パスワードを忘れた? アカウント作成
13493444 story
ハードウェアハック

iFixitにとって今年最悪のデバイスはSurface Laptop 35

ストーリー by hylom
修理は考えていないのだろう 部門より
headless曰く、

iFixitによる「Worst Devices of 2017」(2017年最悪のデバイス)はMicrosoftのSurface Laptopだそうだ(動画: iFixit's Worst Devices of 2017On MSFT)。

Worst Devices of 2017はiFixitが今年分解リポートを公開したデバイスの中で最も「修理しやすさスコア」の低かったデバイスを動画にまとめたものだ。Surface Laptopは10点満点中0点。キーボードベゼル/パームレストに接着されたAlcantara素材をはがさなければ内部にアクセスすることができず、分解リポートのレビュー動画では一部が破れてしまっている。なお、レビュー動画はヒートガンでキートップを一部溶かしているなど、分解リポート本文と比べて雑な作業をしているようだ。

マイナス評価としてはそもそも修理できる作りになっていない点や、ハンダ付けされているCPUやRAM、ストレージのアップグレードは不可能な点、バッテリーの交換は難しいだけでなく危険な点などが挙げられており、プラス評価はない。Surface Laptopはラップトップではなく接着剤を流し込んだ化け物だと評されている。

このほか、紹介されているのは以下のデバイスだ。スマートフォンとしては過去最低評価となったEssential PhoneはなぜかYouTubeの動画説明にリストアップされていないが、動画では紹介されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年12月31日 23時50分 (#3338670)

    機密情報を扱うところでは処分に困るんじゃないですかね。

    うちの会社ではSurface導入してるけど、どうするのかな。

    • by Anonymous Coward on 2018年01月01日 1時22分 (#3338685)

      EMPでSSDのフラッシュメモリの配線を焼き切りキャパシタの情報を破壊すれば、壊せますよ。
      核でなくても小規模なEMPは発生可能です。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年01月01日 11時44分 (#3338734)

      SIerに勤めています。
      重大な機密データを取り扱うお客様は、客先でのストレージ破壊を要求されるケースがあります。
      そういうケースだと、ストレージを外せない機種は選定されないと思います。
      本体ごと破壊したとしてもデータ復旧できる可能性ありますからね。

      ちなみに、通常はメーカ指定のデータ消去ソフトを実行して終わりの企業が多いです。
      ストレージの製造元も、それでデータが消去される事を基本的には保証しています。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年01月01日 22時50分 (#3338900)

        >そういうケースだと、ストレージを外せない機種は選定されないと思います。
        >本体ごと破壊したとしてもデータ復旧できる可能性ありますからね。

        ストレージを外して壊すのと本体ごと壊すのとでそこまで違いがあるはずないんだが…。
        どちらの方法でも「正しくストレージが破壊できれば」何の問題もないわけで。

        むしろ型番+製造番号で追跡できる本体ごと破壊の方が確実なんだけど。
        PCに組み込まれている間は製造番号が分からないストレージの場合、
        外したストレージが当該製造番号のPCから取り出したものだって証明することはできないからね。

        #動画ならできるけど産廃法では証拠にならないから業者はやりたがらない。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        これもなんかよくわからんよね。客の要望なら仕方ないけどさ。

        HDDを物理的に外して破壊して見せたとして、それ以外のドライブや記憶媒体が機器に内蔵されていないことをどうやって担保するのか。もしかしたらマザーボード上にRAMドライブがあるかもしれないのに。
        それが担保できないならHDDだけ外して物理破壊することってあまり意味がないのだけど。

        データ消去ソフトで駄目、というなら、その端末丸ごと引き取って貰うなり、それこそ端末丸ごと物理破壊するしかないと思うのだけど、それをせず中途半端な対策を求めるのは、どんな想定でそういうことをやっているのやら、と。

        • by Anonymous Coward

          普通、納入時にデバイススペック要覧の確認でストレージ構成をチェックしてるでしょ?

    • by Anonymous Coward
      SurfaceにHDDが入っているのか寡聞にして知りませんが、処分するのならHDDなりSSDなりを取り出すために全体的にぶっ壊しても構わないのでは?
      • by Anonymous Coward

        本体ごとぶっ壊してから、リサイクル法に対処するために分別するのって結構なコストアップになると思うんだが。

    • by Anonymous Coward

      爆破したらよろしいですやん

      • by Anonymous Coward

        粉砕で十分でしょ
        どっちにしても有害な粉塵がたくさん出そうで条例と健康には注意…

      • by Anonymous Coward

        相良軍曹はやっぱり正しかった

    • by Anonymous Coward

      外せんでもアクセスできりゃ安心して廃棄できるように処理は可能では
      Surface導入できるほどの会社なら素人上がりの人間が分解して物理破壊なんて今までもやってなかったでしょうし
      新年早々、他人の会社が羨ましいわー

  • ってことか。
    Surfaceがそうなのかは確認してないのでややオフトピになるが、Windows10が中途半端にコケてBIOS画面さえ出せなくなると、ストレージを取り外せないPCでは手も足も出なかったりする

    • by Anonymous Coward on 2018年01月01日 17時36分 (#3338788)

      はいっ!まさに先々月Surface Pro 3でそういう目に遭いました。
      床に落としてディスプレイにヒビが入り、SSDも断線したらしく立ち上がらなくなったので、修理に出そうとしたら70,000円と新品で型落ち品を買い直すよりも高いことを言われてしまいました。
      幸い、やらかしたのが海外滞在中だったのでクレジットカードの旅行保険が利いて金だけはそれなりに回収出来ましたが、旅行前半のデータは全滅するわ持ち運び用のPCが当面なくなるわと踏んだり蹴ったり。

      20年近くのノートパソコン使用歴の中、落としたりディスプレイを割ったりしたことはあるんですが、基板や起動ディスクが逝ってしまうなんて初めての体験でした。
      その後新調したパソコンは言うまでもなくマイクロソフト製品じゃありません。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        修理70,000円は酷い話だけど、SSD周りが破損したらSurfaceに限らずデータ復旧は結構難しそうな気も…。
        そういった故障時でもデータ復旧力が高くて評判なノートPCブランドってどの辺りになるんだろう?

        • ご指摘どおりどんな機種でも実際に破損したら基本的にどうしようもない(HDDでもドライブ自体が破損したらほぼ詰み)ので、いざという時は画面やキーボードなどが犠牲になっても基板とストレージは壊れにくいよう設計されているものを選ぶ必要があります。
          今回の経験はあくまでいちエピソードでしかありませんが、Surface Proはその設計がちゃんと出来ていないのではないかと思わざるをえないわけです。
          ちなみに過去に落としたことがあるのはThinkPad、VAIO T、Let's Note、MacBook Airで、ThinkPadとVAIO Tは画面にヒビを入れてしまいましたが外付けモニタをつけると問題なく使えたためデータは無傷でした。

          親コメント
          • 落とすって言ったって落下の高度、落とすときの向きや運動エネルギーのかかり方、床の材質等で全然結果は異なるんだが。
            それを無視しての特定機種を1回落としただけで、設計が悪いとかdisる体験談なんて誹謗でしかないよ。

            つーか、そんなに多くの機種を落としてきた粗忽者なら、オンラインストレージ活用するなり、データはUSBメモリに入れるなり考えろよ。
            Surfaceの設計より先に、お前さんのPCの運用設計がザルすぎるだけじゃないか。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              その検証すらできない構造なのは明らかに設計の話だよね

              • by Anonymous Coward

                検証できない構造ってなに?
                Surfaceが落下試験できないほど可搬性に難があるという話は寡聞にして聞いたことがないのだが。

                落下強度をサードパーティーで調査するなら、ハードそのものを何台も買ってきて、物理的に落としてみるしかないだろう。
                他機種と比較するなら、条件を変えつつそれぞれの機種を同条件で落下させて、壊れた回数を調査するとかだろうね。

                CADデータと材質の詳細とかあれば兎も角、実物を単に分解したところで、耐落下強度の測定なんてできないんだから、構造どうこう言うのは筋違いも甚だしい。

          • by Anonymous Coward

            筐体の剛性を上げすぎて、逆に衝撃吸収力が悪くなってるのかねぇ。初代Surfacesだと態々Surface本体をスケボーに改造するデモまでやってたぐらいだし…。

    • by Anonymous Coward

      BIOS画面くらいはなんとか出せるだろう、と思ったが、ファームの更新にしくじったら詰むな

      • by Anonymous Coward

        機器によってはWindows10が完全シャットダウンできてないと、起動時のキーボード押下をチェックしないようなのだけど。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月01日 15時18分 (#3338756)

    修理しやすさ、改造しやすさは
    同時にはなりたたなそう
    いや、スペックを絞りまくれは同時になりたつかもしれないけど

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...