Seagate、タブレット専用の5mm厚500GB HDDを発表 32
ストーリー by hylom
HDD搭載タブレットが出るのか? 部門より
HDD搭載タブレットが出るのか? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
Seagateがタブレット専用に開発したHDD「Ultra Mobile HDD」を発表した。容量は500GB、サイズは2.5インチで厚さは5mm、重さが93g。高い耐衝撃性が売りとのこと。パフォーマンスを向上させるための最適化されたSeagate Mobile Enablement KitとDynamic Data Driver、キャッシュ用の8GBフラッシュメモリを組み合わせた場合、消費電力は64GBフラッシュメモリと、性能は16GBフラッシュメモリと同等になるとしている(PC Watch、Engadget、ZDNet、本家/.)。
主な仕様は、インターフェイスがSATA 6Gbps、バッファが16MB、平均シーク時間は読み込みが13ms、書き込みが15ms、実効転送速度は100MB/sec、消費電力はシーク時1.4W/アイドル時0.48W、動作温度は0~60℃、衝撃性能は動作時400G、騒音はシーク時22dB、アイドル時20dB。本体サイズは69.85×100.35×5mm(幅×奥行き×高さ)。
とりあえず他社製品 (スコア:5, 参考になる)
Western Digital、世界初の5mm厚2.5インチHDD [impress.co.jp](2013/4/24 13:39)
WD Blue UltraSlim 出荷開始、厚さ5mmで容量500GBの2.5インチHDD [engadget.com]posted 2013年04月23日 22時46分
接続インターフェースがSATAなのね (スコア:2)
タブレット向けARMで、SATAインターフェース内蔵SoCってどれくらいあるんだろ…
(昨今のGHzオーダで動くやつはSATAコントローラ内蔵してるのが増えてきてる??)
最近だと、PCIe(AHCI?)直結のSSDとかもあるが、タブレットでそこまでパフォーマンスを
追及するまでもないし、それはそれで、PCIeホストが要るか…
(いまさらパラレルのIDEでもないしな…)
Re:接続インターフェースがSATAなのね (スコア:1)
べつにUSB-SATA(UASP (USB Attached SCSI Protocol )対応のブリッヂで)変換接続でもいいんじゃない?
まあ生AHCIがいいのは、気持ち的にはわかるけど。
# 内蔵のUSBはよくて2.0かもしれんけど、ソフト(OS)が対応してればそれなりに性能でるだろう...対応してるよね?
M-FalconSky (暑いか寒い)
SSDじゃなくて? (スコア:1)
SSDのほうが小型軽量化に有利というか完全に上位互換的なものと思ってたけどそうでもないのかな
Re:SSDじゃなくて? (スコア:1)
ただ、組み込んで商品を作るなら価格も気にしなければいけないので、まだHDDの需要はあるという事でしょう。
Re:SSDじゃなくて? (スコア:1)
たとえば容量500GB超のSSDが5000円を切るくらいになれば、
小容量のHDDは駆逐されるんじゃないかと思ってます。
逆に言えば、まだその域に達してないと。
Re: (スコア:0)
今後のSSDの容量革命の妨げになるんじゃ…と最初は思いましたが、
スマホやタブレットはクラウドストレージに頼る方に向かっているため
それがHDDに戻ってくるなら悪くはないのかも、と思います。
Re:SSDじゃなくて? (スコア:1)
内蔵させるんじゃなくて外付けHDD製品で採用して欲しいですね。
使いたいときにNFCで認識させて無線接続する感じで。
どういう無線?どういうプロトコル? (スコア:0)
NFCで繋ぐといえばBluetooth機器が普通かな?
でも、Bluetoothでのデータ転送は遅すぎて
500GBの容量を活用できませんよ。
随時読み取りで巨大データ再生なんて使い方なら
外付けのメリットは減るでしょう。
Androidは現状でSambaを使って
SMB1.0でのファイル共有しかできないのかな?
あれもイケてないね。
もしモバイルルーターにnfsサーバーを動かして
Androidでもnfsクライアントを動かせれば
シンプルな分、SMBより高速に処理できるんじゃなかろうか?
まぁ、WiFiへの乱入時には
nfsのほうがセキュリティ的に問題が出やすいかもしれないけどさ…
Re:どういう無線?どういうプロトコル? (スコア:1)
NFCでWi-Fiハンドオーバー出来ますよね?
それとSONYのワイヤレスポータブルサーバ [www.sony.jp]みたいなのをイメージしたんですが・・・
Re: (スコア:0)
> Androidは現状でSambaを使って
> SMB1.0でのファイル共有しかできないのかな?
「AndroidのOSレベルでSMBしか使えない」という制約は存在しないよ。
例えば、ESエクスプローラーという無料のアプリを入れれば、SMBだけでなくNFS、AFP、 FTP、WebDAVのクライアントとして動作する。
Re: (スコア:0)
ポータブルNASという製品がありますよ。
NFCじゃないけど、普通にWiFiで使えるHDD。
SDカード指すタイプのも場合によっては便利だけど、
HDDのが容量では勝ってます。
ということは (スコア:0)
消費電力では16GBフラッシュメモリに、性能では64GBフラッシュメモリに負けるということでしょうか?
Re: (スコア:0)
それはつまり、消費電力では64GBフラッシュメモリに、性能では16GBフラッシュメモリに勝っているということでしょうか?
Re: (スコア:0)
一番の主要スペックたるストレージ容量が大幅に違うので「同等」は意味があっても勝ち負けは意味がない
Re: (スコア:0)
50と500を読み間違えたんですかね
タブレットって言っても (スコア:0)
タブレットって言ってもWinだろうし、どうせなら薄型ノートあたりに採用してもらったほうがいいような。
# 「タブレット専用」って何で決まるんですかね。タブレットを強く意識してるのはわかりますが。
Re: (スコア:0)
「ノートPCならムリに薄型を使う必要は無い」&ス「マホクラスには流石にムリ」
くらいな意味かと思います。
「専用に開発」って言葉が微妙なところですね。
開発コンセプトとしてタブレットで使用する以外のケースは考えてないのであれば、意味は通る気もします。
そもそも原文がどうなのか、訳が適切なのかも……
Re:タブレットって言っても (スコア:1)
その辺は鶏と卵だから、今後はコレを使った薄型の安価なノートPCが作られるかもしれませんね。
Re:タブレットって言っても (スコア:1)
HDD搭載携帯電話 [wikipedia.org]なんてものが昔ありましたなあ…
いやあ懐かしい。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re:タブレットって言っても (スコア:1)
「マホクラス」->「魔法クラス」->「魔法学級」・・・
なんぞそういうフィクション物語を連想しようとして具体例が浮かばなかった午後
Re: (スコア:0)
五年三組
Re: (スコア:0)
真帆だったら6年C組ですね
Re:タブレットって言っても (スコア:2)
「オメガバカ」なほうのマホだと1年C組
Re: (スコア:0)
むしろ「&ス」の方が問題でしょう。
日本語URL前提で「ス」なんてパラメータをCGIに通せるのかな?たぶんxnうんたらに変換されるからとれるってことだろうけど。
それとも&スは17進法とか、そういう感じ?
Re: (スコア:0)
薄さのためにPCカード型HDDを使用したMURAMASAっていうノートPCがあったわけで…
Re: (スコア:0)
あれって東芝MiniPATAじゃなかったの?
地磁気センサに影響しないのかしらん (スコア:0)
強力なボイスコイルが入ってたりするわけですが、磁気漏れはどんなもんなんでしょね
基板パターンの電流が作る磁界程度の影響でしょうか
Re: (スコア:0)
金属で覆っているので,その辺は考慮されているのでは?
素直に驚いた (スコア:0)
なるほどね。
タブレットに求められるのは薄さだから、面積はある程度許容できるわけか。
プラッタの大きさを確保できれば記録密度では他の記憶媒体の追随を許さないからね。
Re: (スコア:0)
プラッタに大きさがあると慣性モーメントの影響がけっこう大きいので、
タブレットをラフに扱うとプラッタとヘッドがごっつんこしないかちょっと心配。
Re: (スコア:0)
ていうか誰得なんだよ
そんなに耐衝撃性を差し引いても容量が欲しいのか?
ただのマゾにしか見えねー