パスワードを忘れた? アカウント作成
13469174 story
電力

電力需給に合わせ家庭の消費電力を調整する実証試験 35

ストーリー by hylom
突然エアコンが効かなくなったりするのだろうか 部門より

中部電力とデンソーが、地域の電力の需要供給バランスに応じて家庭の電力需要を調整できるシステムを開発したと発表した

中部電力の依頼によってデンソーの制御システムが家庭の電気給湯装置や空調を自動で制御するというもの。また、電力需要が多い時間帯を外して湯沸かしを行う電気給湯装置も販売されるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年12月02日 7時38分 (#3322107)

    エコキュートなど住宅用のエネルギーシステムって、新築や改築のタイミング以外で更新する機会が少ないから普及のスピードが遅いよね。
    いっそのこと、(かつての家庭用電話機でのように)電気給湯装置は電力会社からのリース式にしたら普及は早くなるんじゃないかな。
    トータルコストでぼったくりにならない価格設定なら受け入れられるような気がする。

    • by Anonymous Coward

      黒電話時代の電話会社は公社だったから採算をあまり考えなくてよかったし電話機の独占供給も許されていた

      • by Anonymous Coward

        採算を考えないどころか、儲けしかない料金設定だったよね

    • by Anonymous Coward

      別に早く普及させなくてもいいのでは。国策として自由化を選んだのだから荒い言い方をすれば、なるようになる、を選んだんだよ。

    • by Anonymous Coward

      エコキュート周りにとってはうるさいだけだから普及しなくていいよ

    • by Anonymous Coward

      太陽光発電システムなら既にそういうのあるよ。
      ただし、中国だけど。

      15年から20年はリース扱いで、その間太陽光発電システムで作った電力は全てリース先の企業が全部買う契約を結ぶ。すると、中国政府から再エネを使っているという証書がもらえて地元政府の覚えがよくなるらしい。

      日本の屋根貸し商売と違う所は、それらの業者から電力を買う方金額が、ほとんど地元の電力が社から買うのと同等か下手すればそれ以下という所にあるらしい。

    • by Anonymous Coward

      エコキューとは深夜電力を使用してお湯を沸かしているが、原発が止まっている現在エコキュー用として契約している電化上手などの深夜電気料金が安い契約は新規に受け付けなくなっていると聞いたことがある。
      そのうちに、太陽光発電で日中の方が電気料金が安くなれば、湯沸しを日中にシフトするのだろうが、買い取り価格がなぁ・・・

  • by jizou (5538) on 2017年12月03日 10時04分 (#3322476) 日記

    自分の家の電力使用量をスマホやテレビで見られるサービスをぜひ。
    そうすれば、自然と節電になると思うけどなぁ。
    電気料金もリアルタイム表示してくれると、さらによし。

  • by Anonymous Coward on 2017年12月02日 21時45分 (#3322386)

    これでソーラーの電力をいくらでも入れられますね
    深夜電力ではなく昼間のソーラー電力でお湯を沸かせばいい
    そのほうが自然だ

    • by Anonymous Coward

      ランニングコスト上電熱は論外だろうが、太陽光発電ヒートポンプ温水器と、太陽熱温水器と、どっちが安い?

      • by Anonymous Coward

        昔サンウェーブの太陽熱温水器を設置したが倒産してメンテできなくなった
        屋根から撤去する工事費用が今ならタダだとか業者に言われて撤去したんだっけ
        太陽熱温水器は頻繁に水漏れ起こしたり冬場凍って使えなかったりで手間がかかるイメージ

  • システム「消し忘れかな? データから考えると異常だし、自動で消しとくよ」
    住民「助けて!」

  • by Anonymous Coward on 2017年12月02日 9時16分 (#3322124)

    なんか盗み見られるみたいで気分がよくない
    夏場とかみんな使ってるからって勝手に「なんとなく決められた」設定温度を28℃にされても困る
    そもそも室温と設定温度は全くの別物なのにね

    • その時何を節電するかは、各家庭のプライバシーであり、各家庭の好きにすればいいだろう。

      • by Anonymous Coward

        ブレーカー容量よりは、電力量単価をリアルタイムにブロードキャスト送信して
        各家のHEMSで何を節約するかを決めればいいんじゃないかな。

        • by Anonymous Coward

          そこで、電力量単価の先物取引という新たなマーケットが出来上がりそう。
          っつうか、企業ならそういうことしそう。

          • by Anonymous Coward

            2011から以前よりずっとそういう話が出ているのに未だに市場化しないってのはそういうことなんやで…。

    • by Anonymous Coward

      全体主義だよね、これって。

  • by Anonymous Coward on 2017年12月02日 10時17分 (#3322139)

    結局はgoogleみたいな大手がAIスピーカーでコントロールするのに乗っかって、日本独自仕様が排除されて独自仕様にかけたコストが無駄になるパターンしか見えない。
    もうちょっと、先行開発もコストを無駄にしない方法論って取れないのかなぁ。

    • by Anonymous Coward

      日本企業がコミュ力不足ってだけじゃん

    • by Anonymous Coward

      >もうちょっと、先行開発もコストを無駄にしない方法論って取れないのかなぁ。

      お金がどこかから湧いてくる魔法なんてあるわけない。AIスピーカーはたいてい音楽配信サービスと抱き合わせだからあんなことできる。
      プロパンガスの会社がやってるように、大家にリベート払えば賃貸は簡単に導入されるよ。もちろん、入居者は高い電気代を払うんだけどな。

    • by Anonymous Coward

      戦に負けるというのはそういうもの

  • by Anonymous Coward on 2017年12月02日 11時23分 (#3322165)

    浜岡が使えなくなったとき計画停電をしないため?

  • by Anonymous Coward on 2017年12月02日 11時50分 (#3322173)

    一般の利用者が電気代を安く上げるためならともかく、電力会社の要請に応えて需要を操作するためって、配給制も同然じゃないか。

    • by Anonymous Coward

      消費者側になんのメリットもないな。電力需要に応じて電気代が変わるくらいのことをやってくれないと。
      今でも深夜料金は安いが。でも電気代が需給バランスに応じて日々時々動的に変わるなんてのもやな話だな。

      • by Anonymous Coward

        消費者側になんのメリットもないな。電力需要に応じて電気代が変わるくらいのことをやってくれないと。

        中部電力は、自動制御による電力需要の調整実績に応じて実証モニターにカテエネポイントをプレゼント
        https://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/__icsFi... [chuden.co.jp]

        • by Anonymous Coward

          産業用電力で、電力逼迫時に節電する契約になってると、電力単価が下がる契約があるじゃない。
          それの電灯用電力版が導入されるんじゃない?

  • by Anonymous Coward on 2017年12月02日 14時30分 (#3322202)

    昼間の電気料金が高い時間帯にエコキュートを全力…なんてね。対応した料金プランも考えてるんでしょうけれども。

    お湯の残量がない時に沸き上げられないのは不便なので、実際にはニュアンスとして「沸き上げ推奨」状態と「沸き上げ非推奨」状態な感じになるのかな。

  • by Anonymous Coward on 2017年12月02日 15時08分 (#3322218)
typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...