米FTC、指定のパーツやサービスの使用を要件とする保証規定は違法だと大手6社に警告 45
ストーリー by hylom
消費者よりの判断に 部門より
消費者よりの判断に 部門より
headless曰く、
米連邦取引委員会(FTC)は10日、米国で自動車や携帯電話、ビデオゲームシステムを販売する大手6社に対し、製品保証要件に問題があるとして警告文書を送ったことを発表した(プレスリリース、Register、 The Verge)。
問題視されているのは、各社の保証規定に指定のパーツやサービスプロバイダーの使用を要件とする条項が含まれる点だ。保証者がパーツやサービスを無償提供するか、FTCが免除した場合を除き、このような条項はマグナソン-モス保証法で禁じられており、FTC法にも違反するとのこと。
FTC消費者保護局の局長代理Thomas B. Pahl氏は、保証範囲と特定の製品やサービスの使用を結びつける条項は料金をより多く支払うことになる消費者を害するだけでなく、競合する製品やサービスを提供する小さなビジネスを害することにもなると述べている。
FTCではこのような保証要件や商慣行の見直しを各社に求め、30日後に各社Webサイトを確認して改善されていなければ法的手段をとる可能性を示唆している。なお、6社の名前は記載されていないが、例として挙げられている条項に一致する文言はヒュンダイおよびSCE、任天堂の保証規定に含まれることが確認できた。
また、「開封したら保証が無効になる」といった旨のシールについてもマグナソン-モス保証法に抵触するという判断もされている(INTERNET Watch)。
トナーだけは勘弁してください (スコア:3, 興味深い)
プリンタのトナーだけは勘弁です。
融点温度が合ってなくて黒ベタがまだら模様になるとか、逆に融点温度が低すぎて文字が全部太るとか、定着しきれず定着ローラーに付着して定着器での紙詰まりを誘発するとか、トナー成分が不適切で印刷後異臭がするとか。
ドラム一体だと、駆動ギヤがロックしていて本体側のギヤ山を全て削り取って再起不能にするとか、トナー/キャリア比率が不適切で廃トナーが溢れて印刷不良になるとか、静電気対策が不十分な管理チップで本体側のインターロックなエンジニアコールフラグを建ててしまうとか、部品が判りづらく外れかけて搬送路をふさいで紙詰まりするとか。
消耗品といえどもメカ機構の一部なんです。
「設計と同等品位の互換部品だったら保証しろ」という考え方は一面的には有りですが、仕様が公開されていないものに対する「オレオレ互換品」は大抵互換性が無いので修理する側としては困ります。
----------
現役修理工なのでAC。
Re:トナーだけは勘弁してください (スコア:2)
多かれ少なかれ、なんでもみんなそうだろ。w
メーカーも、わけのわからん修理のケツをもってこられても困るにきまってる。
非公式な修理をしたら、その修理を行ったところに保証をさせればいいのに。
ここは、先方が法的手段をとるというのなら、しっかりメーカーみんなで連合して対抗したほうがいいよ。
怪しい修理の責任を負わされてしまう前に。
なんか商慣行も変えていいようだから、無償修理をなくすことも含めたゼロベースでしかるべき保証を考えたらいい。
あ、日本は、公式修理限定保証の今のままでいいですよ。w
Re: (スコア:0)
HDDもだなあ。
封印シール外れてネジ開閉跡のあるHDDを使う気は起きないし、保証対象にしないのは自然。
Re: (スコア:0)
純正外を使ったらメンテ料を上げるというのは、メンテ料が合理的範囲にあるならオッケーだと思うんだが
Re: (スコア:0)
交換品の仕様を公開しないメーカーにも問題があるとは思いませんか?
Re: (スコア:0)
純正トナーって言うほどぼったくってるか?リサイクルトナーは確かにトラブルが多い。
前の会社の責任者はTCOを理解していなかった。
粉砕法とエマルジョン重合法ではやっぱり粉の質が違うし、ブラザーだと融解温度が違うのでトナー業者は組成を再現し切れてない。
トナーカートリッジは印刷枚数多いのでちょっと高いが、インクジェットと比べれば概ね白黒10円以内で済む。
修理頼む際の腰の負担を考えると、家のプリンタは純正を使うよ。
Re: (スコア:0)
むしろ何を基準にぼったくってないと判断したのかが気になる。原価率とかが開示されていないのに。
ゼロックスを含むプリンター系の企業の利益率が他の電子機器メーカーより高いというぼったくりの間接的な証拠はあるが、純正トナーの価格の妥当性を示す根拠は何処に...?
Re: (スコア:0)
利益率が高いのをぼったくりの間接的な証拠とか言っちゃうほうがどうかと思うが。
その理屈で言えばゲーム業界の日本ファルコムとか、電子機器メーカーのキーエンスは圧倒的なボッタクリ企業なんでしょうかね。他の同業企業の数倍の利益率だし。
Re: (スコア:0)
待て待てビジネスモデルが同じかどうかくらいは流石に考慮に入れないと、比較できないでしょう。
攻めて同じ消耗品ビジネスの間で比較してくれ。
Re: (スコア:0)
だからゲーム業界の中で圧倒的に利益率が高い日本ファルコムは他のゲーム会社、任天堂とかセガとかに比べてボッタクリなの?
キーエンスは電子機器メーカーのなかでボッタクリなの?オムロンとかとどう違うの?
同じビジネスの中で利益率が高いとボッタクリの証拠なんでしょ?
Re: (スコア:0)
日本ファルコムの「暁の軌跡」というのを調べてみましたが女の子がやたらエロいくせにエッチがないじゃないですか
任天堂?ゼルダ姫のことですか?
水濡れ判定シール (スコア:1)
剥がしたら無効シールはまだしも、水濡れ判定シールがよくわからん。
認証制度や品質基準が定められてるわけでもないのに、あれが正しく水濡れを検知できてるという前提でしか保証されない。
経年劣化や誤判定があったとしても、それをユーザーが証明できない以上、好きにできてしまう。
Re: (スコア:0)
水濡れ判定シールが判定の全てではないですよ。判定要件の一つです。
では何故あるかというとシラを切る輩対策のため。全損扱いだと全額自腹ですから。
Re: (スコア:0)
まあその辺は、法廷までいったらシールの製造会社が説明するでしょ。
保証とかいらんから (スコア:0)
ユーザが中開けて非純正部品で修理された製品を保証しろって言われても困るよな。
それより、IBM Thinkpadみたいにサービスマニュアル公開してパーツ売ってくれ。
Re: (スコア:0)
買って三か月のおニューモデルのthinkpadがM/B交換になったりするので保証はないと困りますな
元コメみたいなのはそうなるとギャアギャア大騒ぎするんでしょうな
Re: (スコア:0)
初期不良交換くらいはあったほうがいいと思うけど、
それ以上の保証はオプションでいいんじゃないかな。
自分で蓋開けて修理したい人が無効になる補償のための
コストを負担するのは気に入らない。
Re: (スコア:0)
> 自分で蓋開けて修理したい人が無効になる補償のためのコストを負担するのは気に入らない。
そういう人ほど買ってすぐ壊れるとギャアギャア喚くのが現実
そもそも新製品は情報もパーツも出回ってないので直すのは難しいですよ
Re: (スコア:0)
初期不良交換30日や基本保証1年間という日数は故障率曲線に基づいておおざっぱに決められているはずです
最初の一年はやっぱり壊れやすいんですよ
というか、最初から壊れていたものが顕在化するのが最初の一年
だからメーカー負担で保証するのが筋だし、経年による故障はオプションでユーザー負担が筋
修理なんかしていない (スコア:0)
メーカー修理なんて基本中身を新品に総入れ替えで修理なんかしていない。
空冷の関係で内部にたまったゴミ掃除以外何をするというのか?
著作権保護をかいくぐった改造でもしようというのか?
ストレージの交換なら、シールを外さなくてもできるよな?
Re: (スコア:0)
外装の上下パーツにまたがるようにシールが貼られていて、開けることすらダメというものもなくはない。
Re: (スコア:0)
そのユーザーによるストレージやメモリの交換を妨害する目的で、VOIDシールや特殊ネジの採用、基盤直付、接着剤固定をしているわけで、それをドヤ顔で「ストレージくらいシール剥がさなくても出来る。改造に違いない。」とか言われても論点がずれてるとしか…。
Re: (スコア:0)
それじゃあ。シールはがさなくてもストレージの交換ができるゲーム機を分解して何をするというのかい?
カスタム部品ばかりで、部品交換するも何もあったものではないよな?
表面実装で半田付けされているメモリチップを交換するなんて趣味の世界だよな?
Re:修理なんかしていない (スコア:1)
ヒートショックではんだボールにクラックが入ったBGA実装のメインチップに、ヒートガンをあてはんだの再融解を期待するとか
Re: (スコア:0)
あなたは今回の対象企業が「ゲーム機だけ」だと勘違いしているのか。
記事にもある通り、ゲーム機以外の企業も含まれてるし、ゲーム機もPS3/4以外はストレージ交換で保証外になってしまうよ。Xboxシリーズとか。
Re: (スコア:0)
腐ったコンデンサ問題を忘れたりはしないぞ。
何したって腐るときは腐る
Re: (スコア:0)
モンハン3と一緒に買ったPSPは数カ月でスティックやボタン、充電端子が接触悪くなって一度はメーカーに修理に出したものの、買って1年程過ぎたら再び同じ部分が問題起こした上にケースの塗装がバリバリになって剥がれてきた。
DealExtreamでスティックやボタン、ケースなどの各種互換品を買って自分で修理したけど、あのクオリティでボイドシール剥がしたら修理拒絶なんてやられちゃ腹が立つ。
保証修理でパーツを無償提供しないってありえるの? (スコア:0)
Apple Storeのない発展途上国に滞在中に新品のiPhoneの画面を割っちゃって、仕方なく現地業者に直させたら保証対象外になっちゃった、なんてケースを想定しているのかな。
Re: (スコア:0)
iPhone使ってる人は画面割れなんて気にしないだろ
Re: (スコア:0)
iPhone使いはどうしてこんなケンカ腰のキチガイが多いのか (スコア:0)
iPhone使いはどうしてこんなケンカ腰のキチガイが多いのか
とても不思議である
画面割れてストレス溜めながら使ってるかわいそうなアップル信者だから?
Re: (スコア:0)
別ACだけど、そんな顔真っ赤にすることか?
電車で見てると画面割れてるのはiPhoneが多い印象
理由として考えられるのは
・シェアがiPhoneの方が多い
・androidは安いので使い捨て感覚で使ってる人が多い可能性
・高校生は金持ちも貧乏人もみんなiPhoneなイメージ
なので、普通じゃね?
Re: (スコア:0)
割れてもiPhoneは使える事が多いんじゃなかったっけ?
Re: (スコア:0)
・実際割れやすいモデルが存在して、それも結構な数出回った
Re: (スコア:0)
> 別ACだけど、そんな顔真っ赤にすることか?
人間、図星をつかれたときは激高するものですよ。
Re: (スコア:0)
さらに別ACだよ。
ニートだから知らないだろうけど割れてんのはiPhoneの方が多いよ
なぜなら原理的にiPhoneはインセル型だからガラス面が割れても操作に影響ないから使い続けられる上にシェアも多く、
Androidは実装がまちまちだからそもそも使い続けられないのがある上にシェアも低いからだよ
母数と使えなくなるかどうかに違いがあって、全部iPhoneの方が有利なんだからそりゃiPhoneの方が割れても使われ続けてるのは多くなるよね
Re: (スコア:0)
一部をより正確に訂正
前:インセル型だから
後:オンセル型じゃないから
# X は Mid-Cell かもしれん
Re: (スコア:0)
Androidはキャリアの保証でほぼ追加費用なしに修理や交換ができるでしょ。
修理サービス終了 (スコア:0)
無償修理とか修理サービスをメーカーが終了させるかもしれない。
故障品を下取りにして新品を廉価販売するようになるだろう。
修理サービスを終了した方がメーカー側として楽なのであれば、そうすることだろう。
Re: (スコア:0)
想定が自動車なんじゃないかな。「うちは直営店なのでメーカー保守部品のオイルしか置いてませんが、無償サービスで交換します」とか。
「この修理は難しいので実施はメーカー認定工場に限らせていただきます。ただし工賃は無償とさせていただきます」とかいうケースは例外で許容される。無償だから。
有償で「安くて安全な汎用品がありますが、定価の純正部品以外は販売しません。安い業者への変更も認めません」とやるとアウト。
また「認定修理工場以外での不正修理には再検査手数料を徴収します」とか「保証期間内で保証対象故障ですが社外アクセサリーが取り付けられているので無効です」もアウト。
# 社長が工場にやってきて床で寝ると騒ぎ出すどこかのメーカー狙い撃ちからと思ったら、そうではないらしい
Re: (スコア:0)
構成部品と消耗品を混ぜると、また話がややこしくなるだけかと。
保証を無効にするのでなく (スコア:0)
最初から保証しなければ良いんですね。
その代わりに自己責任で修理自由。
Re: (スコア:0)
そのかわりちょっと安く…って、初期不良対応のみの新古品みたいなもんか。
決して水濡れしてるとは思えないのに、難癖付けて無償修理を拒否されたことがあるから、保証とかいっても、全幅の信頼はない