パスワードを忘れた? アカウント作成
15616581 story
ハードウェアハック

Samsung、米国でセルフリペアプログラムを発表 20

ストーリー by headless
修理 部門より
Samsung Electronics Americaは 3 月 31 日、Galaxy デバイスを所有者自ら修理できるようにするセルフリペアプログラムを発表した (プレスリリースiFixit の記事9to5Google の記事The Verge の記事)。

セルフリペアプログラムは iFixit との提携によるもので、今夏には Galaxy S20 / S21 ファミリーや Galaxy Tab S7+ といった Samsung で最も人気の製品について、交換用のパーツやツール、修理ガイドなどが利用可能になるという。当初はディスプレイアセンブリや背面のガラスパネル、充電ポートの交換に対応し、交換した古いパーツは Samsung が回収してリサイクルを行う。今後はさらに多くの製品に拡大していく計画とのことだ。

なお、iFixit の修理しやすさスコアでは Galaxy S 20 Ultra が 10 点満点中 3 点S21 が 4 点S21 Ultra が 3 点など、いずれも修理は難しいと評価されている。高評価ポイントと中評価ポイントは 3 機種共通で、高評価ポイントはすべてのネジが同じプラスネジであること、中評価ポイントは多くのコンポーネントがモジュラー化されていること (ただし、ヘッドフォンジャックがないため USB-C ポートが摩耗しやすい) となっている。

個人的には接着剤を温めて柔らかくしてから引き剥がす作業はあまりやりたくないなと思う。スラドの皆さんはいかがだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by goldenslamber (49013) on 2022年04月05日 22時57分 (#4227570)

    >ただし、ヘッドフォンジャックがないため USB-C ポートが摩耗しやすい) となっている。

    そんなに摩耗する?
    コネクタのハンダ付けが剥がれて使えなくなったことはあるけど。(設計ミス)

  • by Anonymous Coward on 2022年04月03日 14時09分 (#4226343)

    わざわざAppleを真似て接着剤を使わずともネジ等を使えば良い
    B.A.(Before Apple)の時代にはみんなそうしていたものだ

    • by Anonymous Coward

      ネジをやめるとどのくらいのコストダウンになるんでしょうね。

    • by Anonymous Coward

      ネジを数本外すと裏ぶたが、かぱっと外れるように作ると、何が犠牲になるのでしょうね。
      iPhoneみたいに筐体が金属なら、ねじ止めのほうが良いような気がするのだけど。

      • by Anonymous Coward on 2022年04月03日 15時19分 (#4226358)

        実際にiPhoneの筐体はネジ止めであり、内部でも接着剤はあまり使われていません。親コメがAppleヘイトをこじらせすぎて現実が認識出来なくなってるだけです。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          iPhone13で接着剤をはがさずに交換できるものはSIMカードとネジ止めのネジだけなのに・・・?

        • by Anonymous Coward

          いやいや、いっぱい使われてますよ接着剤
          参考:iPhone 13 Pro バッテリーの交換 - iFixit リペアガイド [ifixit.com]
          耐久性が必要な充電コネクタ近傍とロジックボードをフレームに固定する部分でネジも併用されていますが、ディスプレイの接着剤を剥がさないとまるで内部にアクセスできないので、親コメの認識に間違いはありません

          • いや、あのネジは耐久性には関係ないです。

            本体側の内周にツメが付けてあって、表パネルにはそれと噛むフレームが接着してあって、7以降はその間に入り込む防水シールがあって、ぱちんと押し込んで完全に閉めた状態で充電ポート左右のいじり止めピンを締め込むと開かなくなるんです。この防水シールはゴムのOリングではなくて打ち抜き両面テープなので形式的には確かに接着剤が使われているんですが、恐らく頻繁に開ける人からすると意識に上がらないんでしょう。

            親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年04月03日 16時07分 (#4226369)

        防水性が犠牲になる。あの接着剤は防水シーリング材としても機能しているので、ネジ留めにするなら全周ゴムパッキンにしてネジを何本も使って密閉しなければいけない。
        Samsungの辿った経緯を追うと良く分かるのだが、ネジ留め&スナップ留めのGalaxy S5では防水を謳っていたものの、実際の防水性能がイマイチで、Galaxy S6からは接着剤方式に転換。
        Galaxy S6は公式には非防水だったものの、その防水性能が高く評価され、Galaxy S7以降は名実ともに防水対応となった。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ネジ代と製造コスト。

        • by Anonymous Coward

          ネジの体の価値がなくなる時代だと。

      • by Anonymous Coward

        ネジ止めだと、バッテリが膨張したときにヤバいことになると思われる。
        接着剤だと、こんな感じ [togetter.com]に内圧で背面パネルが開いて圧力が逃げる。
        この場合、バッテリと接着剤(両面テープ)だけ交換すれば再利用可能。
        ネジ止めだと、圧力が逃がすことができないため、背面パネルや本体側が破損したり、爆発炎上する(?)

      • by Anonymous Coward

        厚さと重さ

  • by Anonymous Coward on 2022年04月03日 14時40分 (#4226349)

    購入間もない折れスマホ補修を、保証対象外にされたとか有った気が、此大丈夫ナン!

    • by Anonymous Coward

      セルフリペアすれば大丈夫!

    • by Anonymous Coward

      そういうのは各自の保険を使ってくれ。購入後間もないことは一切関係ない。

  • by Anonymous Coward on 2022年04月03日 18時51分 (#4226392)

    どうせソフトウェアのアップデートも終わってるし。
    セルフリペアしたがるのなんて一部のもの好きだけだよ。

    • by Anonymous Coward

      ソフトウェアアップデート終わってるから捨てろってのは所詮ギークの発想。
      ガラケー時代からガチで使えなくなるまで使うって層は少なくない。

      # もったいないの精神は日本人の美徳

      • by Anonymous Coward

        網が閉域だった時代の感覚を引きずってるのは害悪ですらある

  • by Anonymous Coward on 2022年04月03日 19時06分 (#4226402)
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...