パスワードを忘れた? アカウント作成
14326089 story
ニュース

ソニー、世界最小・最軽量を謳うフルサイズミラーレスデジカメ「α7C」を発表 35

ストーリー by nagazou
ソニーはいろいろ出すね 部門より
ソニーが世界最小・最軽量を謳うフルサイズミラーレス「α7C」(ILCE-7C)を発表した(ソニー公式公式動画デジカメ WatchAV Watch)。 世界最小・最軽量の条件としては、「光学式ボディ内手ブレ補正機構搭載のフルサイズセンサー搭載デジタル一眼カメラ」としては、最軽量と言うことのようだ。その本体サイズは124(幅)×71.1(高さ)×59.7(奥行き)mm。重量は約509gと同社のAPS-Cセンサー搭載のミラーレス一眼「α6600」とほぼ同じ大きさとなっている。

イメージセンサーはα7 IIIと同じ裏面照射型の2420万画素CMOSを搭載している。映像エンジンもα7 IIIと同じだとのこと。動画撮影性能もα7 IIIと同等で、3,840×2,160ドットの4K動画撮影が可能だが、フレームレートは30pまでで60pには対応していない。基本的にはα7 IIIのコンパクト版とされているが、α7 IIIにはないリアルタイムトラッキングなどの機能も強化されている。

バリアングル液晶モニターを搭載しているほか、光学式5軸ボディ内手ブレ補正機構をもっている。店頭予想価格はボディのみで21万円前後で「FE 28-60mm F4-5.6」を同梱したレンズキットは実売24万円前後となっている。キットレンズであるFE 28-60mm F4-5.6も世界最小・最軽量の約167gを実現とのことで、システムとしても世界最小・最軽量ということらしい。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年09月16日 13時16分 (#3890072)

    バカでかい前玉のくっそ重たいレンズこそ正義
    軽いレンズは当然、写りも期待できない

    つか28-60/4-5.6てなんやねん
    24-70/F4通し作ったら重くなって世界最軽量って言えなくなるから
    いろんなところで画質を「妥協」した産物やろ

    こんなもんゴミや、ゴミ。
    こんなレンズ使うならセンサーがフルサイズである必要もないので
    APS-Cでもっと軽くて安いキット使えばええんちゃう?(鼻ホジ

    # いわゆる大艦巨砲主義の連中を代弁して

    • 超広角のMFレンズこそ正義だろ。
      SONY Eマウントでそれを使わないなんてもったいない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年09月16日 14時23分 (#3890135)

        これがホントの「マウント合戦」ってか、ガハハ

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        28mmF3.5位の無理しない画角・口径でキレる奴が欲しい。
        28mmF2.0はなんか違う気がする。
        万能性考えたのだろうけど、そんなの単焦点買う奴が気にするわけもないのに。

        • by Anonymous Coward

          シグマの28mm/F1.4 Art買って2.5段絞ればキレッキレですよ!
          ただし絞り羽根の形ガーとか言い出すかもしれない

      • by Anonymous Coward

        そういうウリ文句に釣られてEFマウント用のVoigtlander 20mm F3.5って奴を買ったことがありましたけど、あまりボケない割にピントを外してしまうと如実に分かって辛い、というMFの悪いところだけを享受出来るレンズだという印象しか残ってません。

    • by Anonymous Coward on 2020年09月16日 14時04分 (#3890119)

      vlog向けっぽいから28mm側のF4重視として考えるとして、APS-CならF2.8相当。
      実際は2段より差があってF2.5ぐらいかなと思うけどまぁそんなもん。
      マイクロフォーサーズだとF2.0。

      そう考えるとF4ってのはそんなに悪くは無い。
      良くも無いがw

      相当、ってのは、ボケの量とISO感度上昇に伴うノイズ量などがほぼ同じになる、って意味ね。

      でもF5.6だとAPS-CのF4、m4/3のF2.8相当になっちゃうから、それならフルサイズじゃない方がコンパクトで良いんじゃね、ってなるなぁ。
      28mm開始ってのもねぇ。今時は24mmが最低限だろ。望遠側は無くても良いけど広角側はなぁ…。
      まぁ、フルサイズのシステムをコンパクトにしたい時には役立つレンズ、って程度かな。あとは写り次第。

      ところでSONYの場合、APS-C機のRAWは非可逆圧縮RAWしか無いのだよね。
      α7II以降のフルサイズ機は無圧縮RAWがあるんだけど。
      このSONYの非可逆圧縮ってのが残念な仕様で、各色の4x4画素のうち最大と最小を11bitで記録し、その中間階調を7bitの差分で記録する、というものなんだ。明暗差が激しかったりすると破綻する。例えば星空やネオン。
      これを避けるには無圧縮RAWしかない。

      無圧縮RAWが使えるSONY機でコンパクトなの、ってのを必要とするなら、α7Cとこのレンズ以外無いということになる…。
      まぁレンズはAPS-Cクロップもあるけども。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        SONYはα9でさえも「星食い」が起こるから、星や夜景撮るのには向かないよ

    • by Anonymous Coward

      ウォークマンのソニーが帰ってきた!

      • by Anonymous Coward

        世界最小・最軽量
        壊れるまでの時間も世界最速*

        *保証期間内を除く

        • by Anonymous Coward

          ちょっとつまらない

        • by Anonymous Coward

          ウケないネタを執拗に投げるのやめなよ

    • by Anonymous Coward

      フルサイズの利点であるボケやすさ、広角撮影がレンズによって損なわれているという点では確かに。
      F値が下がらないのでボケにくく、28スタートでは6600でええやん感が出るのもやむなし

      せっかくのコンパクトフルサイズなので思い切って単焦点をキットレンズにしてくれれば

      • by Anonymous Coward

        単焦点コンパクトフルサイズならRX1RM2が最強。
        これはコンパクトなフルサイズボディとコンパクトな標準ズームのセットがアピールポイントなわけで、ボタンの少なさからしてもフルサイズに挑戦したい初心者がターゲットでしょ。
        コンパクトな単焦点レンズならSEL35F28Zがあるしね。

    • by Anonymous Coward

      本体が最軽量なんであってレンズは関係ないのでは?

      # キットレンズなんてそんなもんでしょ

  • by Anonymous Coward on 2020年09月16日 13時41分 (#3890090)

    シグマ fp は

    型式:35mmフルサイズ(35.9mm×23.9mm)裏面照射型ベイヤーCMOSセンサー
                約2,460万画素
    本体:112.6 x 69.9 x 45.3mm
                422g (SDカード, バッテリー込)

    手ブレ補正が電子式、シャッターが電子シャッターだけど、どのくらい違いがあるんだろう。

    • by Anonymous Coward

      今の時点ではメカシャッターなしではスチルカメラではないと言いたいのかも。

      • by Anonymous Coward on 2020年09月16日 13時54分 (#3890108)

        ソニー公式ページより

        世界最小・最軽量(*1)フルサイズミラーレス一眼カメラシステム
        *1 光学式ボディ内手ブレ補正機構搭載のフルサイズセンサー搭載デジタル一眼カメラとして。2020年9月時点。ソニー調べ

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          初代α7よりは重いんだね。
          くだらん基準の最軽量だなぁ。

    • by Anonymous Coward

      レンズ込みだとでかいレンズばかりのLマウントは不利かもしれない

  • by Anonymous Coward on 2020年09月16日 13時41分 (#3890093)

    最後までコンシューマ向けのデジカメを出し続けるのはどこのメーカーだろう

    # 線引きは難しいが

    • by Anonymous Coward

      意外や意外、ペンタだったりして。
      既にシェア取り諦めているから事業単体黒字なら良いとか思って居そうで。

  • by Anonymous Coward on 2020年09月16日 14時35分 (#3890147)

    α7Cが509g

    α7 IIIが650g
    α7R IVが665g
    α9 IIが678g
    SEL2470Z(24-70mm/F4)が426g
    SEL2470GM(24-70mm/F2.8)が886g
    ボディの重さだけ見る170g、25%程度軽くなってるけど
    レンズいれたトータルでの重さはマイナス11~15%程度。従来機とほとんど変わらない

    #APSのα5100はたった283g

    • by Anonymous Coward

      5100とSELP1650と組み合わせたら399gで24-75mm相当、光学手ブレ補正あり
      フルサイズと比べたらボケないし多少ノイジーだけど軽くて圧倒的に安い
      なにより24-28mmと60-75mmの領域が使える

      • by Anonymous Coward

        α7CとSELP1650組み合わせても同じくらいな気がします。
        そして手ぶれ補正は段数上がる。
        # 金が無駄だからやる人はいないでしょうけど。

        # 自分は散歩レベルならNEX-5RとSELP1650を持ち出してます
        # α9(無印)とSEL200600G持って行くのは本気の時だけ

      • by Anonymous Coward

        SELP16-50って稀代のクソレンズとして批判されてた奴じゃないか。そんなん持ち出されても困る。

        • by Anonymous Coward

          SEL2860も最小最軽量しか求めてないうんこだから目クソ鼻クソ

        • by Anonymous Coward

          SELP16-50って稀代のクソレンズとして批判されてた奴じゃないか。そんなん持ち出されても困る。

          もともと小ささ軽さを比較されるとき用のキットレンズであって、ピクセルヲタクのための製品じゃないからなあ。
          他社にもフォーマット違えど大抵あるじゃん、G X 14-42PZとかM.Z14-42EZ、VR10-30PD、Z16-50、Z24-50 ....

          • by Anonymous Coward

            APS-Cミラーレスの競合はもうちょっとマシなキットレンズを出してるんだけどねえ。特にフジのは定評がある。

  • by Anonymous Coward on 2020年09月16日 22時18分 (#3890383)
    α7S3がHEIF対応だったので、ようやくソニーも... と思っていたのだけど、
    なんで非対応なんだろう。ちょっとがっかり。
  • by Anonymous Coward on 2020年09月17日 7時38分 (#3890454)

    PENTAXのQシリーズ並のサイズ&軽さなら欲しかった

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...