パスワードを忘れた? アカウント作成
5745449 story
交通

電気自動車のワイヤレス充電器、問題は猫対策 86

ストーリー by hylom
猫というか動物全般 部門より
taraiok 曰く、

Qualcommがロンドンオリンピックに合わせて、開発している電気自動車向けのワイヤレス充電器「Halo」の実験を開始している(Techweek本家/.)。

この「Halo」は非接触状態で車体側に数キロワットの電気を送り込むことができるという。一般家庭でも使えるように設計されており、ガレージの車体が止まる場所に電気掃除機のサイズの送電用の板を設置、あとはその場所に車を停車すればよい。

気象の影響も受けにくいとのことで、同社によると送電用の板が雪に埋まった状態でも充電可能だとしている。ただし課題も残っている。それは、動物の安全性を確保できるかという点だ。送電用の板の上に猫が入り込んでしまった場合、送電システムが電子レンジ化して猫を傷つける可能性がある。現在、熱やモーションセンサーを組み合わせた回避策を検討しているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by mondy (27787) on 2012年07月27日 17時59分 (#2201352)

    ジャッキアップとか有料駐車のように、駐車範囲に入れたら下から電極が競りあがってきてコツンとあたってセンサーで止まる。
    非接触で充電可能なのだから、ある程度のスレは大丈夫。非接触充電だけど充電箇所は接触させてるから猫も入らない。
    というような感じなら使いやすいかもねぇ。

    非接触といっても遠隔っていうほど距離がとれるわけでもないだろうし、近いほうが効率もいいのかな?
    それなら当初は非接触だけど接触させちゃっておけば。

    #遠隔レベルで対応できて、電子レンジのように沸騰させる兵器。どこかで聞いたような。

  • 猫避けシートとか、どこにでも売られてますよ。
    まあ、屋外で雪がつもっちゃたりしたら、効果が薄れますが、融雪機くらいはあってもいいだろう。

    #ヨーロッパには無いのか?

  • 2.4GHzで瞬間的に大やけど、ということは無いでしょう。
    で、http://www.qualcomm.com/media/documents/files/wireless-charging-for-electric-vehicles-faq.pdf
    によれば300kHz数kW程度なので、電磁調理器に手を載せても問題ないのと同じで全金属製の首輪でもしてない限り熱くなるようなことは無さそうです。
    でも路上に未開封の缶ジュース置いといたら破裂しそうで怖い。

    #冬はコイルが温まるのでモータの暖気・車の陰と合わせてぬっこぬこに

  • by urandom (26447) on 2012年07月27日 18時42分 (#2201386)
    猫よけには、やはり殆どの人には聞こえない高音を発する機器に限るでしょう。
    調整すれば、人間の子供も聞こえて近くにいるのは嫌がるでしょうし。
  • by Meth610 (31617) on 2012年07月28日 18時50分 (#2201876)

    充電板の上にマタタビを撒いておく

  • by Anonymous Coward on 2012年07月27日 13時24分 (#2201141)

    猫と書いておけば可愛そうですむけど、本当に猫だけ?
    言い方変えて子供が誤ってと書いたらどうだろう?
    かなりヤバげな状態じゃないかと思うんだけど、どうなんだろう
    子供の好奇心は際限なく、どうなってるのか入りこむことも考えられると思うんだが

  • by yonghwi (38590) on 2012年07月27日 13時30分 (#2201147) 日記
    車高すれすれの天井にパッドをつけるのはどうだろう
  • by Trashpot (42702) on 2012年07月27日 13時51分 (#2201166)

    今あるのか知らないけどシトロエンのハイドロサスみたいなので
    充電時には車高を落としちゃうとか、車側の対応でどうだろう?

    おまけに駐禁レッカーにも強いぞ!

  • by Anonymous Coward on 2012年07月28日 0時19分 (#2201600)

    みなさん、
    非実在猫を虐待する思考実験は
    もうやめてあげてくださいにゃー

  • by Anonymous Coward on 2012年07月27日 12時48分 (#2201105)

    怪我したりするような場所なら自分で去ると思う

    • 電子レンジ化、が本当なら、ゆでガエル状態で気づいた時には…なんじゃないですかね?
      親コメント
    • 『その場所』が危険である。という認識が難しそうなので、
      逃げることができなかったりするんじゃないですかね?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      感電死する時って、きっと「離れればいい」と頭で判っていても、体の自由がきかないからじゃないかな?

      • by Anonymous Coward
        致死量の電流が流れてたら筋肉の制御なんかできないでしょうね
    • by Anonymous Coward

      じんわり来るならそうかもしれないけど指向性もそれなりにあるだろうし。
      ふとアンテナの前を横切って痛みに頭引っ込める前に失明してましたとかないかな。

      無線給電でも自動車の指定箇所にマグネットで貼り付けるぐらいのほうがいいかもね。
      それでもパネル開いたりコネクタをはめ込んだりするよりは手軽だろうし。

    • by Anonymous Coward

      猫は9つ命があるって言うから2・3回死んでれば学ぶよね

  • by Anonymous Coward on 2012年07月27日 13時00分 (#2201115)

    にしても「電気掃除機のサイズ」の板って全然どれくらいかわっかんないんですが・・・

    #ルンバ?

    • by Anonymous Coward

      こっちのコメント [srad.jp]参照。
      電気掃除機サイズなのは板ではなく一緒に設置する端末。

  • by Anonymous Coward on 2012年07月27日 13時05分 (#2201121)

    非接触に拘る理由ってあるのでしょうか?
    特に電気自動車レベルだと扱う電流が大きくなるので危険だと思うんですが。

    #人が触らなくていいから楽だというのなら、勝手にコネクタが伸びてきて接続して充電開始すれば、とも思う。
    ##見てみたいだけの男の子です

    • 大電流を確実に入れたり切ったりするのは実は結構むずかしくて、
      コネクタをしっかり接触させないと発熱/発火したりします。
      そうでなくてもコネクタの接触点は不思議半導体になってることが多く
      充電電流電圧も不可解現象が起きて、正しくコントロールできなくなることも。
      携帯の充電器がコネクタが理由で不具合出た経験とかありませんか
      (僕は去年来結構苦労しました)

      ユーザーが10分に一回チェックして挿しなおしてくれたりしないですよね?
      非接触なら、ある程度確実に接続できてるかチェックできます。

      --
      みんな幸せになればいいのに
      散歩師:漫画居士柴岡秀一
      http://www.toheart.to/%7Emanga
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年07月27日 13時09分 (#2201128)

      > 非接触に拘る理由ってあるのでしょうか?

      家庭向けってのはおまけで、実際には「走りながら充電できる」ってことが大きなメリットなのでしょう。
      渋滞しがちな高速道路や交差点に設置すれば、電池切れによるさらなる渋滞や事故を防ぐ効果が期待できると想像します。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年07月27日 13時28分 (#2201145)

        自己つっこみ
        リンク先の動画を見たら、走りながら充電できるようなシステムではありませんでした。ごめんなさい。

        以前、非接触で携帯電話の充電をする研究をしている人が、
        各社のコネクタやケーブルの形状がバラバラだから、有線は統一できない。非接触なら統一できる。
        みないたことを言ってたのを思い出しました。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          リンク先の末尾に、道路そのものにこの送電器(?)を埋め込んで走りながら充電できる仕組みが究極の目標と書いてありますね。
          短中期的には、駐車場や交差点への設置を目指すようですが。

  • by Anonymous Coward on 2012年07月27日 13時08分 (#2201127)

    自動車の盗難も相変わらずあるのだから、いっそのこと充電ケーブルやアームを頑丈にして、充電のため差し込んでロックしたらそれがそのまま盗難防止ロック兼警報装置(センサー?)になる位の割り切りでいいじゃん。

    かってはカーオーディオ盗難阻止のために駐車の度に操作パネルを外してた人達もいたのだから、受け入れられる素地はある気がする。

  • by Anonymous Coward on 2012年07月27日 13時19分 (#2201138)

    CATって重機は関係ないね、ないね。

  • by Anonymous Coward on 2012年07月27日 13時25分 (#2201142)

    原文は

    the pad just slips on top of the garage floor, accompanied by a terminal the size of a vacuum cleaner.

    電気掃除機サイズの端末と共にパッドをガレージの床に設置するのであって、パッドのサイズが電気掃除機サイズな訳ではない。

    # ひらべったい(であろう)パッドのサイズを電気掃除機サイズと表現することはまずないよね

  • by Anonymous Coward on 2012年07月27日 13時45分 (#2201160)

    車のガレージにいったら、かくれんぼしていた子供がこんがり上手に焼けました。
    猫を引き合いに出してるのは、ショックを和らげる為の印象操作かね。

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...