パスワードを忘れた? アカウント作成
16158997 story
ニュース

エプソンのオフィス向けレーザープリンタ、2026年までに販売終了。全てインクジェット方式に 99

ストーリー by nagazou
思い切った判断 部門より
セイコーエプソンは2026年を目標にレーザープリンタの本体販売を終了、同年までに新規で販売するオフィス向けプリンタを全てインクジェット方式に絞り込むことを決めたと報じられている。同社の代表取締役専務執行役員営業本部長の久保田孝一氏によれば、現在のオフィスの消費電力の10%がプリンタおよび複合機によるものだそう。その点、インクジェットプリンタは、レーザープリンタに比べて環境対応に優れている点などが理由であるようだ(PC WatchITmedia)。

レーザープリンタでは、帯電・露光・現像・転写・定着という複雑なプロセスを経て印刷がおこなわれているため部品も多くなる。一方のインクジェットプリントであれば、インクを吐出するだけとシンプルな構造というメリットがある。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年11月21日 19時00分 (#4363449)

    エプソンは他のメーカーより外観や操作パネルを弄るけど、外観やトナーカートリッジや給紙トレイの形状でプリンタエンジンを他社から供給を受けてるとわかる。
    今はカラーがFFBI(旧・富士ゼロックス)、モノクロが京セラDS(旧・三田工業)。
    5年くらい前はモノクロもFFBIだった。

    業界としては絶対的な出荷台数が減っていて、競合しているリコーと沖電気が共同でプリンタエンジンを開発するようになったくらい。
    旨みが少なくなってコア技術が他社依存だから、思い切ったのだろうね。

  • by Walkyure (45216) on 2022年11月21日 17時03分 (#4363362)

    ほっといても固まったりノズル洗浄とかで消費されるインクの方が、年単位で放置してても使えるトナーより実入りが良いし……。

    • by tigers_love99 (6444) on 2022年11月22日 9時21分 (#4363681) 日記

      ノズル洗浄はあるけど、さずがにオフィス用でインクが
      固まるほど使わないことはないと思われます。

      親コメント
    • 長年EPSONのプリンターを使ってますが、
      昔のインクジェットは本当にしょっちゅう目詰まりしてクリーニングの必要がありましたが、
      最近のはそれほど気になるほど目詰まりすることはないですね。

      自宅に、大量印刷用のA4ページプリンタタイプと、フチナシ印刷・CDレーベル印刷のための従来スタイルのA3インクジェットの2台持ちですが、
      8年前に買ったA4プリンターは購入当初はしょっちゅう目詰まりでクリーニングしてたんですが、
      5年前ぐらいに何度クリーニングしても解消しない目詰まりで修理(ヘッド交換)してからは以後ノートラブル。

      去年買いかえたA3プリンターはまだ目詰まりでクリーニングしたことないです。

      昔の家庭用インクジェットプリンタはキヤノンと競争としてヘッドの細かさを競ってましたけど、
      最近はもう高解像度化競争は終わって落ち着いてるのが大きいのかなと思ってます。
      ここ20年ぐらいで5760x1440dpiで頭打ちしてるし、さすがにこなれてきてるかなと。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そうそう。単にインクビジネスで稼ぎたいだけじゃないのって邪推したくなる。
      互換インク禁止やらインク高すぎ問題は何とかして欲しい。

      • by Anonymous Coward on 2022年11月21日 18時05分 (#4363403)

        インク商売はしないっぽいよ。サブスク。新しいA3オフィス用複合機はエプソンダイレクト販売がなく、サブスクのみになってる。
        印刷枚数に応じて完全従量制もしくは、二段階の月額制で設定枚数までは月額料金。それを超えると従量制みたいな感じで金を搾り取られる。
        月額制だからインク代金もそこに含まれるし、大型給紙ユニットみたいなのすら月額オプションになってる。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          サブスクっていうか、昔ながらのリースじゃないのかコレ。
          カウンタ使ってるアレ。

          • by Anonymous Coward

            ユーザーが機材買取の完全従量制プランもある

    • by Anonymous Coward

      印刷できる枚数がダンチ。

      家でカラーインクジェットとカラーレーザー使ってるけど、インクジェットは使ってなくてもインクがどんどん消費されて、いざ使おうとしたときにインクが切れてて印刷できないことがある。
      かといって使わないからと放置してるとヘッドが腐る。

      置いてあるだけでお金が使われていく。

      カラーレーザーは購入してからまだトナー交換したことがないくらい大量に印刷が可能。

      10枚以上になる資料を10部作るみたいな、大量印刷をするときにはインクジェットは遅すぎ&インク消費が激しくてやってられない感じ。

      オフィス用複合機なら大容量インクタンク方式にするのだろうけど。

      結局は印刷コストで儲けるビジネスモデルに。

      • by nim (10479) on 2022年11月21日 18時07分 (#4363404)

        オフィス用はそもそも1枚何円のビジネスモデルだし、インクジェットにするから高くします、というわけでもないだろうから、利用者からすると、

        ・電気代は安くなる
        ・印刷速度は遅くなる

        くらいの違いにすぎないのでは?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          自分もそう思う。

          そもそもオフィス用途なら毎日のように使うことが多いので、クリーニングに
          消費するインクなんて誤差みたいなもになり、その分だけインクジェットの
          方が有利になる。
          逆に家庭用は待機時間が長いので、レーザーが有利になるんじゃないかな。

      • by Anonymous Coward

        10枚10部で大量というようなユーザ向けではないと思う

        https://www.epson.jp/products/bizprinter/smartcharge/plan/lx/lx10050mf.htm [epson.jp]

        どちらかというとリース+オプション+メンテで儲けるビジネスモデル

      • by Anonymous Coward

        大学でOffirio使ってたことがあるけど感光体ユニットが仕様の半分ぐらいしかもたなくてとんでもない金食い虫だったなあ

  • by nemui4 (20313) on 2022年11月21日 17時05分 (#4363363) 日記

    職種によるんでしょうけど全然印刷しなくなった、今は年間で10枚以下くらい。
    昔紙で作っていた資料は印刷しないでファイルで共有することが多いし。

    製造販売側もコスト削減大変そう。

    • by Anonymous Coward

      昔紙で作っていた資料は印刷しないでファイルで共有することが多いし。

      ペーパーレスは労力コストも高いですし
      ・印字ズレや掠れや給紙関連も気にしなくていい
      ・目視検索しなくていい
      ・物理受け渡ししなくていい

      # 受け取り側へのお気持ち考慮も不要にならんもんだろうか

    • by Anonymous Coward

      やっぱり紙に印刷しないとと言ってるおじいちゃんばかりなのでめちゃくちゃ印刷してる。ペーパーレス?ナニソレって感じ。
      しかもなんでもかんでもカラーで印刷しやがる。こんなことに経費が垂れ流されてると思うと泣けてくる。

  • by donadona (37711) on 2022年11月21日 21時56分 (#4363554)

    オフィスの省エネといえば、ウイルススキャンの消費電力もなんとかしたい。
    定時スキャンのたびにノートPCが6時間近く熱くなるんだよね。
    100MB程度の圧縮ファイルのコピペ時とかも、コピー時スキャン&貼り付け時スキャンをしてるらしく熱くなる。
    会社全体でどんだけ電力を食ってるのやら。

  • by Anonymous Coward on 2022年11月21日 18時15分 (#4363410)

    本当は自宅に設置して24時間天候関係なく好きな時に刷りたいのだが、スペースが無くて未だに近所のコンビニプリンタにお世話になっている。

    ワードファイルに対応していないからPDFファイルに変換とかUSBメモリーにコピーとか手間があるけど、管理不要、他コメントのようなインクの消費とか気にしないでいい長所もある。

    てか、世の中大半の人が自宅にプリンタなんて要らんのじゃない?

    • by Anonymous Coward
      感熱式ラベルプリンター(というかテプラ)は自宅に一つあると便利だと思うよ。
    • by Anonymous Coward

      脆弱性で印刷データ垂れ流しだった事例あったぞ

  • by Anonymous Coward on 2022年11月21日 17時12分 (#4363368)

    物理にノズル振るのとミラー振るのとじゃ圧倒的にレーザー勝利だと思う。
    ランニングコストと印刷速度を天秤にかけての棲み分けになるんじゃ。
    まさかラインプリンタなの?インクジェットで?

    • epsonのもラインプリンタだよ
      https://www.epson.jp/osirase/2019/190115.htm [epson.jp]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      今時のオフィス用インクジェットはこのぐらいのスピードが出るんだけどまだ遅い?

      https://www.epson.jp/products/bizprinter/smartcharge/lx10050mf_7550mf_6050mf/ [epson.jp]

      • by Anonymous Coward

        100枚/1分というのは、このエプソンのもラインプリンタ的な物なのかな。
        ヘッド往復式でこれなら凄い。音がうるさそう。動作の様子が見てみたい気がする

        • by Anonymous Coward

          >プリント方式 PrecisionCoreラインヘッドインクジェット方式
          とスペック詳細にありますから、ラインプリンタですねぇ
          詰まらないと、いいですねぇ。(w)

          • by Anonymous Coward

            > 詰まらないと、いいですねぇ。(w)
             
            ノズルクリーニングの際、10cc単位でインク使いそう...ゴクリ...

    • by Anonymous Coward

      理想科学工業のオルフィスはインクジェットのラインプリンタだな。
      レーザーより早いと言っていいくらいだけど、どうしても滲むから、解像度ではレーザーの方が上。

      • by Anonymous Coward

        ほえー、インクジェットでラインプリンタなんか
        俺も年取るわけだ
        PC-98でBJ-330J使ってたんだけどあっさり壊れてからいい印象もってなんだ

        • by Anonymous Coward

          EPSONのMJ-700V2C買ったのが最初だったなあ。
          紙媒体への出力が必要な機会が想像以上に早く減少してあっさりインク駄目にしたのもあって、
          個人でプリンタ導入する動機がなくなってしまった。

      • by Anonymous Coward

        オルフィスユーザです。速度重視で重宝してます。

        滲みについては良し悪しかな? 自宅でレーザで印刷するとベタっぽい部分の色ムラやスジが気になってしまう。 色に関してはRISOは速度優先で独特な色味かな。エプソン製は少し遅いけど色の再現は良い感じ。

        # あとインクからの揮発成分?でクリアファイルが歪む(私だけ?)。

  • by Anonymous Coward on 2022年11月21日 17時17分 (#4363372)

    インクジェットプリンタをばらすと廃インク吸収パッドというのがあって、使用されたインクのかなりの量がこれに吸われてる
    で、多くの場合、交換可能になってないからいっぱいになると買い替え
    プレスリリースでは持続可能性うんぬん書いてあるけど本当か?

    • by Anonymous Coward

      (エプソンの)持続可能性

    • by Anonymous Coward

      買わなければSDGsですね

      • by Anonymous Coward

        時間停止ものと同じで、SDGとか言ってるのの9割はインチキ。

        • by Anonymous Coward

          時間停止の一割が本物だということ?

          • by Anonymous Coward

            バカの一つ覚えをやるのはバカだからですよ。

    • by Anonymous Coward

      イマドキの製品ならメンテナンスボックスとして交換可能になっていて、廃インク吸収パッドも古紙から作ると言ってたような?

    • by Anonymous Coward

      レーザープリンタをばらすと廃トナーボックスというのがあって、
      使用されたトナーのかなりの量がこれに吸われてる
      で、普通は交換可能になっていっぱいになると廃トナーボックスを買い替える

      • by nagai3 (49961) on 2022年11月21日 20時31分 (#4363506)
        どこのメーカーか忘れたが、廃トナーボックス=黒のトナーと同じ形。 で黒がなくなったらそこに差せば黒が使えるっていう永久機関になってた。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        廃トナーボックスの取り換えは、トナーボックスのまわりにこびりついたトナーが
        零れたりするから気を使うので苦手

  • by Anonymous Coward on 2022年11月21日 20時18分 (#4363497)

    オフィスで使ってるレーザーでエプソンのを見たことがない。
    需要が無いんだから、終了も当たり前だろ。

    ふつうはブラザー。
    複合機ならリコーかフジ。

    • by Anonymous Coward

      >ふつうはブラザー。
      ブラザーのプリンタというのを職場で見たことがない
      コピー機はあった
      学生バイトから数えて20以上の現場にいたと思うが

      複合機じゃないプリンタでもFuji・Xeroxは結構見かけたしCanonもよく見たな、LBPとかSateraってマークの(どう違うのか分からんが覚えてるくらいには遭遇した)
      Epsonはその次点くらいでHPは覚えてない

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...