米FTCが違法な製品保証規定について警告した6社が判明 48
ストーリー by headless
警告 部門より
警告 部門より
4月10日に米連邦取引委員会(FTC)が違法な製品保証規定について大手6社に警告したことを発表した際、具体的な社名は挙げられていなかったが、このたびMotherboardの情報公開請求により判明した(Motherboardの記事、
The Vergeの記事)。
違法性が指摘されたのは保証規定に含まれる保証無効化の条項だ。FTCのプレスリリースで引用されていた条項が任天堂とSCEA、Hyundaiの保証規定に含まれることは確認できていたが、警告が送られたのはこれら3社に加えてASUSとHTC、Microsoftだった。
問題とされる条項は保証要件として純正部品・周辺機器の使用や分解禁止、認定業者での修理などを義務付けるものだ。こういった条項はマグナソン-モス保証法やFTC法に違反する。
違法性が指摘されたのは保証規定に含まれる保証無効化の条項だ。FTCのプレスリリースで引用されていた条項が任天堂とSCEA、Hyundaiの保証規定に含まれることは確認できていたが、警告が送られたのはこれら3社に加えてASUSとHTC、Microsoftだった。
問題とされる条項は保証要件として純正部品・周辺機器の使用や分解禁止、認定業者での修理などを義務付けるものだ。こういった条項はマグナソン-モス保証法やFTC法に違反する。
警告文で引用された条項によると、違法となるのは以下のような保証要件だ。
-
ASUS
- 分解・修理は認定された者のみが行うこと
- 製品に貼られた保証シールを破損・改ざんしないこと
-
HTC
- 製品に貼られた保証シールを剥離・消去・汚損・改ざん、または読み取り不能な状態にしないこと
- 認められていない改造・接続・分解をしないこと
- 認定された部品を使い、認定された修理業者でのみ修理すること
-
Hyundai
- 純正部品のみを使用すること
-
Microsoft
- Microsoft以外の業者で修理しないこと
-
任天堂
- 任天堂が販売またはライセンスした周辺機器のみを使用すること
-
SCEA
- SCEAが販売またはライセンスした周辺機器のみを使用すること
- 製品に貼られた保証シールを改ざん・汚損・剥離しないこと
FTCの警告文は4月9日付になっており、30日経過後に再度確認を行うとして各社に改善を求めているが、現在のところ各社Webサイトに掲載されている保証規定は以前のままのようだ。
保証シールを破損・改ざんしないこと (スコア:1)
Re:保証シールを破損・改ざんしないこと (スコア:2)
ここで保証シールと言っているのは分解禁止シールの類ですね。ネジの頭に貼ってあるとか、筐体の合わせ目に貼ってあるとか、剥がすと VOID と残るとか。
「自然故障ですが、分解痕が認められますので無償修理をお断りさせていただきます」という対応は違法ですよ、きちんと修理しなさい、ということですね。
Re: (スコア:0)
「無償修理」拒否もダメなんか?
「(有償も)修理拒否」がダメならわかるけど。
Re:保証シールを破損・改ざんしないこと (スコア:2)
ダメです。シールが破られているだけでなく、修理痕が実際にあっても非純正パーツが見つかっても、純正そのままの顧客と区別してはいけません。
まあ工業製品が今よりも汎用部品を多く使っていた頃に保守部品のロックインを狙った企業があった名残ですが、消費者保護は必要なので仕方ないですね。
そういう意味では真に修理が不可能なために言い訳の必要がないSurfaceなどは良い設計なのかもしれません。
Re: (スコア:0)
> そういう意味では真に修理が不可能なために言い訳の必要がないSurfaceなどは良い設計なのかもしれません。
マジで言ってんのか、皮肉なのか、判断できなかった。
Re: (スコア:0)
「破損」の項が引掛ったせいで全文が違法になったんじゃないの
Apple 対象じゃないんだ (スコア:0)
Trump に魂売ったからかな?
Re:Apple 対象じゃないんだ (スコア:1)
Appleはもうあきらめ気味だから。 [apple.srad.jp]
汚損禁止? (スコア:0)
>SCEA 製品に貼られた保証シールを改ざん・汚損・剥離しないこと
汚損しないことってお前は何を言ってるんだ? クリーンルームで無塵衣・手袋着用の上で操作しろと言うのか?
意図しようが意図しまいがシールは汚れるんだから、それが嫌なら保証の文面をモールド刻印するか印刷すれば良いではないか?
そうしないのは後ろめたいところがあるからでは無いのか?
Re: (スコア:0)
何がツボに入ってそういきり立っているのかわからんが、原語で使われているdefaceという言葉は落書きするとか刻印を削り取るとかいったレベルの汚損を示すものであって、クリーンルームで汚れがつくかつかないかなんて程度の汚れに対しては普通使わない。
Re: (スコア:0)
「ともあれ、ソニーは滅ぶべきであると考える次第である」とコメントするのが標準的な「スラドしぐさ」だからね、仕方ないね
Re: (スコア:0)
お医者さんに行ってらっしゃい。
メーカー (スコア:0)
「緊急避難です」
Re: (スコア:0)
「残業代を払っていたら業界が壊滅するので、残業代を払わないのはもちろん緊急避難です」
やべぇ便利すぎる
だがしかし (スコア:0)
サードパーティーの製品が原因で火災などの重大事故が起きた場合誰が責任取るのか
純正品+批純正品の組み合わせで事故が起きたらFTC側が積極的に全責任をかぶらないと理不尽なのでは?
かならずこのような事故が起こってまた法律変わると思いますけど
Re: (スコア:0)
サードパーティー以外が責任を取る可能性があるの?
今でもユーザーの使用が原因で火災などの重大事故が起きた場合でも、メーカーが責任を取ってくれるわけじゃないよね?
Re:だがしかし (スコア:2)
PL法との合わせ技で、本体メーカーが過重な対応をせざるを得なくなる可能性があるんじゃないか。
互換品メーカーも立場は同じはずだけど、実効ダメは少なそう。
そもそも、毀損されるブランドがなかったり、責任を負える企業体力がなかったり。
Re:だがしかし (スコア:1)
大事なことを書き忘れました、純正+非純正の組み合わせで使用して事故が起きた場合
純正製品 非純正製品のどちらに欠陥があるのか組み合わせの問題なのか純正メーカも非純正メーカもユーザも分からない
ならば純正のみの利用を禁止?したFTC側が全責任をかぶらないとおかしな話でしょうと言いたいのです
Re: (スコア:0)
俺はFTCが責任を取らないとおかしいと思わないね。
また、仮に裁判になってもFTCに支払い命令が出ることはないでしょう。
倫理的な話をしているなら、俺の価値観ならユーザーが悪い。
Re: (スコア:0)
最終的な責任の所在もだけど、純正品+非純正品を組み合わせた個体が事故った(たとえば発火など)とき、検証の責任がどうなるのかが疑問。
あと使用者死亡等で確認がとれないとき、非純正品が使われていたかどうかの調査や、そのコストは誰が負うのかも。
Re:だがしかし (スコア:2)
別に、FTCが何か新しい判断をしたわけじゃないですけどね。違法状態を解消して1975年以来の法律を守りなさいと改めて指示しただけです。
Re: (スコア:0)
> あと使用者死亡等で確認がとれないとき、非純正品が使われていたかどうかの調査や、そのコストは誰が負うのかも。
調査はメーカ中心で行うことになりそう.
費用は調査の結果,問題があるって判明したところが負うことになるのかな?
アメリカだからその辺りは裁判でってことなのかもしれない.
Re: (スコア:0)
火事が起きれば消防が責任持って現場検証するだろうし、費用も行政持ちでしょうね。
誰が負うべきか分からない問題を引き受けてくれるところがあって、一定以上機能してるのは有難い。
Re: (スコア:0)
消防は「どの機器が出火したか」ぐらいまでは調べてくれても、「その機器がなぜ出火したか」とか「その機器にサードパーティー部品を使った改造があったか」までは調べないと思うよ。
というかそれは最早、消防の仕事ではない。
Re: (スコア:0)
みんな自分の仕事をするだけ。
メーカはメーカの仕事をするし、
サードパーティはサードパーティの仕事をする。
Re: (スコア:0)
行政が調べる必要があれば、行政が調べるだけだろ。
今だって出火原因は行政が調べてるんだし、それをどこまで徹底的にやるかの話。
ここにあったデバイス(と非純正の周辺機器)の周辺から発火した。とまで調べるか
ここにあった非純正品の周辺機器が出火元と調べるか
ここの非純正品のここのチップの配線の品質管理が不適切で接触していた まで調べるか。
行政の報告書が1番目までで十分ならそこまでで
後は損害賠償請求したい被害者が二番目まで調べるのもご自由に。
Re: (スコア:0)
それ、非純正品のメーカーが調査もされずに全責任追うべきって主張?
ユーザーは安価な非純正品を使う権利を奪われ、
非純正品のメーカーは何か事故があった場合に調査もされず全責任を追わせられる訳だ。
Re: (スコア:0)
車のDINなんかは規格無視の電力使う奴が出てきて配線燃える等有りましたね。
カタログ値と実測値が違うのでユーザーも避けようが無かったり。
結局危ないのでDINのI/F自体を搭載しないという方向へ。。
Re: (スコア:0)
FTCは法律に基づいて違法行為に対して警告したわけだが、違法行為を実施させなかったことによる責任をかぶれと申すか
法律の内容が理不尽だというなら文句言う先は立法だろ
Re: (スコア:0)
アメリカ政府も縦割りってことやな
任天堂スイッチの自称Type-C端子も (スコア:0)
規格に準拠してないし充電や短絡で故障が多発しているから是正して欲しい。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
任天堂も落ちたな。
規格に準拠していないなら端子を独自規格にすればよかったのに。
Re: (スコア:0)
そして、ぼったくるために独自規格にしている、と叩かれるまでがセット
Re: (スコア:0)
USB-Cというブランドを利用してるくせに、ぼったくる為にUSB-C準拠のデバイスを使ったらぶっ壊れる事がバレた現状よりは叩かれ具合少ないだろ
Re: (スコア:0)
汎用端子であるUSB-Cを使って、規定の充電&映像転送プロトコルを正確に実装し
非純正機器でもトラブルが起きた時に自信を持って周辺機器側が悪い。と言える状態にするコストをケチったんだからその分叩かれる事は当然
基本的に修理はすべて有償にするしかない (スコア:0)
今まで修理を拒否していたレベルのものも部品交換や新品交換で対応し、技術料と部品代を請求。
その上で、修理品の製造時期を見て初期不良らしいものを無償で対応。
# AppleがI/Fをどんどん減らすのは変なものを接続できる場所を減らすためか?
Re:基本的に修理はすべて有償にするしかない (スコア:1)
そうなりますよね。
無料修理の適用条件を絞れないなら無料修理を止めるしかない。
その代わりに本体価格に含まれているはずの補償費用を無くせるから、少しだけ安くできるかも。
あとはサードパーティー向けの保守マニュアルを用意してくれるとありがたい。
部品の要求仕様についても事細かく載せてしまえば良いのでは。
Re:基本的に修理はすべて有償にするしかない (スコア:2)
国や地域によりけりですが、製品保証は義務付けられている場合があります。
部品については、基本的に現代の消費者電子機器は部品のほとんどが特注ですので、仕様は掲載のしようがないです。
Re: (スコア:0)
サードパーティー製のオプションを外付けして使用したり、開封分解されるのはしょうがないとして、
本体改造については「購入時の状態で使用した場合に限り1年間は無償で修理する」というような
制限を付けることはできないかな?
Re:基本的に修理はすべて有償にするしかない (スコア:2)
発端はこの手法が自動車で横行したことらしいですけど、ストーリで触れられているマグナソン-モス保証法が作られたのはそういった制限を禁止するためです。
例えば非純正オイルが使われているので、あるいは非純正オイルフィルタが使われているので、あるいは非純正ターボが取り付けられているので、エンジン故障の
修理費用は客の負担とする、というようなケースはよくあると思います。しかし、これは認められないわけです。この法律に従えば、メーカーは、粘性の低いオイルが
濾過能力の不足したフィルタを通り、設計限界を越えたターボ過給圧と組み合わさった結果、シリンダに亀裂が入った、従ってこのエンジン故障は当社の責任ではなく、
保証期間内だが修理費用は負担しない、と証明しなければいけないわけですね。
制限を付けることはできない (スコア:0)
そういった制限を付けることを禁止する。ってのが今回の問題の根元にありまして。
具体的な「購入時の状態で使用した場合」の検出方法を禁止することで、メーカーに強制させる。ということです。
小売店で、レシートさえあれば購入/使用後でも返品可能なアメリカらしい法整備ですね。
さらには、製造業の空洞化で、無茶な補償を法的に強制しても、国内産業にはあまり影響が出ない。という点も大事。
困るのは下請けのアジア諸国。
マジコン (スコア:0)
米国では合法?
無論銃などと同じで、違法な使い方はあるのだろうが。
Re:マジコン (スコア:2)
マジコンを使って違法コピーを実行することは違法です。
ただし、本体が自然故障した瞬間にマジコンが刺さっていても、それを根拠に「違法なものを使ったんだから、自己責任」とメーカーが言うことは許されないというのがこの記事です。
それはそれ、これはこれ。修理した上で、改めて訴訟でも起こすことになるでしょう。
Re: (スコア:0)
ということは、同じことをエイズに置き換えた場合、エイズになったやつの自己責任ってことね、やった!
Re:マジコン (スコア:2)
なんのこっちゃ。米国は国民皆保険がないですから、HIV感染だって珍しい癌だって労災だって自己責任ですよ。そういうのは民間の保険商品を買うんですよ。
米国民がパスポートを持って中国経由で北朝鮮に行って首都で自由と平等を求めてデモ行進しようとして捕まると、これは彼らの政府の責任らしいですけど。
Re: (スコア:0)
後半を何のために付け加えたか知らんけど、反国家の活動でもしない限り海外で自国民を守る努力をするのは普通の事だよ。
「政府の意向に反して渡航して捕まったのは自己責任だから助けなくて良い」なんて事は普通米国では言われない。
Re: (スコア:0)
マジコン本体は合法かもしれんけど、違法な使い方してて摘発されたら、刑事責任とは別に民事責任で懲罰的賠償金の何倍攻撃がある国だからなぁ。
おそらくメリットよりリスクのほうが高いから余程のバカでない限り使わないし、需要がないんじゃね?