パスワードを忘れた? アカウント作成
13724848 story
変なモノ

Huawei、シンガポールで新型iPhoneの発売前日から行列する人々をバッテリー切れから救う 89

ストーリー by headless
救援 部門より
シンガポール・オーチャード通りのApple Storeで20日夜、翌日発売の新型iPhoneをいち早く手に入れようと行列する人々にHuaweiがモバイルバッテリーを無料配布し、人々をバッテリー切れから救った(Mothership.SGの記事Channel NewsAsiaの記事SlashGearの記事Neowinの記事)。

この日は雷雨があったにもかかわらず、午後には400人以上が列を作っていた。午後11時頃、HuaweiのTシャツを着たスタッフ数名が颯爽と登場。行列する人々に次々とHuaweiのロゴ入り封筒を手渡していく。封筒には「Here's a power bank./You'll need it./Courtesy of Huawei」と印刷されており、中には小売価格98シンガポールドル(約8,000円)のHuawei製モバイルバッテリー(10,000mAh、おそらくAP09S)が入っていたとのこと。

Huaweiのスタッフは警備員に排除されたが、中には追いかけて行って封筒を受け取る人もいたようだ。Huaweiによれば、合計200個のモバイルバッテリーを配布したとのことだ。
13723928 story
ノートPC

レノボ、Ryzen PRO搭載ThinkPadを発売 54

ストーリー by headless
発売 部門より
hylom 曰く、

レノボ・ジャパンは19日、GPU統合型のRyzen PRO CPUを搭載するノートPC「ThinkPad A285」を発売した(プレスリリース製品情報販売代理店モデル製品仕様書PC Watchの記事)。

CPUはRyzen 3 PRO 2300U(2GHz)/5 PRO 2500U(2GHz)/7 PRO 2700U(2.2GHz)から選択可能。それ以外の仕様もカスタマイズ可能で、12.5インチディスプレイはHD/(1366×768ドット)/FHD(1920×1080ドット)/マルチタッチ対応FHDから選択できる。メモリーは最大16GB、ストレージはSSD(NVMe)で最大512GB。重量はHDモデルが約1.26kg、FHDモデルが約1.13kg、マルチタッチFHDモデルが約1.27kgとなる。販売代理店モデルの最小構成(Ryzen 3 PRO 2300U/メモリー8GB/ストレージ256GB/HDディスプレイ/Windows 10 Pro)価格は税別17万8,000円。

販売代理店モデル4モデルのうち、FHDディスプレイが選択できるのはRyzen 5 PRO 2500U搭載モデルのみで、Ryzen 7 PRO 2700U搭載モデルはHDディスプレイのみとなっている。また、4モデルともメモリー8GB/ストレージ256GBとなっており、マルチタッチFHDモデルは用意されない。そのため、上述のメモリー/ストレージの最大構成やマルチタッチFHDを選択できるのは直販モデルのみとなる。なお、メモリーはオンボードなので、増設/交換には対応しない。

ちなみに、Ryzen PROを搭載する14インチディスプレイのThinkPad A485も発売されている。

13719059 story
任天堂

Nintendo Switch向け「ファミリーコンピュータ コントローラー」が登場 24

ストーリー by hylom
おっさんホイホイ 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

任天堂がファミコン風のNintendo Switchコントローラ「ファミリーコンピュータ コントローラー」を9月19日よりオンラインサービス「Nintendo Switch Online」加入者限定で予約販売する(ファミ通.com4gamerGAME Watchギズモード・ジャパン)。

記事の画像を見てもらえれば分かるように、まさに昔懐かしいファミコンのコントローラーである。接続方法は今風にワイヤレスとなっており、充電時はSwitchの側面にドッキングするので不可思議な光景となる。「IIコン」にはマイクも搭載される模様。価格は5,980円(税別)。

ボタン数の関係か(?)、ファミコンソフトの復刻サービス「ファミリーコンピュータNintendo Switch Online」専用コントローラとなっているのでご注意を。

13717955 story
地球

火口に投下して火山を監視する「竜の卵」 20

ストーリー by headless
投下 部門より
各種センサーを内蔵し、ドローンによる運搬が可能な小型・軽量デバイス「dragon eggs」による火山活動監視システムを英ブリストル大学の研究チームが開発中だ(ブリストル大学のニュース記事)。

これについて nemui4 曰く、

ドローンから火口に投下されたdragon eggsは温度、湿度、振動、および多くの有毒なガスなどをセンシングして強力な無線トランスミッターで最大10km離れたところにデータを送信する。eggsはスター型ネットワークトポロジーを構成しているので、いくつかが溶岩に飲み込まれても計測は続行されるとのこと。

eggsはセンサーからの入力信号から電力を得るセンサー駆動型の検出装置を搭載し、火山活動が検出されると「孵化」してフル機能のリモート監視拠点となる。これにより、電力を温存しつつ、長期間にわたって待機状態を保つことが可能とのことだ。

13717251 story
Android

Google、次期Pixelスマートフォンのティーザーページを公開 38

ストーリー by headless
秘密 部門より
Googleが米国などのオンラインストアで次期Pixelスマートフォン(Pixel 3/3 XL)のティーザーページを公開している(Neowinの記事Mashableの記事)。

このページには大きく数字の「3」が書かれており、「Get the scoop」としてサインアップボタンが用意されている。国によってはその他に説明が記載されているものもあるが、基本的な構成は同様だ。ティーザーページは米国のオンラインストアのほか、オーストラリアインドシンガポール英国のオンラインストアで確認できた。

また、withgoogle.comでは日本向けとみられる特設サイトでティーザーページが公開されている。ページの内容は「Coming Soon」の文字とスマートフォンのシルエットが並べられたもの。metaタグには「Googleから、とっておきのお知らせを間もなくお届けします。お楽しみに!」という説明もみられる。シルエット内の「G」ボタンをクリックすると色が切り替わることから、The Vergeの記事では白・黒・ミントの3色がカラーバリエーションとして用意されるのではないかと予測している。

Googleは10月9日(東部夏時間)にニューヨークでハードウェアイベントを開催する。イベントの模様は日本時間10月10日0時からMade by GoogleのYouTubeチャンネルで生中継されるとのこと。
13712978 story
日本

明石市立天文科学館の塔時計、約8時間停止するトラブル 10

ストーリー by hylom
時が止まる 部門より
headless曰く、

兵庫県明石市の明石市立天文科学館で10日、日本標準時を刻む塔時計が約8時間停止するトラブルが発生したそうだ(神戸新聞読売新聞)。

10日は定期休館日の月曜日だったが、定期点検のために技術職員が出勤していた。アラーム音が鳴ったため技術職員が確認すると、午前8時38分で停止していたという。午前9時24分に復旧操作をしたが、2分後に再び停止。時刻を正午に合わせて調査と修理を行い、午後4時52分に復旧したとのこと。長雨の影響で制御基板に水滴が付着したことが不具合の原因とみられている。

1960年に建物の一部として設置された塔時計は明石市のシンボルの一つとなっており、時計塔には日本標準時子午線を意味する「J.S.T.M.」という文字が掲示されている。1978年に設置された2代目は1995年、兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)が発生した1月17日午前5時46分で停止。1か月後に復旧したが、震災復旧工事のため1996年に神戸学院大学へ移設された。現在の3代目は1997年に設置され、1998年1月17日午前5時46分から稼働している。この3代目は潤滑油が低温で固まるなどして2008年と2009年にも停止しているとのことだ。

13712005 story
ハードウェア

ノートPCのACアダプタの接続順序を説明する記事、不適切だったとして差し替えに 78

ストーリー by hylom
結局どうなんだ 部門より

ITmediaの「要注意? ノートPCのコンセントへのつなぎ方」という記事で、ノートPCを電源に接続する場合はACアダプタをノートPCに接続しない状態でまずコンセントに接続し、その後ACアダプタとノートPCに接続するという手順が紹介されていたようだ。記事ではこの順番で接続することで、ACアダプタをコンセントに接続する際に発生することのある火花を抑えられる、と説明されていたのだが、はてなブックマークでこの説明は不適切ではないかとの指摘が出ている。結局、その後記事では「記事内容に不正確な記述があったため本文を差し替えました」との告知とともに内容が大幅に変更されている。

ACアダプターの接続順として推奨されるのは「コンセントが先」なのか、それとも「PCが先」なのかは(記事訂正後は)書かれていない。どちらが先でも問題はないとは思うのだが、モヤモヤするのでそこらへんの結論を知りたいところである。

13711677 story
電力

北海道節電要請、計画停電は回避できるか 121

ストーリー by hylom
苦難は続く 部門より
maia曰く、

北海道電力の供給力は8日午前2時頃に約300万kWに達し、震源近くで設備損傷が著しかった地域を除き、停電の99%が解消した。8日中に供給力は360万kWに達する見込み(NHK)。しかし週明けには需要が上振れするのが普通なので、苫東厚真火発の復旧までは節電が要求され、具体的に呼び掛けられている。しかしそれでは覚束ない可能性を踏まえて、計画停電の計画は既にスタンバイしている(産経新聞)。

老朽化した火力の稼働も心配なところである。節電で乗り切るか、計画停電が実施されるか、瀬戸際の状況のようだ。計画停電は2011年に首都圏で実施された事がある。

13710354 story
ハードウェア

タブレット「Fire HD 8」新モデルが発表される 26

ストーリー by hylom
とりあえず安い 部門より
nemui4曰く、

Amazonがタブレット「Fire HD 8」の新モデルを発表した。発売は10月4日で、価格は16GBモデルが8,980円、32GBモデルが1万980円(AV Watchギズモード・ジャパン)。

またセールかクーポンでそこから値引きされそうな予感で、おそらく5k程度で入手可能になるんだろうなと期待。

ぱっと見変わった点は、microSDカードが400GBまで対応。カメラが良くなったみたいだけど、タブレットのカメラってそこまで需要あるのかな。現行機種に比べると電池の持ちがmax12h→10hに減っている。

現行機種(第7世代?)使ってますが、メモリ足りないみたいでとにかくもっさり。一旦コンテンツを読み込めば後は快適なんですが、リスト出したり選んだり切り替えたりしようとすると固まったかと思えるくらいにもたつく。酷いときはshutdown/bootでマシになるけど、めんどくさいし。その辺早くなってるのなら買い替えたいな。ヒトバシラー達のレビューかセールを待ってみよう。

ディスプレイは8インチ(800×1,280ドット)、プロセッサは1.3GHz(クアッドコア)。バッテリ駆動時間は10時間で重量は369g。

スペックとしては特筆すべき所はないが、ストレージ16GBで8,980円という価格設定はコストパフォーマンスが高い。なお、新モデルの発表に伴い現在Amazon.co.jpでは現行モデルのFire HD 8(32GBモデル)が2,000円割引きの8,980円で販売されている。

13710149 story
音楽

肩載せスピーカーは自転車移動のお供となるか 88

ストーリー by hylom
本当に周囲に聞こえないなら興味はある 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

最近、「肩載せスピーカー」の選択肢が徐々にではあるが増えている。そもそも注目された発端は2017年にソニーが発表したSRS-WS1だが、その後BOSEJBLも同様の製品を発売している。

こういった肩載せスピーカーは耳を覆うことなしに「臨場感の音を楽しめる」ことをアピールしているが、別の方面からも注目されている。その方面はというと、自転車乗りである。耳を覆うようなイヤホン・ヘッドホンを着用して自転車に乗るのは道路交通法違反であるため、今まで音楽を聴きながら自転車に乗りたい人はハンドルやドリンクホルダーに取り付けるスピーカーなどを利用していた。しかし、こういったスピーカーは耳からの距離があるため利用時にはある程度音量を上げざるを得ず、周囲に音楽がダダ漏れという問題があった。肩載せ型であれば耳を覆わず、周囲にも聞こえずに音楽を楽しめるのではないかと期待されているのである。

ただ、問題はその価格であった。ソニーやBOSE、JBLの製品は価格が2~3万円と比較的高価であり、気楽に試しにくい。また、自転車に乗りながらの利用では何らかのトラブルで破損する可能性もある。

ところが、このたびソフトバンクも同様の製品を発売した。ソフトバンクが発売と言っても開発したのは韓国メーカーなのだが、注目点は価格が1万5880円(税別)と比較的安価なのと、88gと軽量というところ。これなら比較的手を出しやすい。

ただ、自転車に乗りながら肩かけスピーカーを使っているという話はあまり見聞きしない。実際のところはどうなのか、もし経験者がいるのならご感想を伺いたい。

13710132 story
携帯電話

Huawei、ベンチマーク不正問題を受けて全アプリで「パフォーマンスモード」を利用可能にすると宣言 29

ストーリー by hylom
いまさら 部門より
headless曰く、

HuaweiおよびサブブランドHonorのスマートフォンでベンチマーク不正が発覚し、3DMarkのランキングから抹消された問題を受け、Huaweiは全アプリでベンチマークテスト実行時と同様のパフォーマンスが得られる「パフォーマンスモード」を提供する計画を明らかにした(Huaweiの発表3DMarkの開発・提供元であるULの発表)。

この不正はベンチマークアプリ実行時にのみパフォーマンスを上昇させるというもので、2013年にはSamsungHTCの端末で疑惑が持ち上がり、多くの端末メーカーが採用していることも明らかになっている。

HuaweiではAIを使用して処理内容によるパフォーマンス調整を行っていると主張したが、3DMarkを提供するULではGoogle Playでの公開バージョンとプライベートバージョンのテスト結果を比較。アプリ名のホワイトリストを使用して「パフォーマンスモード」に切り替えていると判断した。その結果、Huawei P20/P20 Pro/Nova 3/Honor Playの4機種についてランキングを抹消し、Best Smartphoneリストの一番下に移動した。ただし、9月分のリストに掲載されているのはP20/P20 Proのみで、Nova 3/Honor Playは掲載されていない。

この問題についてHuaweiはULと話し合い、最高パフォーマンスが必要な場面でユーザーが自由に「パフォーマンスモード」を選択できるオプションをEMUI 9.0に搭載する計画を明らかにした。ランキングは「パフォーマンスモード」提供開始後に復元される。ULはベンチマーク実行を検出した際のデフォルトで「パフォーマンスモード」に切り替わるのは認められないと述べており、自動的なモード切替も行われなくなるとみられる。ただし、現在のところEMUIの最新版は8.1となっており、EMUI 9.0の提供時期は明らかにされていない。

13708173 story
ストレージ

[スラドに聞け]俺のバックアップを聞け!2018 109

ストーリー by headless
ご無事でしたら何より 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

前回(?)から1年超経過しましたが、バックアップを取り巻く状況はどう変化したでしょうか。

前回のストーリーでは外部HDDへのバックアップというコメントが多く、クラウドは少なめ、光学メディアはあまりなかった。クラウド利用者でも外部HDDなどとの併用が多いようだった。中には重要なファイルのみSDカードやUSBメモリーに保存、バックアップした外付けHDDを金庫に保存といったコメントや、バックアップの必要なデータなんてないといったものもあった。あれから1年半以上が経過しているが、スラドの皆さんのバックアップ方法は変化しただろうか。当時保存されていたデータは現在も無事だろうか。

13707211 story
電力

太陽光パネル工事現場で土砂崩れが発生、業者に対し住民が民事調停を申し立てる 158

ストーリー by hylom
今後増えそうなトラブル 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

台風20号による雨で、太陽光パネルの設置工事が行われていた兵庫県三田市すずかけ台の傾斜地が崩落した。そのため、住民側が安全確保を求めて民事調停を申し立てているという(カンテレニュース)。

現場では4年前から太陽光パネルの設置工事が進められていたそうだが、7月の西日本豪雨と先週の台風20号で崩落が繰り返し発生していたそうだ。これに対し業者側は必要な対策は取っており、崩落の原因は雨が繰り返し降ったことだと主張しているという。

背景には、50キロワット未満の発電事業に対しては規制の対象外という法制度があるそうだ。この制度は2014年に打ち切られたそうだが、それ以前の契約については有効なままで工事が進められているという(産経新聞)。

13707147 story
ハードウェア

キヤノン、フルフレームミラーレス一眼カメラ「EOS R」を正式発表 37

ストーリー by hylom
界隈は盛り上がっている模様 部門より
maia曰く、

9月5日、キヤノンのフルフレーム(フルサイズ)ミラーレスEOS Rが発表された(キヤノン価格.comマガジン)。

マウントは新型のRFだが(EF Mレンズ使用不可)、口径は54mmで変わらない。フランジバックは20mmらしい(デジカメWatch)。有効3030万画素、ローパスフィルタあり、ボディ内手振れ補正なし(レンズ側対応で5段ある)、バリアングル液晶、SDカードと、キヤノンらしい個性を発揮?している。

-6EVまでAF可能は凄いかも。防塵防滴あり、シャッター耐久性は約20万回。連写はワンショットAFで秒8コマ、サーボAFで秒5コマ。バッテリーは通常370コマ。重さは他社と殆ど横並びで、価格はニコンZ6より若干安いか同等。レンズはなかなか高価。ラインアップもまだまだなので、EF対応レンズの出番が多そうだ。9月12日10時より予約受付、10月下旬より発売。

なお9月25日にはPanasonicのフルフレームミラーレスが発表されるらしい。

13704511 story
ノートPC

廃家電からオリンピックのメダルを作るプロジェクト、PCの宅配回収は条件付きで無料 57

ストーリー by hylom
デスクトップPCは中身を入れ替えて使い続けるものじゃなかったのか 部門より

先日、「家電などを回収して五輪のメダルを作る計画、銀が集まらず」という話題があったが、この「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」では依頼に応じて宅配業者が回収に来る「宅配回収」も行っており、回収品目にパソコンが含まれている場合は1箱目は無償で回収してくれるという。

ただし回収対象は「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律」で小型家電リサイクル対象品目になっているものである点には注意が必要だ。ルーターやスイッチ、ハードディスクなどは対象に含まれているが、マザーボードやグラフィックボードなどの拡張ボード、電源ユニットなど単体パーツが対象かどうかは不明。自治体によってはマザーボードやグラフィックボードなども回収OKという話もあるようだ。

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...