世界最大のヘリカル型核融合炉が完成 37
ストーリー by hylom
実用化できるのかな 部門より
実用化できるのかな 部門より
route127 曰く、
ドイツのマックス・プランク・プラズマ研究所にて、世界最大のヘリカル型核融合炉「Wendelstein 7-X」が完成、年内にも稼動開始となるようだ(buisinessnewsline、GIZMODO Japan)。
茨城県那珂市のJT-60SA(2018建設完了予定)や仏カダラッシュのITERのようなトカマク型ではなくヘリカル型の為、相当な難産だったとのこと。はてなブックマークのコメントで知ったが、ヘリカル型核融合炉は岐阜県土岐市にもあるらしい(今年3月には中止していた重水素実験開始の同意を取り付けていた模様)。
土岐市にあるヘリカル型核融合炉 (スコア:5, 興味深い)
LHD の写真 [nifs.ac.jp]
ドイツにあるのがステラレータ型で、日本にあるのがヘリオトロン型なのか。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
京大にもヘリカル型があるよ (スコア:1)
むかし子供の頃に見学に行って、おかげで物理の道に進んでしまった。
まあ核物理にも京大にも進まなかったけど。
Re:京大にもヘリカル型があるよ (スコア:1)
あの、電源のフライホイールからの配線が線じゃなくて無垢の銅板で、
運転の度に頭上で火花を散らしている光景はすごかったです。
maruken
Re: (スコア:0)
関係していたのは10年以上前の話ですが、御同輩でしょうか?
宇治キャンパスのお話ですね。
京大のヘリオトロンは、超伝導コイルでは無いので、発熱のため(電力供給の問題も有るでしょうが)磁場形成が2秒ほどしか持続できませんでした。
ほかの方のコメントにもありますが、岐阜のLHD(Large Helical Deviceか何かの頭文字と教わりましたが)は京大が過去に作成したヘリオトロンEを大型化した装置で、こちらは超電導コイル使用してます。
Re:京大にもヘリカル型があるよ (スコア:1)
残念ですが、多分違います。
私が見学したのは30年ぐらい前です。
別方面ですが
> 電源のフライホイールからの配線が線じゃなくて無垢の銅板で、
これを見て、はじめて「レンズマンシリーズ」で出てくる
「ドーントレス号の母線が純銀の円柱で…」という話が理解できた
田舎っぺでした。
maruken
Re: (スコア:0)
同じような方が。
核融合炉よりも配線が銅板(というより銅の角材?)ってところに興味引かれました。
元々弱電系を目指してたのに、もう一歩で関連研究室に入るところでした。
その後見た解析用スパコンを見て、弱電系に戻ってこられました。
核融合炉か、完成すれば夢が広がるわ (スコア:0)
核融合炉か、完成すれば夢が広がるな
Re: (スコア:0)
ジェームスPホーガンの「未来からのホットライン」の中で核融合炉の運転で地球滅亡の危機になったけど、他にも同様の例はあるのかな?
Re:核融合炉か、完成すれば夢が広がるわ (スコア:1)
核融合炉で滅亡の危機だとスパイダーマンの映画を思い出しました。
マッドサイエンティスト万歳!
#ホーガンのあれは核融合炉ではなくて、ハドロン線形加速器を使ったブラックホール生成実験だったような?
Re: (スコア:0)
そもそもマンハッタン計画での懸案事項の一つが、
「核爆発で点火すると、地球上の海水が核融合始めるんじゃね?地球が第二の太陽になるんじゃね?」
だった気が。
結果的には杞憂に過ぎなかったわけだが、ダメ元で試しに実験してみるわけにはいかんしね。
Re: (スコア:0)
石炭採掘して石炭ガス化発電すれば、核融合炉が実用化されるまでは日本も持つでしょう。
今すぐ始めよう、石炭ガス化発電
Re: (スコア:0)
鎖国できるね
Re: (スコア:0)
食料を無尽蔵に生み出す装置ができるまで待て
Re: (スコア:0)
つ 畑
速度は有限ですが
Re: (スコア:0)
田畑は痩せるし、畜産飼料を輸入している現状では、耕作放棄地の復活では足りない気がする
代替石油やロケット燃料、石油由来のプラスチツクを植物から作るなら尚更
Re:核融合炉か、完成すれば夢が広がるわ (スコア:1)
耕作放棄地の復活では足りない気がする
足りなくはないんじゃない?
コストが高くて、輸入物と競争できないから放棄されてるわけで。
Re: (スコア:0)
肥料はどうするの?
化学肥料がないと、現代みたいな収量は無理でしょ。
Re: (スコア:0)
畑から野菜なんかが無限に湧いてくるとでも?
Re: (スコア:0)
艦内再処理不能物蓄積場作れば多分無限に沸いてくるかと。
まあ無くした指輪がひょっこり出てくるかも知れませんが。
Re: (スコア:0, 興味深い)
Re: (スコア:0)
> 原料にリチウムを使うので結局輸入は必要になり
トリチウム、重水に中性子照射あたりで作れんかのう。
Re: (スコア:0)
> 中性子照射
もんじゅ:いいこと思いついた!
Re: (スコア:0)
無限のエネルギーがあれば海水から抽出できないかなあ
Re:核融合炉か、完成すれば夢が広がるわ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
実際、「海上に太陽電池を敷き詰めてそこで抽出すれば効率は低くても量的には」って高校生の時にどこぞ(KEKの公開日だっけな?)で聞いたら、
「その太陽電池だけで事足りちゃいます」と言う返事が。
その時可搬性の有無でエネルギー媒体の適応性が変わるってのが腑に落ちたんで、なんか覚えている。
Re: (スコア:0)
他の方も書いているように、食料とか原料とか多少エネルギーが潤沢でも日本で自給できないものは多数あります。リチウムも自給できず、日本は毎年、炭酸リチウムの形で一万トン以上を輸入しています。金属リチウムも百トンといったレベルで輸入しています。
でも、年間百数十キログラムのリチウムだけなら既に国内にあるもので何千年レベルで賄えると思います。
Re: (スコア:0)
鎖国どころか月面に植民していく向きで
名実ともにmoonspeaker [urbandictionary.com]になろうではないか
#トリチウム以外の資源は何もないが:P
Re: (スコア:0)
> 鎖国できるね
ドイツが?
Re: (スコア:0)
言うまでもなく発電できるわけじゃないよ
高速中性子利用するなら加速器駆動未臨界炉のほうがいいし
Re: (スコア:0)
核融合炉って思いっ切りエネルギー食いで、見た目電力会社から買った電力で水を電気分解して、燃料電池発電している位の燃費の悪さなんだが、ブレークイーブンって突破できそうなの?
Re: (スコア:0)
> 電力会社から買った電力で水を電気分解して、燃料電池発電している位の燃費
それですら過大評価でない?
反応レベルでどうのって言ってる段階で、反応のお膳立てに消費したエネルギーは全然ペイしてないと思いますけど。
# 研究・観測関係の電力は当然差し引いた上で。
ヘリカルといえば (スコア:0)
ビデオのヘリカルスキャンが思い浮かぶ。
世の中にはスゴイ人がいるもんだ。
Re: (スコア:0)
ネジ山を思い出そう
Re: (スコア:0)
私はアンテナかなぁ。
Re: (スコア:0)
スラドなら、ビデオテープレコーダー・プレーヤーのヘリカルスキャンじゃなくて、テープストレージのヘリカルスキャンを思い浮かべるべきだ。