世界のガス価格が高騰中。国内でも9月から電力・ガス全社値上げへ 70
ストーリー by nagazou
前の冬よりひどいことになりそう 部門より
前の冬よりひどいことになりそう 部門より
世界のガス価格が高騰しているそうだ。日経新聞によると、夏は天然ガス価格が安定しやすいとされているが、今年は経済回復の傾向が強まったこと、脱炭素の動きが加速していることなどから需要が増えたことに加え、供給面も弱まってきていることから需要が厳しくなっているようだ。欧州のガス価格に関しては歴史的な水準に達しているとしており、電気事業連合会の記事によれば、どこまで上昇するのかわからないとしている。また中国などアジア地域ではLNGが取り合いとなってるそうだ(日経新聞、電気事業連合会、東京新聞)。
国内でも電力・ガス大手が全社が9月からの値上げを表明している。電気・ガスの全社が値上げするのは2か月連続。。東京新聞の記事によると、
電気料金で値上げ幅が最も大きいのは中部電力の146円。東京電力は140円、沖縄電力が117円、東北電力は114円、中国電力が107円。関西電力は90円、四国電力が81円、北海道電力は67円、北陸電力と九州電力が62円だった。都市ガスの値上げ幅は大阪ガスが108円、東邦ガスは107円、東京ガスが104円、西部ガスは80円。
だとのこと。
LNGが高いなら (スコア:0)
石炭を使えばいいじゃない。
Re: (スコア:0)
世界では液化しないパイプライン天然ガスが普通では?
何にせよ反石炭論者の前提コストが吹っ飛びつつある。
部門名 (スコア:0)
また、発電所はあれども燃料がない状態になるのか。
反原発の人たちには凍えてもらおう。
Re:部門名 (スコア:1)
LNGは輸送コストがかなり大きいので、地域価格差が大きく、時間的な価格変動も大きい。
調達先変えるのも液化施設や輸送のコストが付いて回るので結構難しい。
安定してるのは生産国=消費国になってるアメリカぐらいか。
元々安定した電力供給には向かない資源なんですよね。
Re: (スコア:0)
無いわけじゃないので、値上げして火力発電で問題ないです
Re: (スコア:0)
「市場連動型の電気料金は想像を絶する金額に、いま新電力がやるべきこと」
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00237/011800007/ [nikkei.com]
にあるように、「JEPX価格を前年度と比較した表も掲載する。2020年12月は前年12月と比べて2倍程度の価格上昇であったが、2021年1月は前年度比1000%超えと、目を疑いたくなるような数字である。」
とか、変動幅が大きくなると色々と目算が狂って困るんじゃないかな
Re: (スコア:0)
だったら市場経済化なんかするな以外の感想がない
Re: (スコア:0)
日本はLNG全量を輸入してる以上、LNGの価格上昇分は全部国民負担になるのは変わりない。
Re: (スコア:0)
LNGは全量輸入かもしれないが、液化してない天然ガスなら国内で産出してるし利用もしてるぞ。
新潟のガス田が有名。
まぁ、LNGの全量と比べたら屁みたいなもんかもしれないが…。
嘘だろ? (スコア:0, おもしろおかしい)
ガースーの人気が高騰しているなんて!!
Re:嘘だろ? (スコア:2, すばらしい洞察)
いちいちこんなのにマイナスモデするんじゃなくて、どれにプラスモデするかを考えろよ。
Re: (スコア:0)
期待してるからな!
Re: (スコア:0)
もっと頑張れ
夏は (スコア:0)
> 夏は天然ガス価格が安定しやすい
細かいこと言うと、北半球の夏?
人口とか経済規模とか北半球のほうが大きいせいか、北半球は寒冷地まで人口が多いせいか。
脱炭素の動きが加速している (スコア:0)
素直に意味がわからないんだけど、天然ガスは燃やしてもCO2出ないの?
Re:脱炭素の動きが加速している (スコア:2, 参考になる)
出るけど量が少ない。
主成分がメタンだから、CH4だね。CO2出るけどHが多いので熱量比で言えば出ない方。
石炭の半分ぐらいと言われてるけど、石炭を比較に出してくるあたりで破綻してるというか、誤魔化してるというか。
まぁ石炭よりマシだよ、て程度です。
ただし、温暖化ガスって点でいうと、メタンが漏出した場合の影響が非常に大きい(20年間比較で84倍)という特徴があるので、採掘・輸送の過程でどうなってるかも重要。けっこう漏れてるそうだよ…。
Re:脱炭素の動きが加速している (スコア:2, すばらしい洞察)
日本みたいに石炭発電を魔改造してCO2排出を減らして発電した方がよっぽどエコだよね
Re:脱炭素の動きが加速している (スコア:1)
他の化石燃料に比べて、CO2の発生が少ない。
Re: (スコア:0)
他の化石燃料に比べて、CO2の発生が少ない。
ですよねぇ石炭など→天然ガスなら
「脱炭素」ではなく「減炭素」だろうと小一時間
# 一家に一台原子力なら脱炭素ですな
Re:脱炭素の動きが加速している (スコア:2)
家庭用原子力発電機 チュルノブイリ-1型の実用化が待たれる。
Re: (スコア:0)
CO2の発生は少ないけど水が多くできて雨が多くなるとかはないの?
Re:おれのぷぅ~ (スコア:0)
おれの「ぷぅ~」を幾らで買ってくれるのさ。
日によっては、「おめぇ~何喰ったらそんな屁がでるんだ?」と
いわれるくらいの爽やかな香り付きになりますが、、、
Re: (スコア:0)
石炭、石油を燃やすより CO2 の排出量が少ない、ってことだろう。シェールガスへの転換でアメリカの排出量が大幅に減ったはず。
いいんじゃないの? (スコア:0)
庶民も再エネTFも反火力も反原子力も電力の安定供給には一切興味ないみたいだし、
大規模ブラックアウトして沢山人が死ぬまでは考え変わらないでしょ。
2050年には脱CO2で一人当たり年間100万円程かかるそうだから、みんなで貧乏になれば良いだけです。
産業は全滅ですし、農業を維持する方法も不明ですし、貧乏どころではなさそうですが。
頭が良くて海外で働けるレベルの人だけが生きていけるのですかね。
かつて海外の女の子を買い漁ったように、日本人もそうやって外貨を稼ぐのかな(すでに中国人とかが爆買い中らしいけど)
Re: (スコア:0)
大規模ブラックアウトして沢山人が死んでも、政府と電力会社のせいにするだけじゃないでしょうか。
Re: (スコア:0)
それまでにはレーザー核融合の自己点火条件が達成できてるといいなあ
丁度一つ下のネタが重水素回収効率うpのネタだ
Re: (スコア:0)
それはもう、2030年までには達成できそう。
ただし2050年に普及してるかどうかは、世論と補助金次第。
特に日本では、核と名の付くものはヒステリー起きるから。
Re: (スコア:0)
核融合発電の名前を変えましょう。
ヘリウム創造発電とか、太陽式発電とか、物質変換発電とか……語彙が少なくて良いのが全然おもいつかないですけど、核とか原子とかそのすじの人たちが騒ぐ字を排除した発電方法の名前にするの。
そうすると、アレルギー反応が起こらないわけですよ。今までの核分裂方式と違うから安全だ!と強弁すればそういうのにアレルギーがある人達の頭のレベルでは問題ないほうに分類されるでしょ。その程度の知能レベルだろうからいい感じに名前を変えればわかんなくなるんじゃないかなぁw
Re:いいんじゃないの? (スコア:1)
ニューヨークやテキサスで起こったことが日本で起こらない理由は何でしょう。
北海道の事例もありますよね、北海道が日本じゃ無いとは酷すぎです。
余力の無い状態でどっかの発電所1ヶ所死んだら、その系統は丸っと落ちちゃいますよ。
Re:いいんじゃないの? (スコア:1)
泊原発がずっと前から落ちていて、厚真火発が落ち、さらに道東の水力発電所群と接続するための北新得変電所が落ちたから
北新得変電所はここ通らないと道東と道央が完全に分断される迂回路のない単一障害点で、 玉子を全部同じ籠に入れるようなアホなネットワーク設計になっていたということ
もしくはそのような設計しかできない程度に経営能力と送電網が脆弱だったというだけ
北新得変電所の問題は迂回路となる新しい幹線を作る方向で計画が進んでいる(10年以上先に)
Re: (スコア:0)
送電網があっても発電能力が足りなければ意味がないんだが。
東日本大震災で東京電力管区がどんなふうに落ちて、計画停電するはめになったか忘れたようだな。
Re: (スコア:0)
えっとね、ぼくちゃんでもわかるようにひらがなでかいてあげるね。てきさすのていでんはがすのぱいぷらいんがはそんしたことにげんいんがあるのであって、がすかかくのじょうしょうはそのけっかとしておこったことであり、げんいんじゃないんだよ。
Re: (スコア:0)
ひらがなで書いてるのは、それが何の反論にもなってないことに気付けない程度の脳みそだからかな。
値上げラッシュ (スコア:0)
コロナ絡みの量的緩和で各所にインフレが起きている・・・??
(経済回復で需要が増えているから値上げ、と言っているものの)
Re:値上げラッシュ (スコア:2)
円安だからな
コストプッシュインフレや
Re: (スコア:0)
物価上昇率2%を実現するために手段を選んでない状態だからな。10年以上も。
で、不動産価格と株価を除いてはデフレ継続中なので2%は遠く実現不可能な上に輸入物価高騰で生活は苦しくなってる有様。
コロナ関係なく日本の金融政策は出口がなくなってる。
そのツケ払わされる頃には生きてない人たちが好き放題やってるのが現状。
Re:値上げラッシュ (スコア:2)
為替相場を見ている人も気付かないうちに進行している「悪い円安」
https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2021/08/post-155.php [newsweekjapan.jp]
ただでさえ値上がりしてるのに (スコア:0)
今年から年間1万円くらい電気代を値上げしてんだよな
糞みたいな名目で
「糞みたい」とか罵倒する前に節電しろ (スコア:2, 参考になる)
> 今年から年間1万円くらい電気代を値上げ
300kWh/月(いわゆる標準家庭の電気使用量)で、2020年度から2021年度への負担増は「1368円/年」だぞ(10728円/年→12096円/年)。元コメの「年間1万円増」ってどんだけ電気使ってるんだ?
Re:「糞みたい」とか罵倒する前に節電しろ (スコア:2)
さっき自分家のをサイトで確認したらある月の使用量173kWh で 4,165円 だったんだけど。
10728円/年って月千円未満って事だよね?300kWh/月で?
どんな契約プランなんだろう。とても羨ましい。
Re:「糞みたい」とか罵倒する前に節電しろ (スコア:2)
ぐーぐる先生に「10728円/年→12096円/年」を含むページを検索してもらったところ、どーやらこれは再エネ賦課金の変化らしい。
Re:「糞みたい」とか罵倒する前に節電しろ (スコア:2)
その場合元コメの「年間1万円くらい電気代を値上げして」は極めて妥当って話だよね。
どんな認知で「どんだけ電気使ってるんだ?」とか言ってるん?
Re:「糞みたい」とか罵倒する前に節電しろ (スコア:2)
成程。
大元のACの言うところの「糞みたいな名目」による値上げが1万/年なのはその通りだけど、その解釈の場合「今年から」ってのが間違ってる、という話か。
スッキリしました。ありがとうございます。
Re: (スコア:0)
部屋で大麻でも育ててるんじゃね?
Re:ただでさえ値上がりしてるのに (スコア:1)
地球温暖化がどうのとか、CO2排出がどうのとデモまでしちゃっている人達にとっては最近の政策は大歓迎の筈なのに
「小泉環境大臣はよくやった!」って声が全くないのが不思議ですね
Re: (スコア:0)
そりゃ自分たちよりも強い環境パヨクが現れたら、自分たちの成果にできないからつまらないんだよ
結局騒いで生きがいを作りたいだけなんだから、問題は解決しない方がいい
Re: (スコア:0)
そんなの実際には極少数派だよ
居ないも同じ
マスゴミやインターネットでさも非少数みたいに歪曲されてるだけ
不思議な事 (スコア:0)
時折、天然ガス高騰の記事が出るもETFはいつも下限張り付き
そうか高いのか、ではトレードしよう!と思っても何もできないという
理由がよくわからん
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=1689.T&ct=z&... [yahoo.co.jp]
ある所には有って余りまくってるんじゃないだろうかとか、ただの原発推進派の火力やばい煽りではないかと予想しているが・・・
誰か詳しい人解説して欲しい
Re: (スコア:0)
あまり詳しい訳ではないんだが。
ETFに限らず資源投信は、原資産価格が下落する過程で、基準価格と原資産価格の関係が破壊される傾向にあると思う。下落過程で逃げ出すヤツが金を持ってトンズラって形なのかな。ディーリングにもヘッジにも向かないかも。
1689はブルームバーグの指数に連動なんで、まあ北米の天然ガス価格(の先物、正確には)に連動と考えても良い。という事は、ヨーロッパやアジアと違って需給はルーズだから、1689は何かが無い限り、価格の回復はそうは見込めないと思うね。生産量の10%とかをLNG化して日本が輸入、とかだと、動くかも。
光熱費は上がるのね。 (スコア:0)
拙宅はオール電化住宅で、1年くらい前から夜間の電気代とか上がってて
「ガスいいなー」と思ってたけどガスも上がるのね。
今後環境が厳しくなってきて海外から輸入してるものはなんだかんだと
理由をつけてじわじわ値上がっていくかと思うとゲンナリするね。
シズマドライブとか実用化されないかな。