パスワードを忘れた? アカウント作成
13852103 story
ハードウェア

「USB 3.1 Gen1とUSB 3.0は同じ」ということを知っているのは50% 75

ストーリー by hylom
ユニバーサル 部門より

マザーボードやPC周辺機器などを扱うGIGABYTE Japanの公式Twitterにて、USB 3.1 Gen.1とUSB 3.0が同じものであることを知っているかアンケートを行ったところ、半数が「知らなかった」と答えた。これには担当者も驚いたという

USB 3.0と「USB 3.1 Gen1」はまったく同じ規格で、最大10Gbpsというより高速なデータ転送が可能な「SuperSpeed+」に対応するのは「USB 3.1 Gen2」以降となる(ラトックシステムの「超USB入門」)。そのため、「USB 3.1対応」を謳っていてもGen2に対応していない場合、SuperSpeed+の高速通信が利用できないというケースもあるようだ。

なお、現在ではさらに高速な通信をサポートするUSB 3.2という規格も登場しているが、USB 3.2ではコネクタの形状については変更されていないため、USB 3.2対応機器でもコネクタ部分の仕様についてはUSB 3.1という分かりにくい状況にもなっている(@IT)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 現在はUSB 3.2 Gen 1 (スコア:5, 参考になる)

    by headless (41064) on 2019年03月04日 17時36分 (#3574490)
    USB 3.0をUSB 3.1 Gen 1とするのも既に古い表記で、現在は「USB 3.2 Gen 1」というブランディングになっています。USB 3.1は「USB 3.2 Gen 2」で、USB 3.2は「USB 3.2 Gen 2x2」となります。USB-IFでは昨年公表 [usb.org]していましたが、最近気付いた人が多かったようで先週ニュースになっていました。
    • by miyabi9821 (29975) on 2019年03月04日 17時41分 (#3574492)

      まさか3.2でさらに改名しないだろうな?って検索したら、
      そのような記事が出て来て仰天したところでした…。
      それならUSB 3 Gen 1、Gen 2、Gen2x2にしてくれればいいのに…。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ということは、
      「速度を改善したいのでUSB3.0のケーブルからUSB3.1 Gen1のケーブルに買い替えたけど、
      違いが分からなかったので更に新しいUSB3.2 Gen1のケーブルに買い替えました」って話もありそう。

      • by Anonymous Coward

        1m当たり1万円くらいのごついコネクタが付いた太いケーブルを探さないとダメだよ

        • by Anonymous Coward

          通信・高周波の分野では小さくて短いのが大正義なのに、あの界隈はでかくて長いのがなぜ売れるんだろうね。

    • by Anonymous Coward

      2x2=4なの?Gen3はどこにいったの?SDカードの規格もそうだけど、見てもピンとこないよ。

  • Uni (スコア:4, おもしろおかしい)

    by kicchy (4711) on 2019年03月04日 19時23分 (#3574586)

    Unix、Unicode、UniversalSerialBus

    # Uniがついてるものが混沌なのは業界の常識ではないのかね?

  • by manmos (29892) on 2019年03月04日 17時48分 (#3574499) 日記

    USB-CコネクタのThunderbolt3があって…

    • by shesee (27226) on 2019年03月04日 17時54分 (#3574508) 日記

      Alt mode の DisplayPortやtype-cのUSB 2ケーブルもあるぞ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ケーブルはともかくポートの方は、Thunderbolt3ポートのような書き方が混乱を招くんですよね…
        TB3にしろDPにしろUSB-CのAlt modeを利用しているので、『○○ Alt modeに対応したUSB-Cポート』と言えばいいのに

  • SATA3.0 の速度超えるならSSDに決まってるのでThunderbolt3で直接NVMe PCIeで良くないかと思わなくもない。

  • by Anonymous Coward on 2019年03月04日 17時36分 (#3574488)

    PDに対応しているか否かだとおもってた

  • まぁ、Twitter で GIGABYTE Japan をフォローしている人の間では、だけど。

    若いときは、こういう技術情報を追いかけていたものだけど、半世紀を過ぎたおっさんにとっては、必要になった時しか調べなくなっていて、「USB 3.1 Gen.1」とか言われても、「同じバージョンでも規格違いがあるんだな」程度にしか認識しない。
    • by Anonymous Coward

      > まぁ、Twitter で GIGABYTE Japan をフォローしている人の間では、だけど。

      意味がわからないので解説願います。

    • by Anonymous Coward

      必要になった時しか調べなくなっていて、

      2年前に自作PC更新するときにマザーボードを物色していて、メーカーサイトによって表記が違っていたので調べたりしました。表記に違いが無かったら今でも知らなかったかも。そんでもって今はUSB3.2だとか…知らなかった。

      オフトピですが、USB3.xのTypeAコネクタは物によって時々接触不良トラブルがあるのであまり好きじゃないです。コネクタの作りが良くないとダメなんでしょうね。とりあえず速度が遅くても使えれば良い時はUSB2.0延長ケーブルが役に立ったりしますw。外付けストレージはUSB3.0&eSATAのを使ってまして、一応USBも大丈夫なのですが、ついついeSATAの方を使ってしまいます(PCの方は引き出したSATAポートについてBIOS設定でホットスワップ対応にしてます。)TypeCはどうなんでしょう。対応機器持ってないのでorz。

  • by Anonymous Coward on 2019年03月04日 18時24分 (#3574534)

    コネクタ部分がUSB1.1と同じで分かりづらいって言ってるやついるの?

  • by Anonymous Coward on 2019年03月04日 19時17分 (#3574579)

    バージョンが違うのに同じだと思う方が不自然。
    仕様策定側が頭がおかしい、または悪意を感じる。

    • by Anonymous Coward

      覇権規格のUSBは適当やっても広まるからね
      ユーザー無視でも問題ない

  • by Anonymous Coward on 2019年03月05日 0時15分 (#3574760)

    なんかもう「本家」が調子に乗りすぎてるのか主導権争いでカオス化しすぎて理解不能なので、
    第三者のオレオレ規格がデファクトスタンダード化してそっちに乗っ取られるかもな。
    もしくは現行のUSB2~3が異常なほどに延命してしまうか。

    分かりやすい例だとDVDフォーラム本家が提唱した後継規格は闇に葬られた上に、
    旧来のDVDが未だに映像メディアの主流ってのがある。

  • by Anonymous Coward on 2019年03月04日 17時09分 (#3574463)

    今知りました、少し賢くなりました。

  • by Anonymous Coward on 2019年03月04日 17時10分 (#3574466)

    リネーム商法か

    • by nemui4 (20313) on 2019年03月04日 17時23分 (#3574480) 日記

      もしかして、50%は「USB 3.1 Gen.1」って何?なんすかね。

      #その内の一人。実は初めて目にした。

      USBグチャグチャすぎ

      なお、現在ではさらに高速な通信をサポートするUSB 3.2という規格も登場しているが、USB 3.2ではコネクタの形状については変更されていないため、USB 3.2対応機器でもコネクタ部分の仕様についてはUSB 3.1という分かりにくい状況にもなっている(@IT)。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      3.1の次は 95にしたいんじゃないですかね?

  • by Anonymous Coward on 2019年03月04日 17時21分 (#3574477)

    ただの詐欺か。

  • by Anonymous Coward on 2019年03月04日 18時29分 (#3574536)

    速度以外に違いがないならUSB3 10Gbpsとかでいいのでは

  • by Anonymous Coward on 2019年03月04日 18時31分 (#3574539)

    全然知りませんでした。見たこともなかったです。gen(は世代って事?)表記がない場合の規定とかあるんですかね?偽物買わされたような感じになると思うんですが。

  • by Anonymous Coward on 2019年03月04日 18時50分 (#3574557)

    USB3.1は規格的にtype-c限定。
    USB3はtype-A/Bも可。

    速度的には同じでも物理的には異なります。

    • by Anonymous Coward

      USB 3.1最終仕様確定2013/8/1
      Type C最終仕様確定2014/8/12

      仕様策定開始は同時期だったが、3.1はType Cが必須ではない。

  • by Anonymous Coward on 2019年03月05日 1時44分 (#3574780)

    知らなかったし理解する気もないし、うそ情報が多すぎるから理解できるはずもないけど
    知らないと困る点だけ教えてくれないかね?

  • by Anonymous Coward on 2019年03月05日 6時45分 (#3574820)

    たいして重要なことじゃないから意識してなかったのでは、自分はそうだ。
    そして、実は同じなんですよと言われても「ふーん、そうなんだ。知らなかった」と答えると思う。

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...