![AMD AMD](https://srad.jp/static/topics/amd_64.png)
PC向けGPU市場シェア、AMDが5年ぶりにNvidiaを上回る 23
ストーリー by headless
逆転 部門より
逆転 部門より
Jon Peddie Researchによれば、2019年第2四半期のPC向けGPU出荷ユニット数でAMDがNvidiaを上回ったそうだ(プレスリリース、 Tom's Hardwareの記事、 Windows Centralの記事)。
データは単体GPUと統合GPUの合計であり、Intelが圧倒的なシェア(66.9%)を占める。しかし、Intelの出荷ユニット数は前四半期から1.44%減少し、シェアは1.4ポイント減少している。一方、AMDは出荷ユニット数が9.85%増加しており、シェアも1.5ポイント増の17.2%となった。Nvidiaの出荷ユニット数は0.04%減、シェアは16.0%(0.1ポイント減)となっている。AMDは2014年第2四半期までNvidiaを上回っていたが、同年第3四半期には同数で並び、同年第4四半期以降はNvidiaに逆転されていた。そのため、AMDがNvidiaを上回るのは5年ぶりとなる。
2015-2018のデータがないのは (スコア:2, 興味深い)
論旨に不都合を生じるんだろうな。
Re: (スコア:0)
プレスリリースを開くとすぐにでてくるグラフじゃダメなのか?
Re: (スコア:0)
そのグラフをよく見て。Q3'15-Q2'18まで抜けてるよ。
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
論旨も何も、レポートで主題としているのは「2019年第2四半期のPC向けGPU出荷ユニット数でAMDがNvidiaを上回った」なので、過去のデータはどうでもいいのでは?
Re: (スコア:0)
まあ不自然だ。データが一部準備できなかったらそれを説明するのが普通だ。
無いなら説明したくない理由があると勘繰られるのは当然。
Re:2015-2018のデータがないのは (スコア:1)
https://wccftech.com/nvidia-amd-intel-gpu-market-share-q3-2017/ [wccftech.com]
これのことか?
Re: (スコア:0)
論旨に不都合を生じるんだろうな。
うむ諭吉に不都合を生じるんだろうな。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
下に2017Q3まで途切れずに含むグラフを張ったけど、これっぽっちも不都合はないですね
つまらない期間だから含めなかっただけだな
すぐ出てくるグラフから、自分で探す能力のないやつだけが騒ぐ
Re: Re:2015-2018のデータがないのは (スコア:2)
わざわざリンクする必要もないと思って記事の方では省略しましたが、とりあえず抜けている分を全部カバーするプレスリリースへのリンクを記載しておきます。
Q4'15
Q1'16-Q2'16
Q3'16-Q3'17
Q4'17-Q1'18
仮想通貨需要が収まったか (スコア:1)
AIごっこもそろそろ頭打ちかな
Re: (スコア:0)
最近のAIは専用ASICを使う傾向にある
CPUやGPUでやるより効率的だからね
内蔵GPUも入れてだから (スコア:0)
Ryzenが出るまでのAPUの売れなさすぎが偲ばれる。
Re:内蔵GPUも入れてだから (スコア:2)
Re: (スコア:0)
自作erとしてはIntelがGPUのシェア1位って言われるとモニョる。
いやまあ、内蔵GPUをカウントすればそうだけど、なんかそれは違うような…?
Re:内蔵GPUも入れてだから (スコア:1)
自作erとしては性能が微妙だけど、市販PCとしてはけっこう普通のiGPUとも言えるので、そこまで下げちゃうのも、ちょっとかわいそうだしね
# 最高性能も、最適性能も期待は厳しいけど、価格比性能と重要性能(動画とか静的表示とかくらい)ならまあ
# 少なくとも最低基準よりは上のどこか、くらいにはなるかなと。
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re:内蔵GPUも入れてだから (スコア:1)
つっても内蔵GPU省くとNVIDIAを逆転なんかできないからね。
Re: (スコア:0)
Intelが圧倒的なシェアを誇るグラフを見せられてGPU市場シェアと言われるとなんかもにょるな。
10万円超えのハイエンドグラボをポンとお買い上げになるユーザがたくさんおられる分野だが、売上で見たシェアはどんな感じなんだ。
Re: (スコア:0)
ただ、こういう総出荷数で見るとAMDが想像してたよりも遥かにデカい存在だったと驚いた人もいるんじゃないかな
Re: (スコア:0)
PC出荷総数についての傾向ってのであれば、別に変ではないでしょう。
ディスクリート以外のPCはGPU無しとして考える、ってのよりは。
メーカー出荷数ってよりも、アプリ側でのターゲットになるシェアの把握用のカウントとしては妥当かと。
Re: (スコア:0)
内蔵とディスクリートの内訳が分かる統計なら良いのにね
3社の立ち位置が明確に現れるだろうに
Re: (スコア:0)
CPUもGPUも絶好調やな。
Re: (スコア:0)
CPUもGPUも絶好調やな。
はこまる < いや私のおかげだ
Re: (スコア:0)
てことは、INTEL、INTEL+NVIDIA、INTEL+AMD、それ以外というパターンだからそらINTELが多くなって当然よな。