福井県高浜町の関西電力高浜原発3、4号機に対し、滋賀県の住民ら29人が運転差し止めを求めて提訴していた裁判で、大阪高裁は差し止めを認めた滋賀県・大津地裁の仮処分決定を覆し、再稼働を認める決定を下した(ロイター、中日新聞、福井新聞、京都新聞)。高浜原発は2016年1〜2月に再稼働していたが、大津地裁の決定を受けて停止していた。関西電力は原発への依存度が高く、再稼働によって火力発電で使用していた燃料費などを削減でき、経営状況が改善する見通し。料金値下げなども行われるようだ(日経新聞、朝日新聞)。
関電といえば、2年間16億円の未払い賃金が発覚 (スコア:1)
関西電力 約17億円の時間外賃金未払いと発表 | NHKニュース [nhk.or.jp]
たしか賃金は2年で時効になるはずだから、2015年以前のものは調査対象にならなかったはず。だけど原発の停止で「月100億円」の損害が出る [hardware.srad.jp]という話だったので、再稼働できて良かったねとしか。
# 先のストーリーで原発の経済性 [srad.jp]が話題にあがったが、今の日本は火力依存だからね。まだ2017年だというのに、2030年の原子力依存度の予想を上げて、「ただちに廃炉しろ」とか何の冗談かと思ったよw
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
賠償はどうなるんだろう (スコア:1)
高浜原発の運転差し止め、上級審で覆った場合の損害賠償請求はどうなる [hardware.srad.jp]
このまま最高裁まで行って確定したら、地裁の運転差し止めで被った損害の賠償を関電は請求できることになる。
関電は電気代という形で100%転化できるので実際には困ってなかったのかもしれないけど、それは関電利用者が広く浅く負担していたと言うだけで損害が出ていなかったわけではない。
電力自由化もあって価格競争も必要になってきた今、似たようなことが何度も起きるようだとやっぱり困るし、ある程度の損害賠償請求はやっておくべきと言う結論が出ても不思議じゃないと思うのだけどね。
2基で月間100億の損害だからこの1年で関電が被った損害は少なく見積もって1000億以上。資産家でも何でもない原告29人で支払いが可能な額ではない。
もし損害賠償請求されてしまった気の毒だとは思うけど、自業自得かというのも半々くらいあるなぁ。止めて何か良いことあるのかというと全くなかったしなぁ……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:賠償はどうなるんだろう (スコア:1)
仮に損害賠償を払えと命じられても払える範囲で払っていけばいいだけ。
それくらいの覚悟はしてるでしょうよ。
どうでもいいけど電力自由化でどの程度競争が起きてるのか疑問だね。
知り合いで電力会社を変えたという人は皆無なんだが。
Re:賠償はどうなるんだろう (スコア:2)
私の知り合いにも皆無なのだけれど、意外にも4.7%もの世帯が変えているらしい。
http://diamond.jp/articles/-/120806 [diamond.jp]
判決の理論が問題だと思いますが (スコア:1)
原告の主張が何で、それがどういった理由で裁判官に拒絶されたかが重要だと思うのですが、
そういった情報は無いのでしょうか?
というか、ここまで判決の内容に関する書き込みが皆無…
Re:判決の理論が問題だと思いますが (スコア:1)
すみません。見たのはロイターと福井新聞だったので。
中日新聞がわかり易くて良いですね。
新基準がすべてということですね。
で、新基準なら安全とか、
仮にそれで事故が起きても受け入れる
というコンセンサスは国民にあるのでしょうか?
高裁のスタンスはこれのようですが。
Re:判決の理論が問題だと思いますが (スコア:5, すばらしい洞察)
国民のコンセンサスは関係ないと思いますが。
「国民が望むから」で判決出してたら韓国みたいになっちゃいますよ。
Re:判決の理論が問題だと思いますが (スコア:1)
原発問題については、国民もある意味当事者です。
韓国の「国民が望むから」で大統領を弾劾して刑事犯にしたてたのと一緒にしてはダメでしょう。
Re:判決の理論が問題だと思いますが (スコア:1)
刑事訴訟と行政訴訟をいっしょにするのはどうかと思いますが。
Re:判決の理論が問題だと思いますが (スコア:1)
刑事訴訟と行政訴訟をいっしょにするのはどうかと思いますが。
おっと、訂正。
刑事訴訟と民事訴訟をいっしょにするのはどうかと思いますが。
Re:判決の理論が問題だと思いますが (スコア:1)
ある種の極論ではあるが「やたら嫌われてる人が居たとする。法的に何も悪いことをしていないが、本人を除いて国民全員がその人の死を望んでいる。その人を殺害して良いかという確認訴訟を有志が提起したとして、裁判所はどう判断すべきか」で考えてみるといいよ。
それで「法的に根拠はないけど皆が望んでるから司法的にも殺してしまってOK」というなら、それはもはや法治国家ではない。
行政府に対しては兎も角、司法府に対して「国民の意見を聞け」というのはそういうことだ。
Re:判決の理論が問題だと思いますが (スコア:2)
立法府の政治家(選挙で選ばれた人)が新基準を承認したなら国民の
(政治的な)コンセンサスは得られたという扱いなのが民主主義なのでは。
司法府が判断するのは承認手順等に法的な問題が無かったかという確認、
という事になるのだと思います。
Re:判決の理論が問題だと思いますが (スコア:1)
なるほど。
それで、今回は大阪高裁は規制基準にお墨付きを与えたことが加わることになりますね。
しかし、科学者でない裁判所のお墨付きってどれほどの意味があるのでしょうか?
科学的にどうこうではなく、
「関電の説明で一般的な市民は納得できるか」
という心の問題を裁くのが司法の役割だと思ってましたが。
福井で爆発したらうちのほうまで来るなあ (スコア:0, 興味深い)
いやだなあ。
Re:福井で爆発したらうちのほうまで来るなあ (スコア:1)
賠償金でパチンコ三昧、悠々自適の人 [eyasu2008.com]もいるようです。
1億5000万円貰った世帯もごろごろ、「原発補償金」ジャブジャブ [naver.jp]だそうですから。
Re: (スコア:0)
そんな直接的なものでなくても、工事関係で現地に落とされる金が田舎には必要なのです。
Re: (スコア:0, おもしろおかしい)
運よく生き残って避難民になっても、なにがしかの補償はしてくれるでしょう。
範囲が広がって電力会社が補償しきれなくなったら国が補償してくれるでしょう。
でも広範囲のため補償が莫大になったら、みんなそうなんだからと雀の涙で我慢してくれということになるかもしれませんが。
皆さんが選んだ政府ですから、そうなっても我慢しましょう。
Re:>皆さんが選んだ政府ですから、そうなっても我慢しましょう。 (スコア:1)
インチキかどうか知らないが、正しい民意を拾える選挙ではなくなっているよね。
以前は中選挙区制度だったから野党がある程度の力を維持できたんだけど、小選挙区制度になると一番多い支持率の政党が議席を多くとってしまうという欠陥があるんだよ。
アメリカみたいに二大政党が均衡している国ならともかく、日本みたいに過半数を超える支持率のある政党が無く、かつ政党が多い国の場合に小選挙区制度では民意は拾えないね。
中選挙区だと得票数が2位とかまで議員になれたけど、小選挙区だと1位のひとしか当選しないとか。
支持率が合わせても4割ちょっとしかない自民党と公明党の議席が、なぜ国会の2/3を超える議席を取れているかといえば、小選挙区だからなんだよね。
つまり、6割の民意は捨てられてるわけ。
Re:>皆さんが選んだ政府ですから、そうなっても我慢しましょう。 (スコア:2)
でも,支持政党なしも4割ぐらいありますので,
4 / (10 - 4) = 2 / 3
で,まあままいい線なのではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
別ACだけど、インチキとは言わないまでも、 椿事件 [wikipedia.org]は問題になっても、現在のNHK他マスコミ及び内閣・総務大臣様の有様が問題にならない状況では、そう言いたくなる気持ちもわからなくはないなぁ。
選挙という仕組み(民主制度の一形態)そのものは滞りなく、現状のルールには反するところなく行われているのかもしれないけど、それがそもそもの到達目標(民主主義という大目標)に達することができているかどうかと言う点については疑問がありますね。
それに「違憲
Re: (スコア:0)
選挙前後で与党の言うことが正反対とか。
Re: (スコア:0)
辻元疑惑の方がよっぽどあくどいと思う
Re: (スコア:0)
メールの辻元疑惑は、根本的には嘘のデマで確定中。
全く関わっていないけど、イデオロギー的に嫌いだから中傷されただけ。
一方の安倍昭恵夫人の話はイデオロギー的に同調している間柄でやりとりされた当事者の話。
全然違うよね。
Re: (スコア:0)
それオフレコね
書いたら、もうその社は終わりだから
Re: (スコア:0)
自称リベラル発見
Re: (スコア:0)
選挙前の公約が嘘ばっかりとか、
一票の格差是正しろという話が放置とか、
選挙という仕組そのものに物言いがつく状況なのに。
まあそれを放置してる国民の責任なんだけども。
Re: (スコア:0)
なればいいじゃん。
Re: (スコア:0)
そうやってなんの裏付けもないのがばれることから、逃げているだけなんだろう?w
Re: (スコア:0)
ガキみたいなこと言ってないで証拠を示しつつ説明してくれ
真実とやらを知っているんだろ?
Re: (スコア:0)
民主主義がちゃんと機能するためには民度がある程度高くないといけないということです。
日本人に民主主義は無理だった。
Re:>皆さんが選んだ政府ですから、そうなっても我慢しましょう。 (スコア:1)
何人にだって無理だよ。
Re: (スコア:0)
あーそれはわかる気がする
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
日本に住んでるのが間違いです、残念でした。
地裁 (スコア:0)
今回の判決とかのまえに地裁がひどい。とんでも判決はだいたい地裁なうえ簡単にやめさせられないというひどい有様。
Re:地裁 (スコア:1)
確か、差し止め仮処分に保全異議を申し立てたら差し止めを出したのと同じ裁判官がその審理に当たったんでしたっけ?
素人目にもそりゃ通るわけないなあと見てたものですが。
RYZEN始めました
Re: (スコア:0)
有利な判決をくだしそうな判事が出るまでリセマラしてたんだっけ?
Re:地裁 (スコア:1)
---- 何ぃ!ザシャー
Re: (スコア:0)
自称リベラルの手口ですな
Re: (スコア:0)
地裁でトンデモ判決が流行ったのは20年以上前からずっと
当時地裁でトンデモ判決出してた裁判官も今では出世して高裁にいるから、そろそろ高裁でもトンデモ判決が出てくるよ
20年後には最高裁もトンデモ判決しか出さなくなる
Re: (スコア:0)
国に不利な判決出したら出世しないと言われてるのに、内閣が任命する最高裁判事がそんな事になるのかねぇ
Re: (スコア:0)
沖縄での国vs沖縄県の裁判ではあからさまに裁判官の人事を使って国に有利な判決を多く出している判事を直前に異動させてまで判決を作らせていたよ。
公平公正な裁判ならともかく、あからさまに判決を国が操作している時点で日本の三権分立は崩壊してると確信した。
もう、いくら国民が国から何か被害を受けたとしても、国民が裁判で国に勝って保全してもらうことは困難な時代になった。
#裁判官も政権の意向を忖度する時代。
Re: (スコア:0)
元々、原発の安全性なんて地裁レベルで判断出来る物じゃない。
今回、停止の仮処分が出たのは、安全性を地裁レベルに理解させるだけの資料が不足していたせい。
ま、本来は国民の多数が安全感を覚える水準の「安全性報告」を周知させるべきなんだが、これが不十分な状態で、利権頼りに再稼動させようとする従来型の強硬姿勢に噛み付いて起きた問題。
今後、従来の様に高裁の威厳で地裁を封じ込め様するなら、末端市民への啓蒙不足は逆に後退するんだろうな。
理想は、全市民が実際的な危険性を定量的に理解する事だけど、そもそも「定量」感覚を持たない人間が多数の状況では、教育からやり直さないと、結局ごり押ししか通用しない現状に変わりは無いと思う。
-- Buy It When You Found It --
Re: (スコア:0)
高浜町長選では原発維持派、福井県議会・国会でも原発維持派が多数派です。
彼らに投票した人は、国民、県民、町民ではないのでしょうか?
Re: (スコア:0)
同じことを福島県民にも言ってくれ。
オレは怖くてとてもいえない。
Re: (スコア:0)
何が怖いんですか?
Re: (スコア:0)
つまり、あなたと意見を異にする人は非国民と言うことなのですね。
Re: (スコア:0)
「不当判決」の紙を持って入り口でインタビュー受けちゃう人でしょうか
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
スラドも質が落ちたなぁ。
昔は内容はともかくここまで頭の悪い文章はそうそう無かったんだが。