パスワードを忘れた? アカウント作成
13746266 story
ストレージ

Intel、品質基準を満たさないフラッシュメモリを「Intelブランドを使わない」条件で卸していると回答 112

ストーリー by hylom
よく回答したなあ 部門より

Intelがユーザーからの問い合わせに対し、他社にフラッシュメモリコンポーネントを販売はしているものの、「これらコンポーネントは(中略)intelの品質基準を満たしていません」「インテルの保証サービスまたはその性能と品質について主張なしで販売されています」と回答したという(@pana_junk_pcのTweet@usagihoshiiのTweet)。つまり、Intelは社内の品質基準を満たさないフラッシュメモリを「Intelという名前を使うな」という契約で他メーカーに卸しているということのようだ。

昨今ではIntelのフラッシュメモリを搭載すると主張する廉価なSSDが出回っているが、こういったSSDに対しては品質に問題があるのではないかという指摘も出ている。今回挙げられているCOLORFULLはこういったメーカーの1つとして以前話題になったメーカーで、同社SSDはIntelのフラッシュメモリを採用していると主張しているが、Intelは「カラフルのSSD製品はインテルブランド・コンポーネントを使用していません」としており、もし同社がIntel製のフラッシュメモリを採用していたとしても、それはIntelの品質基準を満たさないものでIntelブランドを名乗ることはできないものだという(BTOパソコン.jp)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「陶芸家って、海原雄山みたいに失敗作は叩き壊してるの??」
    「自分の名前出さずに『訳有り品』として売ってるに決ってるだろ」

  • by hinatan (24342) on 2018年10月17日 18時39分 (#3499442) 日記

    認知してあげて!

  • by Anonymous Coward on 2018年10月17日 19時15分 (#3499478)

    基準下回っているのは不良品レベルだろうと一律で流しているのか、
    それともインテルブランド基準に達していなくてもそれなりの基準クリアしたのを流しているのか。

    インテルぐらいの企業だからそれなりの基準のものを流していると思いたい。そうでなかったら本当に大問題だね。

    #アリやebayにある偽物やコピー品扱いされてる格安チップやモジュールもこういうちゃんとしてない純正品を使ってるのかな

    • by Anonymous Coward

      >それともインテルブランド基準に達していなくてもそれなりの基準クリアしたのを流しているのか。
      Pentiumと Celeron くらいの関係じゃね?

      んなもん、300Aの時に散々お世話になったわ。
      #300Aとかオーバークロックとか、今じゃほとんど死語だな。

    • by Anonymous Coward

      B級品にも簡易選別(ETT)、無選別(UTT)、選別落ち等の複数の段階があって、
      Intel、Micron、Toshiba、SamsungいずれにせよこれらのB級品NANDにはNANDメーカーのロゴは入っていません。
      ですので品番から製造元がわかったとしても、NANDメーカーのロゴが入っていないNANDチップはB級品だと考えて良いでしょう。
      B級品NANDを避けたいのであれば、SSDの殻割り画像を探してメーカーのロゴのあるNANDチップ搭載のSSDを購入することですね。

      • by Anonymous Coward on 2018年10月17日 22時19分 (#3499609)

        >SSDの殻割り画像を探してメーカーのロゴのあるNANDチップ搭載のSSDを購入することですね。

        B級品NANDをリマークして勝手にロゴ入れてるのが発覚したのが話の発端だっつーの。
        だからして、もはやカラ割り画像すら信用ならないってのが問題になってるって理解しよう。

        好き者が購入して削ったり炙ったりアセトン漬けにしたりして、検証しないとわからない。
        NAND内製メーカーの純正品以外もはや信頼できない状態。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年10月17日 18時37分 (#3499440)

    そうはいっても著作権等の主張のためにもチップ内部にパターニングされているIntelのロゴは消せない
    この件が話題になった時に、LSIメーカーの協力が無ければ大量の不良品の横流しなど出来ないと書いたが、本当にそれをInterlがやってたとは驚愕

    • by Anonymous Coward on 2018年10月17日 20時18分 (#3499532)

      簡易選別(ETT)、無選別(UTT)、選別落ちNANDの外販は全てのNANDメーカー(Micron、Toshiba、Samsung)でやってますね
      従来は低グレードのUSBメモリを分解すると良く入ってましたが

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年10月17日 21時02分 (#3499565)

      >LSIメーカーの協力が無ければ大量の不良品の横流しなど出来ないと書いたが
      誤解しているが不良品ではないからね。

      出来上がったフラッシュメモリーに対して
      動作テストをするわけですが、すべてのテストをパスできたものが高品質のフラッシュとして選定
      あとは品質に問題がない程度に動作テストにパスできたものから、テストをどれくらいくりあしたかで
      グレードわけしているの、やっすいのは、それなりの理由があるわですが、不良品ではない。

      そもそもSSDを製造できるメーカーはそう多くないという事を理解すべき

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      Micronのチップを削ったらIntelのロゴが出てくるかもわからんぞw

      #ドスパラさん期待してます。

    • by Anonymous Coward

      Interlロゴなら消す必要なくない?

    • by Anonymous Coward

      インテルも卸すときにIntelを返さなくする処理をしないのだろうか。0にできないならOxffで埋めるとか

      • by Anonymous Coward

        応答すんのはコントローラーであってNANDじゃねえし

  • by Anonymous Coward on 2018年10月17日 18時41分 (#3499444)

    粗悪品の率が高い粗悪メーカー品と違って、絶対にある品質以下の物しか使われてないわけだから、粗悪メーカーどころの騒ぎではない。

    だからこそブランド名使うなという契約なのだろうし、それを無視するのはやばいでしょ

    • by Anonymous Coward on 2018年10月17日 21時31分 (#3499583)

      その通りやばいのですが、最近のSSDコントローラーは優秀で単純なベンチでは問題なく見えるんですよね。
      ダメな領域を自動で回避してくれるし、キャッシュアルゴリズムが優秀で、SSD向けではないNANDフラッシュチップを使用してもそこそこの速度が出ます。

      信頼性は相当時間かけてテストしないと分かりませんが、質の悪いチップ使ってるかどうかは全領域書き込みのテストすれば分かります。
      http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1068918370.html [livedoor.jp]
      ここにあるHD Tuneのような連続書き込みテストを行って、SLCキャッシュ領域を超えた部分の速度を見れば一目瞭然。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2018年10月17日 19時31分 (#3499498)

    Intel以外のチップを作ってそうなメーカー名を列挙して、ここでもそこでもあそこでもないメーカー製! を歌うとかだったらアリなのかな。ほんとに名の知れない謎のメーカー製かも知れないし。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月17日 19時46分 (#3499506)

    福岡県民ならみんな知ってる千鳥饅頭も、安く売ってるB級品には鳥の焼印がないのと同じですね。
    もっとも、まんじゅうの場合は味は変わんないけど。

  • by Anonymous Coward on 2018年10月17日 20時19分 (#3499533)

    実は、Intel関連のドライバーを使ってる環境でのバグが多い。
    全てでないが、最近マイクロソフトとともにやらかしすぎだな。
    cpuとかの脆弱性もそうだけど。大丈夫なのか?Wintel終わり?

    • by Anonymous Coward on 2018年10月17日 22時28分 (#3499611)

      Intelのソフトウェアは昔(10年以上前)から品質が悪いですよ。
      正常系はそこそこですけど、境界値、未知のチップセットとの互換性、異常発生時等で変なことが起きるのは良くあることです。残念ながら。

      親コメント
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...