Pixel Watch、Googleには一切修理不可能 48
ストーリー by headless
不可 部門より
不可 部門より
Pixel Watch のカバーガラスは割れやすく、Google に修理を断られたという不満の声が発売数か月後から出ているが、実際にGoogleでは修理できないようだ
(The Verge の記事、
Android Police の記事、
Ars Technica の記事)。
読者が The Verge に提供した Google 公式サポートとのチャットログによると、Pixel Watch を修理可能な Google の修理・サービス拠点は存在しないのだという。これについて Google の広報担当者は The Verge に対し、現時点で Pixel Watch の修理オプションは一切ないこと、破損した場合は Pixel Watch のカスタマーサポートに連絡して交換が可能かどうかを確認すべきであること、を伝えたそうだ。ただし、Google 製品の限定保証では事故や外的要因による損傷が対象外となるため、Pixel Watch の画面割れは保証対象外になる可能性が高い。
iFixit は Google と提携して Pixel スマートフォンの修理ガイドや修理部品を提供しているが、Pixel Watch に関しては修理ガイドのみで部品は提供されていない。画面修理ガイドによると、Pixel Watch のカバーガラスのみを交換することはできず、ディスプレイアセンブリ―全体の交換が必要になるようだ。部品取り用に画面の無事な故障品を入手したというコメントもみられるが、数は多くなさそうだ。
Googleが 10 月に発売すると予想される Pixel Watch 2 もほぼ同様のデザインであり、画面の割れやすさは変わらないとみられる。ただし、地元カリフォルニア州では 100 ドル以上の製品に 7 年間の修理用部品提供を義務付ける「修理する権利」法案を可決しており、成立・施行されればこのままではいられなくなるだろう。
読者が The Verge に提供した Google 公式サポートとのチャットログによると、Pixel Watch を修理可能な Google の修理・サービス拠点は存在しないのだという。これについて Google の広報担当者は The Verge に対し、現時点で Pixel Watch の修理オプションは一切ないこと、破損した場合は Pixel Watch のカスタマーサポートに連絡して交換が可能かどうかを確認すべきであること、を伝えたそうだ。ただし、Google 製品の限定保証では事故や外的要因による損傷が対象外となるため、Pixel Watch の画面割れは保証対象外になる可能性が高い。
iFixit は Google と提携して Pixel スマートフォンの修理ガイドや修理部品を提供しているが、Pixel Watch に関しては修理ガイドのみで部品は提供されていない。画面修理ガイドによると、Pixel Watch のカバーガラスのみを交換することはできず、ディスプレイアセンブリ―全体の交換が必要になるようだ。部品取り用に画面の無事な故障品を入手したというコメントもみられるが、数は多くなさそうだ。
Googleが 10 月に発売すると予想される Pixel Watch 2 もほぼ同様のデザインであり、画面の割れやすさは変わらないとみられる。ただし、地元カリフォルニア州では 100 ドル以上の製品に 7 年間の修理用部品提供を義務付ける「修理する権利」法案を可決しており、成立・施行されればこのままではいられなくなるだろう。
修理した方が高く付く、とかじゃないか (スコア:4, 興味深い)
接着剤を使いまくってて、ガワを開けると手では元に戻せない作りになってるとか、そういうシロモノなんじゃないの?
スマホくらいの大きさならまだそれでも修理した方が安く上がるケースもあるだろうけど、スマートウォッチくらいの小さなパーツだと、何かあったらほぼ全取っ替えになるから、修理するくらいなら最初から新品交換の方が安上がり、ということで修理部門用意するだけ無駄ってのが実情じゃないかね。
まあ、EUあたりが法律を盾に修理部門作れと言われたら作るかもしれないが、新品買い換えと同じ値段取られるというオチが待ってるんじゃないかな。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
新品買い替えと同じ値段でもGoogleは赤字だったりして。
Re: (スコア:0)
修理出したら有償でも無償でも同等品に交換、ってのは良くあることなので、そうなるだけじゃないかねぇ。
それが新品なのか修理整備品なのかは状況次第だろうけど。今回ならば全てが新品。
自分はパナソニックのカメラの交換レンズで、2回ほど修理出したら新品が返ってきたことがある。
シリアル番号の銘板だけ交換だったかな。修理伝票にシリアル番号が変更されました、って書いてあったかもしれない。
カメラレンズ辺りだと、バラして修理して整備して調整して精度出して、ってやるより新品在庫の方が安いんだろねぇ…。
Re: (スコア:0)
よく壊れるから調査用に回されたとかだったりして。
Re: (スコア:0)
普通にありえる。
ロット不良かもしれんし。
Re: (スコア:0)
パナのレンズなら長期間酷使したレンズの故障(当然保証切れてるので有償)なので、それはない。
でもまぁロット不良っていうか設計不良だろ、ってレンズはあったりするよね。どの会社でも。
そういうレンズに限って、メーカー責での無償修理とかしてくれないんよw
接着剤が剥がれるとかフレキが切れるとか、まぁ廉価版だからって感じの故障もあるしなぁ。
いかに故障を減らすか、って観点での設計・製造の結果、部品個別での修理が困難になって丸ごと交換になる、ってケースは多いかもしれない。
高密度実装のPixelウォッチに限らず、廉価品てのも極限設計なんだろうからね…。
Re: (スコア:0)
私はあるレンズメーカーの製品を修理に出したら、レンズの形がゆがんでいて
「同じガラス材が無い」とのことで、別の製品で焦点域が同じだが、より明るくて大きいものに交換された。
軽くて小さいことを重視していたので嬉しいのと悲しいのが混じった気分だった。
デザイン (スコア:2)
ほかのFitBit商品とか、ガーミンの時計を見ると、
周辺はしっかり金属フレームでガードしてあるけど、
Pixcel Watch は、きのこのようにカバーがついていて、
下から見ると隙間があるようにも見える。
このデザインだと、カバーが真っ先に割れるよねぇ...
本体が12mm なんていう厚みになるんだったら、
カバーをあと0.5mm厚くして、強度を取ったほうがいいんじゃないかなぁ。
2 で改良されてくるだろうか。
それなんてNEXUS 10 (スコア:1)
それなんてNEXUS 10(これはサムスン製で、保証後のサポートはGoogleもサムスンも相手がするだろうと言っていた)
価格ドットコムの話題
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000433817/SortID=15767759/ [kakaku.com]
# まだ持ってるAC
バッテリー (スコア:0)
1日未満しか保たないようなガジェット実際に使う人いるの?
Re: (スコア:0)
8月に実家に帰るときに、スマホで動画を見ながら、特急と新幹線を乗り継いでたんだよね。
すると、突然、AirPods Proが停止してしまったんだ。
前も電池が十分な状況で停止することがあって、なんかバグ持ちでケースに入れて初期化すればなおるんだけど、カバンに入れてて取り出せないから詰んだ。
と思ったら、そのときはバグではなくて、単に電池が切れただけだった。
あんまり電池保たないのね。と思った。
なんで電池切れに気づかなかったかというと、普段は長時間使わないのと、Androidで使っていて電池残量がわからないから。
まあ、一日未満しか保たないガジェットを実際に使う人がいる話。
余談ながら、実家にはiPhoneがあるから、AirPods Proのファームウェアをアップデートしてみた。
それはかは突然停止問題は起きていない。
Re: (スコア:0)
使用者だけど、バッテリーは丸二日保つよ
ただ現時点だとスマートバンドと大差ない機能だから、スマートバンドの方が安い・軽い・電池持つでPixel Watchはガジェオタ向けって感じかなぁ
正直スマートウォッチってガーミンぐらい目的意識ないと、価格相応の価値はないなーとは思う
Re:バッテリー (スコア:1)
昔の手巻き腕時計程度の無充電連続稼働可能時間だと思えばそんな物だが、充電が指先だけでいかないのが難点。
Re: (スコア:0)
最初のうちは1日使って40~50%ぐらいのバッテリー使用量。最近は1日使って
50~60%ぐらいのバッテリー使用量。結局毎朝充電するというパターンになってる。
鞄の中に予備の充電コードとモバイルバッテリーがあるので最悪通勤途中に充電。
来月出るという噂の後継機、今の倍ぐらい持つようになってるといいなあ(棒読
Re: (スコア:0)
>来月出るという噂の後継機、今の倍ぐらい持つようになってるといいなあ(棒読
今の倍くらいだと焼け石に水ですね
専用の充電コードが必要なものキツイ
出先でスケジュール変わって帰れずにケーブル持ってないと終わり
というのを某スマートウォッチで何度かやらかして結局捨てた
Re: (スコア:0)
iPodが出た時、同じことを思ってた。
こんなバッテリー持たないクソガジェット 誰が使うん?って
Re:バッテリー (スコア:1)
iPodが出たとき、話題になった気がしない。
世間で流行するまで、存在をしらなかった。
ちなみにスラドには取り上げられていた。
Re: (スコア:0)
携帯音楽プレイヤーとスマートウォッチでは利用シーンが全く違いますね
前者は主に通勤空き時間とか、後者は日常と運動中全てで使うし
Re: (スコア:0)
ほかのMP3プレーヤーがいっぱいあったからね
Re: (スコア:0)
革命的な製品を発表と告知されていてMP3プレーヤーが発表されたもんだから世界中がずっこけた
別に (スコア:0)
ユーザからすりゃ、まるっと交換でも別に良くない?
SDGsとかまったく気にしない勢なんで。
Re: (スコア:0)
原価数百円なんだから1000円ぐらいで売ってくれれば使い捨てでもいいんだけどね
Re: (スコア:0)
(どこをどう見れば、これの「原価数百円」なんて言葉が出てくるんだろうか)
https://www.ifixit.com/Guide/Google+Pixel+Watch+Vibration+Motor+Replac... [ifixit.com]
Re:別に (スコア:1)
円とドルを間違えただけだろう
1000ドルなら使いs
Re: (スコア:0)
円が最高に強まった未来からやってきたんだ
Re: (スコア:0)
そのページのどこにスクリーンの値段が出てくるの?
Re: (スコア:0)
急にどうした?誰もスクリーンの値段の話なんかしてないぞ。
Re: (スコア:0)
「Pixel Watch のカバーガラスは割れやすく」から始まる話で出されたリンク先に値段がないんだけど、何の話がしたかったの?
Re: (スコア:0)
大丈夫?日本語読める?
「原価数百円なんだから1000円ぐらいで売ってくれれば使い捨てでもいい」って奴にツッコんでる流れだよ?
Re: (スコア:0)
原価数百円の商品なんか無理して買わないのが吉。
Re: (スコア:0)
俺のチープカシオにケチ付けられた気がした
Re: (スコア:0)
北大の著名な教授が贈り物に選ぶ逸品なのにね。
Re: (スコア:0)
アフガンの著名なテロリストが使っていたのは何だったっけ。
Re: (スコア:0)
iPhone?
Re: (スコア:0)
昭和のスウォッチブームくらいで時間が止まってそうなコメント
もちろん悪い意味で
Re: (スコア:0)
やーねーおじいちゃん、スマートウォッチの原価は万単位ですよ。
敬老の日おめでとう。
Re: (スコア:0)
交換といっても、自分で買い直すだけじゃね?
「ただし、Google 製品の限定保証では事故や外的要因による損傷が対象外となるため、Pixel Watch の画面割れは保証対象外になる可能性が高い。」
Corning Gorilla Glass 5って割れやすいのかね。
Re: (スコア:0)
めちゃくちゃ割れにくいはずだけど
デザイナーが容赦なく角丸にするから横から衝撃が行くと簡単に割れる
高級腕時計の類は脆いフチをベゼルでガードするけどスマホ・スマートウォッチはしないから
(富士通、Apple、タフネス系の一部を除く)
Re: (スコア:0)
まあ、SDGsとか気にするなら、スマートウォッチ使わないで、スマホで時間を見た方がいいしな。
Re: (スコア:0)
SDGsとかまったく気にしない勢なんで。
Sugoku Damena Gadgetsとかアレゲにはご褒美じゃないですか(違
カウンタックみたい (スコア:0)
こする程度ならいいけどフレームまでいっちゃうと
Watchだけ? (スコア:0)
Pixel Tabletも買ってすぐ画面が割れた、対応してもらえなかったってコメントを何度か読んだ覚えあるんだが
で アラームが (スコア:0)
設定した時間に鳴らないのはどーなった?
Re:で アラームが (スコア:1)
仕様です(完)
そのうち (スコア:0)
そのうち「パッケージングしたICチップも修理可能にしろ」とか言い出したりして。
最新のCPUもマルチチップ(チップレット)になっているみたいだから、不良ダイを云々とか。
まあ、不可能じゃない(成功率は??)だろうけど。
Re: (スコア:0)
ICチップってバッテリーやカバーガラス並に壊れるんですか?
拡大解釈が過ぎる。
Re: (スコア:0)
過電圧ぶち込めば、わりと。