パスワードを忘れた? アカウント作成
13492188 story
ハードウェアハック

PC-98起動音を鳴らせるUSBデバイス 56

ストーリー by hylom
抜き差しで何度でも鳴らせます 部門より

PC-98シリーズの起動音を再現するキットはたびたび発売されているが(過去記事:PC-98の起動音を再現できるPCIeカードPC-98シリーズの起動音を再現するキットが発売される)、このたびUSBドングル型の製品が登場した(AKIBA PH Hotline!)。

価格は1,480円(税込)で、接続したUSBポートに電力が供給されると搭載されている圧電スピーカーから起動音が再生されるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hakikuma (47737) on 2017年12月29日 18時41分 (#3338015)
    PC-98シリーズは純日本産でMade in USAなPC-ATと接戦しましたが
    結局敗れてしまいました。
    しかし現在になってもUSAには屈せず、
    こうやってUSBと接続して生き残ろうとしているところが感慨深いです。
    • by Anonymous Coward

      いや、NECが噛んでるわけではないので生き残ろうともしていないのでは。

    • by Anonymous Coward

      Windows3.1で差異が吸収されましたからね

      • by Anonymous Coward

        いや、起動ドライブがAになるPC-9801シリーズ(なのでHDDからDOSやWindowsを起動するとA:\Windowsになる)と、FDDはAとBドライブが予約でHDDはCドライブから振られるPC-ATという割と大きな違いが・・・

        # 他にもドライバとかは完全に別物だから、「一般人には差異が吸収されたように見えていただけ」程度だと思う

    • by Anonymous Coward

      PC98は純国産じゃないですよ

      ハードはインテルのx86アーキテクチャベース
      OSはMicrosoftのMS-DOSです

      当初から IBM PC をかなり真似しており
      とても純国産とは言えません

      • by Anonymous Coward on 2017年12月29日 20時42分 (#3338074)

        >当初から IBM PC をかなり真似しており

        マネというには違いが大きい
        キーボード:エンコーダーは独立でシリアル接続ーパラレル接続でビットスキャン
        ♯のちに余ったビットをA20有効化切り替えに使用

        シリアルは8251で同期式に対応していたのに対しACIAか何かで非同期のみ
        ♯なので最初から9ピン

        パラレルは98はほぼプリンタ専用でラインドライバ入っているのにたいし8255直
        #おかげでニブルモードとかバイセントロと称する双方向モードできるようになった
        ♯♯おまけに25ピンD-Subなんて口にしたせいで混在環境でRS-232につないで
        ♯♯メイン基板交換になったり

        FDD:ごく初期の98無印は8031系のインテリジェントな奴とパラレル通信
        ♯これは8001由来

        MS-DOSはどっちかというと後から。しょきはCP/M-86のほうが重視されてた
        #PC98に限らん。沖とか三菱とか

        この編成で国産扱いできないとするとシリコンとかホウ素、リンも国内産
        を要求するの?

        86べーす

        親コメント
        • by taka2 (14791) on 2017年12月29日 21時04分 (#3338077) ホームページ 日記

          PC-9801のCPUはμPD8086、サブCPUもμPD8048だし、ハードウェア的な観点ではほとんど国内産じゃないかな。ソフトウェア的な観点だと、N88-BASICはMicrosoft BASIC ベースなので、国産要素が減ってしまいますけど。

          で、パソコンとしてのアーキテクチャに注目すると、NEC独自開発のGDC(μPD7220)を積んでいたというのが大きいですよね。この一点を挙げるだけでも、IBM PC の真似なんかじゃない。

          あと、PC-98シリーズ初期段階ではMS-DOSとかCP/M-86といったOSを使う方がマイナーで、基本はN88-BASIC(86)だと思う。PC-88シリーズからのソフトウェア上位互換を非常に重視。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2017年12月29日 23時01分 (#3338124)

            N88-BASICはMicrosoft BASIC ベースなので、国産要素が減ってしまいますけど。

            「蘇るPC-9801伝説(株式会社アスキー)」のP.116ではNECの小澤昇氏(肩書は当時)の発言として「マイクロソフトにお願いしたが、断られたPC-9801用のN88-BAISC(86)は、公開されている仕様から、開発を始めたわけです。(中略)外部仕様から追っていきました。」とありますので、N88-BASIC(86)についても国産であるとみていいでしょう。これがダメなら、μPD8086やμPD8048もダメでしょう。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            μPD7220を忘れないで欲しい
            #セラミック・パッケージの割れ・欠け防止のための黒い樹脂製バンパーが懐かしい

            • by Anonymous Coward

              μPD765も忘れないで欲しい

  • >(AKIBA PH Hotline!)
    > https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1099282.html [impress.co.jp]

    紹介動画のリンクがあったので、標準・ハイスピード・ロースピードの3種類の音が聞けました。
    https://www.youtube.com/watch?time_continue=20&v=fRAzOPSRLME [youtube.com]

    「音色がモダンな感じてどの機種とも微妙に合わないな」というのが感想でした。
    現物を生で聞いたらまた違うのかもしれませんが。

    個人的には機種を決めて、それの完全コピーにして欲しかったですが、それだと著作権云々出てきますかね?

    ---

    若い方には理解できない懐古趣味かもしれませんが、こういう商品好きです。

    • スピーカー(振動板?)の大きさの違いによるものかなぁ。

      なんかもうちょっとピ↑ポッ!↑って感じを想像して聞いたら違うじゃん!ってなる感じ。

      親コメント
    • 確かにちょっと音が違うような気もしますが、職場のPCに仕込んでも怒られない大きさと音量ですね :)

      --
      ちどりの「ち」きっての「き」…
      親コメント
    • 98の起動音は普通のスピーカーで鳴らしていましたから
      もっと高域の落ちた音がします。

      圧電スピーカーは数キロヘルツから上しか出なかったり、
      特定の周波数にピークがあるので再現は難しいかなぁ。

      小型にするために仕方がないのでしょうけど、
      普通のスピーカーが付いていない時点で、これじゃない~ になりますね。

      できれば頑張って、マイコンで鳴らしてほしい。
      今時ボリュームとか.... まあ、そのほうが安いんでしょうけどね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      筐体で反響してたのかも知れないけど、もう少し低音成分あった気が

      • by Anonymous Coward

        低音成分じゃなくて明らかに音階が違う

      • by Anonymous Coward

        起動音集めたサイトがあった。
        https://www.okqubit.net/98tunes/ [okqubit.net]

        すげえな。

        • by Anonymous Coward

          うぉ懐かしい
          新卒で配属されたときに割り振られたマシンはPC98DAでした。
          すでに出ていたFAの速さをうらやんでいたものです。

        • by Anonymous Coward

          聞いてみると件のUSBデバイスとは音色が違うように思いますね。
          それぞれの録音の差もあるかもしれませんが。

  • Macからもとうとうジャーンが消えてしまった。
    自作用のマザーボードに圧電ブザーを接続すればピッとは鳴るけど。

    これはUSBに接続するけどサスペンド時はセレクティブサスペンドでUSB機器がスリープするだけで、Vbusは出てるよね。
    ハブによってはシャットダウン時にもVbus出っぱなし。ほとんど聞く機会はなさそう。

  • by i_i (22332) on 2017年12月29日 22時53分 (#3338123) 日記

    >(AKIBA PH Hotline!)

    よりによってそこを誤植しますか^^;

    • by Anonymous Coward

      秋葉原とフィラデルフィアのホットラインなんだよ。

      • by Anonymous Coward

        フィリピンじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2017年12月29日 16時48分 (#3337947)

    なぜPC-98の起動音にそれほどまでこだわるのか? 理解できない

    • Re:なぜ? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2017年12月29日 16時55分 (#3337951)

      人によって「懐かしい」や「ツボにはまってる」など理由はそれぞれでしょうが
      趣味や嗜好の一つですから、別に理解する必要も無いんじゃないでしょうか

      LINEの着信音をICQの着信音に変えてるのでAC

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年12月30日 13時37分 (#3338241)

        たったの2音階のbeep音が、ミニマルなデザインとして印象に残るのかも。
        1音だと、個性が現れなくて、特徴のない通知音になってしまう。
        音を増やすと、主張の強さが鼻につくようになる(煩わしく感じるようになる)。

        知らない人はそこに何かの意味が込められている事に気付かない、知ってる人はすぐにアレだと分かる、
        その辺りの慎ましさと自己主張のバランスがいい具合なのかもしれないです。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        単に懐かしいだけでなく、音色としても魅力的
        ザボーガーのインカムの音に匹敵する

    • by onomenoga (45732) on 2017年12月29日 16時57分 (#3337953)

      フェティシズムは十人十色だから仕様がない

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2017年12月29日 18時54分 (#3338024)

      年寄りになると昔の事を懐かしく感じるようになるものなのです。

      #自分の事ですが…

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2017年12月29日 20時08分 (#3338060)

      こだわるなら、MZシリーズにしろよって事ですよね。
      440Hzのラ音でしたっけアレ

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2017年12月29日 21時44分 (#3338095)

      ノスタルジーにツッコミ入れてもなぁ・・・

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2017年12月30日 11時46分 (#3338228)

      9801時代のプログラマは仕事開始の合図でもあり、仕事中にも聞く音でもありました。
      結構目立つ音だし、それなりに聞く仕事中の音でもあったので懐かしい感じになるんだと思います。
      DOS時代のプログラムって簡単に暴走させる事が出来たので、ハングアップさせるとリセットボタンを押す事でこの音が出ます。
      新人時代に何度も鳴らす恥ずかしさとか、「なんかやらかしてるw」と嘲笑したりと職場の雰囲気になる音でもありました。
      何度も何度も聞いた音なので、ノスタルジーとしては良いアイテムなんだと思います。
      今だに9801のキーボードを愛用したいって人までいる [impress.co.jp]ので古き良き時代と思う人が多いんだと思います。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年12月30日 12時47分 (#3338235)

        >DOS時代のプログラムって簡単に暴走させる事が出来た
        暴走させたかったわけではないのですが暴走しますよね(笑

        親コメント
      • by o-nikko (46233) on 2017年12月30日 17時57分 (#3338342) 日記

        >今だに9801のキーボードを愛用したいって人までいるので

        はい、ここにおります(実用的/コレクター的意味合いが半々ぐらいですが)

        私は OBJECT社の「Keyboard Converter 98 to USB」という商品を10年程前に購入しましたが、もう販売されておりません。

        検索すると、PS/2とPC-98の変換のみヒットしますが、これも販売しているのかどうか分かりません。
        http://www.object.co.jp/nnn/kcv/ [object.co.jp]

        ちなみにPC-98を使った事がないのに、これを探している人がいて驚いたのですが、
        聞くとメカニカルなキータッチを好む方々の一部で有名なんだそうです。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        でもHSB入れとくとCTRL+ALT+DELでbeep音ならずにリセットできちゃうんですけどね。

    • by Anonymous Coward

      別にPC-98以外を作っていただいてもかまわないんですよ?

    • by Anonymous Coward

      起動画面をMSXにしろとかそういうことですよね?

    • by Anonymous Coward

      あの音を聞くのは始動チェックなんだよ
      とりあえず、本体の電源が入ったこととスピーカーが断線していないことが分かる

    • by Anonymous Coward

      やりたいことと自分にできることの積を取ったらこれが残ったというだけ。
      そっとしといてあげなよ。

  • by Anonymous Coward on 2017年12月29日 21時20分 (#3338084)

    音なら実機からPCM録音して再生すれば良いのでは?
    わからん・・・

    • by Anonymous Coward on 2017年12月31日 9時37分 (#3338529)

      USBに5Vが供給された段階で発音するロジックらしいので
      車のシガーソケットに差すとか、PC以外でもいける。
      アイデア次第でおっさんホイホイをどこにでも設置できる。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Windowsの起動時ではなくPCの起動時というのがポイント。
      ソフトが一切介在してないんでね。
      あとディスプレイをつけてなくても音が出る。

      まぁ、DFPlayer Mini(小さな音声再生基板)を使って実装すれば
      SDカードで好きな音声ファイルを使えてスマートな気がするが。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...