経産省、27日に需給ひっ迫注意報発令。15時~18時は冷房は適切に使用しつつ節電を 203
ストーリー by nagazou
先が思いやられる 部門より
先が思いやられる 部門より
26日は東京都心で36.2℃まで気温が上がり、6月としては観測史上1位の値になった。また同日、午後3時までに熱中症の疑いで男女46人が病院に搬送されたという。そんな中、経済産業省は6月27日の夕方に東京電力管内の電力需給が逼迫するとして「需給ひっ迫注意報」を出している。電力需給ひっ迫注意報は、翌日の電力需給が厳しい場合に出される注意報(経済産業省、NHK、Impress Watch)。
影響が出るとみられるのは15時~18時の時間帯で、注意報によれば16時~16時30分の予備率が4.7%、16時30分から17時の予備率が3.7%という「厳しい見通し」になるとしている。同省では冷房等を活用しながら、使っていない照明を消すなど「無理のない範囲での節電」を求めている。
影響が出るとみられるのは15時~18時の時間帯で、注意報によれば16時~16時30分の予備率が4.7%、16時30分から17時の予備率が3.7%という「厳しい見通し」になるとしている。同省では冷房等を活用しながら、使っていない照明を消すなど「無理のない範囲での節電」を求めている。
おまけに水不足になりそう (スコア:5, すばらしい洞察)
関東甲信は史上最も早い梅雨明けで、梅雨の期間も最短
「逼迫」と書くよりも「ひっ迫」とひらがなに開くほうが息を呑んでいる感じが出てる (スコア:3, すばらしい洞察)
暑さを我慢してもいいけど、熱中症で緊急搬送されて入院すると5~6万はかかる
冷房の電気代はケチっても月で数千円レベルくらいしか違わない
持病持ちや高齢者はなんも考えずにクーラーつけるのが最適解
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjdisatmed/27/1/27_270104/_articl... [jst.go.jp]
(入院費と電気代の比較をした学術論文もあったりする)
どうせ家庭用の電力消費なんて全体の15%くらいしかないんだし
そういう節電は大口契約してる大企業とか工場にお願いしましょ
そもそも「電力が不足した時は優先的に電気止める代わりにkw当たりの単価は安い」ってのが大口契約なんだしさ
Re:「逼迫」と書くよりも「ひっ迫」とひらがなに開くほうが息を呑んでいる感じが出てる (スコア:1)
太陽光パネルが普及する前のころの記憶では家庭用が需要の2割、事業用が8割。
でも料金収入は家庭用が6割で事業用が4割くらいだったかな。
文句を言わない弱いところにしわ寄せするって如何にも日本らしいなって思った。
Re:「逼迫」と書くよりも「ひっ迫」とひらがなに開くほうが息を呑んでいる感じが出てる (スコア:1)
エアコン一台しかない前提でお話しされている。
Re:「逼迫」と書くよりも「ひっ迫」とひらがなに開くほうが息を呑んでいる感じが出てる (スコア:1)
この手の頭の悪い人間は自分の命すら金額でしか見えないんだな。
熱中症は入院で済むとは限らないんだぜ。
肉親が無自覚の脱水症状で立ち上がる事すらできなくなったぞ。
最悪の場合は救急車すら呼べないって理解する程度の知性を持てよ。
命をコストで論じるのはアホ (スコア:2, 興味深い)
1920年、ドイツの法学者ビンディングと精神科医ホッヘが『生きるに値しない命を終わらせる行為の解禁』という書籍を出版。
その20年後にドイツは知的障碍者、精神障碍者をガス室で殺すことになる(そしてユダヤ人も)
命をコストという面で論じようとするアホは歴史を学ぶべき
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%AB%E5%... [wikipedia.org]
精神科医ホッヘはのちに親族が精神障碍者としてガス室送りになりそうになりこの計画に反対したが時すでに遅し…
テレビを消そう (スコア:3)
野村総合研究所 [nri.com]
電灯を消したりエアコン設定温度上げるよりもテレビを消したほうが節電できるっぽい。
エアコン130w、テレビ220wらしいので。
断熱大事 (スコア:2)
窓という窓に遮熱性能の高いカーテンを掛けて締め切るだけでだいぶ変わってくる。
他にも、直射日光が外壁や窓に当たらないように日よけをするとか、我慢する以外の方法をもっと周知して実施させるべき。
電力逼迫はちょくちょく起こるもので今年の夏だけ乗り切れば良いというモノでもないだろう。付け焼き刃で節電とかしてる所にポイントばらまくより、夏冬両方に効果がある断熱性能をあげるリフォーム工事に補助を出すとかした方が効果高いんじゃないのか。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
オーニング (スコア:1)
西日があたる窓や玄関扉にはオーニングをしています。
昔からすだれなどを活用していたのですが、現在はオーストラリア産のオーニングが気に入ってます。
ホームセンターでそれなりのオーニングをいくつか購入したこともあるのですが、短期間で劣化して触ると微細なプラ繊維が飛び散るようになりました。
それらに対してオーストラリアのオーニングは厳しい環境で使われているためか5年を経てもまだ購入したときとかわらない感じです。ただし、オーニングを出しているのは暑い季節だけです。
あと冬の風呂場の窓にはプチプチをはっつけています。浴室暖房するにしても効果がかなり違うのでお試しあれ。
Re: (スコア:0)
リフォーム工事の補助だとポイントに比べて掛かる金が桁違いだから
ドケチ岸田としてはやりたくないんじゃないの?
どの道、ピーク時消費電力の数%削れれば良いのだから
費用対効果を考えて適当にポイント配るほうがコスパが良いと判断したんでしょう。
リフォーム工事はこの夏には間に合わないけど
節電は思い立ったらいつでも出来るし。
Re:電力会社の言い分 (スコア:5, すばらしい洞察)
いろいろと目をつむって電力会社に任せた結果、原子炉の連続ボカチンをやらかして
その後も何度も不正やミスが後から後から涌いてくるから
動かせなくなってしまったのに何言ってんだって話では?
Re:電力会社の言い分 (スコア:1)
日本の世論にとって電力とはその程度の物ってことでは?
なぜ監督不行届を棚に上げて他責思考に走るのか理解しようがない
Re:電力会社の言い分 (スコア:4, すばらしい洞察)
- そもそも「電力の小売全面自由化」とか「再生可能エネルギー」とか「反原発」とか言って、従来の電力安定供給の基盤がぶち壊されたのが根本的原因
- 原発再稼働させてあとは大手電力会社に任せれておけばこんなアホな事態にはならなかった
再稼働はできますよ。原発事故を受けて作られた新しい保安基準に適合すれば動かせます。
その保安基準を満たせるだけの時間は十分にあったのにこの10年間何やってたんです?
「どうせこんな基準は引き下げられるだろうから待ってりゃいいや」と思って寝てただけ?
Re:電力会社の言い分 (スコア:3, すばらしい洞察)
供給義務がないんだったら、保安基準に適合させる努力も不要じゃね?
「新しい基準に不適合ですか。はあ。じゃあ稼働しませんね」で終了。
その策定をサボタージュしてガバガバ基準を作らせれば再稼働できたんじゃね?
でも、それって邪悪だし民意不尊重だよね。じゃあどうする? 何もしないだろ。
電力だってお客様の言う通りにするのが一番いいに決まってる。
Re:電力会社の言い分 (スコア:1)
もう再稼動しません,廃炉しますから保安基準に適合させることもいたしませんと
決めてるのならそうだろうけど,実際は全然そんなことはなくて人員は大量にいるし,
保安基準に適合しようとそれなりのリソースを投入して作業をしてるから訳が分からない。
Re:電力会社の言い分 (スコア:1)
新基準の活断層の基準がアレなんで、どうやったら判定できるのか方法を教えてあげてくれませんかね。
判定できなきゃ何百年たっても基準満たせたりしませんよ?
ああ、40万年たてば満たせますね。
Re:電力会社の言い分 (スコア:1)
答えは明白ではないですか?
原発でなくとも、建築基準に満たない違法建築をしてしまったら基準に合致するように改築するか、取り壊しですよ。
活断層の上に建てちゃったなら、取り壊し(廃炉)が妥当でしょう。
安全基準を変えて「活断層の上でもOKにしよう」とか「活断層の基準を変えて、ここは活断層ではないということにしよう」なんてやるのはバカの極みですよ。
可能であれば、活断層で2,3メートル突然ずれても大丈夫なように改築すればいいんじゃないですか?
考えてみてください。活断層の上に建てられた現状の原子炉が、断層がずれたときに安全に停止できない可能性が高いということを。
津波は対応できますが、活断層がずれるのには技術的に対応できませんよ。
Re:電力会社の言い分 (スコア:1)
もっといい手がありますよ。放置すればいいんです。
電力会社には発電量に対する義務も、原発再稼働の義務もないですから。
どうせ廃炉にしようとしても色々な注文が後からついて、コスト高になるのは目に見えてる。
ならば大人しくなにもせず、原発停止維持のコストを電気料金に乗せて請求するのが理にかなってる。
現場の思いは違うでしょうが、電力会社の組織としては、制度設計に対して最適解を求めて動くしかないでしょう。
Re:電力会社の言い分 (スコア:1)
そのための地層調査とかだったんでしょ?
ただその調査資料を電力会社が黙ってこっそりすり替えてたり
「今は出せませんけど資料はあります」と10年口先対応続けて結局出てこないとか
碌でもない事やら貸し続けた結果が今の状況なだけで。
Re:電力会社の言い分 (スコア:2, 興味深い)
原発関連の議論はちゃんとやっていくべきですよね
電力の安定供給あってこその産業ですし、そこが不安定なら円安のメリットも享受できない
SDGsを謳うなら原発の持続可能な特性にも目を向けるほうがよいだろうし、事実EUも原発再評価の流れになっている
Re:電力会社の言い分 (スコア:3, すばらしい洞察)
議論はほぼ終わってて、安全対策をやってから審査を通し、再稼働なんだけど、安全対策にお金をかけたくない電力会社が世論を煽ってんの。
これ以上、どんな議論が必要ですか?
1. 安全対策をしっかりやる
2. 審査を受けて合格
3. 再稼働
でしょ?
なぜ1と2をすっ飛ばそうとするの?
なお、SDG'sは持続可能な…なので原発はSGD'sとは合致しないよ。
放射性廃棄物の完全な処理方法が無いから、どんどん廃棄物がたまり続けてる。
持続可能どころじゃない。
Re:電力会社の言い分 (スコア:1)
電力会社の言い分は、だって供給義務はなくなったし、原発は再稼働できないし、発電効率43%にしろ、って経済産業省は言うし、ってことじゃないの?
Re:電力会社の言い分 (スコア:1)
×大手電力会社
○東京電力・北海道電力
関西電力とか他の会社はちゃんと原発再稼働できてる。
なので頭下げる必要なくて『電力安定供給しろ!!』でいいんだよ。
アルミサッシ (スコア:0)
アルミサッシの家がたくさんある限り節電したってねえ
エアコンを28度設定にしようが何しようが低気密低断熱の日本の家屋では無意味
Re: (スコア:0)
でも温度差でいうと夏はそんなに大変でない
冬だと室外と20℃くらいの温度差が必要だが、夏なら10℃以下で済む
電力不足で (スコア:0)
電気自動車普及させるとか正気を疑うレベル
山林を切り拓いてメガソーラー増やしまくるかね?
業者の責任をもっと重くしないと違法開発・脱法開発が乱発されるだけでしょ
後始末まで面倒見ると言っておいて開発してから外資に売り飛ばすとか、行政の許可降りてないのに勝手に開発するとか
やりたい放題だからな
Re:電力不足で (スコア:1)
既にここ数年でかなりのソーラーパネル増えてそうだけど効果ないのか足りないのか
311の後みたいに、輪番停電や電車間引き運転、エスカレータ停止と商業施設や商店の証明間引きにエアコン設定温度上げるとかしないのかな。
Re:電力不足で (スコア:1)
s/証明間引き/照明間引き/
Re:電力不足で (スコア:5, 参考になる)
太陽光発電パネルが性能を発揮する日中は問題ないものの、日が傾いて発電量が落ちる・でも気温はまだ暑い夕方がヤバいみたいです。
解決するにはパネルの増設ではなく揚水発電所が必要ですね。
経産省、電力「予断許さず」 東電管内、余力3%割れも:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA271780X20C22A6000000/ [nikkei.com]
Re:電力不足で (スコア:2, 参考になる)
あとは太陽光パネルは温度が高いと発電効率が落ちるので、今回みたいな高温だと「冷房による需要増」「熱による発電量減」が重なるんですよね。
揚水発電にしても元になる水が必要で、他の人が言っている通り梅雨も明けてそこも心配だし。
前にも書いたけど、昼間供給に余裕があるとき安く購入してバッテリーなんかで蓄電し、需要が上がったときにそこから送電する、みたいな新エネルギー会社が出来ればなぁ。
Re:電力不足で (スコア:2)
理想的には、受給に応じて電力市場での買取金額を変えればいいんですけどね。
そこまで細かな設定での売買は難しいかな?
Re:電力不足で (スコア:1)
太陽光発電単体で見れば311の後からみたら10倍に増えてるけど、電力全体としては焼け石に水レベル
Re:電力不足で (スコア:1)
135万kwhで24時間運転すると3240万kwなんだが、日中一時的とはいえ全体で1000万kw出せる太陽光発電とやらは一日でどれだけ発電できるんだ?
Re:電力不足で (スコア:1)
ここ数年、太陽光発電増える=>火力が採算合わなく休止・廃止の繰り返しだから、FITをやめて太陽光発電を排除したほうが効果ありそう。
Re:電力不足で (スコア:1)
太陽光発電を増やした分、曇天や夕方など太陽光発電が減った時間をカバーする発電や蓄電への投資を義務付けた方が良さそう
それか電力不安定上等で、供給不足で強制措置発動するのは已む無しとしてそういうとき一番最初に供給切られる大口需要家に
自家発電設備の設置を促す政策を進めるか。
Re:電力不足で (スコア:1)
> 太陽光発電が減った時間をカバーする発電や蓄電への投資
結局太陽光発電0の場合に備えるわけだから、太陽光発電いらんのよ。
Re:電力不足で (スコア:1)
太陽光を固定金額で買い取るため、火力は発電しても売れないため、採算が取れなくなって廃止、休止、新設の中止が実際に進んできました。老朽化したら新設すればいいけどそれも中止になってる。
Re:電力不足で (スコア:1)
>山林を切り拓いてメガソーラー増やしまくるかね?
その「山林を切り拓いてメガソーラー」ってのがそもそもデマなんだが。
https://anond.hatelabo.jp/20220623132333 [hatelabo.jp]
考えてみてよ。山の斜面の木を切ってソーラーパネル敷き詰めるより、既に木が生えてない遊休農地やゴルフ場跡地や荒廃工業団地跡にパネル敷き詰めるほうが圧倒的に安いんだよ。メガソーラーは経済施設なので安いとこに建てないと意味が無いんだよ。
Re:電力不足で (スコア:3, 参考になる)
>その「山林を切り拓いてメガソーラー」ってのがそもそもデマなんだが。
一方名古屋では
愛知万博で「守った」はずのオオタカの営巣の森、いつの間にか大規模に伐採され、太陽光発電設備に。行政の中止勧告を無視。行政側も監視の目届かず(各紙)
https://rief-jp.org/ct12/59339 [rief-jp.org]
瀬戸市の説明によると、太陽発電施設を建設したのは名古屋市の建設業者という。2013年1月に、「海上の森」の隣地の民有地で、既設の資材置き場2カ所を含む5ha強の森林を伐採して、発電施設を造る計画を市に提出した。
Re:電力不足で (スコア:1)
大規模なメガソーラーが開拓不要なところにできるのは当たり前。開拓不要だからメガソーラーと呼ばれるくらい大規模にできる。
中規模程度のソーラー発電は実際に山削って増えてる。
Re:電力不足で (スコア:1)
>中規模程度のソーラー発電は実際に山削って増えてる。
例えばどこ?
そしてそれはどのくらいのボリュームなの?
Re:電力不足で (スコア:1)
愛知万博で「守った」はずのオオタカの営巣の森、いつの間にか大規模に伐採され、太陽光発電設備に。行政の中止勧告を無視。行政側も監視の目届かず(各紙) [rief-jp.org]
伊豆高原メガソーラー問題 [evergreen-izukougen.club]
最近話題になってるだけでもすぐに2つ出てきますが
Re:電力不足で (スコア:1, 参考になる)
うーん。山!
> (2020年12月)国内最大の設備規模となるメガソーラー(大規模太陽光発電所)が岡山県美作市に完成し、商業運転を開始した。
> 出力約260MWに達する「パシフィコ・エナジー作東メガソーラー発電所」だ
https://project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/19/feature/00001/00053/?ST=msb [nikkeibp.co.jp]
現在の航空写真
https://goo.gl/maps/Juof8mMiHtvuN7RN6 [goo.gl]
昔のストリートビュー(山)
https://goo.gl/maps/vFfhGJ68oeiwYG8n8 [goo.gl]
https://goo.gl/maps/oVJJ5LQa7VfMGU5A6 [goo.gl]
Re: (スコア:0)
山切り開くならどちらかというと蓄電用の揚水発電が必要だと思う
Re: (スコア:0)
EVのために全ての海岸線に風力タービンを建てよう。
海水浴は柱の間をぬって。
シランガナ (スコア:0)
トミンノコトナンカシランガナ
Re:シランガナ (スコア:2, 興味深い)
(NHK放送センターは)東京都から都内で6番目に二酸化炭素を多く排出する事業者と指摘され、排出量削減を条例によって義務付けられる事態となっており、これをどう実現するかが大きな課題となっている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E6%94%BE%E9%80%81%E3%82%BB%E3%83%B3%... [wikipedia.org]
Re:シランガナ (スコア:1)
そもそも国は"設定温度"が28度とは言っていない。
よく勘違いしておいて文句を言う人が多い。
電気代を2倍とかにあげれば解決する (スコア:0)
すぐやれて効果的なのに、なぜやらないのか。
上げた料金分で発電所を増やせば、長期的な問題可決にもなって尚良し。
Re:原発再稼働のみ (スコア:1)
女川の工事は圧力抑制室の耐震補強工事
要は地震対策だぞ。
ミサイル云々対応のせいとか、なんでそんなに底の浅いデマを平気で書けるんだろうな。