パスワードを忘れた? アカウント作成
4182179 story
原子力

政府、関西電力大飯原子力発電所の再稼動を決定 221

ストーリー by headless
再開 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

政府は16日、定期点検のため運転を停止していた福井県の関西電力大飯原子力発電所3号機、4号機の再稼動を正式に決定した(首相官邸ホームページの記事関西電力のプレスリリースYOMIURI ONLINEの記事日本経済新聞の記事)。

福島第一原発での事故以来、国内で原発の運転再開が決定するのは初めて。3号機は7月上旬に原子炉を起動し、数日後に定格熱出力一定運転となる予定。4号機は3号機に続いて7月中旬から下旬にかけて起動する予定としている。2基の定格電気出力は計236万kW。フル稼働後は関西電力管内での節電目標を15%から引き下げることも検討する。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 間に合うか? (スコア:5, すばらしい洞察)

    by AnotogasterSieboldii (37677) on 2012年06月16日 17時35分 (#2174864)

    ゴタゴタで決定が先延ばしになったせいで
    本格稼働までに電力不足に陥らないかが心配です。

    • Re:間に合うか? (スコア:5, 参考になる)

      by epgrec (43527) on 2012年06月16日 18時17分 (#2174893)

      どうもゴタゴタはいまいちわかりにくかったですけど、田原総一朗氏のこの記事
      http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20120613/312351/ [nikkeibp.co.jp]
      が参考になりましたね。一時の鋭さというか五月蝿さはない田原氏ですが、
      首長やメディアが脱原発という中長期的な課題と、電力不足という直近の
      課題をごっちゃにして論じていることとか、メディアも反原発運動におもねって
      ゴタゴタを正確に伝えようとしない等々といった指摘は、いちいち
      ごもっともなものだと思います。

      親コメント
      • by a6m3dorian (45402) on 2012年06月16日 23時51分 (#2175062)
        ゴタゴタ以前に電力問題の本題には結局踏み込まずに終わったって所では? 小口電気単価と使用量と大口電気単価と使用量。 家庭も大口と同じ規模の収益を経常してる事をとさらっと流してますが使用量がこれだけかけ離れてるのに同じとは? 福島以前に地震で柏刈羽が止まっただけでも大口は赤字に転落。 東電の値上げも大口を小口並にするだけで足りるし、その結果の五割の値上げで使用制限なんぞしないでも勝手に節電するかコージェネなり自家発電してくれる。 そういった事を抜きに原発そのものだけを考えても今回の分かってる範囲の知見を反映すらさせず、仮にまた事故が起きたとした時の補償をどうすると言った事故の原因と関係なく決められる事すら首相が責任を取るという曖昧無責任な解答。 事故の確率が天文学的に低いと確信してるならそれこそ補償を何処がするか明確にした所で空手形なのに何故出来ない。 SPEEDIで今大飯原発が福一と同じ状況になったらどうするかシュミレーションすればどの程度の被害になるかは大凡分かるのに。
        親コメント
        • Re:間に合うか? (スコア:5, 参考になる)

          by epgrec (43527) on 2012年06月17日 11時42分 (#2175179)

          > 東電の値上げも大口を小口並にするだけで足りるし、

          大口は6600Vの高圧で受電し自前のキュービクルで変電しているので、そのぶん
          電力会社の設備負担が軽いために安価な料金が設定されている、ということで、
          無意味に料金が異なるわけではありません。基本的なところの知識が
          かけているようですね。

          >その結果の五割の値上げで使用制限なんぞしないでも勝手に節電するかコージェネなり自家発電してくれる。

          反原発を唱える人々の最大の問題点は、このような発言を平気でしてしまう
          現実感覚の乏しさでしょうね。5割の値上げに対応できる節電などほとんど不可能ですし
          都市部でコジェネを整備するのに、どれくらいの時間とコストが必要なのか
          少しは情報を集め自分の頭で考えてみたらいいんじゃないでしょうか?

          この種の現実感覚に欠ける放言を続けていれば、まともな人からは相手にされなくなります。
          脱原発は将来的には必要なことでしょうが、そのために必要なのは冷静に
          議論することで、無責任なタワゴトを言い放つことではありません。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2012年06月17日 14時46分 (#2175228)
            > > 東電の値上げも大口を小口並にするだけで足りるし、
            >
            > 大口は6600Vの高圧で受電し自前のキュービクルで変電しているので、そのぶん
            > 電力会社の設備負担が軽いために安価な料金が設定されている、ということで、
            > 無意味に料金が異なるわけではありません。基本的なところの知識が
            > かけているようですね。

            小口(規制部門)と大口(自由か部門)で原価が異なるのはその通りで、料金が異なるのはいいのですが、
            それぞれの原価に乗せる利幅がアンバランスなのではないでしょうか。
            販売電力量の比率は小口:大口=4:6だそうですが、平成14年度以降、平成18年度だけを
            除いて、小口の利益が大口の利益を上回っている状態が続いているわけです。
            送配電のコストが異なること、(大口収支の悪化に対して)燃料費に大きな変化が
            あったことの説明はよく見かけますが、1.5倍の変動費の差を打ち消して余りあるほど、
            小口と大口には固定費に大きな開きがあるのか、という点に対する説明が、
            東電からはあまり出ていないように感じます。

            # 東電に文句を言っても、別にあなたに対して文句を言っているわけではないので、
            # 「知識が欠けている」「現実感覚に欠ける」などと煽るのはいかがなものかと
            親コメント
            • つい先日Impress 家電Watchにどうなる、東京電力の値上げ! 担当者に直接話を聞いてきた 前編~そもそも電気代ってどうやって決めているの? [impress.co.jp]というインタビュー記事があったのですが、それによると

              基本的に利益率は規制部門、自由化部門でほぼ同じになるようになっています。ところが、燃料費や設備費の変動による影響が規制部門と自由化部門では異なり、年によって利益率に違いが出るケースがあるのです。
              たとえば原子力発電所の停止で火力燃料費が大幅に増加すると自由化部門の利益は相対的に大きく圧迫されるという構造になっております。そして、実際平成14年の原子力不祥事によって平成15年4月に原子力発電所を全号機停止させたことがあり、自由化部門の収支が大きく悪化しています。さらに平成19年7月の新潟県中越沖地震により、柏崎刈羽原子力発電所が停止したため、平成19年度、20年度は大幅な赤字となってしまいました。その結果、ここ5年間だけを抜き出してみると規制部門からの収益が9割ということになってしまったのです。

              ということで、東京電力の言い分としては、平成14年度以降の自由部門の収支悪化は基本的に、原発が止まったせい、ということのようです。

              親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年06月16日 17時51分 (#2174875)

      ゴタゴタ決定を先延ばしにした意味がなかったね。

      時間をかけて、より安全になるようなこんな工夫をしました、とか、こんな解析をやってました、とか、いうのなら、
      決定が先延ばしになって電力不足の危険性が高まったけれどもそれは無駄ではなかった、と考えることもできるけど。
      単に時間だけが過ぎただけ。電力不足に陥る危険性だけが高まっただけ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年06月17日 7時00分 (#2175131)

        安全対策の立案と実施の手配までは漕ぎ着けたので無駄ではないですよ。
        100%でなければ0%だという人の声が大き過ぎて聞こえてないだけで。

        親コメント
    • これはおそらく間に合わないと思う。
      理由は5/20の時点で言及した内容で、

      コメント#2157190 | 政府、今夏の節電対策を決定、関西・九州・四国・北海道では計画停電の準備も | スラッシュドット・ジャパン
      http://srad.jp/comments.pl?sid=568658&cid=2157190 [srad.jp]

      Yahoo!節電サイトの情報提供開始日(2011/6/28)の時点で既に
      原発未稼働時の最大供給能力(2500万kw)を超えてしまっているから。
      つまり今から大飯原発が安定稼働するまでの間(1ヶ月くらい?)は
      計画停電等の対策が必要になると思う。

      しかしデッドラインがわかっているにも関わらず何故こんなことに
      なってしまうのか。報道内容からは、どちらに転んでも速やかに
      対応できるように準備をしていたわけでもないようだし、何だかなあ
      と思う。
      親コメント
    • 関電、計画停電の準備継続 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) [yomiuri.co.jp]

      関西電力の八木誠社長は16日、大阪市内の本店で記者会見し「7月下旬までは需給は厳しい。最低限必要な予備率3%を踏まえると引き続き節電の協力をたまわりたい」と述べ、当面15%以上の節電要請を続ける考えを示した。

       八木社長は、3号機の発電開始が最短で7月4日、最長で8日となる見通しを示した。4号機は最短で20日、最長で28日になる

      ちなみに気象庁の季節予報(近畿地方) [jma.go.jp]によると、この先1ヶ月は気温は平年より高い確率50%だが、「平年と同様に曇りや雨の日が多いでしょう」とのこと。

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年06月16日 18時49分 (#2174911)

        この先1ヶ月は気温は平年より高い確率50%

        それって、つまり「平年より高いかも知れないし低いかも知れないよ」と(ーー;)
        「現在出そろってる情報では、平年とそれほど違った様子は見られない」ってことなんだろうけど。

        親コメント
        • 季節予報の見方 (スコア:4, 参考になる)

          by masakun (31656) on 2012年06月16日 19時12分 (#2174924) 日記

          季節予報 [jma.go.jp]というのは

          季節予報は平成8年3月から気温、降水量などを「高い(多い)」「平年並」「低い(少ない)」の3階級に分けて、それぞれの階級が現れる可能性の大きさを確率で発表しています。

          だからこの場合、平年値より気温が高くなる可能性が大分あるということ。とはいえ季節外れの暑さにまではいたらんという感じかな。

          また最新のエルニーニョ監視速報 [jma.go.jp]をみても「夏と秋の期間中にエルニーニョ現象が発生する可能性もあるが、平常の状態が続く可能性の方がより高い」。というわけで2010年の猛暑 [wikipedia.org]の再来は今のところ推定されていない。

          --
          モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
          親コメント
  • by LoadFF (27414) on 2012年06月16日 17時48分 (#2174873)
    色々と大きなニュースがあった性もあってか柏崎刈羽の再稼働に関する話は
    パッタリと途絶えて報じられなくなりましたね。
    関連事項で県知事が出てくると言えば、震災瓦礫を受け入れるか否かで
    県知事と市町村長の見解が異なることに関して程度ですし。
    ただ、出てこないと言うことは逆に進展もないわけで再稼働に向けて動いてるとは
    言えないのでしょうね。
    --
    如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
    • Re:新潟では (スコア:5, 興味深い)

      by LoadFF (27414) on 2012年06月16日 18時52分 (#2174914)
      タイムリーにも本日久しぶりに報じられましたが、思っていたとおり見解は大きく変わっていませんでした。
      報じられた範囲では県知事と柏崎市長は運転再開に慎重、刈羽村長は容認派で
      以前よりは賛成側の意見を多く流していましたね。
      --
      如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
      親コメント
  • 日本人ってやつは、筋道立てた議論より感情論、陰謀論が大好きなんだなと。
    まあ絶望した。

  • by Anonymous Coward on 2012年06月16日 18時04分 (#2174887)

    やめた場合の影響も計算せずにどうしていきなり全て止めてしまったのだろう?
    それに、放射能による癌等の病気が原因で死ぬ人より貧困が原因で死ぬ人の方が多いだろうに。

  • 構わない。一工場勤務者としては、たとえ我が家の目の前だろうが、安定して操業出来るならばどこででも構わない。
    再稼働の決定は評価する。
    他は相変わらずクソだが。
    スパイ事件も有耶無耶のまま終わりそうだし、嫌だな。
    あまりこの件で騒がないで欲しい。

    • by Anonymous Coward on 2012年06月16日 23時12分 (#2175045)

      今回の福島の事故でわかった原発のもう一つの弱点、一機が暴走して
      半径xkm立ち入り不可能な状態になると隣接する号機にも人が居られなく
      なっていずれ制御不能になる、点はあまり論点にあがってないのが残念。

      親コメント
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...