パスワードを忘れた? アカウント作成
12513370 story
電力

川内原発1号機、営業運転に。来年10月の定期検査まで運転へ 147

ストーリー by hylom
収益改善へ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

鹿児島県の九州電力川内原発1号機が10日午後、営業運転に移行した。国内原発の営業運転は、2013年9月に関西電力大飯原発4号機(福井県おおい町)が停止して以来2年ぶり(朝日新聞)。

また、川内原発2号機についても核燃料の装填作業が完了しており、10月中旬に再稼働をさせる方針だという(日経新聞)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 事故が起きたら、
    経済的負担は事業者で解決できるようにしておいてほしい。

    • by vax730 (32985) on 2015年09月14日 12時37分 (#2882140)

      原子力は国としてのメリットが大きいので、ある程度以上は国負担でよいと思います。
      たとえば、東電が営業をやめて、その施設が使えなかったら、どうなるか考えてみてください。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        あなたは企業が破たんするということが施設が使えなくなることを意味すると本気で考えているの?

        • by vax730 (32985) on 2015年09月14日 20時06分 (#2882520)

           完全な民間レベルで考えれば、事業を引き継ぐと借金も引き継がなくてはいけないので引き受け手はいません。
          その場合、設備を外国などに売って少しでも補償金に当てると思います。
          それをしないのは電力会社が特殊だからです。強制的に国が買い取るしかありません。
          結局、破綻した後国が補償金を払うか、破綻させずに国が補償金を補助するになります。
          後者の方が良いことは明らかなのですが、破綻させたほうが良いとお考えでしょうか。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        なんだ、東電潰したら明日から電気なくなるぞってのと同レベルの脅しをまだやってんのか。

        そもそも福島原発が事故った時にきっちり破綻処理しときゃ良かったんだよ。

        • by vax730 (32985) on 2015年09月14日 20時35分 (#2882537)

           私は安定的な電力供給のために、破綻させなかった方が良かったと思いますが、破綻したほうがどのようによかったのでしょうか。
          破綻させた場合、民間では引き受けてありませんから、国営になるでしょう。
          福島第一の処理をしているのは東京電力ですが、国がそれに代わることになります。
          そして、補償金も国が払うことになります。国が払うことになれば、補償金は増えるのではないでしょうか。
          従業員の年金なども継続しなければ退職者も増え、事業の安定性に問題です。
          また、事故時に国がいろいろ命令していますから、その正当性をめぐって訴訟も数多く起きると思います。
          事故対応に当たる原子力保安員の長が原子力を全く知らない人だったなんて、国の重過失ですよね。
          大変なことになることがわかりませんでしょうか。

          親コメント
          • 破綻させれば、株主や債権者が本来追っている責任分だけ負担しその分だけは納税者が直接負担することはなかったでしょう。また、原発を保有するすべての電力会社は、原発事故の起きた場合に破たんする見込みが株価に織り込まれ、あるいは社債金利に織り込まれたでしょう。

            原発を保有する電力会社がこれまでと同程度に低コストに資金調達し続けるためには、株主や債権者が納得できる程度に安全になったことを証明するか、あるいは彼らが納得できるような保険をかける必要が生じることになります。

            このように集められた金は、対立が発生して落としどころの見つけられない政治的駆け引きの末に注入される公的資金より合理性があります。必要な安全への投資がなされ、過剰な投資を避けることもできるでしょう。あるいは原子力が割が合わないなら、別の方向に舵切するでしょう。

            現に政治的対立が発生して解決できない状況で、税金で無秩序にカバーしてしまえば、安全を名目に本来必要のない投資がなされてしまい利権化したり、あるいは安全でない状況が可視化されることなく放置されてしまいます。いずれにしろ適切なフィードバックが働きにくくなります。これは推進するにしろやめるにしろ、よくないことです。

            親コメント
    • by kouno (5101) on 2015年09月14日 13時26分 (#2882171)

      そうなったら保険金額は電気代に上乗せですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そんなの、稼働による利便を一切享受しない人にしか言えないセリフでしょうね。

      • by Anonymous Coward on 2015年09月14日 13時27分 (#2882173)

        東北の人が使うわけでもないのに大事故を起こして大きすぎる損害を与えた福島第一原発の東京電力管内で暮らす人間には、原発反対・賛成、一切いう資格はないと思う。
        だから、この話はまだ致命的な事故を起こしていない原発を持つ、各電力会社管内で暮らす人のみだけが議論に参加していいと思う。

        そして、原発の稼働による利便を受ける人は、これまで安く見せるために削っていた原発の運用コストを上乗せすることによる電気料金の値上げ、そして放射性廃棄物の保管場所として自分の近所が決まっても文句は一切言ってはならないと思う。

        稼働による利便だけを受けて、コストや廃棄物はほかの人に押し付けて、「それでいいのだ」と言ってるのなら人間のクズだね。

        親コメント
        • by vax730 (32985) on 2015年09月14日 20時45分 (#2882547)

          > 一切いう資格はないと思う。
          日本国憲法を読んでください。
           福島の人にとって、福島で半径30kmの範囲で人がいられなくなるのと、
          東京で半径30kmの範囲で人がいられなくなるのとどちらが大変なことになるか冷静に考えてください。
          国の大切さをもっと考えてください。

          親コメント
      • リスクを将来に先送りせずに
        稼働による利便を享受する人は相応が負担するのが健全でしょ

        事業者はリスクをあらかじめ価格転嫁すればいいだけのこと。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >リスクを将来に先送りせずに

          その具体的な方法を知りたい

      • by Anonymous Coward

        電気代上がっても良いってんなら、いくらでも言えるんじゃね?

        • by Anonymous Coward on 2015年09月14日 11時35分 (#2882095)

          福島第一原発の事故処理のコストをほかの電力会社も負担するために電気料金が値上げされていることを知らないという無知な人なんですね。
          事故処理のコストは事故を起こした電力会社が自力で負担できるようにしろっていうことでしょう。

          そういうコストを積み上げずに「原発で電気料金は下がる」とかいってる人がいたら、たぶんバカなんじゃないかな。
          原発を稼働させるなら、ちゃんと電気料金に上乗せしようや。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        なんで?

      • by Anonymous Coward

        基本的には電気代を直接間接に負担してるでしょう。
        だからいざというときのために電力会社に保険なり積立金なりを義務付けるべし。
        そのためには電気代が上がるのもやむなし。
        その結果、代替エネルギーが採算に乗って脱原発が進むのも、それはそれで経済的に筋が通っている。

  • by Anonymous Coward on 2015年09月14日 10時57分 (#2882060)

    4時間経ってまさかのレスゼロ

    今更人に聞けないこと。ちゃんと数字と、技術トレンドを把握しているここの諸兄に聞きたい

    当座の主電源を火力、バックアップ電源を原子力として、いずれ両者とも廃止か格下げできる現実的な見込みってあるの
    火力頼りでは外交の弱点になってしまうし、原子力は構造が複雑すぎる(安全確保が難しすぎる)

    ひところの2ちゃんをみていると、原発は十分にゼロにできる、根拠となる数字もある、とよく書かれていた
    そんなこと可能なんだろうかと思いつつ現在に至っているわけだが、、

    • 当座の主電源を火力、バックアップ電源を原子力として、いずれ両者とも廃止か格下げできる現実的な見込みってあるの

      原子力発電が2012年の時点で、発電における火力の比率は88.4%になります。(大飯原発稼働含む)
      内訳的には、
      ・LNG…42.5%
      ・石炭…27.5%
      ・石油等…18.3%

      となりますが、2009年時点では火力への依存度は61.7%でしたので、原発停止後26.7%も火力で補う必要があったということです。
      当然火力は発電コストが高い発電方法であるため、電気料金値上げが起きました。
      また、資源価格の変動や世界情勢によってコストが大きく変化するため、価格が安定しないデメリットがあります。

      比較して原子力発電は、事故発生時の対応および廃炉のコストを含めたとしても他の発電方法と謙遜なく、安いコストで発電することができます。
      化石燃料の価格高騰の影響も受けにくく、安定して電力の供給を行うことができます。

      政府は、2014年4月に閣議決定した新しい「エネルギー計画」において、「原発依存度については、省エネルギー・再生可能エネルギーの導入や火力発電所の効率化などにより、可能な限り低減させる。」としています。
      つまり、太陽光発電、太陽熱発電、風力発電、地熱発電、潮力発電、バイオマス発電、水力発電といった発電へ将来的にシフトしていくということですが、現時点で水力7.5%、その他新エネルギー1.5%という状況です。現時点では1割に満たない程度の発電量です。

      これを2009年時点での火力依存度と同等の6割程度まで持っていくのは、かなり長いスパンで見なければ現実的ではないと思います。

      デンマークなど一部の国では5割を再生可能エネルギーで賄っている国もありますが、エネルギー使用量が全く違います。
      さらに、これらの再生可能エネルギーのコストは現時点では高く、火力の中では比較的コストが高い石油で20円/kWh、原子力は1円/kWhなのに対し、最近話題のメガソーラーは30.1~45.8円/kWhです。

      現時点では、「コストの面で現実的ではなく、移行した場合コストが大幅に上がる可能性が高い。今後の技術革新やコスト低下によっては完全移行が可能かもしれない。どちらにせよ完全移行までは50年ないし100年単位で計画し移行していく必要がある」といった感じだと思います。
      原子力よりも安く、安定して電力を供給できる方法(核融合とか?)が実用化できれば、一気に移行するかもしれませんね。
      もしくは資源の枯渇により、再生可能エネルギーの方が火力よりもコスト面で有利になれば、移行していくでしょう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        災害リスクは想定外なんですね、わかります

  • by Anonymous Coward on 2015年09月14日 9時38分 (#2882018)

    廃棄物問題や汚染地域など次世代にツケを回す所は年金に通じるものがありますね。
    古い世代の人間としては頑張って処理してくれと言うより他にありません。

    • by Anonymous Coward on 2015年09月14日 10時18分 (#2882038)

      事故がおきたら事業者負担

      っていう原則だけでも確保していれば
      話はだいぶ変わる。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それって結局は利用者負担なのでは?

        • Re:頑張れ (スコア:2, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2015年09月14日 11時28分 (#2882089)

          利用者負担だよ。いざとなったら税金投入みたいに間接的じゃなく、直接的に電気代があがるから原発が安いという欺瞞が誰にも非常に判りやすい形で暴かれるってだけで。

          原発推進側は風当たり強くなるので絶対にやりたくないし、実際に権力のかぎりやらせないようにする。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            じゃあ利用者にとっては原発お得じゃないですか?

            • by Anonymous Coward

              今の制度では将来世代や事故った場合の被災者が本来負う必要のない負担をおっかぶせられてるおかげで受益者が本来負うべき負担を免れてるってだけで、原発がお得ってわけじゃない。

              こうした制度を追認することによってモラルも低下していくわけで。

      • by Anonymous Coward

        それ太陽光発電にも言って。

    • by Anonymous Coward

      んー、オイルショックに端を発したエネルギー危機に一定の回答はしたしなぁ
      そこから問題が生じるとしても何とかしてくれとしか。
      一世代でなんでもかんでも解決できるわけでもないし、核廃棄物より温暖化を先送りするほうが怖いしな。
      核物質で汚染されても絶滅はしないが、温暖化はどこまで危機がエスカレートするかさっぱりわからん。

    • by Anonymous Coward

      アポカリプスへ一歩近づいたと思うとワクワクする。
      もっと再稼働してほしい。

  • 『日本はもっと原発に移行せいや!』なの?
    『日本はさっさと原発減らせや!』なの?

    • 評価する人の利害関係次第でしょ。
      センセーショナルな論調でPV稼ぎやすい方法はいくらでもある。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      自国のエネルギー政策で、他国の評判記にしてなんか意味あるんですかね?

      • by Anonymous Coward

        評判を気にしているのではなく、そもそも一国のエネルギー政策で決するような問題なのか?という疑問を感じています。
        事故や非常事態が発生した際の影響は国境を問わず拡散しますし、一国のあるいは一企業の努力で事態が収束することもできません。
        影響を受けるあらゆる社会や国家が共同して扱うべきじゃないのかな、と。
        もし仮に日本で原発全廃なんて決めたとしても、お隣の国で建設ラッシュというのでは何のリスク回避にもなりませんし。

  • by Anonymous Coward on 2015年09月14日 11時04分 (#2882066)

    のど元過ぎればなんとやらは永遠にあてはまる格言なのかも

    • by Anonymous Coward

      羮に懲りて膾を吹くとやらは永遠にあてはまる格言なのかも(九条とか原発とか)

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...