パスワードを忘れた? アカウント作成
16550331 story
ニュース

パナソニックの充電池、「エネループ」ブランドへ統一 54

ストーリー by nagazou
パッケージ写真もeneloopロゴは…… 部門より
パナソニックは、充電式ニッケル水素電池の新製品を4月25日に発売するのにあわせて、充電池ブランドを「エネループ」に統一することを発表した。同社はこれまで、充電式エボルタとエネループの2シリーズで特徴の異なる充電池を展開してきたが、ハイエンド乾電池は「エボルタNEO」、充電池は「エネループ」として展開していくことになったという(パナソニックPC Watch)。

4月25日に新たに販売されるのは、ハイエンドの「エネループ プロ」、スタンダードの「エネループ」、エントリーの「エネループ ライト」の3モデル。単3形で1900mAhから2000mAh、単4形で750mAhから800mAhへと容量を増加といったように、いずれもくり返し使用回数は従来品を維持しつつ容量を増加したとされる。価格はすべてオープンプライスになるとしている。

あるAnonymous Coward 曰く、

Panasonicが三洋電機を買収した際に、高いブランド力を持つ充電式電池のエネループのブランドを手に入れた。
普通に考えれば圧倒的なブランド力を持つeneloopを活用すると思いきや、ブランド力に劣る充電式EVOLTAを存続させ、eneloopの方はPanasonicブランドになった際に、eneloopロゴを小さく、Panasonicロゴを大きくプリントすることで、従来のeneloopファンを落胆させた。それから10年、充電式EVOLTAとeneloopのブランドを維持してきたPanaonicであったが、ついに充電式EVOLTAを廃止するという。ただし、eneloopのロゴは小さく、Panasonicのロゴが大きいのは変わらない。

なおeneloopを製造していた三洋エナジートワイセルは富士通系のFDKに売却され、FDKトワイセルになった。そのため初期のPanasonicが販売するeneloopはFDKトワイセル製であった。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2023年04月03日 12時57分 (#4437204) 日記

    Panasonicとしてのプライドなんすかね

    ただし、eneloopのロゴは小さく、Panasonicのロゴが大きいのは変わらない。

    • by Anonymous Coward on 2023年04月03日 13時11分 (#4437219)

      日本以外では通用しないと見たのか?
      海外版はeneloopロゴで売ってるよね。

      https://www.amazon.com/dp/B00JHKSN5I [amazon.com]
      やっぱりこっちの方がすっきりしてて良いなぁ

      親コメント
    • by Lei (49254) on 2023年04月03日 21時39分 (#4437591)

      どこがEneloopブランドなんだよって思ったら小さく書いてありますね。

      SANYO時代のカラフルな限定電池を今でも使ってますが、充電器のチェックで寿命判定される個体が多いです。
      買い換えないとだめなんですが、真っ白しか選択肢がないので色を増やして欲しい。
      SANYO時代は特殊カラーとかコラボとかいっぱいやってたのになあ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Panaloopに改名すればいいのに

      • by Anonymous Coward

        Panaloopy?経営者がだめにした典型的な例じゃね

    • by Anonymous Coward

      ・エネループ対抗も意識して立ち上げたエボルタ宣伝のために金も使ってたのに、サンヨー崩壊で身内になってしまい折り合いをつけるのにここまで時間がかかった
      ・Panasonicブランド自体が凋落してるので、競争上優位に立ってる分野ではPanasonicを露出してブランド価値高めたい

      みたいな意図は想像できるけど、個人的にはeneloopでっかくしてよと思う。

    • by Anonymous Coward

      せっかくブランド統一して中身も新技術で新しくしたなら、このタイミングでロゴをeneloopに戻せばいいのに
      Panasonicロゴのまま世代交代しても絶対変わったこと気付かれないよ
      なんというかブランド戦略が下手くそだなって思う

      • by Anonymous Coward

        【大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」】なぜパナソニックの充電池が「エネループ」ブランドに統一されたのか?
        https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/1489903.html [impress.co.jp]

        PC Watchの記事はこっちの方がいいと思うけどそれはともかく
        商品の棚が統一されるからまぁ気づくんじゃないかな。

        • by Anonymous Coward

          >パナソニック社内では、かなり前から、充電池のブランド統一に向けた議論が行なわれていたという。
          >その背景には、販売店やエンドユーザーからも、エネループと充電式エボルタの違いが分かりにくいといった声や、
          >どちらを選べばいいか分からないといった声が多く、市場で混乱を招いていたことが挙げられる。

          市場の混乱ほっぽって長い間社内で議論してきたって凄いな。さすがパナソニック。日本の代表。

          • by Anonymous Coward

            そりゃ社内の軋轢と多大な犠牲を払った、Panasonicへの移行・統一をかなぐり捨てるなど、特に推進派には許容できるものではなかろ。
            それこそ巨大派閥松下電工派が黙っていない。

            • by tsukachan (26170) on 2023年04月04日 11時31分 (#4437846)

              電工時代に、Panasonicのロゴを使うのに巨額ののれん代を求められ、出費を抑えるために「A&Iの松下電工です」の方を押してましたね。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              そんなの市場と消費者とライバル企業は知ったこっちゃない

          • by Anonymous Coward

            ただ元本家eneloopか純正パナソニックか区別がつきにくくなる欠点はある

      • by Anonymous Coward

        その辺が安いプライドなんですよ。
        EVOLTA立ち上げた人達に遠慮して決断が出来ない。
        まあ、並の会社の社長を踏み潰す程の権力があるわけで、これに挑む者はどんな手を使ってでも殺しますよね。
        真面目な話、億前後の年収守るためなら何でもするでしょ、普通の人なら。
        (このレベルの会社だと、事業トップならその立場+子会社社長+子会社役員×2で年収1億とか行く人達もいますからね)

        • by Anonymous Coward

          そういう個人とブランドが紐づいてしまいがちなのがあるある状態ですね

      • by Anonymous Coward

        日本以外ではeneloopなんですよね。
        ここは消費者が声を上げていかないと駄目でしょう。
        eneloopに戻せタグでもトレンド入りさせてみる?どうやるのか知らんけど。

  • by Anonymous Coward on 2023年04月03日 13時07分 (#4437211)

    電池部隊も複数持つことになって、派閥みたいのが大いにあったのだと思います。
    やっと上のつかえが取れたんですかね。
    ぐっちゃに混ぜて化学反応起こすようなことがあればよかったのですが。
    これからなにか面白いことが起きるといいですね

    • by Anonymous Coward

      パナは頭堅い上層部がアホなこだわりに固執して業績落としてたんじゃないかって気がする。

      デジカメで、パナは頑なに像面位相差採用を拒否してたんだよね。
      ピントを撮像センサーで直接的に位相差測距する技術で、他社は皆使ってるのだけど、パナだけ画質劣化がおきるーと主張して採用せず。
      そのせいで、せっかく築いた動画系のユーザーが離れていく現象が起きていた。

      これが、今年2月発売の新作でついに像面位相差採用。
      インタビューなどで担当者が言っていたのは、パナ全社の組織変更で意思決定が軽量化されたから、だそうだ。
      要するに、バカな上司が合理的ではない決定を押しつけてたのだろうね…。

      エネループの件も似たような雰囲気を感じる。
      業績悪化でケツに火が付いてやっと、って所が残念だけど…

      • by Anonymous Coward

        その程度の意固地は、どのメーカーでもあるだろう。
        もちろん海外でも。

        • by Anonymous Coward

          どのメーカーでもあるから何なのかな。
          それは大丈夫なの?大丈夫じゃないの?

          • by Anonymous Coward

            どこの日本メーカーにもあってごらんの有様だよ

            • by Anonymous Coward

              つまりそれを反映した為替水準にしろってことだな。

  • by Anonymous Coward on 2023年04月03日 13時10分 (#4437217)

    > いずれもくり返し使用回数は従来品を維持しつつ容量を増加したとされる。

    これまで買ってきたエネループ
    高容量製品ほど突然死リスクが高かったように経験上思う。
    ネットでも同様の経験が書かれている。

    それで「プロ」を買うことは避けるようになった。

    今回の容量増加で突然死リスク高くなってないのか?

    • by Anonymous Coward

      プロは従来のニッケル水素寄りだからエネループ固有の特性無しで仕方ないと諦めてけど、無印がそうなると困るね。
      あと、充電器の互換性がどうなったか確かめないと……
      エボルタ充電器が切り捨てされて、初期エネループ用だと充電不足になるから二段階で充電してねって感じかな。
      https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/18504/ [panasonic.com]

      • by Anonymous Coward

        突然死と言われているものは、中で結晶して休眠しまっているのだと思います。
        大電流か、パルスで結晶を乗り越えればちょっとは復活するかもしれません。

        結晶しにくいパルスで充電するキムラタンの充電器クイックエコが良かったのですが
        撤退してしまいましたね。
        似たようなのがあればいいのですけど

  • 今回、eneloop lite はeneloopの名を冠しつつもFDK製造じゃなくなった、というのは重要なポイントかも。
    今後「eneloop」の名前は残したまま、内製化を進めるんじゃないかと。

    ライトな層は「eneloop」って名前だけで判断して製造会社は気にしないでしょうし。
    濃いい人はFDK製じゃないeneloopはeneloopじゃ無いと憤慨するでしょうけど、
    そこまでFDKを信頼している人はもう既にFDK産の他社製品を使ってるでしょう。

    次は eneloop pro を内製化かな。

  • by Anonymous Coward on 2023年04月03日 13時02分 (#4437208)

    三洋吸収後は、エボルタを残してエネループを消滅させるような商品展開を長らくしていたが、エネループのブランド力が優ったということだな。

    しかし、エボルタブランドで作っていた充電池、確か繰り返し使用数がエネループより多いのが売りだったようだが、他社に売るとかでなく、終了してしまうのかな。ちょっともったいない気もするが。

    エボルタ(旧、Neo)乾電池高い。スーパー、コンビニ、ホームセンターどこでもあるけど、日立マクセルボルテージだけじゃなく、富士通ハイパワー、プレミアムの倍くらいの値段していて、他社乾電池知ってると買う気がなくなるが、パナソニックブランドってことでみんな気にせず買うんだろうなあ。

    • by Anonymous Coward on 2023年04月03日 17時33分 (#4437433)

      サンヨーから引き継いだeneloopは富士電気化学製で、EVOLTAはGSエナジーテック製っすね

      んでパナソニックの事業縮小で、GSエナジーテックとの協業関係が解消されたのでEVOLTA二次電池の供給が途絶えた、と

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      逆にここ1年ぐらいで富士通のにシフトするようになりました。
      半年ぐらい前だとヨドバシで急速充電器+単三4本(黒)が2300円ぐらいで買えたので。

      # いつの間にか倍近くになってる…

      • by Anonymous Coward

        最近はIKEAの充電電池を使っている。
        あれもFDK製。

        • by Anonymous Coward

          自分はAmazonBasicの。メーカーは知らない。

          • by Anonymous Coward

            AmazonBasicは昔はFDK製だったのですが、それで高品質のイメージを印象付けたところで中国製に切り替わりました。
            切り替わった後もしばらく商品説明に「日本製」と書かれていて、実際に届くのは中国製。詐欺じゃん、となりました。

    • by Anonymous Coward

      充電式エボルタだった製品は、エネループ ライトと改名されたようです

    • by Anonymous Coward

      ポータブルカーナビもストラーダポケットは消えてGorillaに一本化されましたねぇ。

  • by Anonymous Coward on 2023年04月03日 15時17分 (#4437310)

    国産技術でLifepo4をA**サイズに収まる物を!現状有るには有るが?

  • by Anonymous Coward on 2023年04月03日 18時26分 (#4437472)

    どこいった?

    • by Anonymous Coward

      エボルタよりも炊飯器をなんとかして欲しい。
      三洋の炊飯器は良かったが、パナのは今もいけてない。

  • by Anonymous Coward on 2023年04月03日 22時32分 (#4437615)

    当初のPanasonicロゴ騒動のときから、別にどっちでも良くね? と思っていたので
    ロゴの話題で熱くなる人を見るたびに、電池のロゴがそんなに大事かなぁ、と不思議に思ってる。

    • by Anonymous Coward

      そういう人は富士通充電池を買えば幸せになれる。
      そうでなくてもPanaloop買うぐらいなら、富士通充電池買うけどな。

      • by Anonymous Coward

        富士通充電池の型番を見ると安心できるよね。
        ブランドはパナが継承したが、電池そのものはFDKが継承してるから富士通充電池で何の問題もない。
        まあ、日本製のニッケル水素充電池は他社のものもFDKのOEMなんですけど。

    • by Anonymous Coward

      楽天edyのときもどっちでもいいと思えたの?

  • by Anonymous Coward on 2023年04月04日 2時02分 (#4437662)

    早く出してほしい
    令和の時代にmicro-USB接続の奴売らないでほしい

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...