パスワードを忘れた? アカウント作成
15437735 story
プリンター

東京地裁、インクカートリッジ互換品を使用不能にする仕様変更は独占禁止法違反と判定 100

ストーリー by nagazou
判定 部門より

プリンタ互換品カートリッジを販売していたメーカーが、ブラザー工業に対して設計変更の差し止めと約1500万円の賠償を求めた訴訟で東京地裁は30日、設計変更が独占禁止法違反に当たるとする判決を命じた。この判決ではブラザーの設計変更は「互換品の販売を困難にするため」と認定しており、朝日新聞の記事によれば

設計変更は「正当性はなく、市場での公正な競争を阻害するおそれがある。不当な抱き合わせ販売だ」と判断した。

としている。なお東京地裁は原告側の設計変更の差し止めに関しては認めていない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年10月04日 14時11分 (#4124746)

    マジコンみたいなのだと、メーカーが加えた制限を回避することが不正競争防止法違反となる。
    でも、今回のようなのだと、プリンタメーカーが制限を加えることが独禁法違反となる。
    後付けで設計変更して制限加えるのがダメなのか、それとも判断する人(裁判官や警察、検察)の気分次第なのか。もうわけわからない。

    > 「マジコン」を販売したとして、不正競争防止法違反(技術的制限手段回避装置の提供)の疑いで、
    > 埼玉県三郷市の自営業の男(39)を逮捕した。
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1205/30/news085.html [itmedia.co.jp]

    #極論を言えば、販売した製品は一切仕様変更したらいけないってことだよね

    • by Anonymous Coward

      マジコンの件は著作権も絡んでるから全然違うんだよ。
      あくまでコンテンツに対する技術的保護手段の回避が問題になっている。

      互換インクがコンテンツなら話は違ったんだろうけどね?

      • by Anonymous Coward

        互換インクがコンテンツなら話は違ったんだろうけどね?

        自分ならカートリッジ側のPROMにポエムと著作権表記を仕込みますね。
        んで本体側でPROMの内容をチェックするようにする。
        互換メーカーがPROMの内容をコピーしたら著作権法で吊るし上げられる。

        • 互換インクがコンテンツなら話は違ったんだろうけどね?

          自分ならカートリッジ側のPROMにポエムと著作権表記を仕込みますね。
          んで本体側でPROMの内容をチェックするようにする。
          互換メーカーがPROMの内容をコピーしたら著作権法で吊るし上げられる。

          そういえばファミコンのディスクシステムのディスクについてた「NINTENDO」ロゴも
          あの形じゃないと挿入できないようにして「商標として互換品を排除する仕組み」だったそうだけど
          今はそういうのやったら怒られるのかな

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            正確にNINTENDOロゴそのものでなくても爪に合うように切り欠いていればいいので
            商標に触れずないように迂回することは可能だったし、実際にそうしてるコピー品もあったので
            あまり意味はなかったと思うよ
            • by Anonymous Coward

              なので、ゲームボーイでは起動ロゴの画像ビットマップをカートリッジ側に仕込んでましたな。

              • by Anonymous Coward

                差し込んだカセットの接触が悪いとぐちゃぐちゃなロゴが出てきて止まるのは
                正常に読めてるかチェックしてるためなんですな。

                \♪コイーン/

            • by Anonymous Coward

              ロゴも含めた完全なコピーの防止や、一見して偽物であることがわかるようにする意味はあると思う。
              ただ、コピー品を排除するという意味ではそれほどガチガチではなかったと

        • by Anonymous Coward

          それをしたところで独占禁止法に引っかかるのは何も解決しない。

      • by Anonymous Coward

        インクカートリッジのコンテンツはインクでは?

    • by Anonymous Coward

      わざわざ自分のコメントで不正競争防止法や独禁法の名前を挙げてるのに、なぜその法律を読まないのか理解に苦しむ。

      それぞれの法律に引っかかるのは違法だというだけのことで、後付の設計変更かも判断する人の気分も関係ない。

      • by Anonymous Coward

        プリンタは技術的制限を追加することがアウトとみなされた。
        マジコンは技術的制限があること自体は問題視されずに、それを回避することがアウトとされた。

        最初からプリンタに技術的制限があったならば互換インクメーカーが負けた可能性が示唆されてるし、そうだとしたらそれは設計変更がアウトとも受け取れる。
        マジコンは最初はゲーム機メーカーが技術的制限がなくて、後から技術的制限が加わっていたらどうなっていたんだろうということにもなる。

        こういう法の運用の差は[気分]に他ならないでしょ。

        • by Anonymous Coward on 2021年10月04日 16時29分 (#4124881)

          ここまで法律読めと言われてるのに頑なに読まない理由はなんでしょう?

          せめて、法律内で定義されている用語くらいはきちんと使い分けないと、なんの議論にもなりません。例えば、「技術的制限」は不正競争防止法の中で定義されてる用語で、それを読めばそもそもプリンタに適用できるはずがないとわかるはずです。

          法律を読まないもしくは読めない人には、法律に沿って行われた判断が「気分」に見えるのかもしれませんね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          競争を阻害するのか、権利者を保護するのか、どっちが大きいかかなぁ。
          昔、任天堂ディスクシステムでQDを使うための輪っかが売られてたけど、あれはどうだったんだろう、とか
          どの機種か忘れたけど、特定のメッセージがないと起動しないとかのプロテクトもあったよね?

          もし、マジコンも自作したゲームを動かす専用で、複製したゲームは動かないとかだったら、
          状況が変わったかもしれない気がしないでもない。

  • by Anonymous Coward on 2021年10月04日 14時07分 (#4124742)

    互換インクカートリッジを挿すと、最初は使えるけど数度使った後に読み取りエラーと表示するようにすればいいのでは?

    互換品を排除したのではなく、不良品を排除という形に見える。

    • by Anonymous Coward

      本当に不良品じゃなければ、表面上取り繕ってもだめっすよ。
      互換カートリッジメーカーも素人じゃないんだから。
      「互換品を使用不能にする仕様変更」に当たるでしょう。

  • 結局のところ、消費者が自己責任で使用するのを止めるのは法的には難しかろうと言う話になりそう。ただ、それでトラブル起こしてサポートに迷惑かけられるのはブラザーとしても受け入れがたいだろう。
    ブロックするのではなくて、サポートが受けられなくなる旨の警告を出して、スマホの水没シールみたいに本体にそれを記録するようにしておくとかで対処するべきなのでは。

    「無保証のカートリッジがセットされました。すぐに取り外して正規のカートリッジに交換してください。このまま印刷を行うと無保証改造されたものと見なされ、有償無償にかかわらず修理などの製品サポートは受けられなくなります」

    これくらいきつい言い回しの音声警告を出せば、腹くくったやつしか使わなくなるだろう。
    あとは、なにかエラーが起きたときにユーザーサポートにお問い合わせください系のメッセージの代わりに、「無保証カートリッジの使用履歴があるためサポートは受けられません。新品を購入してください」みたいなメッセージに差し替えておく。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      問題を理解してないんなら無理にコメントしなくても。

    • by Anonymous Coward

      スマホは水没しても保証が受けられなくなるだけで、製品サポートや修理を拒否されるわけではないが
      プリンタは互換インクに起因しないものや、一切のサポートまで放棄するのかな。

    • by Anonymous Coward

      チェックが厳しすぎて純正品をセットしてあっても互換品だと判定することがあるのでそれも難しいと思う。

    • by Anonymous Coward

      数回インク交換しただけで本体の値段超えるような値段設定がされているせいで、既に「壊れたら本体ごと買い替えればいいや」という人たちなんで何の脅しにもならないんですよ。
      発色とか耐候性は違うんでしょうけど、ネットプリントやコンビニプリントがこれだけ発達してしまえば家庭用にそこまで求める人は少ないでしょうしね。

  • by Anonymous Coward on 2021年10月04日 14時16分 (#4124751)

    インク吹き出し口とかに詰まった時にフォロー出来ない互換インクは本当にエコなんだろうか?

    エコの問題では無いのに、エコを売りにする互換インクメーカーも嘘つきな感じはする。

    • by Anonymous Coward

      エコロジーとエコノミーは略称は同じエコだけども別のお話だよ。

    • by Anonymous Coward

      インク詰まりは互換インクだけでなく、純正インクでも起こる。
      ここで純正インクだと保証が効いて、互換インクだと保証が効かないというのも変な話だ。

      インクジェットプリンターは半永久的に使えるものと誤解があるけれど、実際はヘッドカートリッジやインクトレイなどは消耗品だ。
      消耗品としてインク詰まりが酷ければユーザーが自分で交換できるようにするのが「eco」だと思う。

  • by Anonymous Coward on 2021年10月04日 14時19分 (#4124754)

    次は受け入れた上で何やかや理由つけて冷遇するのが標準になるんじゃ無いかな。
    取り敢えずインクが通る部品に由来する修理拒否のフラグ立てて、
    色管理系も色味が違うという事でリセット、
    品質不明なので自動ノズルクリーニング間隔を短くして、
    ノズルクリーニングでのインク消費量も跳ね上げておくとかそんな感じに。

    • by Anonymous Coward

      そろそろ諦めて、国内でも大容量インクモデルに注力してほしい。
      キヤノンの大容量インクモデルは2万円台なんで悪くないんだけど、両面印刷非対応というあからさまなデチューンがきつい。

      • by Anonymous Coward on 2021年10月04日 21時14分 (#4125113)

        インクが大容量だけではダメで、ビジネス用インクジェットだと「廃インクボックス」が交換できる形でついてる。
        https://www.ricoh.co.jp/printer/sg/3200_2200/support/supply.html [ricoh.co.jp]

        家庭用インクジェットは内蔵型なので、いっぱいになったら、どのみち工場送りにするしかなく。
        ビジネス用途では、そういうダウンタイムが許されないので外付けなんでしょうけれど。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      さっさとアイリスオーヤマあたりが本体もインクも安い倹約家向けの決定版的製品を出して終わらせてくれないかな

  • by Anonymous Coward on 2021年10月04日 14時22分 (#4124758)

    未だに需要あるのかなぁ
    いっそコンビニプリントへの
    アフィリエイトで稼ぐビジネスモデルにしちゃえばいいのに

    • by mars12 (28939) on 2021年10月04日 14時30分 (#4124768) 日記

      今は習い事の連絡とか全部PDFだったりするし
      その中には提出しなきゃいけないものあるので
      モノクロでいいのでプリンタないとめんどくさいと思います。

      # いつもプリンタない家の人に印刷してくれと言われる…

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年10月04日 15時14分 (#4124806)

        習い事の先生がOfficeで申請用紙作って、PDFで出力して、プリンタ無いびんぼー人がプリント譲ってもらって、
        手書きで記入して先生に提出して、先生がそれ見ながらExcelに入力するみたいな牧歌的なシステムを思い浮かべて
        ちょっとほほえましく思った。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      頻度低い&コンビニが至近の都市部在住じゃないとプリンタレスは無理や
      印刷するたびに毎回車で片道10分を往復するのか?

      • by Anonymous Coward on 2021年10月04日 15時11分 (#4124805)

        それは田舎に住んでるのが悪いとしか。
        いっそのことコンビニ経営しちゃえば全部解決では。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        それにコンビニ印刷は高い
        ブラザーのインクだと1枚3円程度すむが
        USBメモリー持込なら白黒10円カラー50円
        ネットワークプリントなら白黒20円カラー60円

        • by Anonymous Coward

          ブラザーのインクの方にはどうせ、

          年に10回しか使ってないけどインクが乾燥して/詰まって使えなくなった3000円

          が付いてくるでしょ。家のプリンタはずっとこんなだったから、ばかばかしくなってコンビニのネットプリントや、年賀状配送サービスでしか印刷してないわ。

      • by Anonymous Coward

        > 頻度低い&コンビニが至近の都市部在住
        たぶん日本の人口の8割以上はこれ。
        残りの2割は無駄に高いコスト払ってがんばれ。

        • by Anonymous Coward

          なんで便利なところにすんでるのに車持っているの、みたいな議論と同じで、
          使いたいと思ったら、わざわざ着替えて、財布を持って玄関からコンビニ
          まで歩くことなく、その場でさっさと出来るという価値にコストを払っているんだよ、ね!?

      • by Anonymous Coward

        東京でもコンビニまで徒歩で片道5分とか普通だしがんばれ。
        1階がコンビニのマンションみたいな場所でもない限り対して変わらないから。

  • by Anonymous Coward on 2021年10月04日 15時09分 (#4124803)

    とか、そういう呼ばれ方する不適切なビジネスモデルを独禁法は許さないって話だと思う。

    物品は取引単位で適切な利益を載せた価格で売れってだけの話だ。
    1円入札で競争相手を排除した後で継続的に搾り取ろうとかも許される時代ではない。

    • by Anonymous Coward

      >物品は取引単位で適切な利益を載せた価格で売れってだけの話だ。
      これだと、ブランド品はみんなアウトになるよ。
      まあ、なにが適切な利益になるのか知らないけど、(歴史のある会社なら利益率90%OKとか)。

      i-Phoneも引っかかる?

      • by Anonymous Coward on 2021年10月04日 17時33分 (#4124949)

        不当廉売と、それを起点に拘束される取引条件がアウトなので。

        別にiPhone単体で利益率90%は問題ない。何かにiPhone購入を強いられるわけではない。
        一方で、iPhoneの購入で拘束が発生するLightningでの暴利はEUとかに目を付けられる。
        iPhone本体の不当廉売はやってないので違法ではないが不適切。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ええっと、エコインク商法?(無理矢理)

      • by Anonymous Coward

        レーザーブレード商法 [i-nex.co.jp]と言います。
        宇宙刑事の使うレーザーブレードのエネルギーパックが、レーザーブレード込みで買うと安くて、単体で買うと高かったことに由来します(嘘

    • by Anonymous Coward

      アマゾンプライムという抱き合わせ廉売モデルが天下取ってる時代に何言ってんの?

    • by Anonymous Coward

      コネクタ商法は良いのか?

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...