容量1.8TBの2.5インチHDD発売へ 56
ストーリー by hylom
高密度化 部門より
高密度化 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
HGSTが、容量1.8TBの2.5インチHDDを出荷開始した。回転数は10,520rpmで、企業向け。接続インターフェイスはSAS(PC Watch)。
実装密度の関係でストレージサーバーに2.5インチHDDを使うことは珍しくないが、単体容量についても3.5インチに多少は近づいてきたようだ(とはいえ現行の3.5インチの最大容量は6TBで、まだ3倍以上の開きがある)。
サーバー向け (スコア:5, 参考になる)
記事はSAS接続のサーバー向け2.5インチHDDでは最大容量ということでしょう。
SATA接続ではすでに2TBのものが出ているようです(Western Digital「WD20NPVT [impress.co.jp]」とか東芝「MQ01ABB200 [impress.co.jp]」)。
今回の製品を含め、いずれも15mm厚なのでノートPC等には使えないですが。
あ、サムスンは9.5mm厚で2TB [kakaku.com]ってのを出してるっぽい。
Re: (スコア:0)
仮に同じものをSATAにしても、10000rpmじゃノートPCには乗らないでしょう。
スペックダウンしちゃ仕方ないし。
容量が云々言う以前に、同じ2.5インチHDDといってもジャンルの違う製品ですよね。
でもぶっちゃけSSDでいいよね(´・ω・`) (スコア:0)
でもぶっちゃけSSDでいいよね(´・ω・`)
Re:でもぶっちゃけSSDでいいよね(´・ω・`) (スコア:1)
SSDは信頼性がなあ......
Re:でもぶっちゃけSSDでいいよね(´・ω・`) (スコア:2)
SSDは同時期に一気に死にそうでなあ......
Re:でもぶっちゃけSSDでいいよね(´・ω・`) (スコア:1)
いいわけないだろ。
ファイルサーバをSSDだけで構成したら、どんだけ場所とるんだろ。
あほか。
Re: (スコア:0)
どんだけ金かかるんだよ、の間違いだったorz
Re: (スコア:0)
新しいトラックが出たぜって話をしてたら、突然スポーツカーがあるからトラックいらないと言われたような気分です
Re: (スコア:0)
トラック=3.5インチ
Re: (スコア:0)
HDDとSSDの使い道で一番良いのは、SSDにシステム入れて、HDDをデータ保存用にするでしょ。
デスクトップなら、両方入れることできて解決。
ノートパソコンなら、SSDを入れて、外部接続のHDDを買うで解決。
スラドの人なら、上のようにしていると思うのですが、どうですか。
でも、トラックとかスポーツカーとかの例が出てくるのでは、まだなのですかね。
Re:でもぶっちゃけSSDでいいよね(´・ω・`) (スコア:3, 参考になる)
これはServer向けのだよ。それもSAS接続のもの。3.5インチではなく2.5インチなのは、机の隣に置くミニサーバーや小型NASに積むからと言う理由ではなくて、ラックマウントサーバや、ブレイドシステムに使い、集積度と可用性をできる限り上げたいものに使うのよ。
3.5インチよりも最高で2倍ぐらい集積度を上げられる。それをきちんとしたコントローラに接続されて、速度と容量を稼ぎ、なおかつ可用性を高くする。数が増えれば冗長度を上げたり、ホットスペアをたくさん用意できる。
こう言ったものの場合は、システムはSSDでHDDはデータと言った分け方ではなくて、高速なSSDとHDDを組み合わせて使うものだよ。
一般向けのシステムの考え方とはだいぶ違う。
大型長距離トラックとGTカーの比較に、軽トラとちょっと排気量の大きなセダンの次元を当てはめてもちょっと違う。
Re: (スコア:0)
2.5inchだから10000回転にしたのか、10000回転が必要だから2.5inchになったのか
Re: (スコア:0)
3.5インチでも10k/15krpmの高回転製品ありますよ。
この2.5インチHDDと同様、エンタープライズ向けのSASですが。
http://www.seagate.com/jp/ja/internal-hard-drives/enterprise-hard-driv... [seagate.com]
http://www.hgst.com/hard-drives/enterpri [hgst.com]
Re:でもぶっちゃけSSDでいいよね(´・ω・`) (スコア:1)
これって、2.5インチの円盤を3.5インチの筐体に入れてるタイプ。
だったら最初から2.5インチにして詰め込んだ方が密度が高い。
熱はどうにかしないといけないだろうけど。
TomOne
Re: (スコア:0)
それらは外形が3.5inchと同じだけで中で回しているディスクは2.5inchでは?
挙げられているリンクの内、3.5inchのディスクの写真が使われているのは
Constellation ESだけだけど、それも7200RPMと書いてあるよ。
Re:でもぶっちゃけSSDでいいよね(´・ω・`) (スコア:1)
2.5のプラッタを3.5の筐体に入れた製品の場合、筐体のかなりの部分が放熱器だったように記憶しています。結局熱が問題なんですよね。
Jubilee
Re: (スコア:0)
3.5のフォームファクター上の問題って、厚みなだけで面積はさほどでもないはずなんだよね
円盤あたりの面積=容量は3.5の方が倍近くでかなり有利なはず
ブレード用に3.5を薄くした規格ができてもよさそうなんだけど、決定的な欠点があるんでしょうかね?
Re:でもぶっちゃけSSDでいいよね(´・ω・`) (スコア:1)
厚みで言うなら、ケースの厚みが少なくなる分、
薄いHDDを並べるよりも厚いHDDの方が有利になると思います。
ただ、1万回転や1.5万回転のHDDの場合、結局中身は2.5インチ。
だから2.5インチHDDをブレードで並べようとする。
むしろ2.5インチで厚さのある規格の方が、密度は高くできると思います。
ただ、RAIDの効果を考えると薄いのを並べる方が有利な事もあるでしょうけど。
TomOne
Re:でもぶっちゃけSSDでいいよね(´・ω・`) (スコア:1)
Re: (スコア:0)
個人用であればそれでOKなのですが、このストーリーは
SAS接続のエンタープライズ向けディスクの話なので、趣はだいぶ違ってくるかと思いますよ。
Re: (スコア:0)
エンタープライズ向けでもSSDあるので、そういうの使うとシステム用(SSD)とデータ保存やテンポラリ用(HDD)に分けられますかねぇ?
やってるという話は見聞きしたことないけど、たぶんどっかにはそういうところがあるだろう(お金持ちだなぁ)
Re:でもぶっちゃけSSDでいいよね(´・ω・`) (スコア:3, 参考になる)
>システム用(SSD)とデータ保存やテンポラリ用(HDD)に分けられますかね
わけるよりはシステムに委せてキャッシュに使う方が良い場合がほとんど。人間が考えるよりもよほど上手く采配してくれる。
そうでなければ、SSDはボトルネックになっている所にピンポイントで使うもの。
何度も起動と停止を繰り返すパソコンと違って、システムの起動時間はそれほど問題にされないサーバにとって、システムをSSDに入れるメリットは多分ほとんどない。
>やってるという話は見聞きしたことない
今時のレンサバはSSD搭載プランがあるのですよ
Re:でもぶっちゃけSSDでいいよね(´・ω・`) (スコア:1)
>わけるよりはシステムに委せてキャッシュに使う方が良い場合がほとんど。人間が考えるよりもよほど上手く采配してくれる。
ここは、まだ実証試験が終わっていない。特に、通常使用での寿命で死ぬケースの実績が皆無。
今在るのは、想定外の短寿命で死亡するケースのデータだけ。
実稼動でのデータは、最低5年経たないと得られない。
そして、現状での実稼働環境は、物理的寿命以前に陳腐化での置き換え(と大容量化)が先行していて、データが蓄積出来てない。
結局、データが満杯なった状態での長期運用実績が無いから、システムの自動割り当てが本当に最適かは、誰も知らないって事になる。
新規稼動なら、システムの自動割り当てが最適に動くのは、メーカがそう設定してるんだから当然。
問題は、使い続けるとどうなるかだ。
-- Buy It When You Found It --
Re: (スコア:0)
ん、元コメは性能の話をしているのに、突然寿命の話になるのはどうして?
Re: (スコア:0)
知ってるか? ZFSが世に出てもうすぐ10年たつんだぜ
Re:でもぶっちゃけSSDでいいよね(´・ω・`) (スコア:3)
自分は触ったことがないですが、いまどきのエンタープライズ向けストレージだと階層化機能があるので、利用頻度が高いデータについては自動的にSSD領域に移動したりするようです。あと、結構完全にSSDのみで構成されコントローラなどもSSDに特化したストレージも各社から出てきていますね。
ストレージはお高いですよ。
Re: (スコア:0)
スラドの人はノートPCにSSHD使うよ。
何でわざわざドライブ二つも用意しなきゃならないんだ?
Re:でもぶっちゃけSSDでいいよね(´・ω・`) (スコア:2, すばらしい洞察)
そんなの、拡張スロットが空いていると落ち着かない気分になるからにきまってる。
早く何か刺して埋めなきゃと言う義務感に襲われる
Re: (スコア:0)
mSATAにSSDでシステム、SATAにHDDですかね。
#それが使えるノートがどれだけあるのかというのは別問題
Re:でもぶっちゃけSSDでいいよね(´・ω・`) (スコア:1)
ストーレッジインターフェースなど、m.2かPCIe直結以外はもう互換性用途でしょう(極論)。
Jubilee
Re: (スコア:0)
そこまでやるのはジサカーだけでしょ
それにSSDも安くなってるし、もう人によって使い分け方が全然違う時代になってると思うよ
Re: (スコア:0)
最近のノートPCはSSDごり押し感が好きじゃない。
持ち歩くときに軽いからSSDが良いとか言うけど、HDD持ち歩くのが不便だし手間。
SSDは確かに速いけど高いし、手頃なものだと容量が足りない。
電池長持ちとは言うものの、他のパーツ構成が同じなら誤差の範囲でしょ。
結果としてバランスがとれるのはやっぱりHDDになる。
Re:でもぶっちゃけSSDでいいよね(´・ω・`) (スコア:1)
HDDみたいに振動や発熱を考慮しなくていいので、ノートの筐体設計が楽になるというのが一番大きな理由じゃないかな。
メーカーが部品コストを考慮して選ぶ容量だと、動画や音楽データを入れるには不安だし。
Re: (スコア:0)
mSATA+SATAのデュアルストレージ搭載の機種も増えている。
17inchノートだとさらにもう1基積める機種もある。
光学ドライブを外してHDDマウンタを載せて積む手もある。
Re: (スコア:0)
仕事用なら分かるけど、家庭用なら持ち歩きPCにそんなに容量は要らないなあ。
出先でちゃっちゃと動画編集とかしちゃう人ならまた別だけど。
Re: (スコア:0)
サーバーは大量の書き込み処理を行うものが多く、書き込みに関して寿命が短いSSDでは厳しいでしょう。エンタープライズ用のSLCであれば耐えられる設計になっていますが、コスト的にとても気軽に導入できるものではありませんし。
SSHDがイイです、扱いが楽で (スコア:0)
Seagate SSHD
http://www.seagate.com/jp/ja/internal-hard-drives/desktop-hard-drives/... [seagate.com]
東芝HDDカタログ(SSHD込み)
http://www.semicon.toshiba.co.jp/docget.jsp?dnum=BCJ0106&type=catalog [toshiba.co.jp]
※WD製Black2はSSHDではな
Re: (スコア:0)
SSDよりメモリ増やしたほうがいいよ。
ぶっちゃけ128GBのSSD買うより、256GBのメモリ積んだほうがいいよね。
一方2.5インチSSDは4TBが……… (スコア:0)
The Optimus MAX 4TB SSD [sandisk.com]があるので………
Re: (スコア:0)
おいくら万円ですか?
我慢できなくて (スコア:0)
インターフェイスはSASなんですね流石です
Re: (スコア:0)
SASとか正気の沙汰じゃない
Re:我慢できなくて (スコア:1)
解説
SATAじゃない→沙汰じゃない
容積あたりだと (スコア:0)
3.5インチに勝ってるよね?
あとは電力消費か
Re: (スコア:0)
2.5インチHDD3台と、3.5インチHDD1台って微妙なラインですねぇ。2.5インチの厚さ次第?
Re:容積あたりだと (スコア:1)
消費電力と発熱量のトレードオフもあるでしょうね。
3.5インチに追い付く (スコア:0)
単純に円盤の面積で3.5インチと2.5インチじゃ2倍近く違う訳だから、
同一世代の製造技術で両者の最大容量が一緒になる事はあり得ないわけで、
それを無視して、3.5インチとの容量差を嘆くタレコミコメントはどうなんでしょう。
Re: (スコア:0)
きっと文系の方じゃないですか?
普通
2.5SASなのに3.5SATA並の密度じゃないかすげえ!
って言うところですよねー
Re: (スコア:0)
同一世代の製造技術で両者の最大容量が一緒になる事はあり得ないわけで
同一世代の製品が作られなくなる可能性があるかなと。
5インチHDDの最大容量はBigfootあたりが最高なのかな?
5インチFDも3.5インチFDの容量を越えられていませんし。
Re: (スコア:0)
ちょろい獲物を見つけた時のおまえらは、ホント輝いてるな。
MMORPGで初心者狩りとかするタイプ?