パスワードを忘れた? アカウント作成
12363767 story
電力

エネループ、発売から10周年 68

ストーリー by hylom
パナソニックはブランドを潰したいのでしょうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

充電式電池「エネループ」が発売されてから10周年を迎える(朝日新聞)。開発元の三洋電機はパナソニックに吸収され、「Panasonic」ロゴが目立つデザインになったことも話題になったが、今なお新製品は発売され続けている。

これを記念し、Panasonicではeneloop 発売10周年記念キャンペーンが行われている。なお、海外向けのエネループ10周年記念ページではエネループ10年の歴史を紹介する記事も掲載されているが、日本版は質素なものになっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 現在、我が家の乾電池型充電池はすべてeneloop――。

    購入の動機は、持ち歩いていた予備の充電池が放電して、“予備”の役割を果たさないことがあったため。また、買ったばかりでも充電せずに使えることに助けられた。
    http://www.pahoo.org/e-soul/gadget/2006/eneloop.shtm [pahoo.org]

    • by Anonymous Coward

      うちもeneloop
      廃棄したこと無いので10年前のも容量は減ってるのかもしれないが実用できているはず。
      ニッケル水素ならではの不便さとしては東芝エアコンのリモコンとは相性が悪くすぐ使用不能になってしまうぐらいですかね。
      アルカリ電池指定なので仕方ないのですが…

    • by Anonymous Coward

      現在、我が家の乾電池型充電池はすべてeneloop――。

      購入の動機は、持ち歩いていた予備の充電池が放電して、“予備”の役割を果たさないことがあったため。

      うちがみんなエネループになった理由はまさにそのとおり
      エネループ以前に買った二次電池は定期的な充放電のメンテを怠るとすぐ死んでしまって、いざという時に役にたたなかった
      エネループはいまだに使えなくなって捨てたものが一つもない
      同じ理由でデジカメはずっと単三電池が使えるローエンドのモデルばっかり購入してる

    • by Anonymous Coward

      うちはアマゾンの電池になったw

  • eneloopのロゴをPanasonicにしたのって国内だけだったのか……
    国内ではPanasonicはもう充分浸透してると思うんだけど、eneloopの排斥は必要だったのか?
    それとも国内より海外の方が、Panasonicブランドは浸透しとるんか?

    旧eneloopファンとしては、

    日本: パナ上層部のちんけなプライドでeneloopブランド排斥
    海外: 現地法人のまともな損得勘定でeneloopブランド維持

    っていう日本の惨めな国内事情しか想像できないんだけど……

    どうせどっちも社名推しだし、元祖 [panasonic.jp]は見限って本家 [fdk.co.jp]に移っちゃった。でも街中で売ってねぇ……。

    • by Anonymous Coward

      私見ですが分かりにくくなった。
      で、その時はecoful買いました。

      ぱっと見区別しづらくなったので避けるように。。

    • by Anonymous Coward

      この手の妙な動きはだいたい商標権の問題だよ
      海外というか国が違うとと言うお話。

    • by Anonymous Coward

      電池のロゴとしてはPanasonicよりNationalの方が認知度高いんじゃないかと思ってしまった。

  • 合併の経緯 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2015年08月12日 9時21分 (#2863043)

    わけわからんpansonic叩きがeneloopの話題になると毎回湧くので貼っときますね。

    eneloopを残すつもりだったPanasonicと独占禁止法と国際経済競争
    http://anond.hatelabo.jp/20130302105531 [hatelabo.jp]

    いやーはてな匿名ダイアリーってアレげな情報が書き込まれる有意義なサイトですねー

    • by Anonymous Coward

      でも、海外ではeneloopブランド残ってるんでしょ?

      • by Anonymous Coward

        国内の工場の売却話だからね

    • by Anonymous Coward

      「結果として」エネループブランドを生かせなかったパナの失敗は間違いないでしょ。
      その話を読んでも同情はするけどパナになんの非もなかったという感想にはならない。

      • by Anonymous Coward

        主たる非は中共政府と米政府にあるのだから、それを跳ばしてパナを非難中傷する底意地の醜さが滲み出てますな。

        • by Anonymous Coward

          何一つ失敗していない被害者ではありません。予見する要素は十分ありました。
          独占禁止法が存在するのは既知の事項です。
          その適用に関して甘い見込みで事にあたり結果エネループブランドを生かせなかったというのはパナの失敗以外何者でもない。
          これだけなら誹謗中傷でもなんでもないと思いますけどね。

          「ダサい」とか「そこまでパナの名前を売りたいか」みたいな意見に対して言うなら分からんでもないけど。

  • 自分もエネループ使ってるけど、正直家族にも使ってもらおうとは思わない。
    使ってもらったとしても、いつの間にか捨てられてて普通の乾電池に入れ替わってたってオチが見える。

    エネループのデザインについていろいろ言われてるけど、乾電池は使い捨てって認識がまだまだ一般的なんだから、もっと「充電式」ってのを主張するデザインじゃないとさらなる普及は難しいんじゃないかな?

    一方エボルタの方は「充電式」って書いてあるデザイン。しかし年配の方向けにはもっと大きく書いた方が分かりやすいと思う。だが徹底的にダメなのは、エボルタって名称が普通の乾電池のブランドにも使われてるところ。消費者に混乱させてどうする…。

    しかし充電式という性質上、分かってる人に使ってもらわないと事故の危険があるから、なんでもかんでも普及すればいいってわけじゃないってのはわかる…。

    なんだかんだでエネループ登場から10年しか経ってないわけで、今後の活躍に期待したいですな。

    • by Anonymous Coward

      いくらなんでも年寄りを馬鹿にしすぎじゃない?
      機械音痴なうちの親(もちろん高齢者)にエネループのセットをプレゼントしましたが単一乾電池への変換ふくめてちゃんと使えてましたし戦前女学生だった祖母も理解できてましたよ
      いくらなんでも充電池という存在自体が理解できない人は高齢者でも少数なはず
      だってあの世代の人たちは今とは比較にならないスピードで技術(とそれに伴い社会)が進歩・変化していた世代ですよ

    • by Anonymous Coward

      使い捨てって認識が一般的だとは思わないけど、
      まあエネループといえば充電式、みたいなネーミングバリューを育てようとしてたんじゃないかな。
      「どのゲーム機でもファミコンと呼ぶ」みたいな事象におけるファミコンの地位にエネループを置きたかったのでは。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月12日 13時46分 (#2863220)

    単4型、2006製造(出たばっかりで買った)のものが数年前から充電不能となっています。
    未使用状態で2年持つ、1000回以上充電可能と言ってたのに、月に1度程度充電していたものが5年ちょっとでだめになるという理不尽を味わいました。
    最近のは未使用状態で5年持つんでしたっけか?

    • by qwe (47374) on 2015年08月13日 12時35分 (#2863786)

      7年くらい前に買ったエネループを5年放置した後、放電してみたら1500mAh以上残っていたので、保存が効くという点では看板に偽り無しだと思った。
      (MH-C9000という充放電器を使用)。

      充電回数については、1000回とかという表示はたしか、放電深度が50%程度の場合の話なので、実験によると放電深度が深いと200回程度でだめになるらしい。(参考資料、下記リンク先(PDF)の図14、放電深度とサイクル数の関係)
      https://web.archive.org/web/20130303032910/http://industrial.panasonic... [archive.org]

      個人的にはeneloopを8年、50本くらい使っていて、ちょっとへたったと感じるものが2本程度あるだけなので結構使いやすいと思ってます。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年08月12日 7時20分 (#2862981)

    潰したいならとっくに潰してるんじゃないの?
    本気でそう思っているの?

    • パナソニック株式会社が使ってる「ブランド」は、三洋電機を解体統合した当時は「Panasonic」の一つだけ。
      ブランドではないがブランドに準ずる扱いとなる「サブブランド」は「VIERA」「DIGA」「LUMIX」「EVOLTA」 [impress.co.jp]の4つ限定。
      eneloopはサブブランドとして認められませんでした。

      買収時点では、パナソニックは、eneloop というプロダクト名については、

      パナソニックのブランドイメージを土台として、それをさらに高めることができるブランドであること、先進性を持ち、尖った技術を搭載した製品であること、そのサブブランドを聞いて、すぐにパナソニックの製品であるということがわかること、そして、グローバルに通用するブランドであること

      というサブブランドの条件を満たしているとは認めなかった、ということですね。

      となると、パナソニックの統一的なブランド戦略としては、
      EVOLTA のは、EVOLTAがデカデカと出ているのに対し、
      パナソニック版eneloop は、Panasonicの文字が大きくて、
      小さくeneloopと表示されるのは当然の結果でしょう。

      その後、2013年の方針変更でパナソニックはサブブランドを廃止 [impress.co.jp]してます。
      EVOLTAはプロダクトネームになったのは発展的解消であって格下げではないとは言ってますが、パナソニック社内での取り扱いがEVOLTAとeneloopが同格になったのは確かですので、

      2014年には「Panasonic」と同格のブランドとして「Technics」が復活してたりしますので、
      今後はeneloopというプロダクトネームを前面に押し出した展開が出てくる可能性も捨てきれないこともないんじゃないかなとか希望的観測を持ってたりします。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        プロダクトネーム(実質プロダクトブランド)の「エネループ」よりも、コーポレートブランドの「パナソニック」の方が弱いってのが課題ですよね。

        リチウムイオンにしても、あれだけ素晴らしいセルを作れるのに、
        パッケージ屋のテスラのブランドで売った方が売れるもんね。
        パナにはパッケージ屋としての実力も十分にあるのに、実にもったいない話です。

    • 他の人も書いてるけど、ブランド名潰したいならあっさり消してエボルタで統一するはずだし。
      それができない、あるいは、したくない大人の事情があるんでしょうね。
      他所からみたらつまらない理由なんだろうから表沙汰にはしたくないとかだったら面白い。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        他でも出てるけど、ブランドの強さを考えるとeneloopに統一したいのよ。
        海外ではそれが出来るので、eneloopに統一。
        国内ではシェアが高すぎて出来ないので並立になった。

        • by Anonymous Coward

          それこそ「充電式エボルタ」なんかいらんでしょ。そっち捨てればすっきり

          • by Anonymous Coward

            なにがそれこそなのか。
            eneloopに統一したくても出来なかったって話なのに。

    • オフトピックだけど

      ナショナル 廃用ブランドネーム
      www.mei.co.jp (表示されることなくpanasonic.comにリダイレクトされる)
      www.mew.co.jp (表示されることなくpanasonic.co.jpにリダイレクトされる)
        後者は panasonic-denko.co.jpを期待していたのに予想が外れた
      みたいな潰し方も。
      必ずしも一通りの方法以外にもやり方はある。

      // マネシタと揶揄されることはあっても松下を残してもいいと思っている

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      潰したいと思っているかはともかく、エネループとエボルタの二本立ては筋が悪いと思う。
      どうしても社内のややこしい(充電式エボルタをやめられない)事情でもあるのだろうかと勘ぐってしまう。

      • 別にエボルタとエネループの二本立てでいいと思うんだよね
        ただ、それでいくならちゃんとふたつのブランドとして明確にブランディングしなくてはいけない
        LVMHがやってるみたいに「エボルタとエネループが同じ会社だなんて知らなかった」と思われるくらいに明確にブランディングしなくちゃだめだと思う
        問題なのはそれなのに、なぜかエボルタにもエネループにはデカデカとPanasonicと入ってしまっているってこと
        この原因はPanasonic社内のロゴ使用に関するルールみたいなものがあって、決められた大きさで決められたフォントでルールにのっとっていれなくてはいけないから、、、と中の人が言ってた

        Technicsはちゃんと別ブランドとしてやってるみたいだからeneloopもそうしたらいいのにね

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      本気でしょ。
      パナに買われるくらいなら三洋ごと潰れてたほうがよかったらしいよ。

      「エネループ」という商標を持ち出すだけで難癖つけるような、なぜか訳知り顔の連中が増えて
      「エネループ」商品の訴求力が毀損されたなら、
      パナソニックも「エネループ」ブランドを使い続ける義理はないよね。
      ブランドを潰したいのはアンチパナな人々の方だということに。

      構造に惚れたならFDKの電池買ってりゃいいし、
      買収を恨むなら、その原因となった、かつての三洋のデタラメ経営陣を恨めよ、とは思う。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月12日 10時49分 (#2863090)

    充電電池を使う用途が拙者にはなかったでござる
    しかたないので、めったに使わないテプラとかエアコンのリモコンに使っているでござる
    それでも余っているので単三で動く目覚まし電波時計とかがあればほしいのでござる・・・

    • by Anonymous Coward

      カシオの WAVE CEPTOR 使ってるけど良いですよ

      • by Anonymous Coward

        情報ありがとうございます。
        うちの家でもWAVE CEPTOR使っているのですが、最近のは単三なんですね。
        こうして本末転倒な消費が増えていくのだ~

    • by Anonymous Coward

      充電電池を使うなら消費が激しく、頻繁に交換するような用途で無いとコスパ悪いですよ。
      ウチだと単三形にを単二形にするアダプタ使って、センサーライトに使ってます。

      • by Anonymous Coward

        ランニングコスト低減という意味ではおっしゃる通りなのですが
        時計やリモコンといった電力消費の少ない機器では電池切れまでの期間が非常に長くなりがちで
        気がついたら液漏れしていた、という事故を何度か経験して以来、
        そういった機器についても液漏れしにくい充電池を使うようにしています

        • 時計やリモコンで、電池切れする前に液漏れしたというケースではアルカリ乾電池を使っていたのではないでしょうか?

          こういった消費電力が少ない機器にはマンガン電池を使います。安いし、ちょうどよい期間で電池切れになります。それにマンガン電池はアルカリ電池よりも液漏れしにくく、仮に液漏れしてもアルカリ電池より被害は軽微ですので。

          リモコンや時計にエネループというのはかなりオーバースペックだと思います。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            元コメじゃなくて#2863532だけど、マンガンって最近あんまり見かけないんですよ…
            付属品のテスト電池がアルカリって場合も増えてきてるし、アルカリばっかり。
            # エネループでなくとも、100均で売ってるNi-MH電池は案外ありだと思う。

      • by Anonymous Coward

        長期保存の信頼性が有る(筈)なので、逆に滅多に電池交換しない用途もありだと思います。
        電池入れたまま全く使わなかった電池が液漏れってのはよくありますが、
        時計(アナログ・電波問わず)が液漏れしたまま稼働してたりするのを見ちゃうとねぇ…

        # エネループなら液漏れゼロかといえばそうとも言えんけど。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月12日 10時55分 (#2863094)

    すっかり空っぽになって充電するとものすごく暑くなっていて(やっと持てる程度)
    少し冷やしてからでないと入れられません。
    あんなに発熱するって中の素材は変性したりしないんでしょうか?
    心配だな

    • by Anonymous Coward

      充電器は何を使ってます?

    • by Anonymous Coward

      うちのも熱くなりますね
      あと充電器のコイル鳴き
      セミみたいにジージーうるさいので使用頻度が下がりました

  • by Anonymous Coward on 2015年08月12日 11時24分 (#2863109)

    最近パナソニックというのを使ってますがなかなかいいです

    • by Anonymous Coward

      パナソニックってやつは新型ですからね
      ロゴに拘って旧型使うなんてモッタイナイ

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...