パスワードを忘れた? アカウント作成
13403121 story
Android

iFixit曰く、Essential Phoneを修理しようとすれば壊してしまう可能性が高い 24

ストーリー by hylom
冷却して分解という手段があるのか 部門より
headless曰く、

「Androidの父」とも言われるアンディ・ルービン氏によるスマートフォン「Essential Phone」を分解記事で知られるiFixitが入手、早速分解リポートを公開している。今回は分解に少し苦労したようだ(Essential Phone TeardowniFixitThe Verge)。

Essential Phoneはいつもの加熱により接着剤を柔らかくする方法で筐体を開くことができなかったようで、摂氏マイナス51度まで冷却できるというSuper Coldスプレーで冷却してこじ開けている。初めに取り外したバックパネル側はフレームの裏面で内部へのアクセスはできず、再度冷却してディスプレイパネルの取り外しに挑戦。しかし、取り外すことはできたものの、ディスプレイパネルは割れてしまったようだ。ディスプレイパネルの下にはフレームのシールドがあり、これを取り外してようやく内部へのアクセスが可能になっている。

Essential Phoneの修理しやすさスコアは10点満点中1点。Surface ProTouch Bar搭載MacBook Proなどと同スコアで、スマートフォンとしては最低評価だ。ちなみに、Surface LaptopやAppleのSmart Keyboardは10点満点中0点だ。

プラス評価されているのはネジが通常のものである点のみで、バッテリーは引っ張るとはがれるテープが使われているものの、内部へのアクセスが困難なため中間の評価。マイナス評価されているのは、USB-Cポートがマザーボードにハンダ付けされている点、つなぎ目がほとんど見えず、大量の接着剤が使われていることで修理しようとすれば壊してしまう可能性が高い点、氷点下に冷却しなければ筐体を開けない点が挙げられている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by masaki-s (19529) on 2017年09月08日 18時47分 (#3275997)
    分解というより「解体」ですね。 元に戻せない・・・
    • by Anonymous Coward

      この会社、社名に反して壊してばかりのイメージ。

  • by Anonymous Coward on 2017年09月08日 15時21分 (#3275804)

    システム液晶にセキュア領域のフラッシュメモリを形成させて
    分解しようとしたら絶対データも破壊されるような仕組み

  • by Anonymous Coward on 2017年09月08日 16時56分 (#3275913)

    最近のスマホや薄型ラップトップの筐体設計はちょっと行きすぎだよね。

    組み立て・分解のしやすさより、ともすれば機能性よりも、デザインの滑らかさを優先する
    偏執狂的なジョナサン・アイブによるiPhoneの筐体デザインにみんなひっぱられているんだろうけど、
    そんな悪いとこまでまねしなくていいから。

    • by Anonymous Coward on 2017年09月08日 20時52分 (#3276095)

      まあ、ユーザレベルで電池交換ぐらいはしたいですねえ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        へたった電池が交換できちゃったら2年毎に買い替えてくれないじゃん。

    • by Anonymous Coward
      古のHP電卓だって分解不可能な構造でしたが
    • by Anonymous Coward

      iPhoneは分解できるよ? 中の基板まで製品だから。分解レポートが美しい写真集に仕上がるように注意を払ってる。

      • by Anonymous Coward

        6sのバッテリーリコールの時、交換に要した時間は30分も掛からなかったからな。

        • by Anonymous Coward
          その調子で本屋のレジで30分待ってくれ
          21世紀のイケてる本屋とはそういうものだと理解すれば苦痛にはならないと思う
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...