パスワードを忘れた? アカウント作成
14098088 story
原子力

伊方原発3号機で「ほぼすべての電源」が約10秒喪失、トラブル頻発のため運転停止命令に対する異議申し立ては当面行わない方針に 72

ストーリー by hylom
管理できてないと言われても反論できなさそう 部門より

愛媛県にある四国電力・伊方原子力発電所に対し、広島市や山口県の住民などが地震や火山の噴火などが発生した際に危険があると主張、運転停止を求めて裁判を起こしていた。2017年には運転差し止めが命じられたものの、その後広島高裁が仮処分の取り消しを決定。しかし、今年1月17日は広島高裁は再び運転差し止めを命じる仮処分を決定している(産経新聞)。

そんな中、1月25日午後、定期点検のため運転停止中の伊方原発3号機で「ほぼすべての電源が一時的に喪失する」トラブルが発生した。約10秒後に非常用発電機が起動して復旧し、放射性物質の漏洩などは発生していないとのことだが、同原発では過去にも誤って燃料棒が引き抜かれたり、燃料移動時に燃料落下を示す信号が発信されるなど、度々トラブルが発生している(福島新聞)。四国電力や原子力規制委員会は伊方原発の安全性については問題がないと主張しているが、こういった状況を受けて運転停止命令に対し異議申し立てを当面行わない方針だという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年01月29日 10時10分 (#3752493)

    燃料棒ではなくて制御棒でしょう?

    なんかスラドがデマの源になりつつあるよね
    間違いを指摘しても修正されないことも多いし

    • 伊方原発は最近、複数の問題を起こしていて片方が制御棒の引き抜き
      片方が燃料集合体の乗揚げによる信号受信なの・ω・

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ほんとだ。
      どうやって燃料棒を誤って引き抜くんだ、燃料交換時なら誤りっての変だな?
      と思ったらおもいっきりソースと違うじゃん。

      スラドがmylimのせいでフェイクニュースサイトになっちゃってんだけど…。
      mylomの評価的にそれで給料上がるのかね??

      • by Anonymous Coward

        さすがに今回のはシャレになってないのでOSDN社佐渡社長(kazekiri)の見解を聞きたい

  • hylom仕事せず (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2020年01月29日 10時23分 (#3752514)

    今回は元のタレコミからして間違えているんですが、
    ストーリーの、今回の事件に関するリンクが「福島新聞」になってるけど、リンク先は「福井新聞」
    でも、そんな事故と関係無い地域の地方新聞を情報ソースにするより、四国電力の公式リリース [yonden.co.jp]あたりをリンクに載せてほしいですね。

  • by Anonymous Coward on 2020年01月29日 6時13分 (#3752398)

    冷温停止中の原発の面倒ひとつ満足に見られないとか話にもならない。
    この体たらくで原発の再稼働を認めろとかサルに原発の管理させるようなもん。

    • by Anonymous Coward

      四国電力単独では原発の面倒を見るだけの技術力がないので、伊方原発を中国電力に譲渡するとか、
      中国電力が四国電力を吸収しろとかの議論になったりして。

      • by Anonymous Coward

        四国電力単独では原発の面倒を見るだけの技術力がないので、伊方原発を中国電力に譲渡するとか、
        中国電力が四国電力を吸収しろとかの議論になったりして。

        中国電力が四国電力を飲み込むと関西電力や九州電力が危機感を感じて反対するだろうし
        富士川を境に東側を東日本電力、西側を西日本電力って感じになるんじゃないかな。

        • by Anonymous Coward

          西はともかく、北海道電力や東北電力が、債務21.5兆円付を受け入れるかどうか・・・

          • by Anonymous Coward

            10年前なら、

            東京電力が東北電力や北海道電力の面倒を見るなんて、なんのメリットがあるの?

            って議論になってたでしょうね。

      • by Anonymous Coward

        差し止め訴訟が松山地裁ではなく山口地裁で起こされたのはやはり中国電力の陰謀だったか。

      • by Anonymous Coward

        中国+四国は規模を稼ぐには現実的な所かも。
        なんならJRもそういう方向はアリでは。

        大規模インフラ事業で「四国だけ」でしか商売できないってのは、余りにハンデだろう。

  • by Anonymous Coward on 2020年01月29日 7時09分 (#3752404)

    原発で働きたい人ってあんまりいなさそうだし、慢性的に人材が不足してるのかな?
    どういう人が管理するんだろう?
    原子力工学科って人気あるのかな?

    • Re:人材不足なの? (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2020年01月29日 8時06分 (#3752428)

      広く募ってはいるんだろうけど、募集していないんじゃないか?

      ???

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      人材不足という意味では現場リーダーをこなせる協力会社の熟練者が福島第一原発の廃炉作業に取られて
      経験不足の人間が現場を仕切らざるを得ない現場力の低下が有るんじゃないかと。

    • by Anonymous Coward

      おちんぎんよさそうなイメージあるから働きたい。でもだいたい僻地だよね。

      • 募集時:時給1万⇒末端:時給千円。消えた分は原発村に・・・

      • by Anonymous Coward

        一生食いっぱぐれなさそうだしね。
        一生が短くなるかどうかは分からないけど。

        • by Anonymous Coward

          累積被爆線量が一定以上になると強制ドロップアウト食らうので
          なかなか「一生食いっぱぐれない」とはいかないようですぜ。
          同じ理由で経験を積んだ人が育てられない。

          • by Anonymous Coward

            そのスジの人はロンダリングしてるんじゃなかった?

            • by Anonymous Coward

              半年毎に雇用元の派遣会社が変わって、
              線量バッヂの累積カウントがリセットされるのですね。

    • by Anonymous Coward

      原子力規制庁で各種資格(原子力検査、原子力安全審査、保障措置査察、危機管. 理対策、放射線規制)を取った人が天下って管理するのでは?

      #原発で働くってもゲートの警備員から清掃業者まで様々だけど、全員身元調査されるんだろうね

    • by Anonymous Coward

      モチベーション不足もあるんじゃない?
      何年間も全く何も生産してないプラントの保守管理なんてやる気でなくてうっかりミスしちゃうのも当然よ

      まあそんなミスされたら困るんだけどな

  • by Anonymous Coward on 2020年01月29日 8時42分 (#3752437)

    異議の申立てはそんなに長くない期限があるのでは?
    そもそも最高裁への異議申立ては処分内容が違憲、違法でないと認められないような

    • by jzkey (47353) on 2020年01月29日 9時16分 (#3752460)

      今回、四電がやりたい異議は仮処分に対する保全異議。
      民事保全法第二十六条によれば、「保全命令に対しては、債務者は、その命令を発した裁判所に保全異議を申し立てることができる。」なので、仮処分期間中はいつでも(広島高裁に)申し立てできるんでしょ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2020年01月29日 9時07分 (#3752456)

    電源停止→非常用発電機が起動して復旧したから問題ない
    誤って燃料棒を引き抜く→人間のミスだから運用徹底すれば問題ない
    燃料移動時に燃料落下を示す信号が発信される→信号だけで落下はしてないから問題ない

    ん?いや問題なくはないよな?

    • by Anonymous Coward on 2020年01月29日 9時43分 (#3752473)

      四国電力の発表だと18万系送電線受電端のRyかLSの交換作業中に
      短絡事故が発生して18万系の母線がすべて停止した事になってるが、
      18万系の送電線は4回線あって母線はCBで4分割されて母線保護Ryの保護範囲もそれぞれ別の筈。
      それが1回線の短絡で母線すべてがトリップしたのですからかなり異常な事故ですね。
      四国電力の説明が本当なら作業中に短絡事故が起きた18万系の送電線区間と受電端の母線の
      開閉器は切られていたはずなので、それで母線すべてトリップすること自体が設計ミスか
      作業手順を無視した何かがあったと邪推しますわ。

      それと外部から伊方原発への送電線は7回線あるという話だったのが、今回の件で
      3号機への受電は6回線だけで、しかも18万系から50万系への切り替えもできなかった。
      かなりボロボロ。もうやめた方がいいんじゃない?

      親コメント
    • 今回の事故の結果としては問題ないんだろう
      でもなんでそう事故をたびたび起こすんだ?
      そこがなぁ

      親コメント
    • 今回の件については、
      停電の可能性について事前に連絡していて、停電は、正常に緊急ディーゼル発電機が自動起動して、電源供給するまでの10秒程度停止しなかっただけだから問題はないが、停電した原因については追及するとしているよ。

      燃料移動時に燃料落下を示す信号の件は、「信号だけで落下はしてないから問題ない」なんて話はなく、「燃料集合体が枠に乗り上げたのが原因だった」のでそれを調査するといっているよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年01月29日 9時25分 (#3752464)
      ・運転中ではなく停止中
      ・自動で別系統の外部電源・非常用発電機切り替わってる
      ・非常用発電機が作動しなかったとしても電源車が来る

      全電源喪失とは程遠い状況だよね

      運転中だった原発の全電源喪失でも爆発までに1日かかったので
      停止中の原発で10秒程度の停電で安全性の問題は無いんじゃないかな?

      何重の防護策があるのか分からないが、ミスが重なると大事故につながるから
      もっと頑張れとは思うが
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >・自動で別系統の外部電源・非常用発電機切り替わってる

        四電の発表からすると一番肝心な3号機は自動で切り替わっていないみたいですが。
        そもそも今回の重大事故は全交流電源喪失事故。それが何も災害が起きていないのに発生した。
        非常用発電機の起動失敗は過去にも色々な原発で起きていますし、配電系が損傷していれば
        電源車が来ても接続に手間取るのは3.11でも明らかになりましたな。
        燃料棒露出は数時間もあれば起きる訳で今回は運が良かっただけですね。

        • 外部電源喪失: 外の送電網との接続が絶たれたが、発電機を作動させてる状況。発電機の電力で所内の運用機器を動かすことができるから、燃料が尽きるまでは正常な運用操作が可能。

          全交流電源喪失: 外部電源喪失後、発電機の起動にも失敗した場合。運用機器を動かす電源がないから、発電所の運用操作が不可能になる。そういった事態に向けて「直流電源と、それによる非常用ポンプなど」があり、それを使って非常停止などを行う。

          全電源喪失: 直流電源も喪失。人力で頑張るしかない。もうダメだー

          1号機・2号機は3秒で別系統の外部電源に切り替えてる。
          3行機は、別系統への外部電源への切り替えに失敗したけど、停電9秒で非常用発電機への切り替えには成功している。
          結果としてこれは「外部電源喪失」レベルでしょう。四国電力も「全交流電源喪失」ではないと言ってる。ましてや「全電源喪失」だなんてとんでもない。

          今回のような定期点検レベルの作業で外部電源喪失になってしまうのは非常に重大なインシデントだし、その原因究明や再発防止は重要だと思いますが、
          非常用電源はちゃんと動いて、結果としては運用には何も支障が出なかったものを、「非常用発電機は起動失敗するかもしれないから、非常用発電機を使えたのは運が良かっただけ」っていうのは、ひどい論法だと思います。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            >非常用電源はちゃんと動いて、結果としては運用には何も支障が出なかったものを、「非常用発電機は起動失敗するかもしれないから、非常用発電機を使えたのは運が良かっただけ」っていうのは、ひどい論法だと思います。

            現実問題として起動失敗はそれなりにあるし、起動までの間はSBOにもなってる。
            それで実際にすべての作業が止まってしまっていて運用には何も支障が出なかった訳でもない。
            そもそも複数回線ある送電線の1回線の事故で全部飛んだ時点で本来あり得ないとされていた事故。
            擁護するにももうちょっと頑張らないと説得力が出てこないよ。

      • by Anonymous Coward

        > 運転中だった原発の全電源喪失でも爆発までに1日かかったので

        そもそも震災以前に指摘されていたのを国会で誤魔化した経緯もあるので、
        組織運営に対する評価は厳しめにしておいた方が良い。

      • by Anonymous Coward

        福島のことなら、地震発生直後、緊急停止して制御棒も降りてたので運転中ではない。

        • 福島のことなら、地震発生直後、緊急停止して制御棒も降りてたので運転中ではない。

          「全力運転中の原子炉は制御棒を突っ込んで緊急停止しても猛烈な熱を出し続ける」
          ってことを知ってれば(知ってるでしょ?)緊急停止した直後の原発を「運転中じゃない」と言い張るのはムリだと考えるはず

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            いや運転終わってりゃ運転中じゃないだろw
            おかしいだろさすがに

            • 「制御棒を下ろして緊急停止」で原子炉は急に止まるのではなく
              「制御棒を下ろして核分裂反応の速度を落とし数日かけて停止させる」
              なので全速力で走行中のダンプがブレーキ踏み始めたけど止まってない、って状態だね

    • by Anonymous Coward

      だな。
      機能(ハードウェア)の安全性は問題無いけど、ハインリヒの法則がある。
      作業内容のリスク洗い出しをやって、操作(ソフト)の安全性も確保せんとアカンってのは筋が通ってる。

    • by Anonymous Coward

      二重化されている送電系が喪失して、非常用発電機が起動できたわけだが。
      もし、非常用電源が起動しなかった場合の次の対策は猶予時間内に絶対に取れていたのか。
      メンテ中だと理由で不具合の可能性を片付けられたら、それは致命的な欠陥フラグが立つのでは。

      # 福島の失敗は二度と御免だ

      • by Anonymous Coward

        こういう時の事例を反省材料として、本番時の安全性の担保となる様に判断する必要が有るよね。

        • by Anonymous Coward

          でも「あの程度で済んだから次もきっと大丈夫だろう」の神風期待症候群みたいなのが
          原発事故対策の根本にあるよなぁ。

          実際には福島第一の事故がかろうじて首の皮一枚で小康状態を保つ状態になってるのは
          二度と期待できないほど超絶ありえない偶然と奇跡がいくつも重なっただけなんだけどね。

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...