パスワードを忘れた? アカウント作成
13642165 story
日本

名古屋高裁、大飯原発の再稼働を認めないとした地裁判決を取り消す判断 68

ストーリー by hylom
裁判所に原発廃止を訴えるのはさすがに無理でしょう 部門より

2014年、福井地裁が福井県の関西電力・大飯原発について再稼働を認めない判決を下したが(過去記事)、7月4日、これに対する控訴審となる裁判の判決が名古屋高裁金沢支部から出された。判決の内容は「大飯原発の運転再開に当たり原子力規制委員会が行った審査に不合理な点はない」というもので、1審の判決を取り消す結果となった。

1審では大飯原発の安全性について「確たる根拠のない楽観的な見通しのもとに初めて成り立つ脆弱なもの」としていたが、今回の判決では「大飯原発の危険性は社会通念上、無視できる程度にまで管理・統制されている」と判断された。同原発については2017年に原子力規制委員会から新規制基準に合致するとの審査結果が得られている(過去記事)。

また、裁判所側は原発の廃止・禁止について議論することは司法の役割を超えているとし、その上で国の新規制基準そのものや原子力規制委員会の審査に不合理な点は認められないとし、「原発の危険性は社会通念上無視できる程度にまで対策が取られている」と結論付けた。

これに対し原告側は「大飯原発の危険性に対する市民の負担は払拭されるどころか、ますます深まった」なとど主張、今後も原発の運転停止を求めるとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ますます深まった (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2018年07月09日 13時38分 (#3439741)

    便利な言葉だよね
    でも理屈で勝てない負け惜しみ

  • by Anonymous Coward on 2018年07月09日 13時29分 (#3439732)

    「ますます深まった」このセンテンスだけでバックに何がいるのか判っちゃう

    • by Anonymous Coward

      バックに何がいるの?

      • by Anonymous Coward

        特定野党

        • by Anonymous Coward

          具体的に。

          • by Anonymous Coward

            どうせ半年もすればまた名前が変わるあの党の事だろうから質問が無意味だと思われ。

            いや今の名前がなんだったかマジに思い出せないだけなんだけどorz

            • by Anonymous Coward

              どっちかというと戦前から名前が変わってない党の方が多用しているイメージがある。

    • by Anonymous Coward

      そもそも文章がおかしいよね
      負担は、払拭するものでも深まるものでもない
      それ、いつも『疑惑』につけてたからでたんじゃん?と

  • 福一の事故だって、事故時には原子炉本体は止まってたよね。
    バックアップ電源が津波で死んだから、停止中に必要な冷却システムが動かなっくてああなっただけで。

    安易に止めりゃいいってものではないはずなんだけど、住民訴訟はその辺全く見てないように見える。判決の方も、報道やらを見る限りその辺が論旨に上がった様子はない。
    経済性がどうとか以前に、リスク判断がでたらめな印象を受けるんだが気のせいか?

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • 福一の事故だって、事故時には原子炉本体は止まってたよね。

      なんでこう呼吸するように嘘をつくのかな。
      3/11の地震当日福島第一原発は1~3号機が運転中で、4~6号機は定期検査中で停止中。
      1~3号機は緊急停止したけど津波による外部電源喪失でメルトダウン。4~6号機も外部電源喪失して冷却が停止したけど停止中だったので数日後の冷却用電源復旧で事なきを得てる。
      全力運転時に発生する熱・余熱と冷温停止中に発生する崩壊熱ではケタが違うんですよ。

      全力運転から緊急停止した原子炉は8~10時間の外部電源喪失でメルトダウンに至る、ってのが通産省の事故前の予測だったんだけどその通りになったね。

      安易に止めりゃいいってものではないはずなんだけど

      すくなくとも、運転中の原発と冷温停止中の原発では危険度が大違いなので「安易に止めりゃいい」のは正しいのよ。危険度は全然違う。

      親コメント
      • >1~3号機は緊急停止したけど
        止まってるやん

        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        • by Anonymous Coward

          いやいや。
          返信も噛み合っていないが、一応読もうぜ。

          1~3号機:地震直前まで動いていた。地震と同時に停止したが、電源喪失+稼働の余熱で格納容器の一部が溶けた
          4~6号機:地震の前からずっと止まっていた。電源も喪失したが、余熱がないのでそのまま閉じ込めに成功

          「外部電源の手当が十分」という前提に立てば動いてても止まってても一緒なのは確かで、
          この前提の検証をすっ飛ばして「危険度が大違い」というのは筋が悪い。

        • by Anonymous Coward

          いやいや、事故時に止まってんならなぜ事故になったのよ。
          瞬間だけ切り取っても仕方なかろう?

          • by Anonymous Coward on 2018年07月09日 14時42分 (#3439808)

            > いやいや、事故時に止まってんならなぜ事故になったのよ。

            #3439753 にある通りで、崩壊熱が違うからですよ。

            運転中、および運転停止直後は発生している崩壊熱が段違いです。
            https://rpg.jaea.go.jp/else/rpd/annual_report/pdf64/No64-4.pdf [jaea.go.jp]
            にグラフがありますが(対数グラフなので注意)
            単位時間あたりに発生する崩壊熱は月単位の停止で1/10程度、
            年単位の停止で1/100程度に低下するっぽいですね。

            これは冷却不能になってから復旧するまでの時間的余裕が、
            月単位の停止なら10倍オーダー、年単位の停止なら100倍オーダーまで
            増えることを意味します。

            長く止めていれば止めているだけ安全になるんですよ。
            「止めてても止めてなくても安全性は変らない」という謎の宣伝をしてる人達を見かけますが、
            工学的に見れば嘘は明らかです。
            にも関わらず、sradあたりでもこの宣伝に騙されてる人が一杯いるのが不思議です。

            親コメント
            • 原告がそのあたりをちゃんと考えてみてないだろって指摘なのだよね。
              なんせ、原告はハザードを問題にしてるいわゆるゼロリスク主義なので、訴えるなら核燃料の即時廃棄を訴えないと理屈が通らない。

              --
              しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
              親コメント
              • by Anonymous Coward

                負け惜しみ過ぎる

              • by Anonymous Coward

                >原告がそのあたりをちゃんと考えてみてないだろって指摘なのだよね。
                マトモな根拠ない決めつけは「指摘」とは言わない。
                「レッテル貼り」と言うのなら納得なんだけど。

                自分で安全性の比較を絶対安全性として扱って置いて、相手がそうだと言うのもなあ。

              • by Anonymous Coward

                今年一番のひどいやり取りだぜ。

              • by Anonymous Coward

                > 負け惜しみ過ぎる

                止めた方が安全性が上がるってのは疑いようのない事実なわけで、
                少なくとも「止めたら安全ってエビデンスもないんだけどね」って表題は明らかに変ですね。

                もしかしてマジで騙されてた人なのかしら。
                だとすると「止めても安全性は変らない」とするおかしな宣伝の被害者の一人と言えるかも。

        • by Anonymous Coward

          文章読めない人がIDで...
          ふ〜ん

      • by Anonymous Coward
        "事故時には"
    • なんか主旨を理解してないACさん多いので補足。

      大津地裁のときの判決を見る限り、原告も大津地裁もリスクのあるなししか問題視していない。
      本当の意味で安全性を確保したいなら、やらなきゃ行けないことは廃炉と核燃料の廃棄。

      もう政治的に新しい原子力発電所の賢哲は無理だし、稼働を止めて電力会社に無駄に損害与えたたところで、廃炉のためのプール資金食い潰すだけなので、むしろ逆効果でしょ。
      再処理プルトニウムの問題とかもあるし、本当に稼働を止めるのが安全に寄与してるのか考え直した方が良いんじゃない?

      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      や、運転中からスクラムして電源喪失した場合と、停止中に電源喪失した場合の温度上昇は両方とも実測値がある。
      危険域に達するまでの時間的余裕がどちらが長く、対策をとる余裕がどちらが広いかは考えるまでもなかろう。

    • by Anonymous Coward

      そりゃ絶対はないけど、臨界状態の炉よりは安全だろ。

    • by Anonymous Coward

      止めたら「絶対的に危険が無い」ってエピデンスは無いけど、「動かしているよりは安全」ってエピデンスは有るが?

      • by akiraani (24305) on 2018年07月09日 16時46分 (#3439929) 日記

        うむ、だから訴えの内容がそのへん考えてるようには読み取れないよねーって話ね。
        問題にしていることは何で、その根拠は何って掘っていってみるよいいよ。

        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      地震で鉄塔倒れなかったら
      事故は起きなかった派なんですが
      なんか画像も出てこなくて困る

      • by Anonymous Coward

        確かにその可能性は事実で、福一の時は1~4号機は受電設備のダウン。崩壊したNo.27鉄塔は、5,6号機の電源供給を担っていましたが、外部電源を融通しあうシステムがあるので、どっちが生き残っていれば電源は持った可能性があるのは確かです。
        まあ、同じような事故が起きないという可能性はないので、鉄塔が倒れなければはタラればの話だと思います。
        その後襲った津波で結局自家発電設備もろともダウンした可能性もあるわけですし。

        夜の森27号でググればこの手の話題はいっぱい出てきますよ

  • by Anonymous Coward on 2018年07月09日 13時43分 (#3439744)

    裁判所はルールが守られているかを判断するところなんだから、ルールがおかしいとかルールを変えるべきというのはルールを決めてるとこに言うべきっしょ。
    それをこれは重大な問題だから、ルールを拡大解釈すべきとか超法規的措置を取っちゃったら、三権分立なんて成立しないよ。

    •  もし福島の原発と同じことが起こる可能性が高いなら、人格権でも所有権でも設置許可の取り消しでも根拠として使えるルールはいくらでもある。そもそもそんな危険なものを正当化できるルールなんてあるわけがない。今回の判決も人格権が差し止めに使えること自体は認めている。
       今回の判決は、そこまで危険性が差し迫っているわけではないので、原発の設置が法的に認められている以上、潜在的には危険であっても、人格権による差し止めを認めるわけにはいかないというもの。
       まあ津波対策はだいぶ進んだのだろうけど、それだけで十分なのですかね。判決では北朝鮮のミサイル問題とか結構あっさりと否定しているけれど。

      http://adieunpp.com/judge/kousai.html [adieunpp.com]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      司法は立法府のつくった法律が理にかなってるか審査する機関でもあるから、
      >ルールがおかしい
      を司法に訴えるのは間違ってない。
      今回の件だと、理にかなってるという裁定。

      • by Anonymous Coward

        司法は立法府のつくった法律が理にかなってるか審査する機関ではありません
        法律が理にかなってるかは、違憲立法審査や国会で審議(審査)されます

        • by Anonymous Coward

          >法律が理にかなってるかは、違憲立法審査や国会で審議(審査)されます

          違憲立法審査は司法(裁判所)の仕事だろ・・・
          日本では直接に法律が憲法違反であると裁判所へ訴える訴訟は認められてないのだし
          手続上まったくもって適正

          まあ、今回のは判決その他読んでないので原告がそもそも違憲を訴えていたか
          (=司法が違憲かどうか判断していいかどうか)は知らんし
          これまでの判例での高度に専門的な知識が必要な場合の裁判所のそれに対する判断枠組の問題とかはあるけど

    • by Anonymous Coward

      日本の裁判所には「統治行為論」なんてものがありましてね、三権分立なんてそもそも成立してないんですよ

      • by Anonymous Coward

        そりゃ安全保障に関して憲法が生存権と対立しかねないのだから仕方ない。
        理想と現実が対立したとき、理想に軍配を上げるのはお花畑の住人だ。

        • by Anonymous Coward

          日本の司法制度は無能だ!とドヤ顔で言われましても…

  • by Anonymous Coward on 2018年07月09日 13時52分 (#3439759)

    最初っから最高裁まで行く案件なんで双方に配慮した流れですな
    で国策が絡む案件なので最高裁判決はお察し

    # 法が扱うのは利であり理でも義ではない

    • by Anonymous Coward on 2018年07月09日 14時02分 (#3439769)

      いや、高裁で言ってる事そのままだよ?
      「原発の廃止・禁止について議論することは司法の役割を超えて居る」って言ってんじゃん
      この一文の意味を考えるべきでその陰謀論みたいなこと言って
      「ほらね」みたいな預言者やりたいんだろうけど司法の役割を勘違いしすぎ

      親コメント
  • 関電ユーザーとして、電気代値下げ原資の為に、是非とも補償していただきたいものだ。

    • by Anonymous Coward

      ・普通に裁判やるんじゃなくて仮処分申請
      ・別の県どころか地方まで跨いで申請

      どちらか片方だけなら理解出来るが、両方ってのは完全に悪用だよな。
      不受理で良い案件だよ。

      • by Anonymous Coward

        まあ原告側は、仮処分で発生した損害を請求されて、盛大に爆死していただくのが宜しいかと。

    • by Anonymous Coward

      原告側の敗訴が確定したら停止にかかった諸経費を全請求して搾り取ってほしい。
      電気代に跳ね返るんだし、一般消費者への補填を兼ねて。

      • by Anonymous Coward

        原告側の敗訴が確定したら停止にかかった諸経費を全請求して搾り取ってほしい。
        電気代に跳ね返るんだし、一般消費者への補填を兼ねて。

        「事故は起きません」と言っておきながら事故を起こした東電には何も求めず
        「事故が起きるかも知れないじゃないか」と原発の停止を求めた一般人には巨額の賠償金を支払わせようとするあたりじつに邪悪ですね。やはりこういうのって大企業や権力とかと自分を同一視する「肉屋を支持する豚」なのかな。

        • by Anonymous Coward

          >事故を起こした東電には何も求めず
          東電は損害賠償の裁判を色々起こされてるでしょ。

    • Re: (スコア:0, 参考になる)

      by Anonymous Coward

      まともにコストを計算したら値下げなんかできるはずはないんだけどね。
      まじめに安全対策するなら値上げするしかないと思うが。
      まあする気ないんだろうけど。

  • by Anonymous Coward on 2018年07月09日 20時37分 (#3440060)

    とても大事といういい事例ですね。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...