警察庁など、複数の電動アシスト自転車についてアシスト力が強すぎるとして使用を控えるよう呼びかける 69
ストーリー by headless
アシストカ 部門より
アシストカ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
警視庁と消費者庁が、電動アシスト自転車7製品について「アシスト力が強すぎる」として製品名を公表、使用を控えるよう呼びかけている(ITmediaニュースの記事)。
電動アシスト自転車はモーターによって人によるペダルの踏み込みを補助しているが、補助する力には制限が設けられている。制限以上のアシストを行う自転車は原動機付き自転車扱いとなってしまうという。
警察庁が公表した7製品のうち、5製品は消費者庁のリコール情報サイトにも掲載されている。また、消費者庁では7製品に加え、リコールが行われている1製品をアシスト比率が道路交通法上の基準を超える製品としてリストアップしている(警察庁の報道発表資料: PDF、 消費者庁のニュースリリース: PDF)。
道交法では最大2倍の補助まで (スコア:2)
630倍ってどのくらくなのかな?
中国で生産されているならしかたがない。って思ってしまう。
http://mainichi.jp/articles/20161028/k00/00m/040/030000c [mainichi.jp]
道交法上は最大2倍の補助力が認められているが、600倍を超える製品もあった。いずれも道路を走行することができず、警察庁は所有者に使用しないよう求め
日本タイガーは最大630倍だった。速度の上昇に応じて補助力は低下するため、スピードが上がり続けることはないが、発進直後の急加速でバランスを崩す危険があるという。
7製品はいずれも中国で生産され、一部メーカーは「中国での製造過程に誤りがあった可能性がある」と説明している。7製品は原付き自転車に該当するが、方向指示器やテールランプなどがないため、道路を走行できない。
Re:道交法では最大2倍の補助まで (スコア:3)
もうそれ、何倍にしたいとかじゃなくて、ペダル踏み込みが単なるスイッチで、走り出しのトルクを全部モーター任せな感じですよね。
Re: (スコア:0)
ペダルは発電機しか回してなくて、モータと後輪がチェーンでつながってるって構造だよな
Re: (スコア:0)
ペダルは発電すらしてないから。
Re:道交法では最大2倍の補助まで (スコア:1)
知っててやってるか知らないでやってたか知りませんが性能面は販売元の注文どおりでしょうよ。
中国ではこの手の電動原付きが人気でそれをそのまま仕入れてきただけでしょうな。多分違法だと知ってて売ってる。
630倍は、もはやアシストではない (スコア:0)
以降、「スーパー自転車ブルー」と呼称する。
なお、この上に10倍界王拳を乗せられるもよう。
Re: (スコア:0)
映画はGTより前という設定なので、4が出せずにゴッドだのゴッドじゃないけどゴッドのパワーを持っただのブルーだのかなり苦しいことになってるね。
Re: (スコア:0)
これを運転するひとで、フルフェイスのヘルメットを利用するかたは
以降、その安全装備具を
「 仮 面 」
と呼称する。
Re: (スコア:0)
事故ったら破面になれるかも?
Re: (スコア:0)
2倍までと注文しましたが630倍でした、て本当なら検品ダメダメだろう
Re: (スコア:0)
こういうのって、売るほうも買うほうもわかってやってんだから、
呼びかけとか寝言言ってないで逮捕すりゃいいのに。
原付きの保安装置つければ (スコア:0)
方向指示器やテールランプつけて、役所でナンバー取得して自賠責保険付ければ原付きとして走ることはできるのかな?
原付自転車にしてはへっぽこだろうし、そんなことするなら原付自転車は電動機の場合定格出力0.6kW以下なのをいいことに
モータの冷却性能低くして、定格出力0.6kW、最高出力750kWのピーキーな原付き作ったほうが面白いけど
Re:原付きの保安装置つければ (スコア:3, 興味深い)
それ、やってる人います
http://w.vmeta.jp/tdiary/20120403.html [vmeta.jp]
Re:原付きの保安装置つければ (スコア:2)
最高速度が20km/hを超えなければ、テールランプや方向指示器のほか、ブレーキランプ、速度計もなくてもいいらしいです。
ライトが常時点灯である必要があるのと
右バックミラー、ナンバー灯が必要になるかな。
Re: (スコア:0)
こりゃ、すごいとんでも計算だな
どうして、いきなり距離で計算しようと考えたのだろう
Re: (スコア:0)
ということですかね。
でも、実際にそんなギア比のはずないから、ケイデンスが追い付かない。
Re: (スコア:0)
急な上り坂に限れば、ある程度はありな気がするなぁ。
上り坂に限って1:2の比率を緩和してほしいですね。ちゃんと安全基準を決めて、テストを作って。
Re: (スコア:0)
別の方法でテストして、またはテスト結果を捏造して、売っちゃうのです。
Re: (スコア:0)
中国製だしねぇ
Re: (スコア:0)
日本製の車もテスト結果をねつ造して売ってたよね
Re: (スコア:0)
君がその理屈で、中国製の車を買うことを止めませんよ。
Re: (スコア:0)
安全にかかわる部分のねつ造はなかったような・・・
・・・やっぱりあったか。
Re: (スコア:0)
こういうのはどうだ
人力というのはおおよそ16分の1馬力だと聞いたような記憶がある。
630/16 はおおよそ40なので、少なくとも数十馬力あると思われ。
50ccの原チャをぶっちぎるだろ。
それでいて踏ん張るところはない。オッカネー
Re: (スコア:0)
比率だけで考えればそうですが、アシストの最大値はまた別にあるはずでは?
Re: (スコア:0)
成人男性であれば100Wくらいで巡行できるはず。
600倍で60kW、馬力にすると80馬力くらいですか。
軽自動車超えてますね。
Re: (スコア:0)
ここで言う第一条の三の「人の力」とは一般的な人力ではなく、ペダルに入力される力でしょ。
入力の瞬時値×2の力なら運転者の踏み方いかんで常に制御できるが、人力定格×2が最大補助では意図しない急加速が起こる。
「アシストカ」って何だ、と思った (スコア:2)
スルーカ的な見間違いだった…
Re:「アシストカ」って何だ、と思った (スコア:2, おもしろおかしい)
「ルク」と補完するようなおっさんはごく少数なのか
Re: (スコア:0)
> ストーリー by headless 2016年10月29日 15時25分アシストカ 部門より
なのでアシストカで合ってますよ。
Re: (スコア:0)
デスクワークしていると、足ばかり狙ってくるので「足ストーカー蚊」、略して「あしすとか」ですよね。
Re:「アシストカ」って何だ、と思った (スコア:1)
そういや「蚊はCO2で標的を定め、足の臭いで攻撃モードになる」という研究がありましたね。
Re: (スコア:0)
看板で店を定め、煙の匂いで空腹モードに…
聞いたことない企業ばかりだが (スコア:0)
ちゃんとリコール・返金に応じてくれるのだろうか。
夜逃げしたり、使用者が捕まって道路交通法違反幇助で逮捕されるまで沈黙するようなとこもありそう。
Re:聞いたことない企業ばかりだが (スコア:5, 参考になる)
神田無線電機株式会社 [kandamusen.co.jp]→ラオックス(=蘇寧雲商)の子会社 [laox.co.jp]
あとざっとぐぐった結果。
株式会社アイジュ [aijyu-group.com] 型式認定の支援業務もやってる [aijyu-group.com]
株式会社永山 [eisan.jp] これも本業は免税店か [thefactjp.com]
株式会社カイホウジャパン [kaihou.com] FMトランスミッターでも違反品出した前歴あり [kaihou.com]
株式会社サン・リンクル [dendo.top] Webページがかなりやっつけ
日本タイガー電器 [santa-land.co.jp] 本件のお知らせが現時点(10/30)で出てない。会社概要の事業内容欄がなんとも…
Re: (スコア:0)
乗ってる人も知ってて乗ってると思う。
Re:聞いたことない企業ばかりだが (スコア:1)
#そして事故を起こしてから自分だけは大丈夫と思ってましたと答える。
規制基準をパワー倍率にするのをやめるべき (スコア:0)
ペダル1回転あたりに進む距離で規制すれば良いと思うんだ。これなら測定もすげー楽だし。
アシストする出力で規制してたら、平地でアホみたいにスピード出すやつが居る一方で、パワー不足で坂道上れないみたいなどっちつかずの規制になってしまう。
人間、何の回転抵抗もないペダルだからってそんなに回転力上げることはできないから、ペダル1回転でこれだけ進むって基準にすれば、パワー無制限で重い荷物を載せて坂道もすいすい上れるパワーを維持する一方で、スピードの出し過ぎを防ぐことが出来るんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
それで速度制限は無いの
Re: (スコア:0)
ペダル一回転あたりの距離だとトップのギア比を規制するだけでいいけど、問題になってるのは出力が大きすぎてペダルから足が外れたり左右のバランス崩す事だから。
Re: (スコア:0)
「出力が大きすぎてペダルから足が外れたり左右のバランス崩す事」は、当該電動モペット購入者に対する、デメリット・危険性の喚起であって、それを以て当該電動モペット公道走行を阻止しようとしているだけ。
公安・警察側の本音は、確かに公道に於ける速度違反阻止だろう事に同意する。
但し在来原動機無自転車のトップギア制限や、電動補助自転車の非補助時ギア比も制限するのかと云う問題もあったのだろうが、まあ現行規格よりは実装が容易だから、今のややこしい規定は実際には、電動補助自転車を警察と擦り合わせながら最初に開発したヤマハが、非関税障壁を意図した物なのだろう。
ライトも眩しすぎる (スコア:0)
電動アシスト車とママチャリはライトも眩しすぎるので規制してくれ。
街にあっちゃだめなレベルの光なのでリコールして回収してほしい。
Re:ガラパゴス道交法規格自転車 (スコア:4, すばらしい洞察)
>実際に必要としてる非力な人
原付免許とって25ccバイクにでも乗れば?
Re:ガラパゴス道交法規格自転車 (スコア:2)
あくまでも法を守るということで、パワードスーツを付けて自転車を漕ぐという方向性はどうでしょう?
# 実現してもすぐ規制されちゃいそうだけど
Re: (スコア:0)
現実に即したら、歩行者のいるところを爆走してるような自転車に補助動力付けるなということになりそう。
Re: (スコア:0)
一方、まだ人命の軽い中国では、電動車(電動バイク)は自転車と同じ扱いで免許も必要なく(一部都市部では免許制になっているようですが)、車道、歩道問わず、縦横無尽に疾走しています。電動車だけでなく、キックボード的なものやスケートボード、ローラーブレード的なものも電動になっています。確かに歩道を歩いていて怖い目にあったこともありますし、事故が多いのも事実です。しかし、実際乗ってみるとメリットもあるのは確かです。
どちらがいいかは一概に言えないと思いますが、日本でも、そのメリットの少しでも享受できるような環境になればいいと思います。
Re:規制大国ニッポン (スコア:4, すばらしい洞察)
大麻規制 →厚生労働省に言え
児ポ規制 → 法務省に言え
二次元規制 → これも法務省に
Tor規制 → 公益通報者保護法で不十分と思うなら厚生労働省に言え
ドローン規制 → 国土交通省に言え
ポケモンGO規制 → 法規制?施設に関してはそれぞれの管理者に言え
自動運転自動車の規制 → そりゃトヨタも大変だな 国土交通省に言え
電動アシスト自転車の規制 →これも国土交通省へ
警察庁に文句あるなら警察庁に電話してみ?
タレコミも間違えてるのかもしれないが、警視庁に電話すんなよ
Re: (スコア:0)
3ナイ運動→オートバイの国内市場がピークの8分の1に
駐車禁止取締り強化→同上
Re: (スコア:0)
警察が決めてると思ってるのか。中学生かな。
Re: (スコア:0)
> 電動アシスト自転車の規制 NEW!
ヨーロッパだとこんなのがあるらしいですね
原付並みに速く走れるヨーロッパの電動アシスト自転車規格「S-Pedelec」とは何か [cycloassist.com]
まぁ実際に、「原動機付自転車」ですね。
# 原付きも将来的には電動に移行すると思うけど、警察はそのへんどう考えてるのかな
Re: (スコア:0)
将来もなにも電動の原付はホンダやヤマハの大手やベンチャーから既に市販されてます。