過熱したリチウムイオンバッテリ1つで飛行機は落ちうる 66
ストーリー by hylom
規制は厳しくなるのだろうか 部門より
規制は厳しくなるのだろうか 部門より
昨今のバッテリ式電子機器の多くではリチウムイオン電池が使われているが、このリチウムイオン電池の過熱・発火事件はたびたび発生している。こうした発火事件が航空機内で発生した場合、航空機の貨物室に設置されているハロンガス消火設備では消火が難しいという(ブルームバーグ)。
ハロンガス消火設備は、不活性ガスであるハロンを放出して火が燃え広がるのを防ぐもの。米連邦航空局(FAA)が行った実験では、ハロンガス消火設備によって加熱した電池から火が燃え広がるのを防ぐことはできたが、加熱自体は抑えられず、たとえばエアゾール缶に熱が伝わって爆発する、といった事故は防げなかったという。
こうした爆発によって飛行機が損傷する可能性はないとは言えず、ここから、「バッテリ1つで飛行機は落ちうる」とされたようだ。
(参考)輸送に必要な試験 (スコア:4, 参考になる)
リチウムイオン電池には記事にあるような危険性があるので、貨物として電池を輸送する場合はUN試験等をクリアすることが必須です。クリアしないと運ばせてくれません。
参考:
リチウムイオン電池 国連勧告輸送試験UN38.3 組電池一括対応 [espec.co.jp]
リチウムイオン電池のUN国連勧告輸送試験 [test-navi.com]
ただ、問題は記事で述べているような、個人が手荷物として持ち込むブツなんですよね・・・。空港で書類審査なんてできないだろうからなあ。
座席に (スコア:2)
飛行機の各座席の背もたれ自信をパラシュートにでもしておく必要があるなぁ
そりゃね (スコア:1)
豆電球1つ壊れても落ちるぐらいだし...
Re:そりゃね (スコア:2)
Re: (スコア:0)
これは豆球じゃなくてパイロットが落としたんだよね?
Re: (スコア:0)
srad的視点で言えば自動操縦が(部分的にでも)解除された際に分かりやすく報告しない糞UIが悪い。
それが理由の事故は他にもいくつかある。
まぁ計器を確認する義務があるからパイロットが悪いのは間違いないが。
Re:そりゃね (スコア:1)
パイロットが主要原因の一つではあるが、
・突発事態への対応方針が決まってないのが悪い。
・コクピット内の役割分担の仕組みができてないのが悪い。
・そのような状態を想定してないパイロットの訓練内容が悪い。
とかそっちにも伸びる話やね。
#FND!
Re: (スコア:0)
もはやCRMでCustomer Relationship Managementが真っ先に出なくなった。
まぁ関わってないから良いけれど。
お前は既に落ちている (スコア:1)
リチウムひとつでダウンさ~♪
Re:お前は既に落ちている (スコア:1)
重水素化リチウム爆弾ってのがありまして、北斗の拳世界の根幹設定、199X年に世界が炎に包まれる主因でもあります。
落ちるね (スコア:0)
現代の旅客機はエンジンを半分失っても余裕だし、最悪機体に穴が開いたり燃料が空になっても何とかなる事は多いが、初期で火災を止められなかったら大惨事になる。
システムが次々と止まるし機内に煙が充満して乗客が焼け死ぬ。
離陸時にフラップを出し忘れたり(かつ警告をオフにしていて)、パイロットが自殺したりしても厳しいけど。
加熱で事故といえば後付けエンターテインメントシステムの配線で燃えたスイス航空111便墜落事故が参考になると思う。
一応きちんと対策されてる事になってはいるが、燃えたら終わりだとは思う。
Re:落ちるね (スコア:2, 参考になる)
UPS航空6便墜落事故がまさにそれ、なのでご存知の通り航空便で送るときはリチウムイオンバッテリーについては必ず聞かれる
Re:落ちるね (スコア:1)
「UPSのバッテリーってデカそうだな」とか思った。
#そういう運送会社なのね。
Re:落ちるね (スコア:1)
友人がコンビニで送り状にUPSと書いたら「海外ですか?」と聞かれたと嘆いていた。送り先は新宿でしょうが、と。
Re: (スコア:0)
UPSと提携してる業者の宅配便を取り扱ってるコンビニで、単に勘違いしただけじゃないの?(ヤマトUPS?)
Re: (スコア:0)
だから送り先は新宿
Re:落ちるね (スコア:1)
Re:落ちるね (スコア:1)
これ思い出した https://togetter.com/li/1231290 [togetter.com]
#自分もやってそう・・・
Re: (スコア:0)
四国から新宿へ送付なら瀬戸内海を越えるし海外だと思う。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
今回のUPSのネタも、やけに新宿を強調しているように見えたので、東京近郊の方にとって、新宿でUPSというとここしかないみたいな施設や建物でもあるのかと思って、「新宿 UPS」でググってしまったというのはナイショです。
今回の場合だと、送り状のどこに「UPS」と書いたのかが不明なことと、「新宿」という固有名詞を強調しすぎたところが、落とし穴でした。
Re: (スコア:0)
だから送り先は新宿
# まったく同じコメントがもう投稿されてます。コピペじゃなく、もっとオリジナリティ溢れるコメントをお願いします。
テロリスト視点 (スコア:0)
バッテリー1つで飛行機は落とせる
Re:テロリスト視点 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
鯖「解せぬ」
Re: (スコア:0)
二人一組だからね。
Re:テロリスト視点 (スコア:1)
あぶれたテロリストは先生と組むわけですね。
Re: (スコア:0)
まあ刺して殺すのも仕事の人たちですし。
#盗もうとされたから正当防衛?
Re: (スコア:0)
先の大戦でも、敵の飛行機を落とす為、
数多くのAA batteryが用いられたことが様々な資料より明らかとなっている。
今では様々な電子機器に平和利用されているAA batteryだが、
語られることのない影の歴史があるのだ。
電子じゃない機器 (スコア:0)
こんなに大きな動力が継続して出せるのにバッテリーが爆発しない人間ってすごいねー
Re:電子じゃない機器 (スコア:1)
あなたは何Ahのバッテリーで動いてるの?
Re: (スコア:0)
俺の脂肪を消費して飛行機が飛べばいいのに
Re: (スコア:0)
Wikipediaの"エネルギーの比較"から、2000kcal(男性の1日のエネルギー消費量)は 1kgのガソリンのエネルギーの 1/5 ほどと分かった。
飛行機が飛べるほどの脂肪とはいったい……うごご
Re:電子じゃない機器 (スコア:1)
>飛行機が飛べるほどの脂肪とはいったい……うごご
乗客の脂肪で飛ぼうとしたら、あっという間に全員消化されるのかな。
Re:電子じゃない機器 (スコア:1)
脂肪で飛行機が落ちた件ならあるよ。
エア・ミッドウエスト5481便墜落事故。
まぁそれだけが原因ではないが。
Re: (スコア:0)
人間一人当たり大体100W。
Re: (スコア:0)
脂肪も落ちうる
タイトルが「飛行機は落ちるう」(なぜ可愛さアピール?)だと思ってた
和訳 (スコア:0)
風が吹けば桶屋が儲かる
海外から通販でバッテリーを購入するときの発送について注意点は? (スコア:0)
今年5月にノートパソコンが突然、AC接続しないと使えなくなり、電池の劣化を疑い、交換電池をeBayで注文しました。本体の異常も疑われたので、送料は500円以下と安く、電池自体も安いところを選びました。香港の会社なのに何故かベルギーから送られてきて、追跡もベルギー国内のみ。結局、国際通常郵便?で届きました。郵便物はgiftとして表示されていました。注文から一ヶ月強かかってしまいましたが、電池を交換してノートパソコンは正常に動いています。
さて、今後は交換電池を注文するときは、どのような発送法のところを選ぶべきでしょうか? 安全・規約・法律的に。
Re:海外から通販でバッテリーを購入するときの発送について注意点は? (スコア:1)
メーカー修理一択では?
スマホ程度のバッテリーでも? (スコア:0)
じゃあさ、ハイブリット車とかだと自爆テロとかに使われそう
電力基幹施設、原発施設、政治施設、警察施設などなど
携帯ボタン一つで臨界点にさせれば
車用ハイブリットバッテーリーが爆発?!
イメージ的にはターミネーター4で
小型バッテリーをポイ捨てしたら大爆発みたいな・・・
Re:スマホ程度のバッテリーでも? (スコア:1)
他の方のコメントのリチウムイオン電池の過酷な試験内容のように、普通のリチウムイオン電池はそう簡単に発火しませんし、発火させてもそう簡単には爆発しません。今回のFAAの実験でも爆発したのはエアゾール缶です。
貨物室で万一リチウムイオン電池が発火しても、ハロンガスで酸素による燃焼を断てば類焼を防げます。しかしハロンガスがあっても充電されていたエネルギーによる発熱は止められなくて、その熱がエアゾール缶に伝わって爆発(熱せられたガスボンベの破裂もハロンガスでは防げない)。
こんな要素技術があったなら・・・というSFの類は大好きです。ロケットと自律走行車と電池工場を持った変人経営者を洗脳して核ミサイルに匹敵する兵器を作って世界を脅迫するというお話でも書きませんか?
Re: (スコア:0)
飛行中の貨物室を-40℃位まで冷やすようにするとかしたら駄目かな。
それで問題になる荷物は、特別貨物便とかで運ばないといけないようにして。
Re: (スコア:0)
おれがテロリストだったら、バッテリーより高性能爆薬とかANFO爆薬使うけどね!
Re: (スコア:0)
爆薬と違って、検問で調べられても安心。
Re: (スコア:0)
EVとかをテロに使う意味は余りなさそうだけど、確かに航空機内では爆弾の代用になるかもしれないな。
複数人で機内持ち込み許可ギリギリの容量のバッテリーを持ち込んで、簡易の爆弾・発火装置を作ることはできそうだ。
爆薬を持ち込むよりはるかに容易だろう。
Re: (スコア:0)
運が良ければ飛行機が落ちる程度ってことを忘れないでよ?
「アッラーアクバルゥゥゥゥゥゥゥ!」「ぽち」
「シュボボボボボボボボ」
「うわー。消せ消せー」「ふぅ」
「あ、あれ?」
みたいなことになってもいいの?
Re: (スコア:0)
爆弾の持ち込みは非常に綿密な計画が必要で、持ち込み失敗の確率も高く、
そんなにたくさんの実行部隊を用意することが出来ないと考えられるのに対し、
バッテリー爆弾なら、適当な計画でも持ち込み・起爆までは容易となれば、
下手な鉄砲数打ちゃあたるの理屈で、やっぱりバッテリーの方が危険じゃないか?
Re: (スコア:0)
同じだけのエネルギーは当然ガソリン満載の自動車でも内包してるから一緒だよ
Re:馬鹿な考えだけど (スコア:1)
人の居る処ならそういう対応ができる、逆に客室にハロンガスを撒いたら火も消えるが人も死ぬ。
電池や電池内蔵の機器は専用のケースに移し入れて貰ってから、荷物を預けるといった対応になると思う。