パスワードを忘れた? アカウント作成
13329763 story
電力

米カリフォルニア州、太陽光発電による発電が増えすぎたため電力網に負荷 79

ストーリー by hylom
柔軟に対応できれば良いのだが 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

カリフォルニア州は、太陽エネルギーの申し子とも言える存在だ。2016年には、州の電力の13%が太陽光発電によるものだという。しかし、太陽エネルギーの発電量が多すぎると、電力網に負担が掛かり停電が発生する可能性があるという。実際、カリフォルニア州は太陽光による発電量が増えすぎたため、電力線への過負荷を防止するため余剰電力を他州に提供している。アリゾナ州もその提供を受けており、2017年は電力コストを減らすことに成功している(MicLos Angeles TimesSlashdot)。

しかし、それは一般人が考えるほど環境に優しいわけではない。先のアリゾナ州でも、化石燃料の代わりに独自の太陽エネルギー導入を検討している。しかし、天候などに左右される再生可能エネルギーには化石燃料のような冗長性がないことから、化石燃料から太陽エネルギーへの置き換えが進むとアリゾナ州がカリフォルニア州と同じ問題を抱えることになりかねない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年07月06日 7時34分 (#3239705)

    太陽光発電所の近所にクラウドサービスのサーバーを設置すればよいのではないか。
    天気が良い日の昼間は格安で、cloudyな日は高めの価格でサービスを提供すれば良い

    • by nemui4 (20313) on 2017年07月06日 7時52分 (#3239710) 日記

      >天気が良い日の昼間は格安で、cloudyな日は高めの価格でサービスを提供すれば良い

      太陽光で発電した電力がサーバー冷やすエアコン代で相殺されてたりして。

      親コメント
    • クラウドサービスなのに曇りの日は高くなるですね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      コンピュータも晴耕雨読って感じですね。

      お天気デリバティブな保険とかつくって債権化しましょう

    • by Anonymous Coward

      太陽光発電施設は強い日差しのある暑い地域が適していて、
      データセンターは(昔ほどじゃないけど)寒い地域の方が適している。

      サーバーや各機器(と人間)の耐熱性の問題かな?

      >天気が良い日の昼間は格安で、cloudyな日は高めの価格でサービスを提供すれば良い
      たぶんこれをやるような会社なら、発電所とデータセンターをまとめてセットで
      自社で作っちゃうんじゃない?電気料金なんていつ変更されるか分からないんだもの。
      あてにはならんよ。

      • by Anonymous Coward on 2017年07月06日 10時10分 (#3239774)

        > 太陽光発電施設は強い日差しのある暑い地域が適していて、

        日差しが強くて、気温が低いところ、がいいんです。
        パネルが高温になると発電量が減るので。

        となると、赤道近くの高地砂漠?
        空気薄いのは、サーバーに悪影響しそうですが。(冷却とかHDDとか)

        親コメント
        • 雪の反射でギラギラまぶしい場所も案外に太陽光発電できているそうです。パネルを地面に対しほぼ垂直に立てているのが興味深かった。
          もちろん、雪がパネル前に積もらないよう、毎日のメンテナンスが大変でしょうけれど。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        暑い地域が適していて、

        パネルが高温になると、効率が下がるんじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2017年07月06日 7時42分 (#3239707)

    バッテリーにいったん貯めさせろ

    • by nci (34333) on 2017年07月06日 10時49分 (#3239795)

      蓄電を義務化って言うより、供給の安定を義務化じゃないかな。
      それこそ安定性により買い取り価格に差を付けてもいいと思うわ、24時間、1週間、1ヶ月ぐらいのレンジで安定性を数値化してさ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      容量どんだけ準備するんですか・・・?
      コンデンサじゃだめなんですか・・・?

      • そこで揚水発電ですね!
        蒸発しないように、しっかり屋根はつけた方がいい気がします。
        アメリカだと、油でやってもいいかもしれない.... (^_^;

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          カリフォルニアにはそんな量の水がないと思われ。
          フライホイールでいいじゃん。

          #つか、送電網を強化するって話はないの?

          • 送電網を強化するということは、変動に対応するバッファーを強化するということだから
            バッテリーだ揚水だってツリーになってるんじゃないかな。

            別に送電が耐えられないという話でもなかろう

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2017年07月06日 12時24分 (#3239845)

              いや、送電線の問題もあるらしい。
              電力の自由化を行った結果、徹底したコスト削減が進んで、アメリカは日本よりも送電網の余裕が凄く小さく作られているらしい。
              設計時に考慮されていなかった末端の太陽光発電が増えると、設計からやり直さなけりゃならなくなる率が高いとか。

              親コメント
        • by Anonymous Coward

          日曜の日経新聞では、余剰電力で空気を圧縮して貯蔵し、不足時に空気を放出して発電機を回すという研究が行われている記事がでていました。
          これだと、場所はあまり選ばないです。

          • by Anonymous Coward on 2017年07月06日 11時03分 (#3239803)

            圧力だけでなく、断熱圧縮の熱も保存するようにしないと、
            エネルギー収支がひどいことになりそう。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              大規模になればなる程、二乗三乗則で表面積が相対的に減って放熱が減り、エネルギーロスは減るのだろうが、超大規模な気体用圧力容器って超危険物に思える。
              フロー電池や燃料電池を含む二次電池などより、余程やばい代物と思う。

            • by Anonymous Coward

              空気を圧縮するよりは、余った電気で液体窒素作った方がよさそうな。
              (副産物の液体酸素は酸化剤として売ればいいし)

              #昼は液窒プラントの排熱で蒸気を作ってタービンを回し
              #夜間は液体窒素をガスに戻してタービン回すのか?

          • by Anonymous Coward

            スチームパンクみたいな話ですね。
            アメリカなら場所はいくらでもあるので万一圧縮タンクが破裂しても被害が少なくはできそう。

      • by Anonymous Coward

        この場合のバッテリは広い意味での(揚水発電まで含む)二次電池全般のことでは?

    • by Anonymous Coward

      イーロンマスク「そこで俺参上」
      パナソニック「キャー!イーロンさんかっこいい!」(失敗時、大半の責任をテスラが負うという契約書を書きながら)

    • by Anonymous Coward

      元々、電気は貯められない(貯めづらい)から発電に使う燃料や水を貯めて発電量を調整するというのが水力発電やら火力発電の根本だったのですがねぇ。

      • 元々、電気は貯められない(貯めづらい)から発電に使う燃料や水を貯めて発電量を調整するというのが水力発電やら火力発電の根本だったのですがねぇ。

        それをバッテリーや二次電池とかで比喩したら、定義調べろとかいうのが出てくるご時勢
        _(:3 」∠)_

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2017年07月06日 7時45分 (#3239709)

    もっと状況が悪くなって結局コスト高?

    • by Anonymous Coward

      それよりもメキシコ人がソーラーパネルを盗んでいくでしょ、アメリカ側だけ設置されて影側だから全然発電されずに破綻とかありえそう。

      • by Anonymous Coward

        盗むのなら、電力だけ盗めばいいじゃん。
        パネルはそのままでいい。

  • by Anonymous Coward on 2017年07月06日 9時27分 (#3239748)

    太陽光発電が増えすぎると電力網に負担がかかる、ってのが記事の言いたいことでしょ。それはわかる。

    それがなんで「しかし、それは一般人が考えるほど環境に優しいわけではない。」ってなるのさ。

    • by Anonymous Coward

      (当初想定していなかった)余計な対策が必要になるからでしょ

      # けいどもんもうとけいどあすぺはしろうとにはくべつがつかない

    • by Anonymous Coward

      再生可能エネルギーの大半はお天気次第の気まぐれってのが最大の問題なわけで。
      しかも、導入コストの低い太陽光にそのけいこうが顕著と言う。

    • by Anonymous Coward

      太陽光発電は電力需要のピークからずれている問題 [hardware.srad.jp]があるから
      時間帯で売電単価変えるなり真南向いてるパネルをFITから外すなり
      まずは制度面から何とかしないとね

  • by Anonymous Coward on 2017年07月06日 9時29分 (#3239752)

    両方あるんやないかーい

  • なんで、今更その話?
    http://www.kyuden.co.jp/rate_purchase_control [kyuden.co.jp]
    あたりを見るといいよ。

    • by Anonymous Coward

      そこには載っていないけども、10kw以下のシステムで、全量じゃなくて余剰買取の方も、出力制御対応機器を使っている場合は買い取り価格を高くする、と言うことで対応を促すのが始まってますね。

      今買うとほとんどの機器が出力制御対応になってるはず。

      カリフォルニアはだいぶ進んでいると言う印象があったけど、そこまでじゃないんかね。

      • by Anonymous Coward

        アメリカ全体が元々電力網がそんなに強くないだろ。
        だからこそスマートグリッドとか言い出したりもするのだろうし。

        • by Anonymous Coward

          だからエンロンみたいなのが出てきたんだろうね

        • by Anonymous Coward

          だねぇ
          広い分バイパス経路の構築に金がかかるからなのか、自由化の悪影響なのか、雷雨になったら停電当たり前な感じ。
          # そこまでスコールにならんのに栃木県や群馬県より停電する印象

  • by Anonymous Coward on 2017年07月06日 13時52分 (#3239912)

    太陽の力を人間風情がコントロール出来ると考えるのがおこがましいと思わんのかね。

    • by Anonymous Coward

      鉄人28号「しょぼーん」
      ソロン号「しょぼーん」
      キカイダー01「しょぼーん」

    • by Anonymous Coward

      その通り!

      太陽光?太陽熱? 太陽の力はコントロールできないから無理だね!
      水力? あれは太陽の力で暖められた水が蓄えた位置エネルギーを取り出している。太陽由来だからコントロールできない! 無理だね!!
      風力? あれは太陽が生み出すエネルギーと、太陽に由来する引力の効果で発生しているからコントロールできない! 無理だね!!!
      石油?バイオマス? あれは光合成した植物が変化した物だから、太陽由来のエネルギーだ。コントロールできない! 無理だね!!!!
      核融合? あれは地上の太陽じゃないか。太陽そのものなんてコントロールできない! 無理だね!!!!!

      太陽由来以外でコントロール出来るエネルギー源…あるかな…
      あっ
      あった!
      それこそニュークリアエナジー!
      原子力だ!!!!!!
      原子力はコントロール可能!!!!!!!!
      なぜなら太陽の力じゃないから!!!!!!!!!!!1111ぬ

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...