「電気代が安くなる」とうたうマンション1棟での「高圧一括受電サービス」、実際には割高になるケースも 53
ストーリー by hylom
これは業者が悪いわ 部門より
これは業者が悪いわ 部門より
マンション内の各住居および共用部で、まとめて電力会社との契約を行い、高圧受電を行うことで電気料金を削減できるという「高圧一括受電」が近年注目されている。マンションで使用する電力を託送料金が安い高圧で一括して購入し、それをマンション内の施設で低圧に変換するというやり方だ。しかし、一部のマンションでは共用部の電気料金が割高になっており、そのため、各戸が支払うトータルの電気料金も割高になっているケースがあるという(朝日新聞)。
高圧一括受電を利用する場合、電圧の変換や各戸の電気使用量の検針、支払いのとりまとめ、設備管理などが必要となる。そのためそれを代行する企業が登場しているのだが、今回の問題ではその企業が本来割安な高圧電力を利用していたエレベータなどの共用部についても、低圧に準じた料金設定にしてしまったのが原因のようだ。
「電気代が安くなる」マンション1棟での「高圧一括受電サービス」は、韓国では普通である (スコア:3, 興味深い)
韓国では産業振興の為、嘗ての日本の様に産業用三相交流電気がとても安価に提供されているので、マンション内の各住居および共用部で、まとめて電力会社との契約を行い、高圧受電を行うことで、ほぼ確実に消費電力の割には電気料金を削減できる。
但し電気料金を各室に等分で負担する料金制度が普通なので、節電のインセンティブが働かず電気の浪費が蔓延し、結局電気代が高くつくらしい。
# まあちょっと前の話だから、現在は違うかも。
Re: (スコア:0)
今度の大統領、脱原発なんて言っているけど大丈夫なのかね
Re: (スコア:0)
韓国の団地で部屋の中にエアコンの室外機を置いている写真が出回った際、
あちらの団地はベランダがないので室外に置くには壁に設置するしかなく、その設置が甘かったために落ちる事故が多発しかたら、という解説があり
それじゃあ電気代どうなるんだという疑問に対し、個別で計らないから使ったもん勝ちなのでみんな気にせずガンガン使う、というのをどこかで読んだ記憶があるのですが、
ここでしょうか。
それとも2chかな。
ごまかし (スコア:1)
ようするに詐欺だろ。
the.ACount
やはり一般家庭にも三相交流を広めなければ (スコア:0)
ついにその時がきたのだ!
Re:やはり一般家庭にも三相交流を広めなければ (スコア:2)
すごくスムーズに回る家庭用洗濯機を想像していました。
Re: (スコア:0)
ついにその時がきたのだ!
それは高圧ですか、低圧ですか?
Re:やはり一般家庭にも三相交流を広めなければ (スコア:1)
特高です
Re: (スコア:0)
低圧三相のエアコン室外機ならむしろ今のようにインバータ式が一般的になる前流行った気が
Re: (スコア:0)
順番間違って繋いだら、逆回転するような電源はイヤだ。
冷蔵庫が保温庫になったら困る。
Re: (スコア:0)
順番間違って繋いだら、逆回転するような電源はイヤだ。
冷蔵庫が保温庫になったら困る。
逆に繋いだら冷えていくCPUとかできたら、
デュアル構成で背中貼り合わせて幸せになれるのになぁ
Re: (スコア:0)
ただし、片方のCPUの処理内容を冷却側CPUが破壊していきます。
Re: (スコア:0)
黙れミスター・すっとんきょう!
# こうですか?
Re: (スコア:0)
日本は周波数が混在してるので家庭用に三相はないよ。
Re: (スコア:0)
周波数が混在している日本で、蛍光灯(安定器式)も、安物電子レンジも、商業交流電源直結交流モーター家電(窓用クーラー・業務用エアコン・洗濯機・安物冷蔵庫など)も、交流電源カウント式タイマー・時計も、交流ストロボ回転数確認式レコードプレーヤーも、指定周波数専用モデルも含め不自由なく市場が成立しているのに、「日本は周波数が混在してるので家庭用に三相はないよ」とする論理が判らん。
単純に電力会社が家庭に三相交流販売を拒否しているだけじゃないのか?
電気代の算定 (スコア:0)
昔から疑問だった。
各戸の電気代は戸別の電力量計で案分するだろうし、共用部は等分すればいい
でも、エレベータ代はどうしてるの?
専ら高層階の人が使用して、1階の住人はほとんど使わないよね
「1階なんだから払いたくない」
「エレベータ付きだからあんたらの不動産価値も高いんじゃないか、一辺撤去してみるか?!」
「高層階は、その分高い値で買ってんだよ!!」
なんて激しいやり取りが住民同士であったりするの?
Re:電気代の算定 (スコア:3, 参考になる)
少なくとも分譲マンションなら、購入時の重要事項説明でエレベーター代等は管理費として按分されることには了承してると思います。
よほど質の悪い業者・販売担当でなければ、ですが。
後からそういうことを言い出す人は出てくるかもしれませんが、まず総会で相手にされないかと。
Re:電気代の算定 (スコア:3, おもしろおかしい)
>「1階なんだから払いたくない」
こういうばかなことを言っていると、管理組合総会(=住民総会)で
「エレベーターの管理運営費用は一階の住人がすべて負担する」
という議案が2F以上の住人による圧倒的賛成多数で可決しますよ。
Re:電気代の算定 (スコア:1)
マンションの総会で決議すれば高層階と低層階で負担を変える事も可能です。
ただほとんどのマンションはそういう面倒な事はせず、専有面積比で決めてると思います。
Re: (スコア:0)
(わたしの知っている例では)管理費に含まれ、高層階ほど月々の管理費が高くなります。
全ての建物に当てはまるとは限りません。
Re: (スコア:0)
なるほどそれは高圧的だ
Re: (スコア:0)
分譲マンションに手を出す人が細かいことまで深く考えているとは思えない
# マンションは賃貸にしておけ
そういう風に設計したんじゃねぇの (スコア:0)
差額はポッケナイナイするために
Re: (スコア:0)
直接ポッケないないはないかもしれないけど、契約を増やすために
高くなるの分かって、勧誘している可能性はあるかもしれないね。
いまいちわからん (スコア:0)
なぜ高圧一括受電だと安くなるのかよくわからん。
結局電力会社の持ってる降圧設備をマンション側に持ってくるだけで、結果は変わらんと思うのだが。
#むしろスケールメリットが減るだけだと思うんだけど?
#競争が生じるという点はあるか?
Re:いまいちわからん (スコア:2)
ちょっと前まで家庭用低圧は自由化されてなかったからな
高圧は既に自由化されて競争してた
Re:いまいちわからん (スコア:1)
電力会社としては柱上変圧器や各家庭のメーターを維持管理する面倒を減らせます。
請求先も数十世帯分を一箇所にまとめられますし。
実は多数の個人客に対する請求と回収の管理は多大なリソースを食う仕事で、これを一括でどこかに丸投げできたらかなり助かるのです。一括受電と縁のない家庭にもクレジットカードで支払うと特典があるとか、携帯電話代などと請求を一本化したら割引適用とか勧めてきますよね。あれと似たような理由。
電気だけじゃなくて水道でもありますよね。集合住宅の大家が各戸の検針と請求を担うと、ささやかながら収入になる制度。
Re: (スコア:0)
確かに電力会社の手間は減らせるけど、その分管理会社の手間は増えて、どっちが得かって事ですよね・・・
Re: (スコア:0)
>なぜ高圧一括受電だと安くなるのかよくわからん。
設備の問題ではなく、第一に送電ロスが大幅に減少するからです。
第二に纏め売りというのもありますが、第一の理由が圧倒的です。
Re: (スコア:0)
設備が変わるわけでもないのに送電ロスが減る分けないじゃん。
まあ、容量落として余裕減らすとかすればその分ロスは減るかもしれんけど。
まさか低圧受電はマンションのそとから低圧だとか思ってないよね?
Re: (スコア:0)
無知なコメントだからAC?
Re: (スコア:0)
おまえさんちにはキュービクルが有るのか?
Re: (スコア:0)
10年ほど前にそういう業者が売り込みに来て管理組合で協議したことがありますが、計算があまりに杜撰で即刻却下しました。
オール電化のマンションなのに「(オール電化ではない一般の電気料金と比べて)数%安くなります」って、馬鹿かと。
その上、年に1回設備点検の際に専有部含め全館停電になりますとかって、ありえない話でしたね・・・。
Re: (スコア:0)
>年に1回設備点検の際に専有部含め全館停電になります
オフィスビルのノリですな(苦笑)
Re: (スコア:0)
オフィスビルは一括受電してるってことは、
ちゃんとやればコストを抑えられるって事ですか。
Re: (スコア:0)
電力会社の持ってる降圧設備の場合、降圧設備の設置、点検、劣化時交換は電力会社が責任を持って行いますので
その分電気代単価に盛り込まれます。
高圧一括受電の場合、降圧設備はマンションから委託を受けた業者が設置、点検、劣化時交換を行います。
電力会社が単価に上乗せしている分より委託業者が安い高圧設備、人件費、寿命予測とすることで、差額分が安くできます。
キュービクルが委託業者の所有物の場合、委託業者が倒産した場合キュービクルが差し押さえられて最悪受電停止とか
Re: (スコア:0)
ふむ、設備の管理を規模・実績から比較的信用のある電力会社から(極端に言えば海千山千の)別会社に任せるリスクの差が値段に出る‥‥って感じなのかね。
Re: (スコア:0)
電力会社の場合、新しい施設と古い施設をひっくるめて平均的な費用を上乗せするのに対して、
新築マンションの場合は新しい分維持費用が少なくてすむ・・・って事なのかな。
#古くなったら割高になりそうだねぇ
自家発電 (スコア:0)
結局自家発電したほうが安上がりなんじゃないの?
エネファームTypeSで床暖、ミストサウナつきマンションなら結構魅力的だと思うけど
共用部は電力会社から買えばいい
停電時はエレベーター動かないけど各部屋の電源は確保できるし
ガスが止まっても電気は供給できるし
両方止まったときはソーラーで最低限の照明だけつければいい
非常用電源を設置するとさすがに費用が馬鹿にならないから諦める
ソーラーだけでエレベーターも動かせればベストだけどそれだけのパネル設置するとこないだろうし
壁面にもパネルをつければ動かせないことも無いだろうけど経費や防災上の問題もあるだろうし…
Re:自家発電 (スコア:1)
>エネファームTypeS
エネファームは始祖である東芝がお亡くなりに…。
パナが頑張ってるけどどこまで持つか…。
■東芝、家庭向け燃料電池から撤退
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO17686500V10C17A6TJ2000/ [nikkei.com]
高い上にデカいし、
非発電時に停電すると使えない(外部電力が必須)んだよね。
しかも連続稼働時間は短い(普及機だと寿命を削りまくっても1日ぐらいしかもたない)。
意外と肩透かしな性能がなんとも。
#ぶっちゃけホンダのエネポの方が全ての面において優秀。
そもそもエコキュートとかすごく小さくなったけどエネファームはまだまだ大きい。
マンションに入らない大きな理由はこのデカさなので、
そこをどうにかしないと市場としてどうにもならないなあ。
>ソーラーだけでエレベーターも動かせればベストだけど
不安定電源でモーター動かそうとか正気の沙汰とは思えん。
#元環境エネ関係者でエネファーム推しだったのでAC。
#マンション業者にいろいろ売り込んだけど難しかったのは今や良い思い出。
Re: (スコア:0)
原潜の原子炉使おうぜ
Re: (スコア:0)
タービンエレクトリックの原潜は、フランスが専ら作っている。
で、冷却=放熱どうする?
Re: (スコア:0)
床暖房も24時間給湯もできるじゃん
温水プールも併設しよう
Re: (スコア:0)
今は夏だが?
Re: (スコア:0)
故に温暖化対策を緊急かつ速やかに行う必要があるのです。
#8月の平均気温が2月並みになるぐらいに温暖化を制限すれば皆が幸福になります。
Re: (スコア:0)
江戸っ子じゃないねぇ
#暑い日には熱いお茶ってね
Re: (スコア:0)
原子炉でタービン回さなくても、高レベル放射性廃棄物を冷却保管するキャニスターに熱電対巻き付けて一般家庭の地下に埋設して自家発電とか、とても魅力的なんだけどなーw
既にうまみがなくなってきてる (スコア:0)
高圧一括受電から撤退する事業者も出ているらしい
http://biz-journal.jp/2017/06/post_19540.html [biz-journal.jp]
Re:既にうまみがなくなってきてる (スコア:1)
格付け会社なんかと一緒で、売り抜けて儲けて逃げたいから「いつ投資するの!今でしょ!」と煽ってる。
そんな状態なんじゃないかなぁ。
本当に高いのか? (スコア:0)
まさかとは思うが、電気代分は戸数分割で管理費に含まれていた分の電気代が足されているから高くなったなんてアホ言って居るのじゃないだろうね?
それは支払いの区分が変わっただけで別に変る話では無かろうに。
それで「共用部の電気代が大きい」ってのなら、それまでの管理費が安く設定しすぎて居ただけだろうに。