
Wii U、専用FWにより業務用カラオケ「JOYSOUND FESTA」として活躍 17
ストーリー by nagazou
チート能力(カラオケ) 部門より
チート能力(カラオケ) 部門より
主力ゲーム機としての立場はNintendo Switchに奪われてしまった「Wii U」だが、現在異世界転生してカラオケ界で活躍しているらしい。タレコミによるとJOYSOUNDの端末として生まれ変わっているらしく、新たな製品名は「JOYSOUND FESTA(コマンダ)」となっている。お値段は128万円となっている。写真を見る限りWii Uはカラオケ用の通信装置などと一体となった機器にはめ込まれた形になっているようだ。Togetterのまとめで実際にこの端末を使用している店舗に行った人によると、画面キャラ等がMiiに類似していることから気がついたとする報告もあるようだ(Togetter)。
これ2013年発売のカラオケ機とは違うの? (スコア:1)
「Wii カラオケ U」をベースとした旅館・ホテル、エルダー市場向け業務用通信カラオケシステム「JOYSOUND FESTA」発表
株式会社エクシング 2013年4月24日 13時01分
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000177.000004747.html
Re:これ2013年発売のカラオケ機とは違うの? (スコア:1)
商品型番 JS-FWPだから同じものだと思う。
https://web.archive.org/web/20130514071829/http://festa.joysound.com/p... [archive.org]
そうだよ (スコア:0)
2018年に後継機が出ててそっちはWii U使ってない。
異世界転生? (スコア:0)
異業界転生ではないか
Re: (スコア:0)
戦闘メカの制御ユニットに組み込まれ、生かされ続けている生体部品って感じ……
業務用カラオケに入っていて家庭用カラオケに入っていない曲 (スコア:0)
この端末は家庭用カラオケ側を参照しているのか、業務用カラオケ側を参照しているのかどっちなんだろう...
Wii Uベースだと家庭用カラオケなのかしら?
業務用カラオケに入っていて家庭用カラオケに入っていない曲って結構あって、
古い曲なんだが、私の歌いたい曲に限って入っていないことが多い。
権利関係の問題もあるんだろうけど、おかげで家庭用カラオケサービスの契約意欲がわかないというのがある。
#業務用カラオケ端末って閉局処理後は一定期間でロック掛かるのよね...
Re: (スコア:0)
>#業務用カラオケ端末って閉局処理後は一定期間でロック掛かるのよね...
中古で入手してウハウハ
……という使い方されないようにいろいろロックかかってますね
選曲リモコンが一定期間同期とれないと自爆して中身消えるとか
コントローラ (スコア:0)
再利用されてるのはコントローラであってWii U本体ではない気がするのだが、本体もどこかに内蔵されてる?
Re: (スコア:0)
本体も使った方がWii U用の開発ソフトがそのまま使えて楽じゃない?
Re: (スコア:0)
ヤフオクに取説が出品されているけれど、端子パネルは業務用装置のソレだね。
HDDも内蔵しているらしいし、カラオケ部分は普通の業務用カラオケじゃないの?
Re: (スコア:0)
これでDOOMを動かせ。
そう、ささやくのよ。私のゴーストが。
Re: (スコア:0)
ゼルダで我慢しろや
https://twitter.com/spmrp/status/1487348359929032704 [twitter.com]
MIDI音源内蔵ゲーム機 (スコア:0)
年齢がバレるがセガサターンとかドリームキャストはYAMAHAのMIDI音源が載ってるから通信カラオケに最適だったはず。
マイク音声をXG音源のエフェクトで変えて、ピッチ変えたり、ハモらせたりとかあったはずだし。
Wii Uはソフトシンセかな? PSのWebSynthみたいに。
Re: (スコア:0)
ドリカラがあった。
Re: (スコア:0)
Wii Uはソフトシンセかな? PSのWebSynthみたいに。
音色はどうなんだろうか?
# ゲイツシンセよりはマシ?
異世界転生できるなら (スコア:0)
純正のバッテリも売ってくれんかな。予備に確保したい
カラオケとか軟弱な! (スコア:0)
漢のゲーム機なら海に出ようぜ!
GAMEBOYで魚群探知 [mirai.ne.jp]