パスワードを忘れた? アカウント作成
13155137 story
電力

太陽光発電は石炭火力の2倍以上の雇用を米国で生み出している 34

ストーリー by hylom
うまい感じで移行できればよいのだが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米国では2016年、太陽光発電産業に従事する労働者数が25%増加し、26万人超となった。非営利団体のソーラー財団が7日発表した報告書によれば、太陽光発電産業の従事者は全米50州中44州で増加。カリフォルニア州では10万人以上を雇用し、全体の38%を占めた。同州では昨年、太陽光発電関連の雇用が32%伸びたという(VOXReutersSlashdot)。

同財団は「太陽光発電は石炭火力の2倍以上、風力発電の3倍、原子力発電の5倍近い労働者を雇用している。太陽よりも雇用が多いのは石油火力発電だけだ」としている。もっとも太陽と石炭を比較するのは不公平だという指摘もある。太陽光発電は石炭と異なり、成長中の市場だからだ。

太陽光発電にかかるコストの大部分は設置時に集中している。平均賃金は1時間当たり25.96ドルだという。このため、太陽光発電による雇用は永続的なものとはいえないと見られている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年02月14日 6時57分 (#3160507)

    全文が読めんから知らんけど、パワコンは10年(SiCスイッチに切り替わったら知らん)、
    パネルやケーブルは30年くらいがいいとこだし、
    ロケーションによっては定期的にパネルの洗浄が必要になる。
    自己を利するためのレポートなんだろうに、なぜそれを指摘しないのか理解できない。

    • VOXの記事にはあるよ。

      And one reason solar power remains (relatively) expensive is that it’s so labor-intensive — requiring more manpower per megawatt-hour than any other power source.

      1MWh の発電量にかかる作業量が、他のエネルギー源より多く必要とされ手間がかかるので、太陽光発電の維持は(比較的)高価であるってね。そのため人件費を切り詰める自動化などで低コストを推し進めると、思ったほどの雇用を生み出せない可能性もあるとか。

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
      • ドローン技術が一般化していってコスト安くなれば、ソーラーパネル自体がドローン化して。
        自分で飛んでいって設置、配線用ドローンがやってきて接続。
        一定期間後に後続のパネルドローンと交代して施設に戻って消耗品交換するようになったり。

        そこまではいかないか、でも需要が増えていくならパネル製造、保管、運搬、設置、メンテは自動化進むよね。
        石炭は今更自動化してもしょうがないだろうから、今必要な人手がそのまま残りそう。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      画一的に扱える精度の良いデータが無いんじゃないかな
      あと20~30年もすればその辺も含めた議論ができると思うよ

  • by Anonymous Coward on 2017年02月14日 22時13分 (#3161032)

    発電効率考えると砂漠地帯とかにメガソーラー作ればいいように思うけど
    送電ロス考えると消費地で発電したほうが効率がいい
    しかしそういうところは好適地が少ない
    そこで考えられるのが砂漠を産業地として開発すること
    メガソーラーとセットで工場やハイテク農場を整備する
    アメリカではテスラの新工場を始めデータセンターなども作られているし
    もっと熱心なオーストラリアではソーラー付属の農場も作られている
    初期投資はまだ大きいが、運用コストが少ない
    地球温暖化や食糧問題とそれにより生じる社会不安の解消につながり
    テロ多発地帯が産業が破壊され干ばつに苦しんでいる地帯と重なるので
    長期的にはテロ対策にもつながる

  • by Anonymous Coward on 2017年02月14日 6時58分 (#3160508)

    T/O T/O

    • by Anonymous Coward

      太陽光の人件費で電力コストが上がり、電力消費産業が潰れたら本末転倒ですな
      どちらかというと雇用が少ないことを主張するべきだった
      大部分は設置時のコスト、とあるけど、パネルの製造国は中国の場合で計算しているのだろうか

    • by Anonymous Coward

      いっそのこと人力で発電すればいいんじゃね

    • by Anonymous Coward

      ITなんてその最たるものだな
      導入費用も現場の教育も

    • by Anonymous Coward

      人件費が高いってことだな

    • by Anonymous Coward

      いえいえ、石炭発電比で2倍の人材を消費しているだけです。

      #石炭発電って年間かなりの人が亡くなってたはずなんだけど、その2倍とは。

      • by Anonymous Coward
        石炭で死ぬような奴とは1人あたりの命の値段が違うからね
      • by Anonymous Coward

        発電じゃなくて炭鉱と排気で死んでるだけだろ
        あとアメリカ国内だけの比較だし

        • by Anonymous Coward

          えーと、アメリカには炭鉱は無い、
          もしくは、アメリカの石炭発電にはアメリカ炭は使っていないと言う事でしょうか。

          #それとも、燃料分の労働者は計上していない統計マジックだとか。

          • by Anonymous Coward

            アメリカの炭鉱は中国とか発展途上国の物より人身事故を起こす率は低いし(まぁ、機械化なんかで省力化してるだろうし組合も強くて労働者の人命保護の努力してるだろうし)、煤煙除去装置の普及率も高くて(つーか調べてないけど義務だろうね)排気で死ぬ奴が少ないって事だろ。

    • by Anonymous Coward

      太陽光発電自体がムダの産物だもの。
      まともな発電を考えるなら「太陽力発電」で、スターリングエンジンと組み合わせないといつでも安定した発電はできないから。
      間に合わせの一時凌ぎなんかにそんなコスト掛けるとか馬鹿みたいだ。

  • by Anonymous Coward on 2017年02月14日 10時54分 (#3160606)

    イコール人手をかける。
    人手をかけなくてよくする効率化という流れから逆行するけど、
    それが雇用を生み出すためってんじゃ技術の発展に寄与してきた人たちが浮かばれない。

    資本家は敵だとは言わないけど、
    ある程度の富の再分配によって、
    社会全体での効率化を進める方が進歩だろうに。

    • 効率化の目的はそれによって余った労働力がよりほかの仕事に就けるということにあるんだが
      大抵労働集約的な仕事って軒並み無くなってるから、

       良い教育を受けて高度な仕事に就きましょう(はぁと

      という結論とセットなんだよ。で、その教育についていけない人材はどうするのって話だが
      それは教育の問題であって効率化とは関係ないってスタンスなんだよね。_(:3 」∠)_

      つまり誰にでもできる仕事というのは究極的には人がやらなくなる。人が人でなければ
      ならない仕事のみ残る、ということで…みなさんそれについていけるようちゃんと
      勉強しましょうね! って言うことなんだ。

      あーあ。やんなっちゃうよね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      雇用を生み出すのと効率化は排他ではないよ。
      パソコンは仕事を効率化するけど、それとは別に製造する工場、ソフト会社、販売店などの雇用を生み出す訳で。

      • by Anonymous Coward

        コンピュータとかネットとかで、いろいろ便利になったけど、便利になった反面仕事も増えて、
        結局昔と仕事量変わらない、とか言われてる。
        仕事の内容は変わってるだろうし、時間内にできる処理量も上がってるだろうけど、
        言い換えれば昔の処理能力のままだと、今は給料低いってことに。

        みんな、幸せになれてんのかな・・・
        理想としては100の仕事量をして100の報酬を得てたところに、技術進化で80の仕事量で済んで100の報酬のまま欲しいところ。でも、実際は報酬も80に減らされる。

        • by Anonymous Coward

          日本国内でいくら労働生産性が上がっても、外国でそれ以上の向上があるから。
          要は国際競争に負けてるからだよ。

  • by Anonymous Coward on 2017年02月14日 15時20分 (#3160765)

    ニューディールの頃工事斜面安定化の為に態々日本から導入するも、想像を絶して全米で繁殖し捲り猛威を振るう、帰化植物「葛」除去の仕事があるじゃないか。

    当然米国には葛にも効く除草剤位あるだろうが、防護服と防毒防塵マスクとゴーグルを纏って、空中散布された危険な枯葉剤(除草剤の正体)を太陽光発電パネルから拭き取る重労働は、それなりの雇用を生み出すのでは?(=ダイオキシンの蟹?)

    # 又の名を「賽の河原の石積み」

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...