パスワードを忘れた? アカウント作成
12711853 story
ハードウェア

「電動アシスト台車」登場 40

ストーリー by hylom
需要はありそう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

サンコーが「電動アシスト台車」を発売した(家電Watch)。

台車の前輪部分に200Wの電動モーターを搭載。操作はハンドル部分のスロットルトリガーで行うという。最大積載量は300kg。お値段は税込14万8,000円とのことで一般家庭で気軽には購入できなさそう。

後進も可能とのことだが、200Wだと台車の上に自分が乗った状態で動かすことは難しいかなぁ……

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by LoadFF (27414) on 2016年03月09日 11時16分 (#2977403)

    歩道と道路の数cm程度の段差を引っかかることなくスムーズに
    乗り降りできる車輪を作って欲しいなぁ。

    --
    如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
  • by Anonymous Coward on 2016年03月09日 12時45分 (#2977467)

    仕様の注意書きに「人を乗せて動かさないでください。」とあります.

    • by Anonymous Coward

      人が自分から乗りこんで、走らせるのはダメですか?

      最高速度は何キロくらい出るんだろう。ショッピングカーとだと80kmくらいだっけ?
      http://www.afpbb.com/articles/-/3066043 [afpbb.com]

    • by Anonymous Coward

      似たようなもので、人が乗るように作られた電動カートもありますから、
      物理的に乗れないわけじゃないでしょうけど。

      この台車の形状で人間が乗って動かしたら危険だし。
      メーカーとしては推奨できるわけもない。

    • by Anonymous Coward

      それはたぶん法律からみ。
      乗用だとたぶん小型特殊扱いで免許とか自賠責とか色々難しい問題がある。

  • by Anonymous Coward on 2016年03月09日 16時58分 (#2977642)
    USBを使ってないよ
  • 労働基準法の中に女性が持てる荷物の重さの規定があるんですよね。
    女性労働基準規則 [e-gov.go.jp]
    女性が持てる重さの規定としては、ちゃんとしたものがあるのでしょうか? - 労... - Yahoo!知恵袋 [yahoo.co.jp]
    > 満18歳以上の場合で、20キロ以上(但し断続作業の場合は30キロ以上)の荷物を取り扱う業務に従事させてはならない

    こういう製品が出てくれば、女性の社会進出も進みやすくなるんじゃないですかね。台車に載せた場合に荷物の重さをどう扱うかは考えないとならないけど。
    女性の保育士の人が園児を何人も載せたカゴを押してたりするのを見かけるからたぶん大丈夫だとは思う。散歩車っていうらしい。
    五十畑工業株式会社 ロングライトバス [isohata-swan.co.jp]
    電動アシストタイプもある模様 五十畑工業株式会社 スワニーSSA [isohata-swan.co.jp]

    • by Anonymous Coward on 2016年03月09日 21時55分 (#2977849)

      女性だからと業務を規制せず、単純に個人としての能力だけで業務規制を当てはめるべきですよね
      当然、女性だからと優遇することもあってはならない

      しかし女性差別を問題視する連中は、女性が優遇されることには文句を言わないどころか、
      平等に扱うことすら差別だと文句を言う

      親コメント
  • 電動アシスト台車というだけなら何年も前からありますが、例1 [segway-japan.co.jp]・例2 [webshiro.com]
    サンコーレアものショップでそれを売り出すってのはちょっと意外な感じがします。
    スラド常連にとってもより身近になってきたということでしょうか?

    なお現在では、
    一般人が日常生活で使える電動アシストキャリーカート [666-666.jp]というものもありますし、
    業務用としては、人間がサポートすれば重量物を乗せて階段の上り下りをしてくれる電ネコ [liftkar.net]というマシンなんかもあります。

    次はどんなメカがより身近なところに進出してくるか楽しみな時代ですね。

    --

    ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
  • by Anonymous Coward on 2016年03月09日 11時11分 (#2977399)

    と思ったらすでにあった。
    http://www.nihonikuji.co.jp/myotronic/ [nihonikuji.co.jp]

    • by Anonymous Coward

      勝手に動き出してプレイガールのオープニングみたいになりそうな

      • by Anonymous Coward

        手に持ってないと動かない仕様にはなってます。
        故障したらわからないけど。

  • ターレー [wikipedia.org]と呼ぶそうですけど

  • by Anonymous Coward on 2016年03月09日 11時15分 (#2977402)

    大型商業施設とか、建物内にスロープのある場所でそれなりの重量の物を運ぶ必要がある所なら、需要はあるでしょうね。

    >200Wだと台車の上に自分が乗った状態で動かすことは難しいかなぁ
    コナンのBGMが流れるのですね。

    • by Anonymous Coward

      「電動階段運搬車」でググれ

      • by Anonymous Coward

        階段とスロープは別のものだぞ?

        # そもそも商業施設ならフロアの移動はエレベータ使えばよい。

        • by Anonymous Coward

          事はそう簡単ではない。
          エレベーターは基本的に客を乗せるもの。
          搬入用エレベーターとか余裕があればいいが、そうでない場所、例えば駅の搬入がそう。
          で、階段用のカートとか使ってるでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2016年03月09日 11時26分 (#2977410)

    将来的にパワードスーツが普及すべき分野の気がするけど。
    何年経ってもフルボディHALが研究段階の現状だと、
    中継ぎの便利な器具が普及しないとダメなんだろうなと思う。

    • by Anonymous Coward

      場所にもよるけど、
      車輪のフォークリフトなどのほうが安定してるわけですよ。

      歩くパワードスーツが進化したとしても、
      ケースバイケースで使い分けされるでしょうね。

    • by Anonymous Coward

      何がどうなって「すべき」なのか。

      • by Anonymous Coward

        台車というのが、基本的に段差や階段に弱い装置なので、
        歩行型の台車があればなあというニーズはあるでしょ。

        今はコストといい安全性といい全く合わないけど。

        • by Anonymous Coward

          日常的に階段や段差が多いところで台車を多用しているのなら、まずワークフローあたりから見直すことをお勧めする。

    • by Anonymous Coward

      人間構造よりも荷物台構造の方が荷物運びには適応性が高いと思うんだ。
      だから人間は台車に荷物を載せる。

      その根本からすれば、人力側を強化するより台車側が強化された方が妥当だろ。
      少なくとも、荷物運搬に対する定格は、その台車側で決まるのだから。

  • by Anonymous Coward on 2016年03月09日 11時33分 (#2977413)

    車部分がごついせいでハンドル部分が華奢に見える。
    普通の台車が10kg以下ってとこで、こいつの重量は58kgか・・・

  • by Anonymous Coward on 2016年03月09日 11時41分 (#2977417)

    200Wだと台車の上に自分が乗った状態で動かすことは難しいかなぁ……

    200Wとというとトレーニングを行っていない人間が定常的に出力するのは無理なレベルです。
    ロードレーサーであれば30km/h以上の速度が出ます。
    台車の方が抵抗が大きいといっても、難なく動くと思いますよ。

  • by Anonymous Coward on 2016年03月09日 11時51分 (#2977420)

    充電用ACアダプタの端子が,音響分野でよく使われる
    3ピンのキャノンXLRコネクタなのが嫌だなぁ
    まぁ,マイクの端子なんて周囲にはない環境だろうし
    挿すようなことは起こらないだろうけど。

    • オス/メス考えたら、専用チャージャーをオーディオミキサーに突っ込むというパターンくらいしか想像つかない。
      台車とマイク繋いでもし逆流しても、XLRから+12Vかかって壊れるマイクはそうそうなかろう。と思ったが、結線どうなってるかわかんないか。

      #ミキサーから48Vファンタム電源で台車をチャージ!48V印加で炎上!という妄想が頭をよぎったが、コネクタ形状とヒューズを見て安心

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      写真ではわかりづらいが、親指やヒューズホルダーの大きさと比較するとミニXLRサイズのコネクタではないかな?
      ミニXLRとはピンの配置が微妙に違うようなので間違って挿す心配は無いと思うが

  • by Anonymous Coward on 2016年03月09日 13時48分 (#2977520)

    電動モード時にはスイッチ入れないとロックが掛かるのはよく考えられてると思う
    めったに見かけないけどブレーキ付き台車って結構便利ですよ
    重いものを乗せると案外減速時が大変
    平坦なところばかりではないし
    重い台車が転がり出すとかなり危険
    ブレーキだけなら大した金額ではないのでもっと普及すればいいのにと思う

    • by Anonymous Coward

      ホームセンターの大型カートみたいな、持ち手を押し下げながらでないとタイヤがロックされるやつとかね。
      ふつうのスーパーのもそうしてほしいな。

  • by Anonymous Coward on 2016年03月09日 14時52分 (#2977560)

    会社の倉庫や工場にだって転がっている。
    ま、台車で安いってのがウリだよね。
    継続した業務で使える強度があるかどうかは判らんけど。

    • by Anonymous Coward

      そうそうトラックの荷台に投げ上げるとか
      鋳物載せてアスファルト爆走するとか
      段差を蹴り上げウィリージャックナイフるとか日常業務
      ちょっと用途的に電動云々はどうかなって感じはする

  • by Anonymous Coward on 2016年03月09日 19時08分 (#2977733)

    荷物の積み下ろしに比べたら台車を押すのは大した手間ではないんだよな・・・。

    ハンドリフトの電動化など期待したい。
    免許が要るのかもしれないが。

    • by Anonymous Coward

      電動昇降・電動走行の「ハンドリフト」は、既にありますよ。

      人が載らない機器で、公道を自走させるのは、免許ってどうなるんだろ…。

  • by Anonymous Coward on 2016年03月10日 0時45分 (#2977919)

    スロットルをひねると自走するわけですよね。

    こういうのってアシストって言わないんじゃないかしら。

  • by Anonymous Coward on 2016年03月10日 2時05分 (#2977932)

    千代田区一番町勤務ですが、坂が多い所なのでヤマトがよく使ってるのを見ます。

  • by Anonymous Coward on 2016年03月11日 23時54分 (#2979257)

    引越業で、台車作業はよくやるんだけど
    日本の住宅環境はひどいので、公道での台車搬送も
    マンション内での台車搬送も、異常に大変な場所があります。

    現実問題、人力で運ぶことが辛い状況では
    台車にも、たいして物を載せられないので
    逆に、平地で電動アシストがいるかというと、あまりいらない。

    手押し台車としては、積載200kgというものがよく使われていますけど
    20kgくらいの本が入った段ボール箱を
    8個くらい載せて、二段くらいの階段を登ったりできますよ。慣れれば…
    ただ、段ボール箱がしっかりしていないと、無理すると潰れて崩れますけどね。
    (車軸間の長さの都合で、三段以上の階段は登れません)

    昔は特にライオンズマンションが、たいていよけいな段差や階段付きで
    そのくらいできないと仕事にならないような場合がありました。
    そうそう建て替わるものでも無いので、いまでも
    バリアフリーもへったくれもない物件には、たまに出会います。

    それを踏まえて、何このフロントヘビーな台車?
    車輪を大きくしても、電動でも、せいぜい5,6cmの段差が精一杯でしょ?
    これじゃ、人力で行ける範囲でも行けない場合がある。

    しかも、前輪駆動で後輪操舵ってことは
    FRの乗用車を、ずっとバックで走らせるようなもんじゃん。

    地味に、運ぶ人が左右に振り回されて、変に疲れるよ。
    挙動が自転車や普通の台車と違うから

    歩行者とすれ違う時も、歩行者が避けたつもりなのに
    なぜかぶつかるみたいなことが起きやすいよ。

    観測者から見ると、後輪がすべってくる車と同じ挙動なんだもん。

    というか、実際200kg以上乗せたら、人力で押すのはきついけど
    それ、横転したり崩れることを考えたら、一人で運ぶのはおすすめできない。

    たった、100kgくらいの冷蔵庫や複合機でも
    ちょっとした段差や傾きで、けっこう気を使うよ。
    変な方向に倒れだしたら、一人じゃ、まったく立て直せないから…

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...