ソニーから動画向けフルサイズミラーレスカメラ「α7S III」が発表。5年ぶりの新型 55
ストーリー by nagazou
動画性能重視が増えてきた 部門より
動画性能重視が増えてきた 部門より
ソニーが動画向けのフルサイズミラーレスカメラ「α7S III」を10月9日に発売するそうだ。価格はオープンだが予想価格は税別41万円前後らしい。α7Sシリーズとしては約5年ぶりの新型機となり、発売前から注目度も高かった(デジカメ Watch、ギズモード)。
特徴としては有効1,210万画素の裏面照射型CMOSを採用している点。最近のデジカメとしては画素数が少ないが、1画素あたりの受光面積が大きくなることにより、感度が高く暗い場所での撮影に強くなっているとのこと。またダイナミックレンジが広くなり階調表現が豊かになり、画素数を減らすことでローリングシャッター歪みを減らす効果もあるという。
10ビットの4K120pというフレームレートの高い動画撮影に対応する。録画時間に30分制限はなく、基本的にバッテリーが持続する限り動画撮影が可能。また外部給電を使用することによる連続撮影もできる。メモリカードスロットは2枚差しが可能なデュアルスロットを採用しているほか、4K120p動画撮影に対応するための新しい「CFexpress Type A」規格に対応している。このほかの特徴としてはバリアングル液晶の搭載や約944万ドットOLEDファインダーの搭載などがある。
このCFexpress Type Aに対応したカードとカードリーダについても、カメラと同時にソニーから発売されることが発表されている(エルミタージュ秋葉原)。
特徴としては有効1,210万画素の裏面照射型CMOSを採用している点。最近のデジカメとしては画素数が少ないが、1画素あたりの受光面積が大きくなることにより、感度が高く暗い場所での撮影に強くなっているとのこと。またダイナミックレンジが広くなり階調表現が豊かになり、画素数を減らすことでローリングシャッター歪みを減らす効果もあるという。
10ビットの4K120pというフレームレートの高い動画撮影に対応する。録画時間に30分制限はなく、基本的にバッテリーが持続する限り動画撮影が可能。また外部給電を使用することによる連続撮影もできる。メモリカードスロットは2枚差しが可能なデュアルスロットを採用しているほか、4K120p動画撮影に対応するための新しい「CFexpress Type A」規格に対応している。このほかの特徴としてはバリアングル液晶の搭載や約944万ドットOLEDファインダーの搭載などがある。
このCFexpress Type Aに対応したカードとカードリーダについても、カメラと同時にソニーから発売されることが発表されている(エルミタージュ秋葉原)。
しばらく停滞。 (スコア:1)
AP専属のビジュアルジャーナリスト、全員がソニー製カメラ使用へ
https://hardware.srad.jp/story/20/07/26/1654226/ [hardware.srad.jp]
グローバルシャッター(フルサイズ)か、三層センサが製品化されないと、盛り上がりにかけるな。
Re: (スコア:0)
ほんと、グローバルシャッターが民生用に降りてくるのはいつの日になるやら
プロ向けでは出始めているけどよんひゃくにじゅうまんえん [kakaku.com]・・・
Re:しばらく停滞。 (スコア:2)
配線が増えたり露光時間が減ったりでコントラストやSNRが悪化するとかなんとか
HEIF (スコア:1)
まぁ、このカメラ本体を買う予定は無いのだけど、今後のソニーのカメラもHEIF対応になる可能性は高いだろう。
できれば既存機種もアップデートで対応してくれればなおうれしいのだけど。
JPEGだと8ビットの壁があるので撮影後の明るさ等の調整が苦しくなることがある。かと言ってRAWだとファイルサイズがデカい。ってことで「RAWで撮るほどでもないけど」という写真の場合にはHEIFはうれしい。
Re: (スコア:0)
問題は、α7S IIIはそもそもスチル向けじゃないのでHEIFが載っててもほとんど誰も使わんだろうってことだ。
まあここでα 7S IIIに載せたと言うことは、将来他の機種も期待できるのだけど、α 7 iVに載るまではあんまり外への影響はないだろうな。
キヤノンはすでにHEIFをやる気満々っぽいし、あとはニコンが乗ってくれればWindowsやChromeも重い腰を上げてくれるかな・・・。
# macOSはとっとと.HIFをHEIFとして認識するようにしてください。
Re:HEIF (スコア:1)
ソニーは確かお金払ってその特許を使う側の立場なので、そのような立場の大手カメラメーカーでHEIFを採用したという事はキヤノンがHEIFを採用している事以上に大きな流れの変化かと思います。
Re: (スコア:0)
gifでいいだろ
逆転現象? (スコア:0)
この関連リンクをお忘れなく。
「プロによるデジタル一眼レフカメラを使った商用動画撮影が急増 [hardware.srad.jp]」
それにしても…
本来シネマレンズに比べ安価な一眼用レンズを流用できるのがデジイチでの動画撮影の利点と言われていたのが、
「映画撮影用のシネマレンズを一眼ムービーで試す [genkosha.com]」
「映画のプロが選ぶシネマレンズがミラーレスでも使える時代がきた! [vook.vc]」
という逆転現象が。動画撮影をしない当方としてはよくわからん。
Re:逆転現象? (スコア:2)
売りは5D2の頃からボディ側の画質とセンサーサイズでは? 一眼用レンズが目的なら、シネカメラに一眼用レンズアダプターを付ける方向に行くんじゃないでしょうか。
Re: (スコア:0)
結局シネカメラに一眼レフ用レンズってのは用意はされているけども、万能ってわけでも無いのでやっぱりシネレンズはシネレンズとして別に用意されてますからね。
まあ、焦点距離や露出が揺れる様なレンズはなかなかに動画利用はし辛いですから。
静止画なら問題にはならないですが。
一眼レフで用意されているズームレンズなんて、実はほとんどがズームレンズではなないと気が付いている人はどれだけいるのやら。
ほとんどがバリフォーカルレンズですよね。
Re: (スコア:0)
高いレンズ売りたいレンズ屋の陰謀でしょ。
狙っているのはむしろシャッターレスでは (スコア:2)
静止画よりも動画がもてはやされる時代。メカニカルシャッターでローリングシャッター歪みを解決できるのは静止画だけなんだから、動画でローリングシャッター歪みを解決するには、とりあえず解像度を低くするのが楽(他にもいろいろ研究されてるけど未だに市場に出てない)。
そういう訳で、カメラ業界は電子シャッターの幕開け [impress.co.jp]を迎えているのかも。って3年前には書かれていたけど w。
私は、初代 α7S ユーザーです。
解像度低くて暗闇に強いのはすごく良いんだけど、ダイナミックレンジが広いのはコントラストが弱くなる諸刃の剣も持っている訳で、静止画ならRAW編集できるけど動画で編集すると荒れる訳で、動画撮影時のコントラスト変更をもっと楽に出来ると良いなーと思ってました(α7S でのブラックレベルやニーの調整は、設定メニューの奥深く)。
Re: (スコア:0)
S-logじゃダメなの?
RAW編集やってんだから後編集が嫌なわけじゃないよね?
あとローリングシャッター歪みは動画ではシャッタースピード遅いからほぼ関係無いのでは?
Re:狙っているのはむしろシャッターレスでは (スコア:2)
S-Log ……やったことないです。💦
RAWと違って色のビット数が増えるわけじゃ無いから編集したら荒れると思い込んで使ってなかった。
でもまあ確かに、出したい色は出せるようになるかも。
私は単なる趣味でカメラを使っているのですが、機会があればやってみます。
参考になりました。ありがとうございます。
Re: (スコア:0)
シャッタースピードを上げてもコンニャクが消えないのは横走り幕と一緒
Re:ミラーレスという (スコア:1)
なにをもって「オカルト」と思ったんでしょうか?
それがわからないと賛同も否定もできません。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
オカルト信者はみんなそう言う
Re:ミラーレスという (スコア:1)
いや意味がわかりませんよ。
具体的にミラーレスのどんな情報についてオカルトだと思っているのか、どのように否定できるのか、具体的にどうぞ。
まさかミラーレスの存在自体をオカルトだと思っているわけじゃ無いでしょう?
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:ミラーレスという (スコア:1)
多分、まやかしとか誤魔化しと言いたいけど、語彙が無いからオカルトと言っていると予想されます。
他のコメントでは、執拗に信者という言葉を使っているので、
#3862786自身が何らかの信者か原理主義者かと想像されます。
ミラーレス一眼自体、狭義の一眼の定義とは相入れない場合があるので。
(スレ自体は、ミラーレスとしか称して無いですが)
こう言った、定義からずれた言葉遊び自体が、
許せない・誤魔化し感じているでは無いでしょうか?
Re: (スコア:0)
…境界知能ってやつ? その解説でなんか頑張って生きてる人々なんだろうなというのは察したけど
IDでも一握りしか文意を言語化できない特殊な文を書く人と会話ができるかというと無理だと思う
いきなり「オカルト! 狂信者!」と怒りを露わにされると尚更どうしようもない
Re:ミラーレスという (スコア:1)
もしくは、写真を撮られると魂を吸い取られる [google.com]と思っている、江戸からのタイムトラベラーなのかもしれませんね。
Re: (スコア:0)
怒りをあらわにしているんじゃなくて小馬鹿にしてるんだと思うよ
Re: (スコア:0)
相手を小馬鹿にしてマウント取ろうという意識があからさまなコメントですね
しかし中身が無いから馬鹿にしか見えない
Re: (スコア:0)
馬鹿にしてるという雰囲気は感じられないな
壁に向かって怒鳴ってる感じ
Re: (スコア:0)
あの淡々としたコメントで怒鳴られているように感じるなら強迫性障害の可能性があるかもね。
Re: (スコア:0)
街中で独り言ブツブツ言ってる感じですもんね
Re: (スコア:0)
自分的には「一眼って言ってよいのは一眼レフだけ」って奴らの方がオカルトっぽいけどな。
一眼カメラってのは一眼レフとは別にある区分な訳で。
二眼だって二眼レフでない二眼カメラはちゃんとある様に。
つかコンパクトデジカメを一眼と呼んでも何も困らないどころか、ちゃんと特性を表している訳で。
Re: (スコア:0)
詰め寄る狂信者ww
Re: (スコア:0)
大丈夫? お金の計算できる?
Re: (スコア:0)
「ミラーレスはオカルト」
という具体性皆無のわけのわからない主張に疑義を呈されたら「信者」扱いするなんて、
意味不明なヒステリー起こしてるようにしか見えませんよ?
Re: (スコア:0)
一眼レフでもミラーレスでもデジタルカメラの仕組みとしては同じ
(レンズを通った光が撮像素子上で像を結ぶ)なのに
なぜか一眼レフよりすごい謎のハイテク機器扱いされているからでは。
一番違う部分はOVFかEVFかなんですけどね。
ミラーが無いことで一眼レフでは補助センサーでまかなっていた
AF、AE、AWBあたりがメインセンサーで行えるようになったのが
ミラーレスのメカ的なメリットですかね。
Re:ミラーレスという (スコア:2)
そうですよね、ミラーレスが進化すれば一眼レフはもう要らない、的なステマが多すぎる。まぁ、一眼レフのメカを作れないメーカーはそういうことにしたいのだろうが、写真好き・カメラ好きとしては話半分に聞いています。
EVFは撮影イメージ通り表示できるけど、裏を返せば撮れないところは見えてない。遅延少なく性能向上がんばってるけど、電池減るし原理的に遅延0にはならない。
OVFは電力かけずに遅延なし。撮影イメージは想像するしかないが、逆に言うと常に現実の光を肉眼で見てる。ミラーレスで撮影結果表示OFFとかナチュラルライブビューとかあるのでこの点はメーカーにもEVFの弱点という認識があるようですね。
ミラーレスはマウントアダプター遊びに有利だし、一眼レフは電池切れの心配なく長丁場で撮れるし、カメラシステムとしては両方必要。今の風潮は一面しか見ていないという点でオカルト的。
Re: (スコア:0)
OVFなんて所詮はバルナックライカのコピー品に後付けしたものでしょ
シャッターを押してからミラーアップし始めるから遅延もあるしね
Re: (スコア:0)
まあ、初代Zenitなんかはアレはアレで趣のある良いカメラだが。
クイックリターンミラーでないから、シャッター切ると真っ暗になるが。
意外にピント確認しやすいファインダーで、AF前提の素通しファインダーよりマシに感じた(暗いけどな)。
Re: (スコア:0)
そんなに現実の光がいいならレンジファインダーでも使ってろ
Re: (スコア:0)
見たいのは写真にどんな風に写るかであって現実の光は別に見たくない
そんなに現実の光がいいならレンジファインダーでも使ってろ
EVFであっても表示されている画像がそのまま記録されるわけではないし、そもそも細部やシャドウ/ハイライトはEVFでは正確にはわからない。カメラごとの(設定含めて)特性を理解し、EVF像から結果を想像して撮影しているんだけどね。EVFはOVFに比べ、想像力を働かす量が少なくて失敗が少ないことは間違いないけれど、いくら「デジタル」でもそんなにイチかゼロかではないよ。
Re: (スコア:0)
現実の光を見られるレンジファインダーが廃れて磨りガラスに写った虚像を見るだけの一眼レフが市場を席巻したわけでねぇ
Re: (スコア:0)
この発言が後のミラーレス二眼の隆盛につながることは、ほとんど知られていない。
民明書房刊「カメラ、その光と闇の真実」より
Re: (スコア:0)
>一眼レフよりすごい謎のハイテク機器扱いされている
マジで?
どんなジャンルのメディアでそんなバカみたいな話がされているので?
Re: (スコア:0)
19世紀以来100年以上続いたミラーの呪縛から解放されたんだよ
その割にα7000以来の「α7」(SR-7以来の「7」というラッキーナンバー)という伝統は捨てられそうにないけど
Re: (スコア:0)
こないだリコーが出した一眼レフ擁護サイト見た?
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/brand/pentax/vision/ [ricoh-imaging.co.jp]
こっちの方がよっぽどオカルトくさいんですけど。
Re: (スコア:0)
これをオカルトと呼ぶ君とは仲良くなれそうにないな
Re: (スコア:0)
「ミラーレス」は単に「一眼レフレックスファインダー方式」ではないという意味で装置構成の方式分類の一例に過ぎないからオカルトが入り込む余地はないよ。
ペンタックスの主張は単に好みの吐露に過ぎないのだから、生暖かく見守るか聞き流せばよい話。興味ない人はαでも買ってればよい。
「なぜか画質が良くなる10万円のメモリーカード」とか「カメラボディに張り付けると振動を抑えて解像度が上がる10万円の魔法のシール」とかを売ろうとしているわけでもないのだし。
Re: (スコア:0)
ペンタックスの場合、開発能力・販路の限界から、ミラーレスレンズ交換式デジカメのフランジバック辺りの光学系は一眼レフと同等にして、レンズを共用にしたって聞いてるけど。
# 流石に67(6×7)はデジカメ化できないか(ミラーアップが標準になれば、ミラーレスと大差なくなるかも)。
Re: (スコア:0)
キヤノンが202×205mmってセンサーを試作してるよ
ウェハ一枚から一個しか取れないから誰も買えないけどね
カネの問題
Re: (スコア:0)
ペンタックスの場合、開発能力・販路の限界から、ミラーレスレンズ交換式デジカメのフランジバック辺りの光学系は一眼レフと同等にして、レンズを共用にしたって聞いてるけど。
これね。 [ricoh-imaging.co.jp]
一眼レフからレフレックスファインダー(と一蓮托生のAF測距系)を取っ払っただけの、まさに「ミラーレス」なだけのカメラ。
コントラストAFが遅くミラーレス用レンズではないのでフォローのしようもなく、オプションのEVFすらなかったからMFで楽しむことすらできないという、何がしたいかわからない機種で早々に消えました。
豊富なカラバリが可能で、有名デザイナーに頼んで外観のファッション的なウリだけは準備したようですが。
Re: (スコア:0)
K-01はファインダーレスカメラですよ。
エントリー機を使うお母さんたちが、一眼レフでもライブビューで
背面液晶見ながら撮影するので、思い切ってファインダー取ったんでしょう。
当時、トレインビューで流れていた映像(カメラとは無関係のCM)で、
一眼レフ構えた女性が背面液晶を凝視しているのを見て合点がいった次第。
Re: (スコア:0)
当時、トレインビューで流れていた映像(カメラとは無関係のCM)で、
一眼レフ構えた女性が背面液晶を凝視しているのを見て合点がいった次第。
そういう意味では、一眼レフ初めて買った人がいきなりライブビューで撮影したら、AFがスマホより遅くて超がっかりですよね。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
だから結局AF諦めてMFで使う。
そうするとLimitedレンズなんかは良い仕事をしてくれる。
ってこで、お仕事は無理で、趣味用だってのは確か。
でもって、趣味と割り切ると、ファインダーとかなかなか良いよな、と。
まあ、ペンタとしてはライカに近いポジションを得れるかどうかが全てだろう。