Google、次期Pixelスマートフォンのティーザーページを公開 38
ストーリー by headless
秘密 部門より
秘密 部門より
Googleが米国などのオンラインストアで次期Pixelスマートフォン(Pixel 3/3 XL)のティーザーページを公開している(Neowinの記事、
Mashableの記事)。
このページには大きく数字の「3」が書かれており、「Get the scoop」としてサインアップボタンが用意されている。国によってはその他に説明が記載されているものもあるが、基本的な構成は同様だ。ティーザーページは米国のオンラインストアのほか、オーストラリア、インド、シンガポール、英国のオンラインストアで確認できた。
また、withgoogle.comでは日本向けとみられる特設サイトでティーザーページが公開されている。ページの内容は「Coming Soon」の文字とスマートフォンのシルエットが並べられたもの。metaタグには「Googleから、とっておきのお知らせを間もなくお届けします。お楽しみに!」という説明もみられる。シルエット内の「G」ボタンをクリックすると色が切り替わることから、The Vergeの記事では白・黒・ミントの3色がカラーバリエーションとして用意されるのではないかと予測している。
Googleは10月9日(東部夏時間)にニューヨークでハードウェアイベントを開催する。イベントの模様は日本時間10月10日0時からMade by GoogleのYouTubeチャンネルで生中継されるとのこと。
このページには大きく数字の「3」が書かれており、「Get the scoop」としてサインアップボタンが用意されている。国によってはその他に説明が記載されているものもあるが、基本的な構成は同様だ。ティーザーページは米国のオンラインストアのほか、オーストラリア、インド、シンガポール、英国のオンラインストアで確認できた。
また、withgoogle.comでは日本向けとみられる特設サイトでティーザーページが公開されている。ページの内容は「Coming Soon」の文字とスマートフォンのシルエットが並べられたもの。metaタグには「Googleから、とっておきのお知らせを間もなくお届けします。お楽しみに!」という説明もみられる。シルエット内の「G」ボタンをクリックすると色が切り替わることから、The Vergeの記事では白・黒・ミントの3色がカラーバリエーションとして用意されるのではないかと予測している。
Googleは10月9日(東部夏時間)にニューヨークでハードウェアイベントを開催する。イベントの模様は日本時間10月10日0時からMade by GoogleのYouTubeチャンネルで生中継されるとのこと。
最新Androidのレファレンス機 (スコア:2, すばらしい洞察)
一般ユーザーよりアプリ開発者の方がPixelシリーズの日本発売を待ち望んでいるのかもしれない。
Re:最新Androidのレファレンス機 (スコア:1)
ほんこれ
うちは売り物作ってるわけじゃないのでストアの決まりは守らなくていいんだけど、
やっぱり新しいOSでたら検証だけはしたい。
いざというとき困らないように。
Re: (スコア:0)
comingsoon2018jp.withgoogle.com なんてドメイン用意したのだから、期待できるのではないかと思うのですが、厳しいのかなあ。
さっぱり話題にならないEssential Phoneはiijmioと楽天モバイルで取り扱い始めましたけど。
Re: (スコア:0)
Essential Phoneを日本国内に輸入する事を決めた担当者はどんな気持ちなんだろうか・・・
Re: (スコア:0)
タイミングが悪いよね。
Android9対応とはいえ発売から1年経過済み、
Pixelの正式発表から1か月前の販売開始とは。
でもまぁ、HTCの端末取り扱いもしてるくらいだし、
一味違う海外端末を取り扱うことで独自色を出そうとしてるんだろうから、
これはこれで問題ないのでは?
Re: (スコア:0)
ていうか、ソフトバンクの去年分の在庫処分品の感じがするんだが
Re: (スコア:0)
米Amazonでも値崩れしてるし世界的に在庫ダブついてんじゃない?
Re: (スコア:0)
黒のPH-1持ってるんだけど、ちょっと前の米アマのセールでヘイローグレイが$224だった事があって追加で買っちまったよ。
この値段だと超お買得だと思うけど、日本では安くは売ってないね。
意味 (スコア:1)
ティーザーページ=じらしページ
the.ACount
語りようがない (スコア:0)
出る前に何を語るべきか。
しかし最近のスマホはベゼルレスがちょっと大きかったけど、機能的にはほぼ需要に足りてる。
ゲームするならいつまでも足りないしカメラも上限はほぼないしバッテリーもまだ足らんだろうけど今後何が変わるかというと…。
例えば複数形式対応のテレビチューナーがSoCに搭載されて国内外でも普通にテレビが見れる機種が一般化するとか、スマホでWindowsかLinuxデスクトップが普通に使えるとか、マイクロレンズで視野の広い3Dディスプレイとかそんなんかな。
とりあえず新iPhoneも微妙だったしこれも期待できんな。
あと有機ELを使いたい人は使えば良いが選択肢がなくなると嫌だ。
iPhone Xとか普通にペンタイル見えるし、Galaxyはいつ見ても焼き付いてるし。
Re:語りようがない (スコア:2)
まだまだソフトウエアの開発を待ってる状態。
2,3年後には今のハードの仕込みの成果が出ると思うよ。
Re: (スコア:0)
F-07C [fmworld.net]があなたを見ています
Re: (スコア:0)
そんなことよりF-04B [fmworld.net]の後継機はまだか!
# 合体変形やオプション換装は浪漫
Re: (スコア:0)
テレビとかLinuxデスクトップとか、
ネタだとしてもまったく面白くない語りだな。
Re: (スコア:0)
Pixelとか次世代スマホとかの存在にものすごく大きな期待を持ってるんだろうねえ。
Re: (スコア:0)
ああ、発想や欲求が十年かそれ以上前のものだよな。かなりのおっさんと見たw
ハードウェア偏重でしか物事を見れてない点ですでにw
Re: (スコア:0)
個人的には入館証みたいに、気軽に首からぶら下げられるほど軽いスマホが出てほしいな。機能じゃないけど。
あとはやっぱりタッチパネルで指紋認証は欲しいよ。
今回のPixelに関しては開発者はリファレンス機が日本でも手に入って嬉しいんじゃないかなあ?
有機ELに関しては、プラズマテレビが大画面ではプラズマが有利と言われていても滅んだし、液晶の冷陰極管バックライトもLEDバックライトに駆逐されたし、いずれは小型液晶はなくなるかもしれないね。
Re:語りようがない (スコア:1)
液晶はなくならんね。
今のOLEDスマホは、十数秒なにも操作をしないと画面をオフにしたりして焼き付きを防いでいるけど、
例えば車でカーナビとして使おうとすると、経路案内している間中ずっと画面つきっぱなしなのよ。
OLED使ってる端末にこういった用途はきつい。電子書籍を読んだりするのにもね。
直射日光下ではほとんど見えないなんて欠点もあるし、液晶とOLEDは用途にあわせて選ばれるように
なるんじゃないかな。
Re:語りようがない (スコア:2)
Re: (スコア:0)
なるほどね。
確かにそういう用途は多そうだ。
Re: (スコア:0)
どちらかといえばプラズマテレビ(自発光・焼き付く・高解像度苦手)と冷陰極管バックライト(劣化する)の方が有機ELに近いかと。
Re: (スコア:0)
ソフトウェア無線・FM/AMラジオのAPIを一般化して欲しいです。
Re: (スコア:0)
ソフトウェア無線というのは、ソフトウェアで無線部分の機能をコントローするようになるんだ。
メーカーだってそういうところをいじるファームをリリースするときは、電波関係の規格に準拠しているか確認する [mobile.srad.jp]のに、
おいそれとアプリ開発者に開放できるわけがなかろう。
とっておきのお知らせ (スコア:0)
夏に対応するといっていたgoogle payのquicpay対応どうなりました?(小声
metaタグの中身 (スコア:0)
> metaタグには「Googleから、とっておきのお知らせを間もなくお届けします。お楽しみに!」という説明もみられる。
metaタグを読むなんて
編集者はロボットなのか、
それとも職業病的なものなのか、
単にアレゲなだけなのか…
metaタグ読むでしょ、朝日新聞のアレなおかげで (スコア:0)
アレのおかげでソース開いてmetaタグ見る癖はついた。
こっちの方がスラド民にとっても有用なニュース (スコア:0)
低レイテンシなど驚きの高性能…Google「USB-C to ヘッドホンジャックアダプタ」新型を発売
https://9to5google.com/2018/09/11/google-refreshes-usb-c-headphone-adapter/ [9to5google.com]
Re: (スコア:0)
レイテンシに驚かなければいけないというのがイヤホンジャックがない恐ろしさ。
というかDACでやってるのか。アナログ信号流してるだけじゃないのか。
Re: (スコア:0)
アナログを流す(=コネクタ形状を変えるだけ)アダプタのほうが多い気がします。
このやり方の欠点は本体側がUSB-Cにアナログ音声を出してないと駄目とか、本体の音源がしょぼいとアレとか。
ふと思ったんですが、イヤホンジャックでも本体内蔵のDACを通してるのでは?
Re: (スコア:0)
> ふと思ったんですが、イヤホンジャックでも本体内蔵のDACを通してるのでは?
DACは同じ内臓でも、専用のイヤホンジャックと共用のtype-Cだと諸々の機能を
切り替えるFETスイッチとかの影響があるかもね。他の信号と帯域や電流量が全然違うしね。
Re: (スコア:0)
本体で変換していたときは画面描画と同期させていたので、ユーザがレイテンシを意識することが少なかった。
DACのように外部で変換したり転送を追加すると、そのままだと本体出力とずれるのでレイテンシに気が付くようになった。
なので昔から一部のゲームやプレイヤーでは入力や画面描画、音声出力にディレイをかけて同期させる機能がある。
# というかYouTubeとかにもデフォで欲しい
Re: (スコア:0)
>本体で変換していたときは画面描画と同期させていたので
4MBのメモリでRTOSを動かしていた時代じゃないんだから、元々ろくすっぽ同期なんかしてないよ
Re: (スコア:0)
そういう人は安物の中華フォン使って、どうぞ
Re: (スコア:0)
USB-Cにアナログ音声を流す機能なんてありましたっけ
Re: (スコア:0)
あるよ
https://en.wikipedia.org/wiki/USB-C#Audio_Adapter_Accessory_Mode [wikipedia.org]
PixelはこのモードサポートしてないからDAC内臓のアダプタがいるけど
Re: (スコア:0)
変換アダプタより、Bluetoothレシーバを出して欲しい。
最後の砦だったSONYも、ずいぶん新製品の発表してないし・・・orz
Re: (スコア:0)
ポータブルの?
EarStudio ES100を最近購入
ボタンが押しにくいとか細かいところで不満はあるけど、機能的にはほぼ満足
Re: (スコア:0)
一方ロシアはアナログ端子を使った。的な印象。