国外からの旅行者が手荷物で持ち込んでくる分はどうにもならないわけで、そのうちどこか (日本とは限りません) で旅客機が墜ちて全面禁止になるんでしょうね。

      • 手荷物で持ち込むのも預けるのもX線による検査受けますし、
        そのときにあまりにデカイバッテリーと判れば「ちょっと来てもらえませんか?」って
        なりますし、どうにもならないってのは言いすぎじゃないですかね。

        まあ、どうにもならないのは確かですが

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >どうにもならないってのは言いすぎじゃないですかね。
          >まあ、どうにもならないのは確かですが

          どっちやねん

          • 100%こういうことを防いでるのかといわれれば100%じゃなく
            荷物検査も人の目だから、結局漏れるのもある。だから完璧を求めれば
            こういうのって

            どうにもならん

            としか答えざるをえないが、じゃあ何もしてないかって訳ではないので

            どうにもならん

            って簡単に切り捨てるのはちょっと言いすぎじゃない?って事ですよ。

            どっちやねん、って… Exclusive OR じゃないんですよこういうのって。

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        >Amazon などでの激安中華バッテリの大容量化競争を見るにつけ、いずれこういう事態が起きるだろうとは思ってましたので驚きはありません。

        でも中身はパナのセルだったりするわけですが。

        • by Anonymous Coward

          しーっ、表面しか見えない人に何言っても無駄だよ。

        • by Anonymous Coward

          中華バッテリって書いちゃったのがまずかったですかね。
          (でも実際熾烈な価格競争やってるあたりは中国製のやつが多いですよね)

          ここで問題視しているのは、どこの国で作っているかでもどこのメーカのセルを使っているかでもなくて、ある意味過剰な大容量化&低価格化競争が行われているという事実そのものです。
          こういう競争が行われていれば勝つために安全マージンを削ってくるところが現れるのは必然ですし、それが売れればよそも対抗上同じことをしてきます。

          コストを下げるために粗悪なセルを使うかもしれませんし使わないかもしれません。低品質な制御チップを使うかもしれませんし使わないかもしれません。へっぽこな回路設計をしているかもしれませんしそうでないかもしれません。パッケージの素材や構造だってコスト削減の対象です。もちろん生産工程だって。そして一番大きいのは検査工程です。多少の不良品をはねていてはコストが上がってしまいます。

          もちろん健全な競争は必要です。ですが現状は少々行きすぎているように感じます。

          • by Anonymous Coward

            そのわりに事故があったって聞かないですね。

      • by Anonymous Coward

        相当気ぃ遣って作ったであろう787のバッテリーも焼けた位だから
        リチウムイオン電池の持つ生来の気難しさを完全に解消するのは無理なんじゃないか。

        • ガソリンでさえ安全に扱えるようになった自動車業界だ、
          リチウムイオン電池ぐらい楽勝~楽勝~♪

          数年後

          _(:3 」∠)_正直スマンカッタ

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            自動車業界ってスマンカッタしてるの?

            • トヨタでさえやっとこの間リチウムイオン二次電池が採用したぐらいで
              それまで無理してリチウムイオン積んでたのって日産リーフぐらいだよね。

              その電池作ってた座間事業所も「お前ら中華に勝てなかったら売却ね!」って
              売り出される始末だし。

              まだまだ伸び代はあるんだけど価格ではもう中華に勝てない。これから
              一発大逆転的な何かあればいいけどね。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                それのどこがスマンカッタなんだ?

              • by Anonymous Coward

                >それまで無理してリチウムイオン積んでたのって日産リーフぐらい
                i-MiEV「……」

                というか昨今のEVは軒並みリチウムイオンだろ。んで、トヨタもリチウムイオンを使い始めたと。

                どこがスマンカッタなの?

              • by Anonymous Coward

                座間事業所にスマンカッタのでは?

              • そんな最近トヨタがリチウムイオン使い始めたからと言って
                昨今のEVは軒並み~って言い切るのはなあ…

                トヨタが採用するようになったというだけでも結構衝撃だったのに…

                # ところで三菱のEVいったいどれぐらい走ってるの? (リーフを眺めながら

                親コメント
              • 電池メーカーっていう餅屋と組んで開発していれば、危険なリチウムイオンだって
                車載できるようないいもの開発できる…

                …って思ってたけど結局うまく行かなかったよ…_(:3 」∠)_

                と思ってたらトヨタはちゃんと地道に開発つづけてて自前で完成させてるし…
                ふぇぇ~あそこはやっぱ別モノや…

                # プリウスのは開発はトヨタ本体で製造はトヨタ車体、つまり電池メーカー入ってない

                親コメント
    • 怪しいメーカーのが爆発したんなら、ことで。
      ちゃんとしないと、そうでなくとも危険物扱いになりつつあるモバイルバッテリーが、機内持ち込みまで全面禁止になる。

      だって偽物がわんさかあるのだから、外面見ても安全か危険か判らない。
      無論貨客便の監視・対応の行き届かない貨物室での発火炎上も危険なのだから、最早貨物専用機か、船便にせざるを得ないのでわ?

    • もうPanasonicしかない状況だよね?
       
      しかも先日追加で買おうとしたら、なんかフェードアウト気味の模様。
      特に100V電源タイプがやばい。せっかくのユニークな製品なのに。
       
      まあスペック表だけ見ると、価格の割にたいしたことないように見えるから
      売れにくいんだろうなぁ。繰り返し充電回数とか見るとお得だと思うんだけど。

    • by Anonymous Coward

      ほぼ新品なのか、数十回程度は使い込んだものなのかも気になる。

  • by Anonymous Coward on 2016年08月22日 17時50分 (#3067699)

    「ケーブルが邪魔だから」と持ち歩き時、充電端子に繋いだケーブルを送電USB口に挿していた。

  • by Anonymous Coward on 2016年08月22日 18時49分 (#3067735)

    煙が出たから慌てて水もかけたんでしょうか。
    まさか電池が燃えてるとは思わずに。
    何が燃えてるかわからない時は水は駄目ですよね。

    普通の不燃ごみに電池も問題ですね。
    乾電池ぐらいはまだしも、大容量のモバイルバッテリーはシャレにならないことは、
    ポケモンでいきなり買った人が多いのを考えると啓蒙が必要。

    • by qem_morioka (30932) on 2016年08月23日 14時27分 (#3068254) 日記

      充電できない一次電池は不燃ごみだけど
      二次電池については自治体は扱わないからちゃんとした業者のリサイクルに出すんだ
      (家電量販店とかでも受け付けてる場合もある)

      バッテリーに張ってあるマークは充電可能という意味じゃなく
      リサイクルマークだからね… _(:3 」∠)_

      親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2016年08月23日 16時12分 (#3068342) 日記

        今まで住んでた地域では、一次電池は不燃ごみじゃなくて有害ごみとして収集、あるいは市の施設に置いてある回収ボックスに投函してます。
        #なんとかコミュニティセンターとか。

        二次電池は販売店に持っていってリサイクルするらしいけど、まだそういうので捨てたことがなかった。
        販売店といえばコンビニでも受け取ってくれるのかな。

        親コメント
        • 以下のサイトで回収拠点の検索できますね。
          小型充電式電池リサイクルの一般社団法人JBRC [jbrc-px.rtrk.jp]
          コンビニは入ってなさそうです。

          夏場に数週間留守にするときがあって、40℃以上になる蒸し風呂状態の部屋に放置しとくのもちょっと心配だなぁと思って家電量販店にまとめて回収に出したことはあります。
          ただ店内に回収ボックスは見当たらなく、結局受け付けカウンターで引き取ってもらいました。

          # 何年も前にゆりかもめの駅に何故か回収ボックスがあるのを1回だけ見た覚えがあるくらい

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      世田谷区民?

    • by Anonymous Coward

      水は関係ないでしょ。
      粗悪バッテリーパックなら、普通に接触不良とか漏電事故とかありうるもの。

      ホバーボードのなら動画も残ってるので参考までに。
      https://youtu.be/3DPXyCaTMnw?t=1m52s [youtu.be]

      たぶん「新しいオモチャ買ったぜ、おもしれー、いえーい」的な動画を撮ろうと思って撮影してたのが、
      動かなくなった後もそのまま撮影続けてたら炎上したので、こうなったのではなかろうか。
      モバイルバッテリーじゃ、こういう動画は残りにくいと思う

      • by Anonymous Coward

        書いてあるじゃん。撮るために傾けて足で押さえてたら火を噴いたんでしょ。しかし電流を制限してないのか?

      • by Anonymous Coward

        >水は関係ないでしょ。
        関係ないわけではなく、むしろ止めをさす方向ですね。
        人が乗っかって走る製品ですから、悪路や水たまりを突っ切っていくことも当然あるわけです。
        設計や作りが悪ければ簡単にクラックができて、そこから水が内部に侵入してLiと接触すれば爆発することもあり得ます。

        #自爆テロ用?

        • by Anonymous Coward

          あのー、今回のように金属でなくバッテリー内にイオンとして存在するLiが水と
          反応して爆発するんでしょうか?

          • by Anonymous Coward

            電解液は第4類第二石油類ですよ。
            この関係で水より消火器が無難と思います。

            #大量の水だったら良いらしいが(冷やすため?)、
            #機内だから、消火器がやはり無難。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...