パスワードを忘れた? アカウント作成
13019413 story
ストレージ

HGST、容量12TBの3.5インチHDDを発表 24

ストーリー by hylom
まだ容量は増やせるのか 部門より

Western DigitalがHGSTブランドで容量12TBの3.5インチHDD「Ultrastar He12」を発表した。量産出荷は2017年上半期になるとのこと(PC Watch)。

ヘリウム封入型のHDDで、インターフェイスはSATAもしくはSAS。世界初という8ディスク構成で12TBの容量を実現したという。ディスク回転数は7200RPM、MTBFは2.5M時間。HGSTブランドでは2014年に容量10TBのHDDが出荷されていた。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年12月09日 16時54分 (#3127522)

    smartmontoolsで毎日ショートオフラインテストかまして、月一でロングオフラインテストしてるけど、HGSTなHDDの壊れにくさは流石
    しかしSeagateなんかは壊れやすいが、壊れる時は、とりまUDMA_CRC_Error_Countあたりが出始めて、ついでEnd-to-End_Errorあたりが出て、最終的に不良セクタがもりもり増えてく
    なのでEnd-to-End_Errorが出た時点をリミットとしてバックアップすれば問題ない

    一方でHGSTなHDDは、例え毎日ショートオフラインテストかましていようとも、全然まったく壊れるそぶりも見せぬまま、ある日突然不良セクタが検出される
    不良セクタのあった場所のデータを復旧することはできないばかりか、事後にバックアップしようとしてる先からボロボロ壊れてゆく
    HGSTは壊れにくいが、いざ壊れた際の絶望度は異常
    早め早めのローテーションとデータのバックアップをお勧めする

    • by Anonymous Coward

      > 事後にバックアップしようとしてる先からボロボロ壊れてゆく

      バックアップしたところから壊れていくなら手に汗握る展開なのに…

    • オイル滲んでないHon○a→当たり前。
      オイル滲んでるHon○a→死んでるじゃん。
      オイル滲んでるKawa○aki→当たり前。
      オイル滲んでないKawa○aki→大丈夫かこいつ。
      ※あ、昔の話ね。

      SMARTの話は同意。以前はSMやWDの突然死が多くて、SGは不良セクタ抱えても耐えてくれてた。でもSMを吸った後のSGはダメっぽい。立て続けに突然死した。最近はWDのがよほど保ちがいいので、多少遅くても静かなWD Blueを愛用するようになった。性能重視でHGST派だったけど、スピン音・ヘッダ音とも騒がしいので、SSD化で速度気にならなくなってからはWD。基盤が内側向いて、ヒートシンク貼れなくなったのも痛い。

      余談で、HGSTは温度にセンシティブな気がする。40°超えると厳しい感じ。排熱失敗して不良セクタ抱えてたやつが、冷却してからは10kh以上経過しても不良セクタ増えずに無問題だった。

      • by Anonymous Coward

        オイル滲んでないKawa○aki→大丈夫かこいつ。

        要オイル交換(?)でしょう、オイルが全部抜けたKa○asakiですよ。

  • by Fushihara (40722) on 2016年12月09日 14時24分 (#3127403)

    今使ってるのが8TBだけど倍は欲しい

    • by esuta (40045) on 2016年12月09日 19時37分 (#3127602)

      HDD 1PB で調べたら最初にでてきたのが下。2,000万円

      1Pb(ペタバイト)の大容量ストレージをコンパクトに低価格に! | PGDブログ
      http://www.pg-direct.jp/blog/?p=5108 [pg-direct.jp]

      2014年の製品で4TBユニットだそうだから、単純に3倍として3PB、2年での値下がり分を相殺(乱暴だけどちょっと待てばそれぐらいになるでしょ)すれば
      1.5TBあたり1万円。まだちょっと高いか?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      14TBの発売も予定されているのでそっちならほぼほぼ倍ですね

    • by Anonymous Coward

      そんなにポエムを量産されてるとはすごいですね。

      • by Anonymous Coward

        ポエムなんて量産しなくても、RAWで写真撮ってると8TBなんてあっという間ですよ

    • by Anonymous Coward

      複数台繋いじゃ駄目なんですか?

      ##ストレージは4TB4本でRAIDだなー

      • by hgsdrk (13085) on 2016年12月09日 16時26分 (#3127496)

        > 複数台繋いじゃ駄目なんですか?

        本当に容量満たす製品が無いなら仕方ないですが、複数台繋ぐのは少なくともウチでは、ハンドリング的に駄目ですね。

        ウチの場合だと、RAID1(=2台)、週次バックアップ(NTFS)、月次バックアップ(週次バックアップを4週間毎に交換)と、同一容量のHDDを4組使っていて、
        月次バックアップは自宅外にハンドキャリーしてオフライン施錠保存する運用をしてるので、
        複数台繋ぐとなると、4台→8台と台数倍増して、差し違い等の人為ミスが起きやすくなるし、
        なんらかの障害等でバックアップHDDのデータ読むときも、シンプルなUSB-ATAケーブルでPCに繋げて読めなくなるし、
        故障率2倍だし、ハンドキャリーするにもすげー重くなるしと、
        面倒なことしか起こりません。やっぱ集約することには価値があるんですよね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > RAID1(=2台)、週次バックアップ(NTFS)、月次バックアップ(週次バックアップを4週間毎に交換)

          単純な興味なのだけれどここまでして守りたいデータとは何なのかかが気になる

          私もバックアップはとっているけど,消えると困るSSHの鍵とかパスワードとかそういうぐらいのもので
          USBメモリが1枚あれば事足りるのさ

          録画とか写真とかはミラーリングして保存してるけど,片方が壊れてもそうだね仕方がないねというぐらいにしか感じられないし
          万一両方が飛んでも(前にいちどやった)ちょっと悲しいけどあきらめがつくんですよね

          • by hgsdrk (13085) on 2016年12月11日 22時32分 (#3128453)

            > > RAID1(=2台)、週次バックアップ(NTFS)、月次バックアップ(週次バックアップを4週間毎に交換)
            > 単純な興味なのだけれどここまでして守りたいデータとは何なのかかが気になる

            別になんてことはない、過去20年分の家族の写真とか、過去所有していた家中全ての本を自炊したpdfデータとか、
            家中のCDをwavデータ化したものとか、過去PC-98時代の全フロッピーのイメージデータとかの、私の過去のガラクタですよ。

            守りたいというか、過去、HDDが突然死したり、CD-Rが太陽光で漂白されたり、バラバラ所有していたMOディスクを誤廃棄したり、
            データ削除ウイルスに感染したり、デジタル書籍サービスがサービス終了したり、コピーガードが掛かっているMDに録音した音楽を諦めたり、
            近所が火事で延焼の危機に晒されたり、阪神大震災で家が半壊したりと、
            「ハード障害」「ウイルス攻撃」「人的取り扱い誤り」「外部サービス終了」「互換性不足による実質的な継続利用性喪失」「自然災害」
            いろんなパターンのデータ承継の危機を経験してきたので、単純で継続可能で効果的なデータ承継手段を取って、
            その悩みから解放されたい、という執念で、ガラクタを守ってるだけです。

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        パソコンのSATAポートは多くても6本か8本なのでそれだとほぼ埋まってしまう。
        この手の大容量ストレージを必要とする方にとってそれでは不便でしょう。

    • by Anonymous Coward

      彼が「14TBじゃ足りない、倍ほしい」と言い出すまではたして何年?

      はいベティング!
      # この番組の実物を見たことないのでAC

  • by Anonymous Coward on 2016年12月09日 15時55分 (#3127470)

    容量単価が半分になる毎に、倍のサイズのHDDに乗り換えしてたけど(で、前のはバックアップとしてとっておく)
    4TBからここ数年、ちっとも前に進むことができない。
    HGSTの4TBなんて逆に値段が上がってるしまつ。

    • by Anonymous Coward

      HGSTの4TBなんて逆に値段が上がってるしまつ。

      HGSTってデスクトップ向けを諦めて単価高めのニアラインとかNAS向けに売ってるから基本高いのよね

      • by Anonymous Coward

        HGSTが故障率低いって何処かのレポートで、無駄にプレミア感出たのが痛かった。
        だれかSeagateがよくなったてステマして、HGSTの人気を下げて欲しいです。
        まあWD参加になったから、HGSTの人気も4TBまでかもしれませんが。

        • by Anonymous Coward

          プレミア感というか、今のHGSTはコンシューマー向けのラインが無くなって全部データセンター向けの設計になってるんですよ。
          NAS用のDESKSTAR NASも一部の機能が殺されてるだけでハードウェア自体はデータセンター向けと変わらないんです。

      • by Anonymous Coward

        いまのHGSTは早い話がWDの高品質向けの部署ですからね。
        日立じゃないグローバルストレージテクノロジーの技術が入った低価格ハードディスクがほしいならウェスタンデジタルのを買えばいい。
        多分特許はある程度共有しているしひとのいききもある。

        • by Anonymous Coward

          HGSTの安い奴部門は独禁法の壁により東芝になったと記憶してますが、違いましたっけ?
          東芝の安い奴だとWD/Seagateの安い奴と価格勝負でいい感じです。
          週末特価抜きだと似たような値段です。

          但し、東芝の3.5インチはうるさいらしいという評判を聞いたことがあるので買ったことはありません。

          • by Anonymous Coward

            HGSTの3.5inch中国工場とToshibaの2.5inchマレーシア工場との交換とクロスライセンスで成立したはずです。
            なのでDT01=HGST 7k3000です。しばらくはHGST販売で製造ToshibaなDeskstar 7k3000がありました。

            それとは別に昭和電工プラッタ、富士通フィリピン工場由来のMx0x(MD04とかMG03とか)系統があります。
            うるさいのはこの系統ですが、最近のが静か過ぎるだけでゴリゴリ言わないのは逆に不安ですらあります
            DT01は後継製品が出ていないのでこのままフェードアウトでしょう。

            とはいえ、RAIDカードやシャーシのHCLにDeskstar 7k3000が載ってる確率は

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...