パスワードを忘れた? アカウント作成
13150849 story
AMD

AMD曰く、RyzenはWindows 7をサポートしない 76

ストーリー by headless
否定 部門より
ここ数日、3月リリースが予定されているAMDの次期デスクトップCPU、Ryzen(Summit Ridge)がWindows 7を公式にサポートするとの予測が出回っていたが、AMDがこれを否定したそうだ(PCWorldの記事PC Games Hardwareの記事)。

Microsoftでは今後リリースされる新しい世代のチップについて、リリース時点で最新のWindowsのみがサポートすると発表している。しかし、AMDのウェビナーMeet the Expertsの1月分では、RyzenでWindows 7が使用できるという発言(該当部分はQ&Aの4分30秒あたりから)が出たこともあって、Windows 7用の公式ドライバー提供が期待されていた。

AMDによれば、Ryzenは最高のパフォーマンスを確実に引き出すためWindows 7とWindows 10の両方でテストを行っているが、公式にサポートするのはWindows 10のみだという。ドライバーもWindows 10用のみが提供されるとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by 90 (35300) on 2017年02月11日 17時53分 (#3159553) 日記

    もう使ってる人いないだろうし、一本のライセンスを何台も渡り歩かせることはEULA上できないから、正規のライセンスで新規に組める人なんてほとんどいないはずだし……

    • Re:Windows 7とか (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2017年02月11日 18時27分 (#3159563)

      >Windows7とかもう使っている人いない
      ・Windows7のOSシェアは2017年1月では47.2% ttp://news.mynavi.jp/news/2017/02/02/344/

      >正規のライセンスで新規に組める人なんて
      ・容易に手に入る店頭在庫 ttps://www.amazon.co.jp/Microsoft-Windows7-Professional-Service-%E3%80%90%E7%B4%99%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E7%89%88%E3%80%91/dp/B00HSCH3GW
      ・Windowsのダウングレード ttps://www.microsoft.com/ja-jp/business/windows/windowsdowngrade.aspx

      親コメント
    • by suezo (2881) on 2017年02月12日 0時23分 (#3159702) 日記

      Windows7をメインで普通に使ってます。
      RyzenがWindows7をサポートしないなら、すぐには買わないですね

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      DSP版とパッケージ版を混同してないか?

      • by wood377 (46309) on 2017年02月11日 18時28分 (#3159564) 日記

        ダウングレードという方法もあったような。

        OEM版以外は、制限付きながら、何台も渡り歩くことは可能。
        ここの住人なら、常識と思ったが、、。

        もっとも、そこまでして Windows7を最新のCPUで使うメリットがあるかは疑問。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        DSP版を使っていてもCPUとマザーボードだけ入れ換えることもあるだろ

        • by Anonymous Coward

          DSP版の紐付けパーツをマザーボードやCPUにしてたらアウトだよね、それ。

          • by Anonymous Coward

            そういうことにならないように使い回しのできるものとセットにするのが普通だろ

    • by Anonymous Coward

      ネタなのかただのアレなのか悩ましい
      ネタにしてはあまりにもつまらないし…

    • by Anonymous Coward

      Windows7って一時期パーツとセットでなくて使えるDSP版出ていたぞ。俺もそのとき一つDSP版買った。
      参考サイト
      http://pcnomori.blog.fc2.com/blog-entry-158.html [fc2.com]
      後、パッケージ版なら何台も渡りあるけるし

    • by Anonymous Coward

      煽りですか。

  • 全てのウインドウズを (スコア:0, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2017年02月11日 17時32分 (#3159539)

    サポートしないほうがいいんじゃない?
    諸悪の根源を流布することに加担してはいけない。

  • by Anonymous Coward on 2017年02月11日 17時40分 (#3159547)

    Windows 7がRyzenをサポートしない(できない?)のでは。

    • by chromoly (46484) on 2017年02月11日 22時09分 (#3159643)

      windows7のメインストリームサポートは2015年1月13日に切れているわけで、
      今更、延長サポートに入って2年以上経っているOSにセキュリティ以外のアップデートがかかるほうが問題だよねぇ

      既に販売されているintelのkabylakeもwindows7はサポートしていないから、RyzenだMicrosoftけどうこうという話でもないよ
      動くことは確認しているがMicrosoft側の対応は期待できないので公式にはサポートしないというだけのことで

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      特定のOSに対応するデバイスドライバーを出すのは普通どっちか?
      基本はファーストパーティ、デバイスのメーカー自身だろ。

      • by hakikuma (47737) on 2017年02月11日 21時38分 (#3159630)
        >基本はファーストパーティ、デバイスのメーカー自身だろ。

        こういうビジネスにそんな「基本」なんてものは存在しないよ。
        どちらが強くてどちらが弱いか、それだけだ。
        弱い者は強い者の言うがままに動くことを余儀なくされる。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        CPUにもサポートドライバが存在する時代だからなあ。

      • by Anonymous Coward

        特定CPU用のマイクロコード配ってるのMSじゃん

        • by Anonymous Coward

          マイクロコードの作成にはCPUメーカーも関わってると思うがね。
          ひょっとしてもしかするとRyzenがあまりにも素晴らしい出来だからとかそんな理由でマイクロソフトが独力で7に対応させるかもしれないがないだろう。

        • by Anonymous Coward

          右から左に流してるだけで、作ってるのはメーカーでしょ。
          あとUEFI経由でも更新できるんじゃなかったかな?
          その場合は、OS側が更新する必要がないはず(UEFIが初期化するから)。

    • by Anonymous Coward

      Bullモジュールでもスケジューラが勝手して苦しんでた例があるように
      結構カーネル寄りのところで対応必要だろうしね

  • by Anonymous Coward on 2017年02月11日 18時39分 (#3159568)

    俺も気にしていないけど、2020 年 1 月 14 日でサポートが切れる、つまり3年を切ったWindows 7より、2023 年 1 月 10 日まで使えるWindows 8.1をちょっとは気にしてやれよ。
    APUでないRyzenを企業ユーザーのほとんどは採用しないだろうし、Windows 7をサポートする意味って、あんまりないと思うよ。
    APUが出るころには、もうサポート切れまで2年切ってるんだし。

    • by Anonymous Coward

      そんなことよりあと3年でWindows 10のメインストリームサポートが(LTSB 2016を除いて)切れる問題を誰か気にしてください

      • by Anonymous Coward

        メインストリームサポートの期限は、「リリースから5年か次期製品のリリース後2年のうち、いずれか長い方」だから、Windows 10のメインストリームサポートが切れることは(LTSB 2015を除いて)ない。

        もっともこの解釈を採用すると、Windows 8.1のサポートも2023年で切れない(延長サポートは「メインストリームサポート終了から5年か、次々期製品のリリース後2年のうち、いずれか長い方」)という問題(?)が発生するけど。

      • by Anonymous Coward
        • by Anonymous Coward

          モダンライフサイクルポリシーに移行したなら、 サポートライフサイクルのページ [microsoft.com]にそう書かれるはずだが。実際、モダンライフサイクルポリシーを採用しているNano Server [microsoft.com]の場合はそう明記されている。

          https://support.microsoft.com/ja-jp/help/30882/modern-lifecycle-policy-faq [microsoft.com]

          4.既にリリースされた製品のライフサイクル ポリシーが変更されることはありますか。
          いいえ。モダン ライフサイクル ポリシーは

          • by Anonymous Coward

            Windows10が最後のウィンドウズだのハードウェアがサポートされる限りサポートを続けるだのはっきりいっているが。
            まあどっちになるかはその時が来ればわかるしおれは今のところSEでもSIでも調達担当者でもないしどうでもいい。
            こんなことをいってると辞令が降ってきたりするから怖い。

      • by Anonymous Coward

        延長サポートにはいれば余計な大型アップデートがなくなるからそれはそれでハッピーな話だ。メインストリームサポートの終了を気にする人なんてごく少数だしな。実際メインストリームサポートの切れた7を利用するパソコンユーザは多い。
        そんなことよりあと数ヵ月でサポートが切れるvistaのことを。

  • by Anonymous Coward on 2017年02月11日 18時40分 (#3159569)

    Windows 7やWindows Server 2008R2を仮想マシンで動かす場合もサポートされないのだろうか?
    サーバ向けRyzen(Naplesだっけ?)も同じなのかな?

    • by Anonymous Coward

      そう、、、そうやってメーカーは自分の首をしめてシェアをさげりゅの。

    • by Anonymous Coward

      メインストリームが終わっている場合、基本的に新たなCPUでの動作確認をMicrosoftは行わない。
      仮想マシンと言っても、仮想化の度合いや実装によってはCPU固有の動作から逃れることができないので、仮想マシンで動かす場合でもサポートされない。

    • by Anonymous Coward

      仮想マシンでOSから見えるハードウェアは仮想デバイスな。

      • by Anonymous Coward

        VMWare とか、CPU は仮想化されてなかった気がしたが、違ったか?(特権レベルはいじるけど)
        とはいっても x86 の後方互換が保たれている以上は動くだろうけど

        GPU 他は親コメ通り仮想化されるから、基本問題ないはず

        • by Anonymous Coward

          VMWareなんかでもCPUはそれなりに仮想化されてますよ。そうでないと4コア4スレッドのパソコンにCPUを4コア割り当てた仮想マシンを複数同時に起動するなんて芸当はできませんからね。
          まあコードの変換などを用いたエミュレーションはやってませんが。
          #ぼくのゆめはしはんされるようになったあーむばんういんどうずをAMD64のうえでQEMUをつかってうごかしてそのうえでX86あぷりをうごかすことです。

  • by Anonymous Coward on 2017年02月11日 20時09分 (#3159604)

    撤回になったSkylake(Celeron~Core i7)のときと違って、ビジネス向けのダウングレード権モデルとして販売される可能性がゼロに近いRYZENなら影響範囲は大きくないのもあり。切りやすいんでしょうね。
    そしてWindows Live 2012のサポート切れに先立ってHotmailが切ったとか、SQL Server 2016がWindows7を切っているとかからして、Microsoftは2020のサポート切れ時には、手をかけてまで使いたいと思わせないよう使い物にならないレベルにしておきたいという意向が見えます。これからも続々ドライバのみならずMicrosoft謹製ソフト・サービスがWindows7を切り捨てていくことでしょう。

    • by Anonymous Coward

      XPが今でも生き残っている状況もあって、MS的には過去の自社製品にもうこれ以上縛られたくないって感じですね。

    • by Anonymous Coward

      メインストリームサポートが終了したOSが動作対象から外されるのは今に始まったことじゃない。
      MSEとWindows 2000とか。

    • by Anonymous Coward

      「メインストリームサポート期間が終了したOSでは新規製品の対応はしない」っていう至極当然のことを、よくもここまでだらだら書けるものだ。

  • by Anonymous Coward on 2017年02月12日 2時45分 (#3159733)

    つまりWindows8.1は滅亡する!

    メインストリームサポート終了したWin7がシェア半分占めてる(2016/12で48%)。
    しかも2016年下期からWin7あまり減らない。Win10あまり増えない。
    ゆえに、RyzenはWin7サポートする?が取沙汰されている、と。AMDも困るよね。

    …閃いた!MicrosoftがWin7サポート再開すれば全て丸く(ry

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...