「英語キーボード」、根強い人気が続く理由は 207
ストーリー by hylom
変換/無変換/カナひらがなローマ時あたりのキーは整理して欲しい 部門より
変換/無変換/カナひらがなローマ時あたりのキーは整理して欲しい 部門より
英語キーボード(ASCIIキーボード)はEnterキーやBackSpaceキーなどのキーが押しやすく、またショートカットキーの多くが英語キーボード前提になっているため使いやすいのだという(ITmediaの『「英語キーボード」の根強い人気が続く理由』記事)。
そのほか、プログラマにとってはASCIIキーボードは各種記号が打ちやすいというメリットもある。いっぽうで英語キーボードの小さいEnterキーは打ちにくいという声もあるようだ。
オフトピ-100 (スコア:5, 興味深い)
英語キーボードを長年使ってたのに、最近になってようやく気付いた事:
何故、アメコミなんかで、FUCKの伏せ字が@#$%なのか??→英語キーボードでShiftキー押しながら、2345と打ったら……
Re:オフトピ-100 (スコア:3)
Shift+1は英語キーボードでも「!」=普通のセリフの中でも使う可能性の有る文字なので色々とややこしくなる
Re:オフトピ-100 (スコア:1)
1がLの小文字と一緒にされて独立したキーがなかった
好きなの使えよ (スコア:3, すばらしい洞察)
としか思わん
もう飽きたと言われようとも言わずにいられない (スコア:3)
こないだもvoid先生の話したばかりじゃないですか
スペースバーの長さにキュンとくる (スコア:2)
スペースバーの長さと、変な形をしていないリターンキー(全てのUSキーボードがそうとは限らないけれど)のおかげで、机の上においたときに秩序を感じられる気がします。たとえば HHK。
まぁ要は見た目の満足感です、ボクの場合。
;; キー配列は別に。
;; だって DVORAK にしてるし……。
Re:スペースバーの長さにキュンとくる (スコア:1)
格子配列にならない限り秩序は得られない。
Re:スペースバーの長さにキュンとくる (スコア:1)
長すぎるのも良し悪し。
Windowsで、Altキーを多用するようになって、Altキーの位置が問題。
今使っているのは、JISキーボードであるが、スペースがバーになっている。
で、Altが左に押されて、辛かった。仕方が無いので、無変換 -> Alt に変更。
右の Alt ..... Shiftキー、共々使われておりません。
日本HPはUS配列のノートPC売って無かったような (スコア:2, 荒らし)
--- de FTNS.
英語101キーボードが現役ですが。 (スコア:1)
MACてどうでしたっけ? (スコア:1)
意味も無くMACのキーボードを入手したとか。
あとプリンタをコントロールするのに「!@#$%」の順番が必要なときかな
親指シフト (スコア:1)
親指シフト入力するから、変換と無変換キーは必須
スペースキーは短い方がいいな
Re:親指シフト (スコア:1)
おかしいと思いながら全力で連打していた。
Re:親指シフト (スコア:1)
絶滅危惧種なんですよね。残念な事に。
ソフト的に切り替える方法もあるみたいですが、いくつかのアプリでまともに動作しなかったのと、専用キーボードが高いので諦めました。
日本語だったら、絶対にこっちと今も思う。
Re:親指シフト (スコア:1)
MacがMacintoshと呼ばれ,JISなキーボードがなかったころ。
スペースバーのみを親指シフトキーとして設定できる素敵なエミュレータがあったんですよ。
1つしか親指シフトキーがないため,クロスシフト(濁音・半濁音が入力できる)のときは親指シフトを後置。
゛や゜を後から書く感覚でそれほどの違和感もなく,変換・無変換がないキーボードでも親指シフトができるという素晴らしいものでした。
……いまこれができるエミュレータってないですかね?
ショートカットキー (スコア:1)
元ネタの記事にあるとおりだけど、
洋モノのアプリのキーバインドが英語キーボード前提なので、日本語キーボードだと操作しにくいのはあるね。
USキーボードって中途半端じゃね? (スコア:1)
やっぱりー1の左はEscキーであるべきだし,Aの左はCtrlキーであるべきだし,Enterの上はDelキーであるべきだし,修飾キーなんて左からCaps-Alt-Metaであるべきなんですよ!!!
# 職場で英語配列キーボードを注文したら,UK配列キーボードを購入されたので@#$%
# Zの左のキーとかミスタイプしまくり...orz
ホームポジション (スコア:1)
JP配列の方がキーが多い分、キーボードの中心からホームポジションがずれやすいんだよ(テンキーレス)
ノートPCだと身体がディスプレイ中央からずれるので違和感バリバリ。
トラックパッドが本体ど真ん中のMacBookにJP配列を選んだときは本当に後悔したわ。キーボードだけが異物みたい。最悪。
国内向けだけのPCメーカーはとっくに息してないんだから、どのノートPCもUS配列でもっとも自然な体勢になるように設計されているし、
US配列を選べば問題ない。
それでもノートPCでJP配列が使いたかったから探し回った。
グローバルモデルは公式の写真がほぼUS配列だから個人レビューをひたすら見て、
今は左側にカスタマイズキーを置いたゲーミング用PCに落ち着いてる。
Alienware 15な。
同じ不満もってるやつ、他にいない?
34キーしか使わなければ… (スコア:1)
Re:英語キーボード愛好者 (スコア:5, すばらしい洞察)
なくてもいい「無変換」「変換」「ひらがな」キーが親指で押しやすい位置にあることが、むしろ日本語キーボードの最大の利点。
指の役割的にスペース以外のキーと干渉しない、Ctrl、Alt、Shiftを押しながらでも押せる、押しっぱなしで操作を続けても手が疲れないなどの完璧な位置に、なんの配慮もなく設定変更できる便利な修飾キーが3つもあることになる。
全マウスボタン、方向キー、進む/戻る、PageUp/Down/Home/End、日本語変換の各種動作、ウインドウ移動と各種サイズ変更、タスク切換え、全部ホームポジションのまま操作にできる。
英語キーボードだとSandSのようなハックが精一杯。
Re:英語キーボード愛好者 (スコア:2)
自分はキーパンチャーをやってたのでカナキーの位置は考えなくても打てるので日本語キーボードでも楽に打てるけど、大抵の人はローマ字入力しかしていない(想像)ようなので英語キーボードで良いんじゃねー?と思う。
無変換とかのキーはX68000みたいにXF1とかの拡張ファンクションキーにする方が色々使えて便利なのでは?
Re:英語キーボード愛好者 (スコア:2)
日本語キーボード使ってますが、知らないです
知る機会無くないですかね
Re:英語キーボード愛好者 (スコア:1)
https://qiita.com/knaito-531/items/a46fa3d58f2ba62766c6 [qiita.com]
Ctrl+のキー操作で大抵のことはできるから…
Re:英語キーボード愛好者 (スコア:1)
わたしの場合もそのとおり、ただ昔の職場でUSキーボード愛好者が何人かいて、軽い気持ちでそれに倣ったという程度。未だ「変換」「無変換」キーの使いかたを知りません。
とはいえ日頃SKKで入力しているので、たぶん今後も使わないかなー。
使ったことのないキーを試すだけでキーボードを変えるのもめんどくさい。
Re:英語キーボード愛好者 (スコア:1)
使わないキーなら別の機能を割り当てればいい。
自分なんかは「半角/全角|漢字」キーなんて使わないから辞書ツールの呼び出しに使ってる。
IMEのON/OFFは変換/無変換で。トグル操作なんてややこしいだけ。決め打ちのほうがわかりやすい。
「カタカナひらがな|ローマ字」は再変換。
ことえりのほうが操作性はいいかも (スコア:2)
Mac版ATOK+QWERTYキーボードを使っていますが、一々Ctrl+Shift+[z|c]でIMEのOn/offを切り換えるのが面倒で…。
最近はベタ打ちしてからF9とF10キーで変換するようになりました。
最初はPC-9821+ATOK。XFERとNFERでしたね。
文系(法学部)ですが、学校の選択科目に「電子計算機概論及び実習」という科目があり、一太郎の基本的な使い方とQuickBasicを習いました。その時XFERは「えくすふぁー」NFERは「えぬふぁー」と読むんだと初めて知りました。
せっかく一太郎が使えるようになっても、レポートは一部科目を除きワープロ不可。なんなんだよ感満載でした。卒論はワープロ(専用機)で執筆しましたが、先日卒論をセーブしたプロッピーディスクが発掘されました。プレーンテキストで保存しておいたので、たぶん読めると思います。
/*
通信教育課程だったので、レポートの数が多く、手書きがほんとに大変でした。
今年から学士入学で某大学に編入しましたが、オンライン授業だったり、小テストもレポート提出も、果ては試験までWebで完結してしまうのに驚き。隔世の感がありますね。
*/
QuickBasicは完全に忘れました。今はJavaがちょっと触れるくらい。触るだけね。
// OCJPシルバーくらいかな…ブロンズは余裕でした。
死して屍 拾う者なし
Re:英語キーボード愛好者 (スコア:1)
旧JIS配列はIBMの端末を基に策定されたのだけど、更に溯って英数記号の配列の基になってるのはASR-33 [fujitsu.com]のこれやで。
むしろ電動タイプライタ(こっちもIBMがトップシェアでデファクトスタンダードだ)の配列に後から変えたのは米国の方だわさ。
Re:英語キーボード愛好者 (スコア:1)
まぁ、そうだよね。
ASCIIコード表とJIS配列を見ればむしろJISキーボードの方が由緒正しい配列であることは自明。
僕は英語キーボード使ってるけど。
Re:逆にJISキーボードのメリットがない (スコア:2)
そうそう、JIS使うならローマ字入力ではなくかな入力を使った日本語入力が一番のメリット。無変換/変換とか、IMEによっては機能しなくて使えなかった記憶があり、あまりメリットと思っていなかったなぁ。
いまは基本US配列に使ってるけど、たまにJIS配列使うと“@”や“()”を打ったはずみで体内のモードが切り替わる。
Re:逆にJISキーボードのメリットがない (スコア:1)
Re:逆にJISキーボードのメリットがない (スコア:2, おもしろおかしい)
ぽっちを的確に突っつかないと反応しないんですね。
Re:逆にJISキーボードのメリットがない (スコア:1)
ぽっちって "F" と "J" だっけ
Re:逆にJISキーボードのメリットがない (スコア:1)
ESCに割り当てると便利だぞ。(vi的に)
他人環境で困るけど
Re:逆にJISキーボードのメリットがない (スコア:1)
> 他人環境で困るけど
そうなんよ。自分のじゃないキーボード(共用のシンクラとか)をいじる機会が
結構あるので、結局デフォルトのキーバインドをほとんど変更しないようになった。
Re:逆にJISキーボードのメリットがない (スコア:1)
極めはしないんだけど、顧客環境で仕事をする職種に居ると、いかにデフォルトで使えるように自分を仕上げておくかが重要だったりするんだな。
Re:逆にJISキーボードのメリットがない (スコア:1)
それはそれでポリシとして理解できるしそういうヒトもいるので納得するが
私は例え調整に丸一日かかったとしてもリターンのほうが大きいと思う
商売の環境によるのかもしれんね
Re:逆にJISキーボードのメリットがない (スコア:1)
同じく、かな入力。
ま、ローマ字もOKだし、忘れかかった、オアシスもキーボードあれば、多分、OK
ローマ字は、効率落ちると共に、カタカナ(英語)入力時に、うっかり、間違える。
目の前に、USキーしかなければ、それも可。
一般入力は、ほぼOKだが、やはり、キートップの印字は必要。
時々、確認してます。
遅いかって、、、、。
某所のお仕事で、なぜか、Excel入力が早いと。(マジに感心された模様)
当然、日本語、アルファベット込みの入力。
別のところでほめて欲しかったが、、。
Re:逆にJISキーボードのメリットがない (スコア:2)
こういう感じの私もやってましたが、
攻撃者もこの手のこと考えて辞書作ってるようなのであんまり意味ないのかもしれません
# 英語を1キー右にずらして打つとかも同様
やっぱ長さかなーということで
この夏親には「自分の名前を三回繰り返して打って記号ちょっと足し」を薦めてみました
Re:英語と日本語で (スコア:2, 参考になる)
それは日本語キーボードのほうが由緒正しいのですわ
Apple II http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/kb_collection/images/apple2.gif [fujitsu.com]
VIC-1001 http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/kb_collection/images/vic1001.gif [fujitsu.com]
TRS-80 http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/kb_collection/images/trs-80.gif [fujitsu.com]
と古い洋物はみな同じ
Re:英語と日本語で (スコア:2)
昔のMacで「コマンドキーと.をタイプしてください」ってスクリーンに出てきて
コマンドキーと、「と」を一生懸命押したのを思い出したw
Re:英語打つし (スコア:2)
追加費用無しで TCP/IP が使うために Windows for Workgroups(Win3.11) だったんでずっと英語キーボードだったな。メインがNT4のノートPCに替わってからもキーボードは使い続けた。
あと、出荷する装置に組み込むPCは、ほぼ英語キーボードだった。国内限定仕様でなけりゃ英語キーボード一択。
両方使えると便利 (スコア:1)
OS環境が壊れたり、その他の事情で、実物はJISキーボードなのにソフトウェア的には英語配列になってしまっているような場合、JIS配列しか知らないと、途方にくれてしまう。
しかし私は学生時代の後半2年間に強制的に英語キーボードを使わされて体に染み込むレベルで覚えたので、そういった場合でも特に困ることはない。
これまでの人生でそういうことは何度もあったので両方使えるに越したことはないと思っている。
Re:両方使えると便利 (スコア:1)
Re:大半が単なるかっこつけ (スコア:1)
日本での英語キーボード使用は、クルマの左足ブレーキのようなもので
関係ない話を持ち出してドヤ顔するのはよせ。
話がヤヤコシくなるだけだ。
Re:大半が単なるかっこつけ (スコア:1)
> ドヤ顔してるっていうのは穿ち過ぎじゃないかな。
確かに、穿ち過ぎ、、かも知れないが、
自分の知る範囲では、当たらずとも遠からず。
本業がもう一つの人に限って、、、って感じ。
出来る人は、USだろうが、JISだろうが、そこでは威張ってないような。
(だから、気付かない事も度々)
まあ、英語"しか"できない人も同様の傾向。
Re:英語キーボードが好きなんじゃないUNIX配列が好きなんだ (スコア:1)
昔のASCIIにのってた、来日したストールマンにHHKを繋いだPCを貸したら
なんでAの横がCtrlなんだ! って癇癪を起こした話が好き。
Re:ENTERキーが細長い (スコア:1)
ACK-230U-EBとかふつーに4000円未満で買えますね。愛用してます。
昔はAの横がCtrlで1の横がESCなのに拘ってたけど
Re:長いスペースバーじゃないとイヤとかいう人たちに聞きたい (スコア:1)
Re:英語 ≠ US (スコア:1)
そうそう。キーボードにも、76鍵のものもあれば、88鍵のものもあるのにね
Re:今は亡きPC-9801/9821(NEC)の亡霊 (スコア:1)
xferキーのことですか?
使ったことがない。