パスワードを忘れた? アカウント作成
13828331 story
電力

石炭火力発電からの撤退・廃止が相次ぐ。ドイツ2038年までに全廃、日本でも新設計画転換へ 76

ストーリー by hylom
どうなる石炭 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

ドイツ政府が、2038年までに石炭火力発電を全廃するで同意したそうだ(日経新聞ロイターNAA Europe)。

ドイツは自国内に豊富な褐炭を有しており、世界最大の褐炭産出国だ。近年依存度は下がっているものの、全エネルギーの35%を石炭、褐炭に頼っている状況での決断となる。これには、廃止に伴う国内産業や雇用への手当となる総額400億ユーロ(約5兆円)の支援も検討されているそうだ。これによりドイツは気候変動目標を確実に達成できる見込みだという。

日本でも、石炭火力の新設計画において、中止やほかの燃料への転換が相次いでいる。まず先月12月27日には、中国電力とJFEスチールが計画していた石炭火力建設計画が撤回、LNGへの転換検討開始を表明、(リリース日経新聞)今月27日には、東京ガス、九電、出光などが計画していた新設火力発電を石炭からLNGに変更すると報じられた。(共同通信日経新聞)これにより、スラドでも以前話題になった東京湾岸の石炭火力新設計画3つのうち、2つが中止・転換となり、残りの東電中電の合弁会社が手がける開発も環境相より再考を促す意見書が出ている。

計画転換の理由については、いずれも直接的には環境問題ではなく「採算性が見込めないため」としており、環境汚染は最も酷いが安い電力というイメージのあった石炭も、経済性の利点が薄れ、新設計画は難しい状況に陥っている。

一方の日本政府はインフラ輸出の柱として原発とならんで新世代のクリーンな石炭火力を推進してきた。しかし、それらは環境保護の高まりから、ESG投資の基準に照らし合わないとして、欧米の大規模投資家や銀行からの資金援助が得られないなど逆風が吹いている。日本政府は新たな技術によって、原発も石炭火力もクリーンになっているとし、輸出で途上国のCo2削減に貢献できるとしているが、今度は採算性の方から疑問符が付いた格好だ。原子力発電も同じく採算性から撤退が相次ぎ案件の全て失っている。さらに原発や石炭火力は始動が遅く、出力調整も難しい事から、再生可能エネルギーが中心となる時代を見据えて合わないと言う指摘もある。

その一方で、オーストラリアで褐炭を使いCO2フリーの水素を作る計画も進んでいる。今後どのように推移していくだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by manmos (29892) on 2019年02月01日 15時10分 (#3558159) 日記

    一瞬UNIX Timeがオーバーフローすると石炭火力に問題が出るのかと…

    • by Anonymous Coward

      どうせ廃止するからと、石炭火力発電所のシステムで2038年問題対応をしない中、
      案の定廃止決定が先延ばしされてエラいことになる未来が見えます...

  • by mars12 (28939) on 2019年02月01日 15時29分 (#3558165) 日記

    ドイツはどうやって発電するんだろう。
    そもそも自家発電を諦めるのかな?

    • by Anonymous Coward on 2019年02月01日 15時40分 (#3558174)

      周りの国から買ってる
      送電ロスを全く考慮しないで
      自分の手は汚さないので
      クリーン(EUお得意の綺麗事)だぞ

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年02月01日 16時11分 (#3558195)

        タレコミにもリンクされてるけど、ドイツは既に電力の輸出国です。 [de-info.net]
        輸出の方が超過してて、お値段が安いのでフランスにも売ってるような有様。

        ただ、輸出が多いから問題がないのかと言うとそうではないみたい。
        原子力や石炭火力は出力調整ができないから、止めてまた稼働するよりもマシだ、と言う所で金を払って電力を引き取ってもらっているケースもあるようで。

        電力供給が国内需要を上回る状態が続いている。このため、電力取引所における価格は低下をたどっており、オランダなど価格水準が高い国や供給力が弱い国は有利な価格で調達することができる。これが国境を超えた電力の取引(輸出)となる。それでも余剰となった電力はお金を払って(ネガティブプライス)でも引き取ってもらうケースも生じている。再生可能エネルギー電力は優先的に買い取られるほか、原子力発電や褐炭発電はもともと価格が低いので、国内で消費されるが、それらよりも価格が高い石炭発電の場合は高いコストを覚悟して一旦停止するよりも、お金をつけてでも引き取ってもらう方が負担が少ないという事態に陥ることがある。

        要はお荷物。
        経済相や環境相が強気の見通しをしてるのもこの辺りが関係あるみたいね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2019年02月01日 21時06分 (#3558459)

          http://www.de-info.net/kiso/atomdata03.html [de-info.net]
          >ドイツの電力供給余力をノルウェーの揚水発電に利用し、需給の安定を図るための海底ケーブルの完成、再生可能エネルギー付加金の低下などが見込まれている。

          昼間に太陽発電パネルで作った電気や変動の激しい風力で作った電気をノルウェーに送電して
          そちら側で水力発電用に揚水するとは、いやはや考えたものだ

          蓄電池で吸収するのはまだまだ発展途上だから揚水発電でエネルギーをバッファするしか内が
          割合なだらかな地形の国土のドイツでどうやって揚水発電用ダムを造るのかと思っていたが
          隣国に送り込むという手があるとはなあ…地続きで自由貿易協定があればこそか

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            日本の場合は、北本連絡線を強化するなどである程度似たような事が可能ですね

            再エネで送電網が追いつかないのはどこも一緒だけど、前向きに国を挙げて投資しているところと、未だに集中電源にしがみついているところがあって、今後どんな差が出てしまうのか心配です。

            • by Anonymous Coward

              日本の場合、国の仕組みが中央集権型なので、集中電源にせざるを得ない面はあるかも。
              かといって、この辺いじるのは国民性の違いもあって数十年かけてもできるかどうか怪しいし。

              #日本をドイツみたいに連邦共和制にするのは無理そう

        • by Anonymous Coward

          そのうち水素社会が来れば水素を輸出するようになる
          それでも余ると飛行船や風船を輸出するようになる

          • by Anonymous Coward

            水素が余るんだったら、すべての水道水を水素水にすれば

            • by Anonymous Coward

              業者「(売れなくなるから)駄目です。」

      • by Anonymous Coward on 2019年02月01日 18時10分 (#3558289)

        ドイツは単価の高いピークロード電力輸出大国(フランスやイタリアなどに輸出)です。
        IEAの集計上ではドイツが輸入した電力はほぼ他国へ売られる感じです。
        てーか輸入量より輸出量のほうが多いんですよ。

        んで、ドイツの再エネですがペースはいい感じで進んでます。
        再エネや原発よりも褐炭の火力のほうが社会問題になってます。
        原発の比じゃないくらい問題です。

        ちなみにフランスですが、こちらは単価の安いベース電力輸出国です。
        最近は洋上風力発電の発電コストが3円台/1kWhなとこが増えてきたせいで輸出すればするほど赤字になる状態です。
        デンマークやドイツ勢にやられちゃってます。

        #再エネは日本の得意分野だったはずなのにいつの間にか技術力で抜かれてしまったのはなんででしょうかね。
        #てーか製造メーカーも発電事業者も補助金にたかる構造になってるのやめた方がいいんじゃなかろうか。
        #産業人口がすごい勢いで減ってる航空宇宙産業にも言えることなんですけどね。。。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          電力を輸出するときは供給過多になっているので、ベースもピークも基本的に赤字販売ですよ。
          ピークロード電力は売電価格も高いですが、発電にかかる単価も高く、その分赤字も大きくなります。

          フランスも自前で発電したほうが安くできるならドイツから電気買いません。
          電気の貿易収支だけ見ればドイツ側の輸出超過なんですが、フランス側はその分安く電力を買うことができているということになります。
          フランスでは発電所の建設が不要になり、石油やガスの輸入も減り、Co2排出も少なくてすみます。
          どちらが良いとは一概に言えません。
          一例ですが、家庭用電力の値段を比較するとドイツのほうがフランスより高かったりします。

    • by Anonymous Coward

      2030年の計画では石炭火力の占める割合は 140 TWh / 610 TWh = 23% と結構まだありますね。

      https://www.agora-energiewende.de/fileadmin2/Projekte/2017/Big_Picture... [agora-energiewende.de]

      電力量としては現在の半分になりますが,それでもさらに 8 年で全廃するというのはかなり大変そうです。

    • by Anonymous Coward

      本当にドイツが発電するのだろう

    • by Anonymous Coward

      自家発電を諦められるとか聖者ですかね

    • by Anonymous Coward

      結局長期的にはソーラーの方が安かったって事でしょう。

    • by Anonymous Coward

      ロシアからLNG買えるし周辺国が原発を増設してるから、ドイツ自体は大気汚染の原因になる石炭火力が無くてもやっていけるということでは無いかな。

  • by NOBAX (21937) on 2019年02月01日 16時15分 (#3558197)
    関心のある方は
    火力発電EXPO [thermal-power.jp]があるので、
    勉強してきてください。

    本当に重要な情報はググった位では出てきません。
    • by Anonymous Coward

      そう言わず、教えてくださいよ
      概略でいいので

      • by Anonymous Coward

        教えて理解できるぐらいなら、蓄電技術もまだまだな状況で、仮にも先進工業国の電力が天気任せ風任せな自然エネルギー(更に太陽光は夜間は無力)があれば火発も原発もイラネなんて発想は出てこない。

        そういうと、国際連携とか最新のITシステムを導入とか言ってくるけど、せめてこのレベル [nico.ms]実現しないとね。

        • by Anonymous Coward

          つまり、ドイツの決定は間違ってるってこと?
          連中は教えても理解できないアホだと

          すごいなあ
          自分はここまで自分に自信は持てないや

          • by Anonymous Coward

            つまり、ドイツの決定は間違ってるってこと?
            連中は教えても理解できないアホだと

            すごいなあ
            自分はここまで自分に自信は持てないや

            そういうのを、ダニング=クルーガー効果というらしいです。
            能力が低い人間ほど他人を低く評価して、忠告や教訓を無視しちゃう。

          • by Anonymous Coward

            日本では不可能な、ドイツで系が閉じてないからこそ出来る荒技だと理解すればよい。

            • by Anonymous Coward

              この説、とっくの昔に否定されてるんだけど、まだ信じてる人いるんだ…

              他にもドイツがフランスの原発から電気買ってるって言うデマを未だに信じている人がいるみたいだし、どうしてこういうのが多いのかな。

              • by Anonymous Coward

                人は自分の信じたいものを信じるバカが多いってこったな
                あと意図的にフェイクを繰り返し流す工作員

            • by Anonymous Coward

              これ [srad.jp]か。たしかに島国で回りが仮想敵国だらけじゃ無理だ。

              あるいま、大元コメからリンクされてる動画みたいに全地球レベルの電力流通システムがあればね。
              その動画はヤマトの波動エンジンを起動する電力が足りなくなって世界中から電力かき集めて起動に漕ぎ着けてる。

        • もはや「先進」工業国でなくなってしまったどっかの国ならそういう発想でも良さそうですね。

  • by Anonymous Coward on 2019年02月01日 15時35分 (#3558168)

    > 計画転換の理由については、いずれも直接的には環境問題ではなく
    いや、環境問題が主要因だよ。

    省エネ法で義務づけられる発電効率が限界値に近いもので、クリアするには木質バイオマスの混焼が必須となり、この分のコストによって採算が悪化しているのだから [sankei.com]。

    このあたりのより詳しい事情は経産省の『石炭火力の新設基準の考え方について(案)』(PDF) [meti.go.jp]に詳しい。

    • by Anonymous Coward

      kWhあたりでLNGの倍のCO2排出があるのに「直接的には影響していない」というのはちと苦しいかもな。誤魔化す費用が予想外にかかることになったと言うところか。

    • by Anonymous Coward

      クリーンな石炭火力
      クリーンなあべが押してるのはわかりやすい構図w

  • by Anonymous Coward on 2019年02月01日 18時02分 (#3558283)

    これ、ミスリードの気配が…

    要するにNEDOの「未利用エネルギーを活用した水素サプライチェーン構築実証事業」のことだと思うんだが、ちょっと詳しい解説 [meti.go.jp]を読むと、褐炭から水素を取り出すのは、採算性皆無ということで、いまや風前の灯火状態 [kikonet.org]のIGCC(石炭ガス化複合発電)の技術の転用。大量に発生するCO2は、地中に埋め戻すオーストラリアの計画(CarbonNET Project)に丸投げ。

    なんか、IGCCに固執する一派が、とりあえず看板を掛け替えただけで、CO2フリーにはほど遠い。

    • by Anonymous Coward

      採算性皆無って話がリンク先を見た限り見あたらなかったんだけど、どこにありますか

  • by Anonymous Coward on 2019年02月01日 15時30分 (#3558166)

    ドイツは東日本大地震の煽りで原発停止して電力供給が悲惨なことになっていると記憶していたが
    数少ない自国内の発電手段減らしたりして本当に大丈夫なのか…

    • by Anonymous Coward

      隣に原子力ガチ勢で血気盛んなフランスがいるからなーんも心配ない

      • by Anonymous Coward

        いや、ドイツはフランスなんかにむしろ輸出してんだろ

      • by Anonymous Coward

        フランスからドイツへの輸出よりもドイツからフランスの方が倍ぐらい多いですね。

        https://www.energy-charts.de/exchange.htm?source=de_ce&year=2018 [energy-charts.de]

        • by Anonymous Coward

          単にノーコンの尻拭いを周辺国にさせてるだけじゃん。

          • by Anonymous Coward

            発電量が足りてる事実を理解できないのはわかった

            • by Anonymous Coward

              #3558478 [srad.jp]のような人は寧ろ反原発に多いことは理解できた。

              • by Anonymous Coward

                まさに地で行ってて草

                なんたってドイツ政府の判断より、俺のが正しいってなわけだからな
                しかも、ファクトベースでその根拠は思い込みで事実じゃないって指摘されてんのに認めないってんだから

              • by Anonymous Coward

                うん、反原発にも思いっきり当てはまるねw

            • by Anonymous Coward

              ドイツの冬は日照が無くて風も吹かないといいますが、
              そういう季節でも発電量は足りるんですか?

      • by Anonymous Coward

        福島原発事故以降、原発反対派が過半数を超えたのでこれから減っていきますよ?

    • by Anonymous Coward

      どこらへんでどう悲惨になっているのでしょう?

  • by Anonymous Coward on 2019年02月01日 15時42分 (#3558176)

    えらい高騰してるな。2016年の倍か。
    https://pps-net.org/statistics/coal [pps-net.org]

  • by Anonymous Coward on 2019年02月01日 17時55分 (#3558273)

    露天掘りできるところが無くなってきたのかな?
    石炭が値上がりすると製鉄業とかも大変そうだな。

    • by Anonymous Coward

      いや
      安いですよ
      環境問題がネックになってるだけで
      資源量もバカみたいにいくらでもありますよ
      でも
      これ全部燃やすと地球の大気組成の大部分が二酸化炭素になってしまいます

      • by Anonymous Coward

        いやいや価格上昇してるから

        https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31397640V00C18A6QM8000/ [nikkei.com]

        2012年の震災を受けての高値以来になってて、アナリストは当面この傾向が続くとみてる。
        LNGと相対的な価格差が埋まってきていて、石炭の公害を防ぐ高価な設備を追加しても燃料代が安いからペイする、と言う構図が崩れてきてご覧の有様。

        ドイツの褐炭についてはまた違う話だけど

    • by Anonymous Coward

      ドイツの褐炭は安い
      安いから大量に発電に使ってて問題になってるわけ

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...