パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2016年7月のハードウェア人気記事トップ10
12851765 story
Windows

Microsoft、Windows 10で「Chromeはバッテリ消費が激しいからEdgeに切り替えよう」とのポップアップ広告を出す 56

ストーリー by hylom
これはうざいのでは 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Windows 10でGoogle ChromeやFirefoxを使っているユーザーに対し、「Chromeはバッテリを早く消耗させます、Edgeに切り替えてバッテリを長持ちさせよう」といった旨のポップアップ通知が出るようだ(VentureBeat)。

VentureBeatの記事では、タスクバーのバッテリアイコン近くに「Chrome is draining your battery faster」「Switch to Microsoft Edge for up to 36% more browsing time.」という通知が表示されているスクリーンショットも掲載されている。

なお、これは「Windows Tips」というWindows 10の機能で実装されているそうだ。

12831898 story
ビジネス

「分解したら保証切れ」は法律違反? 118

ストーリー by hylom
保証なんているんですか 部門より
taraiok曰く、

現在のほとんどの家電製品や電子機器には「改造・分解禁止」のシールが貼られており、これを無視して改造や分解を行うと、メーカー保証が受けられなくなるのが一般的だ。しかし、これが米国のマグヌソン・モス保証法に違反しているとの指摘がでているようだ(MOTHERBOARDSlashdot)。

このマグヌソン・モス保証法は「品質保証についての開示、契約締結前の事前開示についての規定」を定めたもので、保証によって消費者の行動を拘束するのを禁じている。分解すると修理保証が受けられなくなるといった縛りを設けることも同様だ。そのため、専門家によると保証期間中に利用者が分解を行った場合でも、保証を喪失することはないという。

メーカーは機器の修理市場を独占するため、この分解禁止システムをステップアップしてきたたため、このことは大きな意味を持つとしている。

12836057 story
ストレージ

磁気研究所、太陽誘電からスタンパーや品質管理などを引き継いで製造したCD-R/DVD-Rを発売へ 21

ストーリー by hylom
国内生産なのだろうか? 部門より

昨年、CD-RやDVD-R等の光メディア製造メーカー太陽誘電が記録製品事業からの撤退を発表したが(過去記事)、この太陽誘電のスタンパーや材料、製造工程、品質管理などを引き継いで製造された記録メディアを磁気研究所が発売すると発表している(AV Watch)。

容量700MBのCD-R(48倍速対応)と、片面1層/4.7GBのDVD-R(16倍速記録対応)を発売するようだ。

12839208 story
インターネット

Eye-Fi旧モデル、サポート終了で無線通信機能が利用不可に。遅くて電池を食うただのSDカードに成り下がる 40

ストーリー by hylom
一応サービス終了前に設定だけしておけば直接転送はできるかもしれない 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

撮影した写真を即座に無線LAN経由でクラウドサービスやPCに転送する機能を備えた無線LAN通信機能内蔵SDカード「Eye-Fi」のクラウド機能が2016年9月16日にサービス終了になり、それ以降は無線経由でのPCへの転送すら行えなくなるそうだ(「記憶は人なり」ブログ)。

Eye-Fiは現在クラウドサービスの転送機能を切り捨て、PCやスマートフォンへの直接転送に特化した新モデル「mobi」シリーズを展開しており、こちらは今後もサポートが継続される。

なお、ほかの無線LAN内蔵SDカードとしては東芝のFlashAirシリーズや、Linux採用でハック可能ということで話題になったPQI Air Card、そしてトランセンドのWi-Fi SDカードezShareなどさまざまなものがあるが、Eye-Fiのように撮影した写真を無差別に転送するという機能はどれも無いように見える。

12836046 story
音楽

米TIME誌によるヘッドフォンのブランド別ランキング、知名度や人気は品質と無関係? 51

ストーリー by hylom
レビューで粗悪品は排除できるけど本当に良いものは分からない 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米TIME誌がヘッドフォンブランド別の品質評価ランキングを発表した。対象となったメーカーは18社で、ランキング結果は次のとおり。

  1. Shure
  2. Grado
  3. Klipsch
  4. Pioneer
  5. ソニー
  6. AKG
  7. Sennheiser
  8. JVC
  9. オーディオテクニカ
  10. パナソニック
  11. Apple
  12. Bose
  13. Philips
  14. Creative
  15. Koss
  16. Skullcandy
  17. Beats by Fre
  18. Plantronics

このレビューは、CNETやWired、TechCrunch、What HiFi、Good Gear Guide、PC Magというガジェット/AVメディアによるレビュー結果によるスコア75%と、スペックおよび機能によるスコア25%から総合スコアを決定しランキング化したもの。

2014年にAppleによって買収されたBeatsは日本でも最近よく見かけるが、ランキングは17位と低いのが興味深い(ハイエンドモデルは素晴らしいという但し書きはあるが)。日本でも一部で評価が高いKossやCreative、Philipsはリーズナブルな製品は多い一方で値段に見合わない製品も多い、との評価。

Bose、Apple、パナソニックは高級フラグシップ以外は微妙という評価で、オーディオテクニカやJVC、Sennheiserは無難とされている。AKG、ソニー、Pioneerは品質に加えて価格設定も高評価で、Klipsch、Grado、Shureについては「最も信頼できる」そうで、「もし金がないならソニーやJVCの安いモデルが良いかもしれないが、(Klipsch、Grado、Shureについては)これで音楽を楽しむ新しいステップに踏み込めるだろう」と評されている。

12851897 story
ハードウェアハック

自転車を簡単に電動アシスト化するコンバージョンキット 63

ストーリー by hylom
タイヤが濡れたら滑りそう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

スウェーデンのSemconが、一般的な自転車を容易に電動アシスト自転車化できるコンバージョンキット「スマートエンジン」のプロトタイプを発表した(インターネットコムsemconの発表)。

取り付けが非常に容易な上、製造原価は100ユーロを目指しているという。現在は市販化に関心を持つ投資家を求めている段階。なお、日本の法規では自転車扱いとはならない模様。

海外ではすでに自転車を電動アシスト自転車化するキットが製品化されているが、従来製品はクランク周辺にモーターを組み込むため、クランクの取り外しなどの作業が必要だった。Semconの製品は自転車のシートチューブ(サドルからクランクにかけての部分)に取り付け、タイヤに駆動部を直接接触させることで動力を伝える仕組みになっている。出力は150ワットで、重量は約1kgだという。

なお、その構造から後輪とシートチューブの間に泥よけが付いている場合、泥よけを取り外す必要がある。

12837016 story
AMD

AMDの新GPU「Radeon RX 480」で規格以上の電力を消費している問題が発生 50

ストーリー by hylom
電力コネクタを増やすHackは流行るか 部門より

6月末に販売が開始されたAMDの新GPU「Radeon RX 480」は比較的低価格・低消費電力ながら性能は高いということで前評判が高いが、このRX 480がPCI Express規格の上限を超えた電力を消費しているのではないかとの話が出ているようだ(PC Watch)。

RX 480は6ピンの補助電力コネクタを採用しており、このコネクタの電力供給上限は規格上は75W。また、拡張スロットからも75Wを供給できるため、本来であれば利用できる最大電力は150Wのはずなのだが、テストでは160W以上の電力を消費しているという結果が出たという。そのため、マザーボードに負荷がかかり最悪の場合マザーボードが破損する可能性もあるという。

これに対しAMDはソフトウェアのチューニングによってこの現象を解決できるとし、「電消費品問題を解決する」ドライバを提供すると発表している(4Gamer)。

12845216 story
ストレージ

VHSデッキ、国内勢最後の船井電機が7月末で生産終了と日経が報じる 67

ストーリー by hylom
Amazonにいくつか他メーカーのものはある模様 部門より

船井電機がVHSビデオレコーダーの生産を7月末で終了すると日経新聞が報じている。市場縮小のほか、部品の調達が困難になったという背景があるようだ。

船井は国内ではDXブロードテックブランドで製品を展開しており、2014年7月にVHSビデオデッキ内蔵のDVDレコーダ「DXR170V」を発売していたが(ITmedia)、この製品は2015年11月をもって販売終了となっていた。また、海外では「FUNAI」ブランドで海外向けにVHSビデオデッキの販売を継続していた。

なお、国内ではドウシシャのWebサイトにビデオカセットプレーヤー製品が掲載されているが、どのメーカーが作っているかは不明。

12856418 story
ハードウェア

複数のiPad Proを同時使用し制作するデザイナー、不満は1つのiPadに1つのペンしか使えない点 69

ストーリー by hylom
ワコムさん頑張ってください 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ゲームやアニメ、特撮、映画などのキャラクターデザインなどで知られる寺田克也氏は、最近はiPad Proを使って製作を行っているそうだ。しかも、12.9インチモデルのiPad Proを2台並べて「見開き」で使用しているという(ASCII.jpの記事前編後編)。

解像度的には、「雑誌のカットくらいは全然行ける」というレベルで製作が可能で、また使用している「Procreate」というソフトでは「描いている様子をムービーで保存できる」ということで、動画という新しい納品形態も実現できたそうだ。

いっぽう不満点は、1つのiPad Proに対し1つのApple Pencil(専用スタイラスペン)しかペアリングできない点。そのためiPad Proを2台使っている場合、右側と左側とでペンを持ち替えて使わなければならない手間があるそうだ。また、iPad側にストラップを付けられない点や、Apple Pencilにはグリップ部分がない点なども不満だという。そのため絵を描くための使いやすさとしてはワコムの専用品にまだ利があるようだが、レスポンスについてはiPad ProとApple Pencilの組み合わせのほうが使いやすいという。

12845680 story
ゲーム

任天堂、ファミコンソフト30本を内蔵した「ミニチュア版NES」を発表 38

ストーリー by hylom
エミュレータなのか、それともハードを再現したのかが気になる 部門より
headless 曰く、

任天堂は14日、クラシックゲームコンソール「Nintendo Classic Mini: Nintendo Entertainment System」を北米や欧州、オセアニアなどで11月に発売することを発表した(米国版のプレスリリース英国版のプレスリリースThe Verge4Gamer.net)。

Nintendo Classic Miniは海外版のファミコンであるNintendo Entertainment System(NES)を模した外観をしており、ゲームコントローラ「Nintendo Classic Mini: NES Controller」が1つ同梱される。スーパーマリオブラザーズやゼルダの伝説、ドンキーコング、パックマンなど30本のNES/ファミコン用ゲームが内蔵されており、テレビとHDMIで接続することでプレイできる。NESやファミコン用カートリッジを接続するスロットは用意されていないようだ。

また、NES Controllerは単体でも販売される。コントローラとはWiiリモコンに備えられているものと同じコネクタを使って接続するため、このコントローラをWiiやWiiUで使用することも可能。逆にWii/Wii UのクラシックコントローラやクラシックコントローラPROをNintendo Classic Miniで利用することも可能だそうだ。

Nintendo Classic Miniの米国での価格は59ドル99セント。欧州(南アフリカを含む)の任天堂では各国のWebサイトにプレスリリースを掲載しており、北米とオセアニアの任天堂はソーシャルメディアで告知しているが、日本を含むアジア圏の任天堂からは情報が出ていない。発売日は北米および欧州が11月11日、オーストラリアとニュージーランドでは11月10日となっている。

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...