パスワードを忘れた? アカウント作成
13498220 story
変なモノ

PC-98の起動音を再現できるMini PCIeカード 22

ストーリー by hylom
ノートPCでもあの音が 部門より

PC-98シリーズの特徴的な起動音を再現するデバイスはたびたび話題になっているが、今度はMini PCIeカード型の起動音ジェネレータが発売された(AKIBA PC Hotline!)。

価格は税込2,700円。PCIeの#PERST信号に反応して音が鳴るという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2018年01月09日 15時42分 (#3341612) 日記

    プレイヤーとかでデータを再生するだけだと物足りないのかな。

    • by scanner (19808) on 2018年01月09日 16時08分 (#3341638) 日記

      あと、権利関係はどうなってるのかね?
      「ピポ」じゃ曲とはいえないのか。
      あのころEPSON互換機(EPSON 286Vとか)あったけど、同じ音してたっけ?
      もう昔のことで色々記憶が曖昧になってるなぁ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      前回既出でしょ。
      ハードウェアリセット後すぐに音が出るってのがポイントだと思います。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月09日 16時10分 (#3341639)

    システムリセット信号が得られるのはバスしかないですよね
    と思ったらPATAにもあった。でもPATAはもうレガシーだから乘ってないマザーも多いか。
    USBのもありましたがあれは電源ONで鳴っていました
    しかし「ピポ」だけのために\3000円近く出す気にはなれないなぁ
    USBならAVRのArduinoつかえば安価にこしらえられそうですが。

    • by Anonymous Coward

      交通費と材料費で3000円、制作時間3時間くらい?

      • by Anonymous Coward

        うんにゃ
        ATTINY85 Arduino [並行輸入品] \250 @ amazon
        100 均で買ってきたヘッドホンばらしスピーカ \100

        しめて部品代\350でできる
        後はソフト
        # 見かけは論外として

        • by Anonymous Coward

          必ず原価計算する人が出てくるw

          私の試算です。

          100枚作ったとして、
          プリント配線板5万円(P板価格) 部品1台500円*100台=5万円位
          半田付けで1台200円位?*100台=2万円 

          トータル12万円。

          1台2700円*100台で27万円。

          そこから店の利益を差し引けば、8万円位が自分の元に。趣味ですね。
          100枚売れたとしてですよ。多分売れない気がするけど。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月09日 18時28分 (#3341694)

    もはやおっさん層じゃない所注目

    • by kohzoh (34869) on 2018年01月10日 0時55分 (#3341838) 日記

      PC-9801が初パソコン体験なのはまだ充分おっさん
      長老はAppleIIとかTRS80とかPET
      爺さんはPC-8001とかMZ-80C/K/Bとか
      俺かい? PC-6001やFM-7、X1世代なのでおっさん以上爺さん未満「枯葉の頃」だな…
      #大差ない

      親コメント
      • なんか dog year が過大評価されているような…

        (TK-80: 1976)
        AppleII, TRS80, PET2001: 1977
        PC-8001: 1979, MZ-80K: 1978, MZ-80C: 1979, MZ-80B: 1981
        PC-6001: 1981, FM-7: 1982, X1: 1982
        (PC-9801: 1982)

        と、その差はわずか5年ほど。世代が違うと言うほどの時間差はありません。

        世代差は、どちらかというと「大人時代に自分で買った」か「子供時代にナイコン族してた(店頭とかで触ってた)」といった違いが大きそうです。

        私は実機はPC-6001から。小学生時代の三年分のお年玉を全部つぎ込んで残りは親に出してもらった。

        で、同級生には、ほぼ同時期に、「これからは16bitの時代だ!といっていきなりPC-9801を買った」者もいるし「親がその手の人だったので、家にMZ-80Kがあった」者もいたり。

        #PC-9801な友人は、「PC-9801と一緒にMS-DOSを買ったら、注文を間違えてMS-DOSのマニュアルだけ届いた」なんて逸話有り。売ってる方もMS-DOSとは何かってイマイチわかってなかった感じ

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          いやいや大事なものを忘れとりますな。
          シンクレア ZX-81 我が青春のパートナー。
          こいつのおかげで機械語とは何か理解することが出来た優れものキット。
          TRS80を買わずにこいつで良かった・・

          因みにシンクレアの後は社会人になったと言う事もあり、給料全額で割賦払いにして
          SONY-70Gのフルセット<CPM-80>で動作を使っておりました。
          MS-DOS?何それ? って感じで。

          • by Anonymous Coward

            >SONY-70Gのフルセット<CPM-80>で動作を使っておりました。

            SONY-SMC-70Gでした。抜けていました。

      • by Anonymous Coward

        >爺さんはPC-8001とかMZ-80C/K/Bとか
        いやこのへんだとまだ40~50台なんでおじさんで、初がPC-9801なんておじさんになりかけな若者です。
        爺さんはワンボード以前かと

        • by Anonymous Coward
          TK-80(COMPO BS/80)とかLkit-16についても、使ったことがある人が現在40代でもおかしくありません。
          このあたり、大人で自分で買った人以外にBit-INNなどのものを使っていた小学生などもいるので年代に幅が。
      • by Anonymous Coward

        初パソコン体験はなんだったかなー?
        幼いころに父が組み立てていたパソコンでゲームした覚えはあります。
        サイズ覚えてないけどでっかいフロッピーで、黒と黄緑?2色しかない画面で、戦車戦ゲームをした覚えがある。

        初の自分用パソコンは、父のおさがりのPC-9801でしたね。

        大学の情報処理室は最初(1994年度)はPC-9801シリーズが主力で、ぶろポン [oo7.jp]とか遊んでた思い出。
        メモリが32MB?すげえ!とかやってたっけ。
        理学部が新しくなると同時にWindows機メインの新しい情報処理室が出来て、チャットルームに嵌まった奴が常駐してたりした。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月09日 16時06分 (#3341636)

    こういうのを買うのってどういう層なんだろう。
    他人が作ったものをただ使うだけじゃ面白くもなんともないような。

    • by Anonymous Coward on 2018年01月09日 16時40分 (#3341659)

      NEC98を使っていたおっさんなユーザー
      and ( 半田鏝を扱えない or 時間が無い ) and ムダ金は持っている
      and 好事家

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        この大きさなら手半田余裕じゃね。VRとスイッチがちと邪魔くさいが。
        キット出せ キット出せ
        miniPCIe付いているノートもマザーも無いけど。

      • by Anonymous Coward

        ムダ金というほどの金額ではない気もする。

    • by Anonymous Coward

      パトロン気取り

    • by Anonymous Coward

      この音に郷愁を覚える世代、しかし作成キットを買うほどの情熱は抱かない人。
      音を聞くだけでも楽しめるし、いいんじゃないですか?

    • by Anonymous Coward

      オール自作のハード&ソフトでスラドにアクセスされてるんですね。尊敬します。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...