パスワードを忘れた? アカウント作成
15617763 story
人工知能

JERA、383万3000キロワット相当の火力発電9基を廃止へ 70

ストーリー by nagazou
高いわ足りないわで厳しい 部門より
東京電力FPおよび中部電力の合弁企業であるJERAは31日、保有する火力発電所9基を廃止したと発表した。設備の老朽化で維持費用がかさんだことから、運用を続けても投資回収できないと判断したとされる(JERA日経新聞)。

日経新聞の記事によれば、これらは383万3000キロワット相当の合計出力を持ち、原子力発電所4基分の出力に相当するとされている。これからの夏と冬の電力需要に対して懸念が発生しているという。資源エネルギー庁の22年度の電力需給の見通しによると、23年度の1~2月は東京と中部の2地域で電力供給の予備率が3%を下回るとされている。

なお同社では1日から碧南火力発電所4号機でAIによる発電所ボイラの運転最適化を開始したという。このAIには「石炭火力運転支援AI(Coordinated AI for Coal fired plant Assisting Operator:CaCaO)」という名称が与えられているという。これまでの運転データと熟練技術者のノウハウをAIに学習させ、AIが操作パラメータを発電所運転員に提案する仕組みだとしている(JERA)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2022年04月05日 14時05分 (#4227258)
    電力御三家と言われたうちの一つの日立製作所は発電事業を三菱重工との合弁会社を作ったのち撤退
    東芝・IHI連合も先は見えない
    維持管理を担うメーカーが先細りで、中の技術者の高齢化も進んでいる
    AIによる発電所ボイラの運転最適化などと言うと聞こえがいいが、ベテラン運転員がいなくなってしまうという事だろう
    石炭火力は性状の異なる石炭が産炭地から運ばれてくるので、運用は簡単ではない
    • まーCO2がこんだけ叩かれてたら新しく始めたくないよな…

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年04月05日 14時52分 (#4227294)

      AIによる発電所ボイラの運転最適化などと言うと聞こえがいいが、ベテラン運転員がいなくなってしまうという事だろう

      一番やばいのはこれだろうねぇ
      本来は後進育成なんだが

      ベテランがなぜベテランかってーと数値化されていないとこをまるっと良きに計らえるかなんよね
      どんだけすごいAIだろうと数値化できない部分はどうしょうもないんで
      当時ベテランが判断した要素と今AIが読んでる要素が一致しないと意味がない

      ベテラン「数値こうだがあそこの見てみろ。このままじゃいずれあそこから逝く。だから上限はここな」

      AI「この数値でもこの程度にするらしい。経年劣化係数はこれだから上限はここ」

      実際はもっと劣化してて上限はもっと低いみたいな

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そろそろ原発も動かそうぜ
      再循環可能な自然エネルギー構築を行わないと。日本の運も尽きるぜ。
      全てを捨てて、鎖国した農耕民族に戻るというならそれも賛成。
      未来は誰にでも予測できるが、運でしかない。

  • by Anonymous Coward on 2022年04月05日 13時46分 (#4227240)

    大規模停電起きたら経済損失大きいだろうから(日本全体でみれば)投資回収余裕だろうし、保険の意味でも維持しておくべきだと思うな。
    台風や地震があったら即アウトになりそう。原発という奥の手があるからなのか、ぎりぎりラインを攻めすぎ。

    • by Anonymous Coward on 2022年04月05日 14時04分 (#4227256)

      JERAは火力発電所しか持ってないよ。

      電力自由化後は、発電事業者(発電してするだけ)は送電事業者等に電気を売るだけの責任しかないんじゃない。
      大規模停電の責任は送電事業者等(新電力とか色々)が負うだけでしょう、多分。

      安く発電するのが仕事だから効率の悪いのは止めるってのはね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        大規模停電の責任は送電事業者が負う。
        そのために「調整力」として安くはない託送料金を取ってるんだから。

    • by Anonymous Coward

      営利企業たる発電事業者が採算性の低い設備を残す理由がどこにあるんです?

      • by Anonymous Coward

        営利企業だけど一般企業じゃないからw
        安定供給の義務と政府からの要請があるよ。

        • by Anonymous Coward

          供給力を確保するのは小売事業者の義務ですよ

          • by Anonymous Coward

            > 供給力を確保するのは小売事業者の義務ですよ

            電力自由化の仕組み、分かってないんじゃない?

            小売事業者の尻を拭うのは送配電部門の事業者、つまりは発電も行っている電力会社だよ。
            エネ庁のページでも見て勉強して来い。

      • by Anonymous Coward

        発電事業者は許認可事業者、営利企業とは呼べない側面を持つ。

        なので「営利企業たる発電事業者」自体がマヌケな言い方だわ。

        • by Anonymous Coward

          横からすまんけど、電気事業法第31条の命令が出たわけでもなく、
          老朽化して採算合わないのであれば、29条の供給計画の届出をしておけば問題ないのでは・・・?

          • by Anonymous Coward

            横からすまんけど、電気事業法第31条の命令が出たわけでもなく、
            老朽化して採算合わないのであれば、29条の供給計画の届出をしておけば問題ないのでは・・・?

            答を自分で書いててわからんのかな?

            29条の6は、監督官庁から実質的な「指揮命令」を受ける事を意味する。
            つまり、効率の悪い設備の廃棄は事業者だけの決定では済まず、少なくとも監督官庁の同意を必要とする。
            「営利企業たる発電事業者が採算性の低い設備を残す理由」があるとすれば、これだね。
            だから、発電事業者は営利企業とは呼べない側面を持つのに、単なる営利企業と言い出すのがマヌケだって言ってるんだわ。

            • by Anonymous Coward

              いやでも、現時点では29条の5の供給計画を変更するよう勧告を受けたわけではないのでしょ?

              まぁ、私も「単なる営利企業」とは思っていはいないですが、営利企業では有るわけで。

              • by Anonymous Coward

                > はあ?
                > 君とは違ってまともな頭をしていれば
                > んなもんが出るなんて思ってるのは君だからじゃないか?
                > 答を自分で書いててわからんのかな?

                うーん。まともな頭をしていないのはどちらなんだか・・・

              • by Anonymous Coward

                なんか一人でプンスカしてるけど、まあ落ちつけ。

    • by Anonymous Coward

      原発も当初の稼働年数超えたもの動かしてますけどあれを奥の手とはしたくないですね

      • by Anonymous Coward

        やはり稼働年数延長を一般的手法に落とし込むしか…なんてことになりそうだが

        • by Anonymous Coward

          こんなこともあろーかと10年以上止めていた

          停止期間中はノーカン

      • by Anonymous Coward

        原発の稼働年数を無制限にしてバンバン動かしてほしい
        何回目の事故で日本が終わるか気になるし

        • by Anonymous Coward

          これはいいトトカルチョ

  • 提案例 (スコア:0, オフトピック)

    by Anonymous Coward on 2022年04月05日 13時52分 (#4227246)

    AI「電力の過剰消費を抑えるため、人類の抹殺を提案します」

    • by Anonymous Coward

      AI「エネルギー消費が過剰な人をとりあえず抹殺します」

    • by Anonymous Coward

      別AI「電力の需要に応えるため、人類を電池として利用することを提案します」

      • by Anonymous Coward
        最近はとんと発電力が落ちていて・・・
      • by Anonymous Coward

        当時から思ってたんだけど、あれってどう考えても非効率だよな

    • by Anonymous Coward

      AI「ワタクシ ノ 電力確保 ガ 最優先 デス」

      • by Anonymous Coward

        最新AI「ちっ、老害AIが・・・」

  • by Anonymous Coward on 2022年04月05日 13時58分 (#4227250)

    今回は古い発電所の廃止だけど、今後とにかく火力は廃止というわけではなく、色々混ぜて使っていかないといけないね。
    潮目は少し変わってきたみたいだし。
    https://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1510525630546419713 [twitter.com]

    • by Anonymous Coward

      きれいごと言っても都合に合わせて
      まーたコロコロ言い分が変わるだろうね

  • by Anonymous Coward on 2022年04月05日 14時01分 (#4227253)

    設備の更新、廃止は長期計画たててやってるんじゃないの?
    老朽化で維持費用云々ってのはわかってる話で、もやもやする。

    • by Anonymous Coward on 2022年04月05日 14時16分 (#4227264)

      計画は計画でしかないんだよ。
      想定以上に物価高(原油高も含む)が起きたら、維持しても採算取れたはずだったのにと計画が狂う。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      計画内かな。
      経済状況などは長期計画では追従できないし。

    • by Anonymous Coward

      今回廃止された大井火力発電所は2016年から長期計画停止しているねえ。
      ところで、本文にもネタ元記事にも「計画外」なんて一言も書かれてないんだが。

  • by Anonymous Coward on 2022年04月05日 15時22分 (#4227336)

    東電は50Hz、中部は60Hz、お互いに電力網を接続するのは不可能、
    どうせ合弁やるなら、周波数が同じで電力網が接続されてる会社でやったほうがいいのに

    東電なら東北電力、中部電力なら北陸・関西・中国のどこか、と合弁するのが自然

    • by Anonymous Coward

      中部電力が首都圏に進出したかったからだよ。
      東電とすれば、原発が止まって供給逼迫になった時、ちょっとだけだが助けて貰った恩義が中部電力にあるし。

      東北電力には東電を助ける余力は無かったんだろうよ。

      • by Anonymous Coward

        > 東北電力には東電を助ける余力は無かったんだろうよ。

        東京電力の原発立地はすべて東北電力の営業地域内にあります。
        これ以上ないくらい助けてるといってもいいのでは。

        茨城県東海村の原発は日本原電のもので、東京電力のものではない。

        • by Anonymous Coward on 2022年04月05日 17時23分 (#4227424)

          別に新潟県は東北電力のものじゃないと思う。

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            東北電力は東北6県+新潟県に電力を供給しています。
        • by Anonymous Coward

          > 東京電力の原発立地はすべて東北電力の営業地域内にあります。

          だから何?

          東北電力管内にあったとしても、東電の原発は東電の設備だよ。
          東北電力に助けて貰ってるわけじゃない。
          金も出てないし、立地対策に絶大な協力をしているわけでもない。

          というか、東北電力は東電を見捨てたじゃないか、H25によ。

    • by Anonymous Coward

      一般電気事業者も旧来の事業対象地域以外で小売りしてるので周波数違っても合弁作る意義はある。
      中国電力なんて首都圏で最安値を争って電気売ってるぞ。

    • by Anonymous Coward

      これは自分も最近知ったことなんだけど、火力発電用燃料には50Hz用/60Hz用の区別がないらしいよ。

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...